お家の芸、海老蔵はこれを引っさげて、パリに行くんですよね。
パリッ子に受けると思います。ぼたんさんも行くのでしょうか。
侍女の役で踊りを披露してくれて、違和感なかったですね。
松緑の維茂もよかった。おひげがよく似合って、美しい貴公子でした。
海老蔵、いい出来だったと思います。
新聞評ではちょっと大雑把で、踊りがいまいちとありましたが、
千穐楽にはだいぶ仕上がったのでしょう。
更科姫のまま突如本性が見え隠れする、それが面白かったですね。
成田屋でならではの、趣向かと。
9月に染五郎も鬼揃紅葉狩をやっていました。だいぶ違ってましたね。
華やかで格調も高く、今年最後の歌舞伎座のフィナーレ、楽しかったです。
12月はほかも面白かったですよ。
菊之助の八重桐、今年も菊之助は大活躍、
滝夜叉姫の時蔵は、もう貫禄です。そして妖しい美しさは抜群です。
落語の人情話から「芝浜革財布」、菊五郎の世話物はいいね。
江戸庶民の生活をえがく、こういう世話物好きなんです。
昔懐かしい納豆売りとか、獅子舞が玄関先で舞うとか、いいんですね。
子供の頃にはまだ見られた風景なのにね。
菊五郎は、12年ぶりという「出刃打お玉」これが最高でした。
出世ものだと、「一本刀土俵入」のようなきれいな話が浮かびますが、
これは28年の歳月が人を変えてしまう、リアルな現実を、
男勝りのお玉ばあさんが喝破します。
それでも後味のきれいな、いい演目です。
ところで、今月注目の俳優、團蔵さんです。
煙草屋源七の浅葱色衣装の粋な姿、大工勘太郎のイナセな職人、
小悪党の六蔵、返り討ちになりそうな剣客の敵役、大活躍でした。
全部役柄が違う、すばらしい人を再発見。
常磐津の人間国宝一巴(いちは)太夫(かけ声からするとそうらしい)ほんとうにいいお声でした。
歌舞伎座、今年も最後まで気を抜かずにいいものを見せてくれました。
来年もまた面白い歌舞伎をお願いしまーす。
12/26観劇
パリッ子に受けると思います。ぼたんさんも行くのでしょうか。
侍女の役で踊りを披露してくれて、違和感なかったですね。
松緑の維茂もよかった。おひげがよく似合って、美しい貴公子でした。
海老蔵、いい出来だったと思います。
新聞評ではちょっと大雑把で、踊りがいまいちとありましたが、
千穐楽にはだいぶ仕上がったのでしょう。
更科姫のまま突如本性が見え隠れする、それが面白かったですね。
成田屋でならではの、趣向かと。
9月に染五郎も鬼揃紅葉狩をやっていました。だいぶ違ってましたね。
華やかで格調も高く、今年最後の歌舞伎座のフィナーレ、楽しかったです。
12月はほかも面白かったですよ。
菊之助の八重桐、今年も菊之助は大活躍、
滝夜叉姫の時蔵は、もう貫禄です。そして妖しい美しさは抜群です。
落語の人情話から「芝浜革財布」、菊五郎の世話物はいいね。
江戸庶民の生活をえがく、こういう世話物好きなんです。
昔懐かしい納豆売りとか、獅子舞が玄関先で舞うとか、いいんですね。
子供の頃にはまだ見られた風景なのにね。
菊五郎は、12年ぶりという「出刃打お玉」これが最高でした。
出世ものだと、「一本刀土俵入」のようなきれいな話が浮かびますが、
これは28年の歳月が人を変えてしまう、リアルな現実を、
男勝りのお玉ばあさんが喝破します。
それでも後味のきれいな、いい演目です。
ところで、今月注目の俳優、團蔵さんです。
煙草屋源七の浅葱色衣装の粋な姿、大工勘太郎のイナセな職人、
小悪党の六蔵、返り討ちになりそうな剣客の敵役、大活躍でした。
全部役柄が違う、すばらしい人を再発見。
常磐津の人間国宝一巴(いちは)太夫(かけ声からするとそうらしい)ほんとうにいいお声でした。
歌舞伎座、今年も最後まで気を抜かずにいいものを見せてくれました。
来年もまた面白い歌舞伎をお願いしまーす。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます