まぁせっかくこちらまで来た事ですしぃ
夕飯は…佐野ラーメンにする事に!
お店は…

創業昭和5年
老舗中の老舗"宝来軒"に来てみました。
以前こちらに来た時に1度だけ利用した事があります。

麺は青竹を使って打った手打ち麺
ちょうど行った時打っている最中でした。

店内はテーブル席と小上がり席
私はと言うと…
当然テーブル席です。(二人用)

メニューはこんな感じです。
餃子はありませんのでご注意を。
見ると味噌もあるのですが…
やはり佐野ラーメンは醤油でしょ!
と…言う事で

"チャーシュウメン"にしてみました。
上に乗ってるチャーシュウはトロトロ系ではなくしっかりした歯応えです。
存在感バッチリのシナチクは自家製だそうです。
スープは少し濃い目?ですが美味しく飲み干せる程度です。
お店の壁には多くの有名人の色紙が貼ってあります。

さのまるのサイン初めて見ました(笑)
栃木県佐野市浅沼町81-2
宝来軒
にほんブログ村
ラーメン ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
夕飯は…佐野ラーメンにする事に!
お店は…

創業昭和5年
老舗中の老舗"宝来軒"に来てみました。
以前こちらに来た時に1度だけ利用した事があります。

麺は青竹を使って打った手打ち麺
ちょうど行った時打っている最中でした。

店内はテーブル席と小上がり席
私はと言うと…
当然テーブル席です。(二人用)

メニューはこんな感じです。
餃子はありませんのでご注意を。
見ると味噌もあるのですが…
やはり佐野ラーメンは醤油でしょ!
と…言う事で

"チャーシュウメン"にしてみました。
上に乗ってるチャーシュウはトロトロ系ではなくしっかりした歯応えです。
存在感バッチリのシナチクは自家製だそうです。
スープは少し濃い目?ですが美味しく飲み干せる程度です。
お店の壁には多くの有名人の色紙が貼ってあります。

さのまるのサイン初めて見ました(笑)
栃木県佐野市浅沼町81-2
宝来軒


↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
