スンチャンサムジャン・・・
スンチャンサムジャン。

いつぞやオレンジページの『野菜レシピ』という本を買って
その中程にあった(↑)この「スンチャンサムジャン」にすっかり魅了されたワタシ。
韓国みそ(テンジャン)に、にんにくやゴマ、コチュジャンなどを合わせたものが
「サムジャン」で、
発酵食品の名産地、スンチャン村で作られたサムジャンが
「スンチャンサムジャン」だということで。
野菜につけたり、お肉につけたり、とにかくいろいろ使えそうで
夢に出て来そうなほどほしかった・・・。
が。
我が田舎にはそんな素晴らしい調味料はどこにもなくてですね~

先日、京都の生協で発見しました!!
嬉しくてスンチャンサムジャンの前で(心の中で)飛び上がりました(笑)
で。
買ってきましたd(*⌒▽⌒*)b
オレンジページに出ていたように、
玉ねぎを櫛形に切りバラ肉を巻いて焼きました。
想像していた通り、美味しかった。
これはいろいろ使えそうです。
たけちゃんは、大きなスィートポテトを頂きました。

若干、近寄りすぎている感のあるたけぞう。
この頃ますます食いしん坊になってきました。
食いしん坊、ばんざい!!!!
スンチャンサムジャン。

いつぞやオレンジページの『野菜レシピ』という本を買って
その中程にあった(↑)この「スンチャンサムジャン」にすっかり魅了されたワタシ。
韓国みそ(テンジャン)に、にんにくやゴマ、コチュジャンなどを合わせたものが
「サムジャン」で、
発酵食品の名産地、スンチャン村で作られたサムジャンが
「スンチャンサムジャン」だということで。
野菜につけたり、お肉につけたり、とにかくいろいろ使えそうで
夢に出て来そうなほどほしかった・・・。
が。
我が田舎にはそんな素晴らしい調味料はどこにもなくてですね~

先日、京都の生協で発見しました!!
嬉しくてスンチャンサムジャンの前で(心の中で)飛び上がりました(笑)
で。
買ってきましたd(*⌒▽⌒*)b
オレンジページに出ていたように、
玉ねぎを櫛形に切りバラ肉を巻いて焼きました。
想像していた通り、美味しかった。
これはいろいろ使えそうです。
たけちゃんは、大きなスィートポテトを頂きました。

若干、近寄りすぎている感のあるたけぞう。
この頃ますます食いしん坊になってきました。
食いしん坊、ばんざい!!!!
