柏連続通り魔「飛行機でスカイツリーに突っ込む」について。- 2014.03.06
時事ドットコム:大間原発、秋に安全審査=申請時期を説明-電源開発
>電源開発(Jパワー)の菊池浩一郎大間現地本部長は6日、青森県大間町議会の原発対策特別委員会に出席し、同町に建設中の大間原発の2014年度事業計画を説明した。菊池本部長は新規制基準への適合性を判断する安全審査の申請時期について、「少なくとも今後半年程度の準備期間が必要」と述べ、今秋以降になるとの見通しを示した。これまでは14年春以降と説明していた。
大間原発は08年5月に着工。東日本大震災の影響で工事を一時中断したが、12年10月に再開し、現在は建屋の建設工事などを進めている。
>「少なくとも今後半年程度の準備期間が必要」と述べ、今秋以降になるとの見通しを示した。
どんどん申請延期になってるという事でしょう。
これは函館市が大間原発の建設差し止めの訴訟の影響が大きいのでは。
その間に、さらに大間原発の建設禁止させる動きと「あさこはうす」を守る動きを強めていけるといいですね。
■完成したら函館市は大打撃。
Twitter / poponpgunyan: ここに注目! ...
ここに注目! 「大間原発 自治体が初の訴訟へ」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説委員室:NHK http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/180857.html …『事故が起きれば住民の避難だけでなく、函館の経済を支えている観光にも深刻な影響出て、市が機能しなくなることを心配』 そらそうや。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年3月6日(木)