goo blog サービス終了のお知らせ 

【伊波さんガンバレ!?】仲井真氏わずかに先行 沖縄知事選、伊波氏猛追

2010-11-21 22:54:22 | Weblog
アメリカの「在沖海兵隊不要論」について。- 2010.11.21

仲井真氏わずかに先行 沖縄知事選、伊波氏猛追 - 47NEWS(よんななニュース)

>焦点の米軍普天間飛行場移設問題では、日米合意に基づく名護市辺野古崎地区への移設を「容認できる」は24・3%。逆に「容認できない」が62・1%となり、県民の反発の根強さを裏付けた。

 

情報をいただきました。ありがとうございます。

前回、「やや先行」から「わずかに先行」と変わったようですが、差を縮めたんじゃないかと思いますが、情報によればそれでも仲井眞氏が10ポイント以上リードの事。

伊波氏の講演会の動員も少ないようで、まだまだ頑張っていただかないと厳しいようですね。

 

興味深いので一部ですが、転載させていただきます。

(いただいた情報)

...............................................................................................................

10ポイント以上もリードされている。
不在者・期日前投票も増えているのは現職陣営の押し付け投票と企業・組織がらみでやっている。
今日は、伊波洋一の講演会も行きますが少ないです。
...............................................................................................................

 

とにかくあと一週間、伊波氏に頑張っていただきたい。

同時に行われる宜野湾市長選の安里猛氏にも頑張っていただきたいです。

 

※情報提供ありがとうございます。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月21日(日)  


【これはおかしいぞ自民党!?】シャンプー台ないと床屋の新規出店ダメ? 千葉県で条例案

2010-11-21 21:55:10 | Weblog

asahi.com(朝日新聞社):シャンプー台ないと床屋の新規出店ダメ? 千葉県で条例案 - 社会

>県理容生活衛生同業組合(矢野登司弘理事長)などが請願者となり、18人の自民党県議が紹介者として名を連ねた。


これは1000円カットの「QBハウス」潰しみたいなもんでしょうかね。

しかし、これはおかしいですよね。

「シャンプー台がないと不衛生だ」なんていう”前例”が作られたら、床屋も利用者もたまったもんじゃないでしょう。

今はシャンプー台があったとしても、洗髪代は別料金で洗髪するかどうかは客が選ぶ店がほとんですからね。

しかし、そんなに1000円カットの店が脅威なんでしょうかねえ。このような店があろうがなかろうが、最近は床屋業界も値下げ競争が激しくなってますからね。

このような、おかしな条例まで作る必要もないと思いますが。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月21日(日)  

 


【ああ~っ!市川かおり(吉成香)発見!?】大正製薬・グルコケアのCM

2010-11-21 19:16:20 | Weblog

CM&WEBムービー│グルコケア 粉末スティック│Livita-Life(リビタ ライフ)|大正製薬

ネットを見ていたら大正製薬の「グルコケア」のCMに、市川かおりが出ているとの情報が・・・。さっそくサイトを見てみたら、ああっ!本当にあの市川かおりが・・・。

私にとって市川かおり(吉成香)といえば、「大竹まことのただいまPCランド」なんですよね・・・。ですから、懐かしさいっぱいでこの「グルコケア」のCMに見入ってしまいました。

それにしても、もう結構なお歳だと思いますが、やっぱりきれいでいい感じですよね・・・。

とにかく懐かしすぎて嬉しくなってしまいました。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月20日(土)  


【日本の農業を潰させるな!?】TPP反対で統一行動  県内JA関係500人が集会、デモ

2010-11-21 18:53:52 | Weblog
TPP(環太平洋経済協定)について。- 2010.11.04

福島民報:福島県の新聞社=福島民報社のニュースサイト|福島のニュース

>生産者、消費者団体の代表らも意見を述べたほか、金子恵美参院議員と石原洋三郎衆院議員が激励した。


この金子恵美と石原洋三郎ってのは民主党の議員ですね。同じ民主でもTPP賛成と反対がいるわけですが、なんとかならんのでしょうかね。このままだと日本の農業が確実につぶれてしまいますね。

TPPに参加するとしても、コメや農作物を”例外”にするなどのやり方はあるはずですが、TPPは”例外”を認めない自由貿易の協定という事もあり、菅内閣は日本の農業について言及しないのはおかしいですよね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月20日(土)  


【なら、早く検察改革しろ!?】柳田法相、続投の意思「検察の信頼回復へ改革案示す」

2010-11-21 18:47:50 | Weblog

asahi.com(朝日新聞社):柳田法相、続投の意思「検察の信頼回復へ改革案示す」 - 政治

>「検察の在り方検討会議もやっとスタートしたばかりであり、


とかなんとか言いながら、辞めるタイミングを見計らってるんでしょうけどね。

柳田法相が辞めたからって検察改革が頓挫する・・・なんて事になったら民主党は本当に終わるような気がしますね。

「取り調べの可視化」も早く実現せんかいと。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月20日(土)  


【アメリカも沖縄基地を必要としてない事が判明!?】沖縄、欧州の基地撤去を 米軍事費で議論沸騰

2010-11-21 12:28:16 | Weblog
アメリカの「在沖海兵隊不要論」について。- 2010.11.21

沖縄、欧州の基地撤去を 米軍事費で議論沸騰 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

>その上で、同委員会が示した在外米軍を3分の1まで削減する内容について、「海兵隊の役割は変化した。沖縄や欧州にある不要な米軍基地をまず撤去するべきだ」と訴えた。


アメリカだって沖縄の基地はいらないって事ですね。だって、お金が掛かるんだから。

いくら、日本が金を出すといっても、アメリカも金を出さなきゃならないわけで、赤字のアメリカだってそんなに軍事費に金を使えるわけもないと。

そんな今だからこそ、沖縄の米軍基地に明確に反対の姿勢を示す事が必要なんじゃないでしょうかね。

アメリカにとっても、沖縄から撤退できる都合のいい”理由”にもなりますからね。

沖縄県知事選、宜野湾市長選が楽しみですね。

 


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月20日(土)  

 


【安里氏と伊波氏で明確に県外を!?】「普天間」争点、宜野湾市長選に2氏が立候補

2010-11-21 11:57:19 | Weblog
宜野湾市長選について。- 2010.11.20

「普天間」争点、宜野湾市長選に2氏が立候補 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>安次富氏は県外移設を訴える一方、普天間の固定化を懸念して「県内反対」までは明言していない。


やはり、自民推薦の候補では明確に「県内反対」とは言えないわけです。

沖縄県知事に伊波氏、宜野湾市長に安里氏で、「県内反対」の姿勢をハッキリとアピールしたほうがいいと思いますね。

それにしても、知事選と市長選は同じ11月28日に行われるんですねえ。

あと1週間、どちらも頑張っていただきたいです。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月20日(土)  


【来月オープン予定がなぜ・・・!?】加山雄三さんのスキー場休業 「リニューアル準備のため」

2010-11-21 11:50:23 | Weblog

加山雄三さんのスキー場休業 「リニューアル準備のため」 - 47NEWS(よんななニュース)

>来月23日のオープン予定だった。


来月23日オープン予定だったのが、急遽「リニューアル準備のため」で休業とはあやしいですよね・・・。

また金銭絡みのトラブルなんでしょうか・・・。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月20日(土)  


【休止中のもんじゅに9400億円!?】【原発】装置落下に質問集中/もんじゅ 事業仕分け

2010-11-21 11:41:00 | Weblog
山口・上関原発建設計画の問題について。- 2010.11.19

asahi.com:装置落下に質問集中/もんじゅ 事業仕分け-マイタウン福井

>◇これまでの研究開発費について
玉木衆院議員 これまでつぎ込まれた予算の累積を教えてください。

文科省 建設費は累積で約5900億円、運転費が約3600億円で、合計すると9400億円くらいになります。


twitterで知りましたが、15年あまり休止していた高速増殖炉「もんじゅ」につぎ込まれていた研究開発費は、なんと9400億円。およそ1兆円もの税金がムダに使われていた事になるんですねえ。

しかも、今年運転再開かと思いきや、また大きなトラブルで運転停止中ですからね・・・。

核廃棄物の最終処分の事などを考えても、いかに原子力がコストが掛かるものかということがよくわかりますね。

この事業仕分けを民主党がしているわけですが、民主党は原発推進の立場。民主党も考え直さなければいけないんじゃないですかねえ。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月20日(土)  

 


【素直に辞めさせたれよ!?】首相、問責前に進退判断 法相一時辞意も撤回

2010-11-21 01:22:38 | Weblog
東京都の青少年健全育成条例案の再提出について。- 2010.11.20

首相、問責前に進退判断 法相一時辞意も撤回 - 47NEWS(よんななニュース)

>関係者によると、柳田氏は一時辞意を漏らしたが、民主党幹部の説得で現時点では続投する意向を示している。


素直に潔く辞めさせてあげればよかったのにと思いますね。

結局、辞任する事になるんだから、なんだか潔くない人と思われる分かわいそうな気が・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月20日(土)  

【さっさと辞めれば柳田!?】首相と仙谷氏、法相罷免拒否を確認=岡田氏「問責可決なら会期延長」

2010-11-21 00:05:02 | Weblog
柳田法相の問責決議案について。- 2010.11.18

首相と仙谷氏、法相罷免拒否を確認=岡田氏「問責可決なら会期延長」 (時事通信) - Yahoo!ニュース

>一方、首相に近いベテラン議員は20日、「強行突破では補正予算は通らない。(法相は)いずれ辞めることになるだろう」と、自発的辞任に期待を示した。


まあ、罷免はしないけど自発的に辞めろという事なんでしょうね。

しかし、あまり粘ってると本当に見苦しいだけですからね。支持率もさらに下がるでしょうし・・・。

柳田法相は「検察改革」に力を入れたいと言ってましたが、後任の大臣も「検察改革」に力を入れて欲しいものです。

今の民主に期待するのは、それくらいしかないですからねえ・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月20日(土)