20年度にシロのお家から新しい家族のもとに巣立ったワン子の成長のご報告が届き始めました。
今回はリッキー君(F337)と小次郎君(F341)です。
リッキー君と小次郎君は2008.5に4匹兄弟で千葉市のセンターに保護されました。柴犬を大きくしたような可愛い子達で、2匹はセンターから貰われましたが、残りの2匹はセンターのコンクリートの隅にうずくまり人に慣れが悪く、残ってしまいました。大きくなりそうな事とオスである事から、一緒に保護出来ず一匹づつ保護し、シロのお家に来ました。3ヶ月で、リッキー体重5.5kg、小次郎7.7kgでした。保護して見るとオスにしては優しい性格で,一寸ビビっていましたが、とても素直な良い子でした。リッキーは嬉しい事にすぐにご希望の家族が現れて、直ぐに小次郎を保護出来、又,すぐにご希望家族が現れました。本当に幸運な子達でした。
リッキーの子供の時と成長した時の写真です。


リッキーは体重24kgになり、家族の一員として元気に暮らしています。直ぐに湿疹がでて、先生と相談しながら,パパがお薬、シャンプー(一週間に一回)をして大分良くなったそうです。治療記録を持ってきて下さいました。頭の良い人なつこい子で、子供達ともとても仲がいいそうです。
リッキーよかったね!優しいパパに巡り会って!此れからもパパ宜しくね!!




次は小次郎君です。本当にそっくりです。


小次郎君は体重24kg
とにかく散歩が好きで、散歩の時間になると催促されます。珠に行くドッグランでは、最初はほかの犬に圧倒され臆病にも尻尾をお尻の中に丸めていましたが、馴れると持ち前の元気さで他の犬を寄せ付けない圧倒的な運動能力を発揮します。
性格は、やや変わっていると思うのですが、自分の気が向かないときは、呼んでも来なかったり、体に触らせたりもしません。新しく首輪を変えたり、獣医さんの注射などの時は大変です。用心深く、何か今までと違うことをやらされそうな時は、かなり抵抗されます。それでも我が家にとっては、大切な大切な一員であ
り、無くてはならない存在となっております。
小次郎君よかったね!幸せな家庭を手に入れたね!



ご連絡:このたび ”ワン子の里親会ちば” をHPのリニューアルに合わせて ワン子の会ちば に改名致しました。くわしくはHPをご覧ください。猫ちゃんを家族に迎えて下さった方が作成くださいました。(ただ、振込等は暫く旧名称で行います。)今後もワン子の会ちばを宜しくお願いします。
今回はリッキー君(F337)と小次郎君(F341)です。
リッキー君と小次郎君は2008.5に4匹兄弟で千葉市のセンターに保護されました。柴犬を大きくしたような可愛い子達で、2匹はセンターから貰われましたが、残りの2匹はセンターのコンクリートの隅にうずくまり人に慣れが悪く、残ってしまいました。大きくなりそうな事とオスである事から、一緒に保護出来ず一匹づつ保護し、シロのお家に来ました。3ヶ月で、リッキー体重5.5kg、小次郎7.7kgでした。保護して見るとオスにしては優しい性格で,一寸ビビっていましたが、とても素直な良い子でした。リッキーは嬉しい事にすぐにご希望の家族が現れて、直ぐに小次郎を保護出来、又,すぐにご希望家族が現れました。本当に幸運な子達でした。
リッキーの子供の時と成長した時の写真です。


リッキーは体重24kgになり、家族の一員として元気に暮らしています。直ぐに湿疹がでて、先生と相談しながら,パパがお薬、シャンプー(一週間に一回)をして大分良くなったそうです。治療記録を持ってきて下さいました。頭の良い人なつこい子で、子供達ともとても仲がいいそうです。
リッキーよかったね!優しいパパに巡り会って!此れからもパパ宜しくね!!




次は小次郎君です。本当にそっくりです。


小次郎君は体重24kg
とにかく散歩が好きで、散歩の時間になると催促されます。珠に行くドッグランでは、最初はほかの犬に圧倒され臆病にも尻尾をお尻の中に丸めていましたが、馴れると持ち前の元気さで他の犬を寄せ付けない圧倒的な運動能力を発揮します。
性格は、やや変わっていると思うのですが、自分の気が向かないときは、呼んでも来なかったり、体に触らせたりもしません。新しく首輪を変えたり、獣医さんの注射などの時は大変です。用心深く、何か今までと違うことをやらされそうな時は、かなり抵抗されます。それでも我が家にとっては、大切な大切な一員であ
り、無くてはならない存在となっております。
小次郎君よかったね!幸せな家庭を手に入れたね!



ご連絡:このたび ”ワン子の里親会ちば” をHPのリニューアルに合わせて ワン子の会ちば に改名致しました。くわしくはHPをご覧ください。猫ちゃんを家族に迎えて下さった方が作成くださいました。(ただ、振込等は暫く旧名称で行います。)今後もワン子の会ちばを宜しくお願いします。
早速、ブログ拝見致しました。
リッキー君と小次郎!本当に瓜二つでそっくりでびっくりしました。しかも、体重まで一緒なんですね!
最近の小次郎は、お散歩の途中で、度々見知らぬ方にカッコいいワンちゃんですねと声を掛けられ、自慢の家族となっております。
いつかリッキー君と小次郎を会わせてあげたいです。
また報告させて頂きます。
柴犬を2周りくらい大きくしたような格好のいいワン子ですよね。リッキーちゃんは皮膚が弱いらしくパパが本当にお世話して下さっています。小次郎ちゃんはなにもないですか?
2匹とも本当にワン子大好きなご家族に巡り会い幸せに暮らしているのはうれしい限りです。
リッキーちゃんにもお知らせしたのですが、携帯なので,ブログが見られないかも知れません。
早速の御連絡有難うございました。
リッキー君は皮膚が弱いんですね…。小次郎は病気一つせずすくすくと成長しております。ただ、去勢手術前までは時折、オオカミの様な!?「遠吠え」がひどかったですが…。去勢手術後は凄く良い子になり、一安心しております。
リッキーの兄弟を見て見たいと、いつも思っていました、小次郎クンは、リッキーの兄弟だけあって、よくにています。リッキーが、ほかにもう一匹いるようで嬉しくてたまりません、小次郎クンに負けないくらい、かわいがってやり一生共に楽しく過ごせればよいとおもっています。。。。
とありました。2匹とも優しい家族を得て、幸せ一杯ですね。
リッキー君も凄く賢いんです。
小次郎も兄弟なので同じ血を引いてるからから、家族で天才犬かも!?と思う事が多々あります。
また、小次郎は運動することが大好きで、お散歩が大好きです。
その為、初めに小次郎が我が家へ来たときは室内で飼っていたのですが、一回ゲージが嫌だったのか。。。大脱出をしたことがあり、今ではお庭で走り回りノビノビ暮らしています。
またお時間がありました際にリッキー君の事を報告して頂ければと思います。
本当にこの2匹は見紛う程ソックリさんです。体重迄、性格迄、暮らし迄似ているのはビックリです。本当に頭がいいんですね。羨ましい限りです。形も本当に犬らしい、立派な形で、お散歩していても自慢ですよね!。
秋田とシバの雑種なんでしょうかね?
嬉しい報告又楽しみにしています。