goo blog サービス終了のお知らせ 

【申請延期の今こそ「あさこはうす」を守ろう!?】大間原発、秋に安全審査=申請時期を説明-電源開発

2014-03-07 00:27:42 | 原発

柏連続通り魔「飛行機でスカイツリーに突っ込む」について。- 2014.03.06 

時事ドットコム:大間原発、秋に安全審査=申請時期を説明-電源開発

>電源開発(Jパワー)の菊池浩一郎大間現地本部長は6日、青森県大間町議会の原発対策特別委員会に出席し、同町に建設中の大間原発の2014年度事業計画を説明した。菊池本部長は新規制基準への適合性を判断する安全審査の申請時期について、「少なくとも今後半年程度の準備期間が必要」と述べ、今秋以降になるとの見通しを示した。これまでは14年春以降と説明していた。
 大間原発は08年5月に着工。東日本大震災の影響で工事を一時中断したが、12年10月に再開し、現在は建屋の建設工事などを進めている。

>「少なくとも今後半年程度の準備期間が必要」と述べ、今秋以降になるとの見通しを示した。


どんどん申請延期になってるという事でしょう。

これは函館市が大間原発の建設差し止めの訴訟の影響が大きいのでは。

その間に、さらに大間原発の建設禁止させる動きと「あさこはうす」を守る動きを強めていけるといいですね。


■完成したら函館市は大打撃。

Twitter / poponpgunyan: ここに注目! ...

 

 

ここに注目! 「大間原発 自治体が初の訴訟へ」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説委員室:NHK 『事故が起きれば住民の避難だけでなく、函館の経済を支えている観光にも深刻な影響出て、市が機能しなくなることを心配』 そらそうや。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年3月6日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

 



【ベトナムも日本の原発の「安全と耐震性」に懸念!?】原発建設、慎重姿勢に転換=安全を最優先-ベトナム

2014-03-03 16:31:24 | 原発

小出裕章さんにお話をきく。-2「福島の子どもの甲状腺がん問題。」 

時事ドットコム:原発建設、慎重姿勢に転換=安全を最優先-ベトナム〔東日本大震災3年〕

>【ハノイ時事】東南アジア初の原子力発電所建設を計画しているベトナムで、2014年の着工予定が大きくずれ込む見通しとなった。安全性への懸念や資金難などを背景に、グエン・タン・ズン首相が20年まで先送りする考えを示唆したためで、建設支援で合意している日本への影響は必至だ。
 ベトナムの電力基本計画によれば、南部ニントゥアン省で14年に最初の原発に着工し、30年までに計14基を建設する方針だった。第1原発はロシアに先を越されたものの、第2原発は10年に日本の受注が決定。翌年の東京電力福島原発事故後も、ベトナムは「事故の経験が安全対策に生きる」として、ひとまずは計画を堅持した。


>しかし、地元紙の報道によれば、ズン首相は今年1月15日、国営石油会社ペトロベトナムに「原発建設が20年まで延期される可能性がある」として、代替火力発電向けに十分な燃料確保を指示した。この背景には、(1)耐震性など安全性への懸念(2)建設資金不足(3)国内関連法制度の不備(4)人材育成の遅れ-がある。
 これまでもグエン・クアン科学技術相らが「安全面などで準備が整っていない」と建設先送りを示唆していたが、首相が原発着工時期に言及したのは初めてで、一気に「大幅延期」観測が強まった。


ベトナムですら、日本の原発の安全性に懸念を表明。

しかも「耐震性」に懸念ですからね。

そして「原発より火力発電」。ベトナムのほうが日本よりはるかにマシな考え方ですね。

日本の安倍政権が異常ですね。



■ベトナムを見習え。

Twitter / poponpgunyan: 時事ドットコム:原発建設、慎重姿勢に転換=安全を最優先-ベト ...

 

 

時事ドットコム:原発建設、慎重姿勢に転換=安全を最優先-ベトナム〔東日本大震災3年〕 さんから 『首相が原発着工時期に言及したのは初めてで、一気に「大幅延期」観測が強まった』 安全性と耐震性に懸念。ベトナムですらこれ。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年2月26日(水)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ



【小出イズム】小出裕章さん、都知事選の結果に「捨てたもんじゃない」

2014-02-22 17:54:54 | 原発


 イコマ レイコ

だから、これを無にしないようにこれからやって欲しいけど、何かでも、どうなんだろう、皆さんの中ですごい、アイツはあっちに行った、アイツはあっちだというね。。.........小出 裕章

       小出 イズム エトセトラ.........「社会の鏡」として在る原発に対して.....part 1



>それが200万票とっているわけですから、あの。。。。。まだまだ、別にあの、捨てたもんじゃないと私は思うし、

ーーーはい、しかも宇都宮さん2位ですからね、本当に。

 んん、まあ、そうですね、まあ、それを何かあまり強調すると(笑)

ーーーああ。。(笑)

 (笑)又、俺が2位だ、お前が勝ったとか、そういう話になるので、私は言いたくないけど、

ーまあでも、何か私からして見ると、何か、細川~小泉ラインっていうのは、何かブランドみたいな感じじゃないですか、


つづきはこちら。


画家・イコマレイコさんが昨日、小出裕章さんにお話を聞いたものです。

今回の都知事選を振り返ったものですが、何があっても次に向かっていくしかないですね。

脱原発票200万票、舛添の脱原発も合わせれば400万票ですから、全然捨てたもんじゃないでしょう。

 

【都知事選についての意見】小出裕章さん「脱原発を目指す人たちがお互いを傷つけあうことはやめて欲しい」

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年2月20日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

 



【宇都宮、細川に再稼動阻止の責任!?】「脱原発」に一定の支持=電力業界、再稼働への影響注視-都知事選

2014-02-10 09:50:36 | 原発

【東京都知事選】宇都宮健児氏の善戦について。- 2014.02.10 

時事ドットコム:「脱原発」に一定の支持=電力業界、再稼働への影響注視-都知事選

>東京都知事選で「即時原発ゼロ」を公約に掲げた宇都宮健児前日弁連会長と細川護熙元首相は、舛添要一元厚生労働相に敗れたものの、一定の支持を集めた。都民の間で、原発依存への否定的な意見が根強いことが示された格好だ。脱原発を求める世論が一段と高まれば、原発再稼働にも影響が出る可能性があり、電力業界は動向を注視している。 

>しかし、再稼働させる際には地元自治体の理解が必要となる。東電の柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働には、泉田裕彦県知事が反対している。東電関係者は「即時原発ゼロを主張する候補がある程度支持されており、地元との調整に影響が出かねない」とみている。

都知事選の結果を見ると「舛添=宇都宮+細川」ですから、再稼動は難しいでしょう。

そして、都知事選が終わったから「もう脱原発や~めた」ではなく、宇都宮氏と細川氏、そして小泉氏も手を取り合って再稼動阻止に頑張ってほしいと思いますね。

細川・小泉の「即原発ゼロ」の公約は、「再稼動をさせない」という意味ですからね。

舛添も不正で都知事をやめるかもしれませんし、まだまだ頑張ってもらわないと。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年2月10日(月)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ


【小出裕章さんは「あまり意味がない」と発言!?】原発内の核燃料、宇宙線で透視 国内の研究グループ開発

2014-01-30 16:44:34 | 原発

【都知事選情勢】自民調査「細川氏が優勢」について。- 2014.01.30 

原発内の核燃料、宇宙線で透視 国内の研究グループ開発:朝日新聞デジタル

>宇宙線を使って原発内で保管している核燃料の位置を外部から透視する手法を、高エネルギー加速器研究機構など国内の研究グループが開発した。この手法を使うと、東京電力福島第一原発の事故で溶け落ちて場所が特定できていない核燃料の位置を把握できる可能性があるという。

 同機構の高崎史彦研究員(素粒子物理学)らは2012年2月から昨年12月まで、宇宙から降り注ぐ「ミュー粒子線」の計測装置を日本原子力発電東海第二原発(茨城県)の屋外に置いて観測した。ミュー粒子線はウランなど密度が高い物質ほど吸収されやすく、X線撮影のような透視画像が得られる。

 観測の結果、原子炉格納容器の形状や燃料プールの位置、保管中の核燃料の大きさなどを特定。プールでは2カ所に分けて保管している状態が見えた。

ああ、そういえばこれ。

この「宇宙線で核燃料を把握できるかも」という事について先日、小出裕章さんに聞きました。

小出さんは「溶け落ちた核燃料がまんじゅうみたいに固まってると思えず、おそらくバラバラになっているので宇宙線で把握してもあまり意味がない。」と言ってましたね。


たしかにそうだなぁと思いました。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年1月26日(日)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ


【小泉「原発ゼロ」発言効果がここにも!?】エネルギー基本計画 原案修正も

2014-01-14 14:21:17 | 原発

【東京都知事選】細川氏と小泉氏の連携について。- 2014.01.11 

エネルギー基本計画 原案修正も NHKニュース

>茂木経済産業大臣は、14日の閣議のあとの記者会見で、今月中の閣議決定を目指していた国の新しい「エネルギー基本計画」について「プロセスが拙速にならないようにしたい」と述べ、原案の一部を修正する必要があり、閣議決定が来月以降になることもありえるという認識を示しました。

 

>そのうえで、茂木大臣は、原子力政策について「相当意見に幅があり、特に最終処分をどうするかということについては今まで以上に踏み込んだ検討が必要だ」と述べ、原案の一部を修正する考えを示したうえで、計画の閣議決定が来月以降になることもありえるという認識を示しました。
また、茂木大臣は、新しい計画の中に原発の新規建設や増設の具体的な方針は盛り込まない考えも明らかにしました。

これはもう完全に都知事選で細川・小泉氏が原発を争点にすることを意識して避けて先送りしたという事ですね。

自民はいつも争点を無効化しようと必死ですからねw

だからこそ、都知事選も勝たなければいけないと思います。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年1月13日(月)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ


【小出イズム】小出裕章さん「私もまた私だけの命を何者にも屈せずに、私らしく使いたい。」

2014-01-02 15:29:43 | 原発

小出裕章さんにきく。- 山本太郎、小沢一郎のこと。 

イコマ レイコ

一人ひとりが個性を輝かして生きることこそ、大切なはずである。私もまた私だけの命を何者にも屈せずに、私らしく使いたい。.......小出 裕章


小出 イズム エトセトラ.......自分だけの命を、どう自分らしく使うか。


「滔々と流れる歴史と抵抗」岩波-世界 (7月号) より


つづきはイコマレイコさんのfacebookで。


これは小出さんが田中正造没後100年の岩波の「世界」に寄せた一文ですね。

小出さんって、本当にいい事を言いますねえ・・・。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年1月1日(水)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー


【小出さんも老朽化指摘の原子炉!?】京大原子炉など安全性確認=基準適合せずに運転可能-規制委

2013-12-25 14:57:28 | 原発

小出裕章さんにお話をきく。-7「京都大学原子炉実験所の問題 。」

時事ドットコム:京大原子炉など安全性確認=基準適合せずに運転可能-規制委

>原子力規制委員会は25日、商用原発以外の原子力施設にも重大事故対策を義務付けた新規制基準の施行に伴い、京都大研究用原子炉(大阪府熊取町)など3施設について、運転した際の危険性がないか確認することを決めた。これらの施設は新基準に当面適合しなくても運転を認めており、規制委事務局で事業者からのヒアリングや現地調査を行う。

京大原子炉といえば、小出裕章さんのところですね。

この問題についてもお話を聞きましたが(上の動画)、小出さんも「ご老体」とおっしゃるほど老朽化した京大原子炉。

 

これももう廃炉でいいでしょう。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年12月24日(火)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 


【ホッ!?】小出裕章さん、米アーカンソー州の原発の変圧器爆発事故について「間違った報道ではない」

2013-12-12 18:25:56 | 原発

2013/12/10☆小出先生に聞く☆金属冷却案に続く新たな汚染水対策案について 

イコマ レイコ

米国アーカンソー・ニュークリア・ワン原発での事故報道は、おそらく大きく間違った報道ではないと思います。.....小出 裕章 2013/12/12

つづきはこちら。


■9日に起きた米アーカンソー州の原発事故の記事。

米原発で変圧器爆発、放射性物質漏れなし : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>米原子力規制委員会(NRC)は9日、アーカンソー州にあるニュークリアワン原子力発電所2号機で変圧器が爆発する事故が起きたと発表。 

 事故対応センターを設置して、原因調査を始めた。

 同原発を運営する電力大手エンタジー社によると、爆発は米中部時間の9日早朝に発生。火災が起きたが、放射性物質は漏れておらず、けが人も出なかった。NRCの4段階のトラブル分類のうち、最も低い「異常事象」と判断している。


イコマレイコさんが小出さんに先日起きたアメリカのアーカンソー州の原発の変圧器の爆発事故について聞かれたようです。

一部でデマ(?)のようなものも流れているらしいので注意・・・みたいです。

小出さんによれば、その通りだろうという事で、ホッと安心でしょうか。


・・・日本みたいにウソついてなければ。



■とりあえずは落ち着いていいかも。

Twitter / poponpgunyan: ぼくは知らなかったんですが、アメリカのアーカンソー州ニューク ...

 

 

ぼくは知らなかったんですが、アメリカのアーカンソー州ニュークリア・ワン原発の変圧器爆発事故について、いろいろな情報が飛び交ってたみたいですね。小出裕章さんは「今のところ大きく間違った報道ではない」と見ているようです。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年12月10日(火)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」についてのアンケートです。ご協力お願いします。


 


【小出イズム】小出裕章さん:汚染水対策の話と、イコマレイコさんによる立ちポーズの絵が素晴らしい。

2013-12-12 11:40:38 | 原発

2013/12/10☆小出先生に聞く☆金属冷却案に続く新たな汚染水対策案について

イコマ レイコ

>今だって、原発がいいかどうかと問えば、多分半数以上の方が悪いって言うわけじゃないですか。.......小出 裕章

つづきはこちら。


画家・イコマレイコさんによる小出さんの絵を見ていただきたいですね。

「立ちポーズ」が描きたいという事で、やっと描かせてもらった貴重な小出さんの絵ですよ。

 

上の動画は、先日ツイッターでも紹介しまいが、おととい撮ったばかりの小出さんの動画。

汚染水対策について、さらにいろいろな方法について語っています。

こちらもぜひ見てほしいですね。

いつもと違ってくつろいだ感じの小出さんもなかなかいいでしょ?

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年12月10日(火)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」についてのアンケートです。ご協力お願いします。


【なんと4号機は”目視”で行われていた!?】慎重期し作業 ミス、破損に懸念も 使用済み核燃料初の取り出し

2013-11-27 23:03:11 | 原発

小出裕章さんにきく。- 福島の子どもの甲状腺がん、胎児への影響。

慎重期し作業 ミス、破損に懸念も 使用済み核燃料初の取り出し | 県内ニュース | 福島民報

>わずかに揺れる水面にさざ波が広がった。燃料取り扱いクレーンのアームが水面に届き、水中の使用済み核燃料へと進んだ。移動速度は1秒間に1センチ程度。アリが歩く速さより遅い。やがてアームは燃料をつかんだ。水面下約1・6メートルまで引き上げた上で、輸送容器を目指し水中を移動した。針の穴に糸を通すような作業だ。県廃炉安全監視協議会の専門委員らが固唾(かたず)をのんで見守った。(石川支局長・柳沼 光) 
 東京電力福島第一原発4号機核燃料プールで始まった使用済み燃料の取り出し作業が初めて報道陣に公開された。慎重に慎重を重ねて一つ一つの工程が進む。通常、取り出してから輸送容器へ収めるまで30分ほどかかるが、26日は1回目の作業が装填(そうてん)まで約一時間を要した。 
 ただ、燃料取り扱いクレーンの移動は目視で行われ、人為的なミスが発生する可能性も否定できない。 

>ただ、燃料取り扱いクレーンの移動は目視で行われ、人為的なミスが発生する可能性も否定できない。

 

ええ~、クレーンはコンピュータ制御で自動的に取り出しているのかと思いきや、目視でやってるんですか。

こりゃ非常に危ないですね。

落っことしたり、失敗したりするミスが頻発するのが目に見えますね。

今は取り出しやすいところから取ってるだけだから、目だったミスがないだけで・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年11月23日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ご意見・ご感想。

 


【もうすぐ1000万人!?】反原発署名、840万人分提出 大江健三郎氏「市民の声大きく」

2013-11-26 22:08:27 | 原発

秘密保護法の違憲問題について。- 2013.11.23 

反原発署名、840万人分提出 大江健三郎氏「市民の声大きく」 - 47NEWS(よんななニュース)

>「さようなら原発1000万人署名」運動に取り組むノーベル賞作家の大江健三郎さんらが26日、約90万人分の署名を衆参両院に提出した。提出は昨年6月以来2度目で計約840万人分となった。

 大江さんは特定秘密保護法案に触れ「原発事故の情報が隠されていなければ、どれだけの人が被ばくを防げたか。秘密保護法案の反対運動と反原発運動が重なり、市民の声はますます大きくなるだろう」と指摘した。作家の落合恵子さんは「福島の現実から目をそらし、秘密保護法案を通そうとする。そうした動きに反対と言い続けたい」と訴えた。

840万人って凄いですね。

1000万人までもうすぐ。

すでにこれだけの署名が集まったという事が凄いですよ。

これだけの人が声を上げて政治を動かす事ができれば、原発もなくせるんじゃないでしょうか。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年11月23日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■アンケート


【もしも崩壊したら!?】小出裕章氏:4号機が最悪のシナリオとなったら。(カジュアル 核真問答)

2013-11-19 22:02:51 | 原発

小出裕章さんにきく。- 福島の子どもの甲状腺がん、胎児への影響。

イコマ レイコ

>やらなければならないことが山ほど残っているわけですから、全員が撤退したらもっと酷いことになるわけですよね。......小出 裕章 2013/11/15


カジュアル 核真問答......万一4号機が最悪のシナリオとなったら。。



>----4号機のその崩落した場合にね、全部プールがプールごと崩落して、直ぐにジルコニウム火災が起きないとしても、その火災が起きたらそこからもう、現場から作業員の人たちは撤退しなきゃならなくなりますよね。。



もちろんそうです。


つづきはこちら。

 

まあ、4号機が崩壊した場合でも逃げる余裕はあると小出さんは言っているのですが、それでも福島原発は誰も近づけなくなってどうしようもなくなるわけですからね・・・。

そんな事にならないように祈るしかないというのがなんとも・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年11月12日(火)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 


【佐賀は20代はバカが多くそれ以外は賢い!?】玄海原発再稼働「反対」5割 県民世論調査で維持派上回る

2013-11-17 20:31:25 | 原発

小出裕章さんにきく。- 福島の子どもの甲状腺がん、胎児への影響。

ヘッドライン | 社会 | 経済 | 地域経済 | 玄海原発再稼働「反対」5割 県民世論調査で維持派上回る:47経済 - 47NEWS(よんななニュース)

>原子力規制委員会が新規制基準に基づき安全審査を進めている九州電力玄海原発3、4号機(佐賀県東松浦郡玄海町)。佐賀新聞社の県民世論調査では、玄海原発の再稼働について、反対が49・3%を占め、賛成の36・5%を上回った。今後の原発比率については「将来的にゼロ」「即座にゼロ」の脱原発派が55・7%と半数を超え、維持派の39・3%を大きく上回った。汚染水漏れなどで福島第1原発事故がいまだに収束の道筋を描けない中、原発に対する県民の不信感が浮き彫りになった。


>年代別にみると、全体的に再稼働反対、脱原発の傾向が強まる中、20代だけが再稼働賛成(51・2%)が反対(41・9%)を上回り、今後の原発比率についても維持派(60・5%)が脱原発派(34・9%)を大きく上回った。若い世代ほど、原発を必要と捉えている傾向が読み取れた。

>20代だけが再稼働賛成(51・2%)が反対(41・9%)を上回り、


こういうのみると、やっぱり教育というか、ちゃんとものを見る目をつけさせないとと思いますね。

佐賀県の20代のバカには、原発事故はなかった事になってるんでしょうか。

まあ、反対が上回って良い事ではありますが・・・。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年11月12日(火)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 


【小出イズム】小出裕章氏「東日本が駄目になる可能性はただひとつで、燃料プールが崩壊する時だけ」

2013-11-17 19:57:18 | 原発

小出裕章さんにきく。- 福島の子どもの甲状腺がん、胎児への影響。

イコマ レイコ

東日本が駄目になる可能性はただひとつで、燃料プールが崩壊する時だけで、それ以外は何にも起きません。.......小出 裕章 2013/11/15



カジュアル核真問答......東日本崩壊説と燃料棒取り出し不安点の真偽

r..... 使用済み燃料棒を作業中に1本落としたぐらいじゃ全然そんなことないってこないだ小出さんにインタビューも取らせていただきましたが、


P......あれ聞いて安心しましたよね、でも。


r.....ええ。


T....私もそうでした。


P....やっぱり東日本壊滅するっていうイメージがあったんで。



東日本が駄目になる可能性はただひとつで、燃料プールが崩壊するときだけで、それ以外は何にも起きません。


つづきはこちら。


この「P」っていうのは、ぼくの事ですねw

この話を直に聞いて少し安心しました。

崩壊した場合も逃げる猶予は1週間から10日くらいはあるんじゃないかとの事でした。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年11月12日(火)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas)