goo blog サービス終了のお知らせ 

【10位に橋下市長の名が!?】“ムカついた有名人”ランクを一挙公開!“ダメ菅”堂々の1位

2011-11-30 22:44:43 | 政治

大阪ダブル選、橋下・松井氏当確について。- 2011.11.27

“ムカついた有名人”ランクを一挙公開!“ダメ菅”堂々の1位 - 芸能 - ZAKZAK

◆「ムカッ!」とさせた有名人◆
(1) 菅 直人 (前首相)
(2) 島田紳助 (元タレント)
(3) 渡辺恒雄 (読売巨人軍会長)
(4) 野田佳彦 (首相)
(5) 小沢一郎 (衆議員)
(6) 井川意高 (大王製紙前会長)
(7) 鳩山由紀夫 (元首相)
(8) 沢尻エリカ (タレント)
(9) 枝野幸男 (経産相)
(10) 橋下 徹 (次期大阪市長)



web拍手にて教えていただきました。ありがとうございます。

ほう~、ムカついた有名人の10位にあの橋下氏の名前が。

大阪市長選の結果はガッカリでしたが、まだまだ捨てたもんじゃないかもしれませんね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月27日(日)

 

    


【医師会がちゃんと調査してないのも原因では!?】白血病患者数が前年7倍と急増 このデマはなぜ広がったのか

2011-11-30 21:49:45 | 放射能

原発事故後の甲状腺機能低下について。- 2011.11.24

白血病患者数が前年7倍と急増 このデマはなぜ広がったのか(J-CASTニュース) - livedoor ニュース

>しかし、日本医師会では、白血病の統計調査はしていないという。厚労省の保健統計室でも、9、10月に白血病の患者調査をしたものの、発表は12年12月ごろになる予定だとしている。

 



しかし、これだけ放射能の影響が心配されてるのに、医師会もちゃんと統計調査くらい取ったらどうだと思いますね。

これは明らかに意図的なデマですが、人々の不安な気持ちがtwitterで拡散する結果になったのも明らかでしょう。

先日、群馬の医師も「患者の8割に甲状腺機能低下があった」という報告が読売新聞にも載ってましたが、それからいくと、あながちあり得ない話ではないかな・・・と思う人もいるのも当然だと思いますね。

「デマだ」と鬼の首を取ったように批判する人たちもいますが、「安全デマを流す政府が信頼できない」など、その背景をよく考えれば、そこまで批判できるような事案でもないと思いますけどね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月27日(日)

 

    


【これ日本の話だったのか!?】異例の懲役60年求刑 女性9人に強姦致傷罪の男

2011-11-30 19:41:27 | 国内

有名とんかつ店長の下半身露出動画について。- 2011.11.16

異例の懲役60年求刑 女性9人に強姦致傷罪の男 - 47NEWS(よんななニュース)

>女性9人に乱暴したなどとして、9件の強姦致傷罪などに問われた静岡県長泉町、無職小沢貴司被告(35)の裁判員裁判の論告求刑公判が30日、静岡地裁沼津支部(片山隆夫裁判長)であり、検察側は2001~08年の5件と、09~10年の4件について、いずれも有期刑最長の懲役30年とし、合わせて60年を求刑した。



海外の話かと思ったら、これ日本の話だったんですね。

しかし、求刑60年なんてこんなの初めて聴きましたけど。

出所するとしたら95歳ですか・・・。


しかし、こういうのアリなんですかね?

無期懲役でいいのではと思いますが。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月27日(日)

 

    


【特に日本での実写化はイヤ!?】相次ぐ漫画・アニメの実写化、6割以上が「嬉しくない」

2011-11-30 13:46:06 | ネット

「原発国民投票」CMが拒否された件について。- 2011.11.23

相次ぐ漫画・アニメの実写化、6割以上が「嬉しくない」 (オリコン) - Yahoo!ニュース

>近年のドラマや映画では、人気漫画をはじめアニメ、ゲームなどを原作とした“実写化作品”が多く誕生しているが、この現状を世間はどう捉えているのだろう か? このほどORICON STYLEが10代~40代の男女を対象に行った調査では、漫画等の相次ぐ実写化に6割以上が【嬉しくない】(まったく嬉しくない:16.8%、あまり嬉 しくない:48.4%)と回答。実写化の傾向への不満が目立つ結果となった。



普通にアニメ化なり、劇場版アニメとしてやればいいと思うんですけどね。

わざわざ実写化するからイメージの違いで拒否反応が出るわけで。

特に、予算も脚本力もない日本での実写化は絶望的でしょう。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月27日(日)

 

    


【日本が旗振り役になるチャンス!?】電気なし、世界で14億人=再生可能エネルギー普及を-国連報告

2011-11-30 09:05:32 | 政治

東電の「原発抜き」の来夏の電力試算について。- 2011.11.23

時事ドットコム:電気なし、世界で14億人=再生可能エネルギー普及を-国連報告

>国連貿易開発会議(UNCTAD)は29日、再生可能エネルギー技術の普及に関する報告書で、世界人口の2割を超える約14億4000万人が電気の全くな い生活をしているとの推計を公表した。電気の普及が途上国の経済発展に貢献するとし、太陽光や小型風力発電などの促進を訴えた。



日本が再生エネルギー促進の旗振り役になるチャンスがきたんじゃないですかね。

原発事故から再生エネルギーにシフトしていこうとしてるわけですから、ちょうどいいのでは。

風力発電なんかは、日本製のものが優れているということも言われてますしね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月27日(日)

 

    


【沖縄を舐めすぎな体質がよくわかった!?】沖縄への努力「水の泡」=女性侮辱発言、野田政権に打撃

2011-11-30 08:59:04 | 国内

アメリカの「在沖海兵隊不要論」について。- 2010.11.21

時事ドットコム:沖縄への努力「水の泡」=女性侮辱発言、野田政権に打撃

>田中聡沖縄防衛局長の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題に絡んだ女性侮辱発言は、野田政権に深刻な打撃を与えた。政府は同県名護市辺野古への移 設に向け、環境影響評価書を年内に提出する方針だが、県側は田中氏の発言に猛反発。日米地位協定の運用見直しなど、政府が沖縄との信頼関係構築のため重ね てきた努力は、心ない防衛官僚の不適切発言で水泡に帰した。



「犯す」発言は問題外としても、政府や防衛官僚が同じような事を沖縄に対して思ってるという事がよくあらわれた出来事だったのではないでしょうか。

 

「金で何とかなる」とか、そういう逆に沖縄県民のプライドを傷つけるような事しか考えてないということでしょう。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月27日(日)

 

    


【もう今の天皇陛下は引退させるべき!?】<秋篠宮さま>天皇の公務「定年制必要」

2011-11-30 08:50:23 | 政治

「原発国民投票」CMが拒否された件について。- 2011.11.23

<秋篠宮さま>天皇の公務「定年制必要」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>秋篠宮さまは30日、46歳の誕生日を迎えた。これに先立ち、宮邸で紀子さまと共に記者会見し、来月で78歳になる天皇陛下の公務について「定年制という のは、やはり必要になってくると思います」と述べ、公務を一定の年齢で減らすことの議論が必要との考えを示した。皇族が「天皇の公務の定年制」に言及した のは極めて異例。



そりゃ当然定年制にするべきでしょう。

今の天皇陛下は高齢で入院もしたりして、もうあまり公務で引きずり回すべきじゃないと思いますね。

 

もう少し体の事とかも考えてあげなきゃ。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月27日(日)

 

    


【じゃあ今までウィルスにまみれてたのか!?】<回転ずし>自動で開くふた「くら」が導入 手触れず衛生的

2011-11-30 08:35:30 | 国内

カレーうどんの作り方のうた - ぽぽんぷぐにゃん

<回転ずし>自動で開くふた「くら」が導入 手触れず衛生的 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>回転ずし大手のくらコーポレーションは29日、客が手を触れずにすし皿を取り出せる透明ポリカーボネート樹脂製のふた「鮮度くん」を全国286店に導入した、と発表した。すべてのすしにふたをすることで、ネタの乾燥やウイルス汚染のリスクを減らせるとしている。

 



じゃあ今までウィルスに・・・って疑問が出てくるわけですけど。

他店との差別化をはかるためにたいへんなようですね。

今までもこういうキャップってありましたから、他店も導入すればいいんじゃないでしょうか。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年11月27日(日)