goo blog サービス終了のお知らせ 

black bear book

RA持ち主婦未満の日常
忘れないよう日々の経過(現在は右手首と左薬指に症状アリ)
あとは、お出かけしたことなどなど。

上から下へを無視して

2010年11月30日 | 棲む
玄関掃除、床(三和土)の掃除を終わらせた昨日に引き続き、
今日、下駄箱の中身の点検をしました。

今までは、実家に置いてあったり、
箱に仕舞って収納してあった草履なんですが。

最近割と履く機会も多いし、
湿気も心配だし、
(現に、手入れが悪くてダメにしちゃったものも多く・・・)
いちいち仕舞っていられなーい、ということで、
靴と同様にそのまま下駄箱の仕舞うことにしまして。

っていうか、なっちゃいましてw

で、当然、溢れてしまいまして、
靴が仕舞いきれなくなっちゃってまして。

夏の靴を仕舞い、工具箱を片付け、スペースを作りました。
何とか収まって良かったー。
夏の靴も仕舞えて、スッキリ。

本当は、もう一段増やしたいところですが。
我慢我慢。




で、せっかく昨日、綺麗にした三和土が、
またも汚れてしまいました。。。
でも、本当は、玄関って、毎日掃除すべき・・・ですよね?(汗)

すてーすてー

2010年11月28日 | 棲む
昨日は、クロゼットを見直して、アウターを3着捨てました。

夫の、ボタンの取れたアウターも、
捨てたい。。。
(ボタンをつけるのが面倒だから、じゃないです!
 寿命だと思うのです!
 似たような季節に着るものは、他にもあるし・・・)




家事は、誰も褒めてくれないので、
自分の達成感を満喫するために、
ここに書いちゃいますw

玄関も、久しぶりにさっぱりスッキリ、
1年振り?とかぐらいで、隅々まで掃除しました。

ブーツのお手入れ(といっても、表面を乾拭きだけ)もしたし、
さっぱりしたー!



草履が増えたせいで、下駄箱がぎちぎちなので、
その、整理と掃除もしたいんだけど、
焦って動き過ぎて、具合が悪くなったら本末転倒だしね、
明日、やろうかな、と思ってます。

服の捨て

2010年11月23日 | 棲む
今年は、服を買っていません。

去年も、ほとんど買っていません。
(でも、頂き物がありましたので、
 夏用のスカートとカットソーが増えました)

でも、今月前半、衣更をしたら、
今までになく、棚が埋まってしまいました。

原因は、去年まで、冬服を全部出せていなかったから。。。(ダメダメ)
春の衣更の時、「あれ、今年、これ着なかったー」
ってヤツが出てきちゃったんですよ。
毎年、毎年。

今年は、片付けブログをあちこち見ているうちに火がついたのか、
全部をひっくり返して衣更を断行。
十月の晴天の間に、夏物の洗濯も進み、
いつになく快調なクローゼット。。。のはずが。

服、多すぎる・・・?

会社勤めを止めて、出勤着が必要なくなり(収入もなくなり)、
ここ数年買っていません。
なのに、多い。



よく見ると、どれも草臥れているんです。
(だって、新しいのはないんだし)

でも、まだ着られるし、とか思っちゃうと、
今までは捨てられなかったんですよね。

部屋で着るなら良いか、とか、セーターの下に着るなら良いか、とか。




だけど、だけど、多すぎる~~~~(><)

家着なら、少ない枚数を着回せば良いし、
インナーだって、余ってる。

ということで、ばっさり洋服をリストラ中。

纏めて処理するのは、人生初かも・・・?

吹き替え映画は家事が進みました 

2010年11月20日 | 棲む
昨日は、ハリポタでしたね。
裏でドラマを録画しているので、
録画はできず、放送中を眺めることに。

吹き替えだから、字幕のように張り付いていなくて済むので、
あちこち、ながらで片付け。

洗濯物を片付けたり、
CMの間は洗い物をして(音が聞こえなくなっちゃうから)、  
明後日のお出かけの支度をしたり、
座りたい時はPCの前で家計簿の入力(何ヶ月分。。。)。

かなり、家事が進みました☆





・・・・・・本当は、見ながら半襟を付ける予定だったんですけども、
半襟には手つかずで、映画は終わってしまいました。

・・・・・・半襟から逃げるために、必死で家事をやっていた、
なんてことは、ありませんよっ(@x@)

衣更がしたいようなしたくないような

2010年10月12日 | 棲む
お片づけのブログなどを読んでいると、
皆さん、着々と衣更が進んでいる様子。。。

それを見ていると、むくむくと片付けしたい気持ちがわいてくる。  

でも、まだまだ半袖が現役で、
夏物を仕舞い込むわけにはいかない気温。

衣更をするには早いような・・・遅いような?(苦笑)

長袖は、引っ張りだしては着ているので、
棚はぐちゃぐちゃだし。。。






とりあえず、夏物の洗濯から・・・晴れてるうちに・・・
と、書いておけば、動くかな。

夜中にスィッチオン

2010年09月19日 | 棲む
昨日の夜中は、暑くて寝付けず、
何だか急に、片付けスイッチが入りました。

でも、掃除もできないし、
音も立てられないし、ということで、
食器棚の片付けと、
洗面台の片付けをしました。




何故これが、昼間にできないのか。。。
ヒト(主に夫)にも迷惑だし、
自分の体調にも悪いし。

大人になって、ちゃんと、
昼間に家事をできるようになりたいです。
←目標が低いなぁ。

これだって片付け

2010年08月22日 | 棲む
冷蔵庫の表面の整理をしました。

マグネットで止めてるヤツ。

ゴミ関係(分別とかのお知らせ類)を、
冷蔵庫の横へ移動。

夫にも、ちょいちょい確認してもらえたら嬉しいし、
と思って、仕舞い込まない事にしているので。
(自分が忘れちゃって
 ちょいちょい確認が必要なのかもしれないが)

夫の予定表も、何故か、冷凍庫の表面なので、
最新の物だけにして。

あとは、見たい映画の情報とか、
行きたいレストランの割引券とか、
主に、自分が忘れないためと、
夫に認識してもらうための物。

表面空っぽがいい、とは聞くし、
そうしたいのは山々なんだけど、
中々うまく行かず。。。

でも、不要な情報は無くしたし、
見た目も半分くらいになって、だいぶスッキリ。
あとは、拭き掃除を地道にする予定。




ささやかながら、本当にささやかながら、
本日の片付け、以上です。


今週は、病院に行って、
手首の炎症も整理しちゃうぞ。

片付けは続くよどこまでも~

2010年08月21日 | 棲む
昨日の夕方の自分は、結局だめでしたが、
(やっぱり、、、と思った事は、内緒だ←誰に?)
今日、一応、続きをしました。

カウンターの続きで、ゴミを捨て、
ソファの続きで、服の山が消え、
諸々の皺寄せで、
テーブルの上が山になりました。

うん。。。あたしがしてた事は、片付け、だよな?
と、時々疑問系が湧いてきましたが、
気にしない気にしない。

というか、これが、例の、いわゆる、
「ところてん状態」っていうか。。。

ここで諦めたらいつもの事だ!
諦めずに、今日、今から、
テーブルの上に手をつけようぜ、自分!

と、叱咤してみるも、
昨日の記事の終わり方と似てるよね、なんて、
他人事のように思う自分も居たりします。

さて、明日はどっちだ・・・!?

急にスイッチオン

2010年08月20日 | 棲む
昨日の夜は、夜中に眠れなーい、
となり(これはよくあること)、
急に、片付けをしたくなりました。

したくなる、だけじゃなく、
どう言う方向で片付けたいか、
というのが、急に見えたというか。

キッチンカウンターの上、
カウンター下の収納の1段目、
ソファの上、と、
量としてはささやかですが、
スッキリしました。

でも、夜中なので、
夫を起こさないように、と、
音を立てないようにしなくちゃいけなくて、
思い切った事はできず。

ビニールとかプラスチックとかは、
音が大きくて、触れなかったんですよね。

・・・その、残した分を、今、やれば、
良いんですけれども・・・
ええと、寝不足で、体が動かず。。。(バカ)

一休みして、続きができたら良いな、と。
頑張れ、夕方の自分!

頭の整理から必要みたい

2010年08月16日 | 棲む
手の調子がそこそこで。
体の調子はまあ、諦めて。
(どうせ、万全になる日は来ないから、
 待ってても、前に進まない。)
雑誌やネットで、きれいな部屋をいっぱい見て、
モチベーションが上がって。

なのに、片付け、
どこから手をつけて良いのか分からない。。。

片付けしたい気持ちはあるんだけど。
何をすればこの部屋が良くなるのか、
全然頭が働かない。

どれを見ても捨てられないような気持ちになるし、
じゃあせめて、ほこりを払ったりすれば良いのに、
それも、どこから手を付ければ良いのか、
体が動きださない。

あまりに引き蘢っているうちに、
気持ちも落ちて来てしまったのかも。

ちょっとダウナー気味。あーあ。