Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

Hiraboku とんや~☆

2011-09-10 | そとごはん

「お弁当はいらないからね~朝、送ってください。」

土曜日に、東京に用事ができたので、半日休みとって3便で上京です。

「お昼は、空港で食べましょう!」・・・和~愛

正面駐車場は満車!最近、いっつも満車正面で、旦那様をおろしてから、駐車スペース

を探して、隣の 庄内空港 緩衝緑地の駐車場に止める。

少し離れたテニスコートは、息子が中学生の時に、よく利用しましたが・・・お昼時だから?



お天気もいいのに、誰もいない公園を横切り・・・ふと

息子が小さかった時に、飛行機の発着を観に遊びにきたなあ~と懐かしく思いました。

そういえば~あの頃も、ほとんど貸切状態だったぞ!



広々とした無人?の公園・・・土日ではないから?

旦那様を迎えに会社に寄った時も、お昼の休憩に何人も従業員が建物から出てくるのですが

出て行く車は、ほとんどなく、皆さん、マイカーに籠って≪ひとりご飯≫&≪お昼寝≫?

ポカポカのお天気の良い日だったから~と、旦那様に尋ねてみたら

「今は、人と交わること苦手な人が多んだよ。お昼ぐらい、ひとりで居たいのだろう。」・・・と

「あなたは、何処で食べているのお弁当?」

「うん?食堂だよ。」



そう~東京工場は簡単なお昼?そばとかうどん・・・定食もあった?けど

今の工場は、厨房はないけど、お昼はここで!という~食堂はあるのですよね。

私達の時も、段々うるさくなってきていたけど、まだ自分の机で食べたりしていたなあ~お弁当。

若い人から、年配の方まで?様々でしたが、そういえば手に手にお弁当?持っていました。

今は、ガソリンは並ばなくても買えるけど、震災の後の、ガソリンが中々手に入らなかった時も

車でお昼組は、防寒具用意してエンジンかけずに、マイカーでお昼休みだったそうです。

ひとりがいい・・・そうだ。


                


空港のレストランは、以前からひとつしかなかったけど、今では、1階の喫茶部も、3階のレストランも

平牧さん!なのね?       



知らなかった・・・。

重いものを考えていなかったのだけど(苦笑)



ヒラボクかつ膳1,200円を



サービスの平田牧場コラーゲンを、お茶に、お味噌汁にと、これでもか!と入れていたら

あとから売店で旦那様買ってくれました

この半分の大きさで1,000円ありがとうございま~す。

誰かと一緒にご飯食べた方が、美味しいと思うけど・・・

ダイエット中の私は、ひとりの方がいいか?

この日は、当然夕食はかる~~~くかるく?うふふ・・・手抜きもいいとこです(笑)


                 ThankYou

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする