goo blog サービス終了のお知らせ 

black bear book

RA持ち主婦未満の日常
忘れないよう日々の経過(現在は右手首と左薬指に症状アリ)
あとは、お出かけしたことなどなど。

良いところも悪いところもある

2006年07月21日 | Weblog
今の会社の条件を、書き出してみた。
気持ちの整理をつけるための独り言。

悪い所

遠い

人間関係
正社員との落差
一日中ストッキングを履いて外にいるのは、それだけで疲れる
パソコンは体に悪い
外食は体に悪い
家事をする時間が取れない


良い所

休み易い
社内販売が良い
仕事(内容)は好き
朝起きなければならないので、規則正しい生活を送れる
人とコミュニケーションを取れる
家事をしない免罪符になる

心配しないでね・2

2006年07月11日 | Weblog
もともとは、ダラダラ日記としてはじめたこのブログ。
しばらくして仕組みになれて、練習期間が終わったら、
友人に『ブログはじめたよ~』と報告するつもりで、
最初は誰にも言わずにスタートしました。

と言っても、完璧に匿名・隠しているわけではなく、
ヒントもあるし、
検索等々で発見されるかもね~、
それはそれで構わないや~とも思っていました。

ところが、12月から一転、闘病日記と化してしまい、
それでも途中までは、病以外の話題も書き込んでいたものの、
最近ではすっかり割り切って、リウマチがらみのネタばかり。
しかも、ここではちょっと弱音を吐いている自分・・・。
実際以上に痛いって書いている、と思うのです。多分。
少なくとも、OFF LINEではこんなに口に出してはいません。

こうなってしまうと、
『このブログ見にきてね』=『私リウマチだから』
と言う意味になってしまうかも?
少なくとも、読んだ人には心配かけるよな?
と、要らんことを考えるようになり、
人に言い難くなってしまいました・・・。

え~、そういう事情ですので、隠しているつもりはないのですが、
あまり宣伝していないからって、水臭い、とか言わないよーに。
そして、隠しているつもりはないので、
覗いた人は是非、足跡を残していってください。

ということで、あまり心配しないでくださいね。
寂しくなるので、声をかけるのを遠慮するのも禁止です!
(心遣いはありがたい!受け取るから、だから、心配しないで~)

私には必要なんだから

2006年05月18日 | Weblog
過眠症とか、寝過ぎだとか、言わないで欲しい。
私の体が欲しているのだから、必要な休息なのだ、きっと。

確かに私は、世間様に顔向けできない、と思う時もあるほど、良く眠る。
『眠らないと持たない』のだ、本当に。

心配なのか、からかいなのか、やっかみなのか、
『寝過ぎだ』『寝ない方が良い』『そんなに寝たら体に悪い』などなど
色んなコメントを頂く。
まあ、その気持ちもわからないではないが、
本当に、体力がないんです。

今は手首が使えないので殆どしませんが、以前から、
料理(昼ご飯とか、夕ご飯とか、一食分の調理)をする間、
立ちつづけることが出来ないんです。
下ごしらえが終わった辺りで必ず一休みを入れてしまう。
これが、私が料理嫌いな理由でもあり、一人暮らしをしない理由でもある。

リウマチになる前からそうで、でも、人並みに活動して、
疲労を溜めては休んで、休んだことで自己嫌悪になって・・・と
そんなアホナ循環から、『リウマチ』という免罪符が、救ってくれました。
少なくとも、私自身に対しては、自己嫌悪に陥らずに済むようになったわけです。

別に、特に労わって欲しいとか、特別扱いして欲しいとか、
そういう意味じゃなくて、ただ、
体力のない人間というのは、世の中いるのだよ、と、
自分の時間の中で睡眠時間をひねり出し、
(その分、大いに人生損していると思っているが)
何とか世間様に迷惑はかけずにいるのだよ、だから、

いいじゃん、寝てたって。

あまりに読みにくい

2006年04月26日 | Weblog
しばらく前から気にはなっていたのだが、
このテンプレートは、別ウィンドゥのコメントが
あまりに読みにくい。
文字の色を変えれば解決するのだが、出来なかった。
ので、近々テンプレを変えます、多分。

どうせ仮暮らし、と思っているので、
あまりいじり倒すつもりはなかったのだが、
やむを得ない。
今まで済みませんでした。

バレてない

2006年01月19日 | Weblog
ウエブサイトなどの3大バレに、
『家族バレ』『恋人バレ』『職場バレ』があるらしい(笑)

このブログは、周囲の人には誰には言っておらず、
ただただ、ひたすら、自分の独り言の垂れ流しと化している。
ここを機に交流が始まった、というようなことも無いしな(笑)
←拒否しているわけではありません。
 コメントとか、どんどん書かれても、一向に構わないんですが。
 別に、捕って食いやしないんですけどね。

バラスつもりも(今のところ)無いくせに、
バレても困らない程度のことしか書けていない、小心者な自分。
(ばれたら『恥ずかしい』けど、『困る』ことにはならないだろう。
 そういう踏み込んだ「黒い」ことは、まだまだ書いていないのだ。)

誰に対して、見栄を張っているのか?
まあ、背伸びしたいお年頃、ということなのだ。

再開

2005年12月19日 | Weblog
半月ほど、ブログを書かずにいました。

自分から発信するような状態に無く、
旅行の記録が中途半端になってしまっていて、でも
中々書けなくて・・・と、言い訳ですね(^^;

体調悪くて、凹んでいた、というのもあります。

それが、ようやく発信する気になったのは、
自分の病気の移り変わりを、
書き留めておくべきかと思ったから。

面白い記事にはならないと思いますが、
自分の記憶の補助の為に。


しかし、本当に『病む』のカテゴリが出来ちゃった・・・。

つぶやき

2005年11月09日 | Weblog
こんなテーマに即していないブログでも、
ほんの少しずつ、アクセス数が伸びている。
びっくり。
でも、誰も足跡を残して行かない・・・。
知り合いには言っていないので、
多分、Gooブログからの来訪者では?と
勝手に思っているのだが。
それとも検索?
検索には引っかからないように、
タイトルには固有名詞は入れないようにしているが。
それとも、アドレスから察した知人が誰か訪れているのか。
(それなら、1度名乗ってくれ~)

しかし、このブログのアクセスの微々たる伸びよりも、
Gooのブログ総数の伸びが激しいのでびっくり。

いいわけ

2005年09月28日 | Weblog
一月近くブログを書いてきて、
結局、観劇日記に近いものになっていると実感。

で、最近更新が滞っているわけは、
1.外で鑑賞していないから
2.家では『24』(しかも、今更、シーズン2)を見ているから
 (早くしないと、シーズン3が始まってしまう・・・)
3.体調が悪くて本を読んでいないから
なのである。

くくく・・・情けない。

飼うのこと

2005年09月12日 | Weblog
生きているものではなくて。
ドラゴンのこと。

ドラゴンに纏わるものを集めているのだが、
なかなか集まらず、写真も無く発表してもな~の思いから、
今まで封印してきたが、
いつまでたっても、カメラ技術が向上せず、
ブログのタイトルと中身の乖離が激しくなっていくのも気になり、
蛮勇奮って書いてしまうことにした。

ということで、『飼う』にはドラゴンの事を書いていきたいのです。

・・・・・・要するに、コレクションがしょぼくて恥ずかしいって話。

カフェが好き

2005年09月01日 | Weblog
喫茶店が好きです。
非日常なところがいいのかな。

家にいっぱい茶葉があるくせに、結局外で飲んでいる。
家にいた方が体は休まるはずなのに、
休みの日にわざわざ出かけるのは、何で??
自分の家が、理想の状態ではないから?
(確かに、散らかっている部屋にいる方が、
ストレスは溜まる・・・)

お店の人とコミュニケーションがとりたいわけでもないし、
味だって、どこもかしこも必ずおいしい!というわけでもない。
でも、好き。

古典的な喫茶店も好きだし、ギャラリーカフェも好きだし、
チェーン展開しているファストフードも好き。
節操なしだなあ。
でも好きなもんは好き。
だから、仕事にはしたくないのだ。

で、好きなお店とか、『食む』のところに
つらつらと書いていけたらいいな、と思っている所存です。
新しい月での決意表明、ということで、
カテゴリはweblogに。