goo blog サービス終了のお知らせ 

【期日前投票アップはどっちに有利か!?】期日前14万人、前回上回る=沖縄知事選

2010-11-27 23:38:25 | Weblog

時事ドットコム:期日前14万人、前回上回る=沖縄知事選

>投票者総数は14万724人で、2006年の前回知事選の確定値(11万633人)を3万91人上回った。有権者の約13%が事前に投票したことになる。


この期日前投票は、やはり自民・公明推薦の仲井真氏が有利なのか?気になりますね。伊波氏が上回っていれば文句なしですが。

期日前投票の出口調査もNHK・民放がやっているとの事なので、結果が楽しみですね。

とにかく、もうここまできたら伊波氏に当選していただかなくては。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月27日(土)  


【企業献金を完全に禁止しろ!?】細川厚労相 代表支部が建築会社から150万円 草加

2010-11-27 22:46:23 | Weblog
民主党の企業・団体献金受け取り再開について。- 2010.10.26

細川厚労相 代表支部が建築会社から150万円 草加 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>そのうえで「企業献金は禁止されたはずなのに、政党支部を抜け道にして続いており、抜本的な見直しが必要だ」と指摘している。


政党支部への企業献金も完全に禁止すべきですね。

まあ、この細川厚労相の場合は、怪しいのは怪しいですが、結果的にこの企業は出店できずに潰れたわけですからね。まあ、ギリギリセーフってところじゃないでしょうかね。

でも、この企業は潰れたものの、新たな業者が住民の合意を得ないまま開店したってありますが、この業者との癒着関係はないんでしょうかね?

民主党も怪しい金をもらっている議員はかなりいると思われるわけで、そのためにも企業献金は完全に禁止すべきですね。

自民党を干上がらすためにも効果があるのでは。

 

(関連)企業献金再開、党の判断支持=菅首相(時事通信)

 

>岡田克也幹事長ら党執行部の判断を重ねて支持した。

 

あ~あ、菅も企業献金再開支持ですってよ。ダメだこりゃ。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月26日(金)  

【ダイキンの200人雇い止めは酷い!?】清水ただしの派遣村TV

2010-11-27 22:24:16 | Weblog

HAKENMURA.TV | 清水ただしの派遣村TV

(関連)ダイキン雇い止め裁判「私たちの雇用継続を」期間社員が訴え 大阪地裁(しんぶん赤旗)

今週はダイキン工業の200人の雇い止めについての話でした。

もうすぐ正社員になれる派遣社員の首を切って、また新たに200人の派遣社員を雇うとは、何とも酷い話ですね・・・。

それにしても、フリップが見やすくて大変良かったです。やはり、フリップは大きい文字で見やすいほうが断然いいと思いましたね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月26日(金)  


【やっぱり辻元清美の旦那はやり過ぎ!?】<テロ資料流出>「内容誤り」 実名記載のパキスタン人男性

2010-11-27 21:40:16 | Weblog
続・警視庁公安部資料のネット流出について。- 2010.11.06

<テロ資料流出>「内容誤り」 実名記載のパキスタン人男性 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>「出版されればより多くの人の目に触れる。内容の真偽も確認せずに出版するのはひどい」と話した。


実名を載せられた男性は理解を示すものの「ひどい」というのは当然だと思います。この第三書館の辻元清美の内縁の夫は、どう考えてもやり過ぎでしょう。

まあ、しかし、すでにこの公安リストをネットで入手した人はたくさんいるようですから、この本がどれくらい売れるのかはわかりませんが。

話題性だけなら、結構売れるんでしょかねえ。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月26日(金)  

【自民は税金泥棒論で行こう!?】前原氏「審議拒否は税金泥棒」 岡田氏も自民などを批判

2010-11-27 21:33:52 | Weblog

asahi.com(朝日新聞社):前原氏「審議拒否は税金泥棒」 岡田氏も自民などを批判 - 政治

>「国会に出てこなかったら税金泥棒だ。審議に出ずに日本の停滞をさらに助長させるのか」


これはいい反論じゃないでしょうかね。だいたい、仙谷、馬渕がそこまで悪い事をしたとは思えませんしね。

問責可決と審議拒否をセットにする自民党がおかしいんじゃないですかね。

自民も政権を取り返したいたがために必死になってるようにしか思えませんね。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月26日(金)  

【早く小沢を引き入れろ!?】菅首相「支持率1%でも辞めない」=鳩山氏と会談

2010-11-27 21:27:07 | Weblog

菅首相「支持率1%でも辞めない」=鳩山氏と会談 (時事通信) - Yahoo!ニュース

>このため首相は、自身と距離を置く小沢一郎元代表にもパイプを持つ鳩山氏に対し、政権運営への協力を求めたとみられる。


「1%でも辞めない」と言ったら、本当に支持率がもっと下がっていきそうな気がしますね・・・。

10%台までは行くんじゃないでしょうか。

だいたい「脱小沢」なんて言うから、小沢グループからも協力が得られないんじゃないでしょうかね。

公明にも足元見られて協力は得られないしで、本当にどうなるんだか・・・。

遅すぎる感はありますが、小沢を呼んで今の菅内閣のの方針を修正していくべきではないでしょうかね。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月26日(金)  


【60歳まで2億円の人間国宝をやめろ!?】海老蔵「おれは人間国宝だ」酒グセの悪い!衝撃の素顔

2010-11-27 14:48:30 | Weblog

海老蔵「おれは人間国宝だ」酒グセの悪い!衝撃の素顔 - 芸能 - ZAKZAK

>赤星憲広(34)ら4選手が飲んでいた席に海老蔵が乱入。「いくらもらってるの?」とたずね、「オレなんか、国から60(歳)まで2億もらえる!」と自慢を始めた。


うらやましい・・・ていうか舐めてますね。親の七光りで人間国宝で60歳まで2億ももらえるとは。

こんな奴には「人間国宝」取り消しでいいんじゃないでしょうかね。今でも十分知名度もありますし、自分で努力したら稼げるでしょうからね。

「人間国宝」の制度を良く知りませんが、十分稼いでる人にはやらなくていいでしょ。

国民の税金がもったいないと思いますね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月26日(金)  

【年末ジャンボに命を賭ける男!?】大阪駅前第4ビル特設売場

2010-11-27 13:34:53 | Weblog

大阪駅前第4ビル特設売場

これから年末ジャンボ宝くじの名物売り場である「大阪駅前第4ビル特設売場」に、年末ジャンボを買いに行ってきます。

 

この売り場は毎年、本物の3億円の札束が置かれてるんですよね。それを見るのも楽しみの一つです。

今年こそは必ず3億当てますので、ぜひ期待してください!

 

この年末ジャンボ宝くじに私の全てを賭けたいと思います。


・・・といっても、買うのは10枚ですけど。

いや、枚数なんて関係ありませんよ。当たる時は当たるんですからね。

 

いや、まあ、ただ梅田に行くってだけの話しなんですけどね・・・。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月26日(金)  

 


【どうなるサムライローズ!?】「オトナにだって青春」 アラフォーアイドル、夢は紅白

2010-11-27 12:54:50 | Weblog

長谷川穂積の2階級制覇ついて。- 2010.11.26

asahi.com(朝日新聞社):「オトナにだって青春」 アラフォーアイドル、夢は紅白 - 文化

(関連)サムライローズ公式ホームページ - 大人にだって青春がある

以前から「サムライローズ」は気にはなってましたが、これからいろいろ取り上げられるんでしょうかね。

別に”アイドル”でなくてもいいと思うんですけどね・・・。熟女には熟女で需要があるわけですし・・・。

なんか、アイドルにした事で若い子と張り合う感じが痛々しいような気がするんですけどねえ。

知名度があがってきたところで方向転換してもいいんじゃないでしょうか。

「ママさんコーラス」みたいなもので十分だと思うんですけど。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月26日(金)  

 


【菅を選んで大失敗!?】仙谷、馬淵氏の問責可決 政権に打撃、処遇焦点

2010-11-27 12:40:58 | Weblog

仙谷、馬淵氏の問責可決 政権に打撃、処遇焦点 - 47NEWS(よんななニュース)

>仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相の問責決議案を野党の賛成多数で可決した。


これで仙谷、馬渕は辞める事になるんでしょうかね。

結局、菅内閣の国会運営がマズいという事なんじゃないでしょうかね。あまり同情はできないですねえ。

代表選で菅を選んだ民主党議員は何を思うのか・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月26日(金)  

【子どもに罪はないだろ!?】北朝鮮砲撃と高校無償化「結びつけるな」 保護者ら緊急声明

2010-11-27 12:29:22 | Weblog
続・朝鮮学校無償化問題について。- 2010.03.13

北朝鮮砲撃と高校無償化「結びつけるな」 保護者ら緊急声明 - 47NEWS(よんななニュース)

>外国人学校への無償化適用は「外交上の配慮はせず教育上の観点から客観的に判断すべき」としてきた政府見解との矛盾を指摘し、


そう、「政治・外交上の配慮はしない」と民主党政権は言ってきたのに、北朝鮮の砲撃があったから一時停止というのは全く筋が通っていないんですね。ここが問題。

これは朝鮮学校側が言うように、さらに差別を助長しかねない深刻な問題だと思います。

その辺を菅直人首相は理解してるんでしょうかね。これは菅の指示で決定した事だそうですが。

この問題は、日本にいる子どもたちに教育を平等に受けさせる権利の問題だったはず。

例えるなら、「犯罪者の子どもには教育を受けさせない」という感じでしょうか。

いちおう、朝鮮学校側も教科書の内容を見直すなどの譲歩してきている部分もあったりするわけで、いたずらにこの問題を引っ張るのはどうかと思いますね。

また国連から「差別だ」と非難されるんじゃないでしょうかね。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月26日(金)  


【今こそ沖縄米軍基地にノーを!?】「米基地は抑止力」沖縄返還前、維持訴える外交文書

2010-11-27 12:17:25 | Weblog

アメリカの「在沖海兵隊不要論」について。- 2010.11.21

asahi.com(朝日新聞社):「米基地は抑止力」沖縄返還前、維持訴える外交文書 - 政治

>「沖縄は時代の状況に応じて日本政府の了解のもとに負担を強いられ続けてきたことになる。その後の沖縄への核持ち込み密約や、現在まで基地が減らない理由につながっているのではないか」

(関連)沖縄核配備、非公表求めた政府…外交文書公開(読売新聞)

沖縄の基地問題って防衛庁の利権問題でもあるという事でしょう。

だから、アメリカで軍事費削減のために「在沖海兵隊不要論」が出ているのに、また抑止力でもなんでもないのに「米軍基地は必要」だなんて言ってるわけで。

つまり、アメリカが沖縄基地撤去と言おうが、防衛庁が「お金を出すからアメリカ様いてください」という以上、沖縄に基地があり続けると。

沖縄県民はいつまでも日本本土の犠牲になっていていいのかと思いますね。

今こそ米軍基地にはっきりとノーを言う時じゃないでしょうかね。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月26日(金)  


【やっぱりマツダに恨みの犯行だった!?】マツダ事件 「謝罪の気持ち薄い」拘置所で被告

2010-11-27 11:58:43 | Weblog
マツダ工場11人死傷事件について。-2010.06.22

マツダ事件 「謝罪の気持ち薄い」拘置所で被告 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>マツダ在勤時に社員から集団で嫌がらせをされたと訴え、「上司に相談したが、何の対応もなく、容認しているように感じた。


マツダ側はたしか否定していたんじゃなかったんでしったっけ?

まあ、何の恨みや怒りもなければこんな事するわけない訳で。だからといって、この犯行が許される事は全くありませんが、もう少しマツダ側の対応がきちんとしていれば、こんな事にならなかったのではないでしょうかね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月26日(金)  


【やはり伊波、仲井真大接戦の模様!?】沖縄県知事選、NHK・民放が期日前投票の出口調査

2010-11-27 11:24:19 | Weblog

沖縄県知事選の中盤情勢について。- 2010.11.23

日刊ゲンダイによると、沖縄県知事選は大接戦との事。そして、NHK・民放も期日前投票の出口調査を行っているとの事で、それを加味しての大接戦なのかどうかは気になるところ。

保守票が、あの第3の候補、幸福実現党の「金城タツロー」氏に流れれば、伊波氏有利か?

 

ちなみに、社民の福島みずほ党首も沖縄入りして応援しているとの事。これがどう影響するんでしょうかね。

とにかく”激アツ”なのは間違いないでしょうね。

泣いても笑っても今日が最後の応援の日。伊波陣営には最後の最後まで頑張っていただきたいです。

※情報提供ありがとうございます。

 


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月26日(金)