マイコン工作実験日記

Microcontroller を用いての工作、実験記録

Scarabeus Debugger

2008-05-04 19:00:31 | LCD
AT91SAM7SE256を使うにあたって、フラッシュへの書き込み手段が必要となります。AT91SAM7S256ではKrisTechのJTAGを(Sparkfun経由で)購入した際に付属してたデバッガScarabeus(バージョン0.8.4)が持つフラッシュ書き込み機能を使っていましたが、このデバッガではAT91SAM7SE256はサポートされていませんでした。久し振りにKrisTechのHPを訪れてみると、いつの間にかScarabeusのバージョンが1.0.0に上がっているとともに、39ユーロで販売する商品になっています。

ATMELが提供しているSAM-BAを使えばUSB経由でのフラッシュ書き込みも可能ではありますが、JTAGでの書き込みに慣れてしまうとシリアルやUSBでのダウンロードには、もう戻れません。無料ツールであるOpenOCDを使ってもAT91SAM7SE256を書き込むことはできると思いますが、Scarabeusは結構便利に使えているのでバージョン1.0.0でのAT91SAM7SE256のサーポト状況を問い合わせてみました。すると、次のような回答が返ってきました。

  • SAM7SEの内部レジスタ参照をサポートするだけなら、iniファイルを定義するだけで簡単にできる。
  • ただし、フラッシュの書き込み機能のサポートは、次のビルドで対応する。
  • 次のビルドは3日後にリリース予定。

返事をくれたのは、Krzysztof Kajsturaという人でした。どうやら、KrisTechという社名は、この人の名前に由来しており、個人事業者らしき雰囲気です。わたしの要望に応じて次のビルドを作成してリリースしてくれるというノリの良さも気にいったので、購入することにしました。支払い方法はPaypalでの送金です。LCDを購入した香港のTechToysに続いて、個人事業者からの購入です。個人でもこうして世界を相手に商売できるって、実にいいですねぇ。

Scarabeusの便利なところは、1)ELFファイルの読み込み、2)フラッシュへの書き込み、3)CPUのリセット、4)エントリポイント(main)でのブレーク という一連の処理を連続して実行できるところです。起動時に使用するJTAGデバイスとターゲットCPUを選択するだけで良く、面倒なconfigファイルを作成する必要はないし、ジャンパやケーブルのつなげ替えといった操作が一切不要なのでラクチンです。わたしの場合、ソースレベルデバック機能はほとんど使っておらず、もっぱらフラッシュ書き込みソフトとして使っています。

さて、KrisTechはSAM7SE256に対応したバージョンとして1.0.1を出してくれました。製作中のボードも、もう少しすればフラッシュの書き込み試験まで作業を進められると思います。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (robo)
2008-05-05 03:26:35
すばらしいですね。そうやって世界の人とコミュニケーションがとれる世界。英語がだめな私にはうらやましい限りです。今眠い目をこすってML7041のデータシートを「眺めて」いるところです。
返信する
Re: Unknown (sirius506)
2008-05-05 15:40:47
わたしは「年の功」のおかげで英語でのメールのやりとりは気になりませんが、たいして語学力が必要なわけでもありません。KrisTechは、ポーランドの会社ですが、相手も英語が母国語ではない人なので、なおさら気楽にメール出せます。

おぉ、ML7041購入されたのですね。がんばって使ってみてください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。