何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

櫻山神社

2024年04月29日 09時45分00秒 | 神社仏閣
入浴で体を癒し、多少仮眠をした後に移動
本日の最初の観光は


櫻山神社
岩手県盛岡市にある寛永2年(1749年)創建の由緒ある神社になります。
盛岡城址公園内に本殿があります。

こどもの日が近いので鯉のぼりも舞ってます。
青空に鯉のぼりが映えてます😊

烏帽子岩
本殿裏手にある7m弱の大岩
パワースポットとしても親しまれてます。

長寿院亀之助
亀さんの甲羅をタワシでこすって健康と長寿を祈る
ひとこすり三年、ふたこすり六年、みこすり十年
私は勘違いして…三十こすりしてしまいました😅
と、言う事は計算すると…+100歳😨
そんなに生きていたくは…無い😅


おもかげ地蔵
いわれについては裏手に記載されてます。

実は本来こちらに来た目的はモーニング狙い
でしたがそのお店は本日臨時休業😨
車を時間貸しに止めてしまったので…
参拝してこちらを後にしました。
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上杉神社

2024年04月27日 18時20分00秒 | 神社仏閣
本日最後の観光は






上杉神社
戦国武将上杉謙信公を祀る神社になります。
神社のある場所は旧米沢城本丸跡になります。

上杉謙信公の像

上杉景勝公と直江兼続公の像

上杉鷹山公のお言葉
「なせば成る 為さねば成らぬ 何事も 成さぬは人の なさぬなりけり」

残り少ない桜
明日からは上杉まつり開催
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真言宗豊山派 鳴鐘山 医王院 東勝寺(宗吾霊堂)

2024年04月07日 12時00分00秒 | 神社仏閣

真言宗豊山派 鳴鐘山 医王院 東勝寺
宗吾霊堂とも呼ばれる地域に親しまれているお寺になります。





本日のお休みを利用して桜を見に来てみました。
花見客がたくさん来ていました。
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真言宗 豊山派 草津山 光泉寺

2024年03月16日 21時00分00秒 | 神社仏閣
さて、温泉らくご鑑賞後私一人で散策継続
叔父と叔母は旅館に戻りました。




真言宗 豊山派 草津山 光泉寺
正治二年(1200年)再建されたと言われている由緒あるお寺です。
釈迦堂のご本尊は釈迦如来
300年の時を経て世に出た事から遅咲き如来として信仰されてます。
遅咲きながらももう一花咲かせたいと言う方に信仰されてます。
未だに芽すら出てない私はいつ花を咲かせる事が…😅
咲かずに散るのも我が人生…か?😅
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷲子山上神社(茨城県・栃木県)

2024年03月03日 17時00分00秒 | 神社仏閣
本日のお休みの主体は気分転換のドライブ
でしたがやはり少しは観光したい…
と、言う事でたちよったのは


鷲子山上神社
栃木県と茨城県の県境にある神社
パワースポットとして有名です

フクロウの石段
鷲子山上神社本殿に続く石段
この石段は96段あり、往復すると苦労が無くなると言われてます。
片道だと苦労が残る?ので注意が必要?😅

鷲子山上神社本殿
栃木県:鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)
茨城県:鷲子山上神社(とりのこさんじょうじんじゃ)
栃木県と茨城県で若干呼び名が違うのですよ。

御神木 千年杉
本殿の横にたってます。

奥山稲荷





福ふくろうロード
多くのふくろうの像を見る事が出来ます。
パワースポットとしても有名です。

日本最大フクロウ像

フクロウ像を支える4本の柱
真ん中にあるのが金運不苦労御柱
「苦労や悩みをたたき出し、図上の大フクロウに運び去ってもらい、金運福徳・開運幸福を大フクロウに運んで来てもらいます。」 という柱です。

不苦労の鐘

鷲子山上神社 本宮

参拝駐車場は数ヶ所あります。
こちらに来る際に利用する道路は細いです。
一方通行になってます。
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御穂神社

2024年02月12日 17時10分00秒 | 神社仏閣
さて、続いては…

真っ直ぐに続くのは神の道
直線距離にして約500m続いた先にあるのが



御穂神社
天女の羽衣伝説のある神社になります。



暫しの間静かに参拝しました。
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高家神社「竹あかり」

2024年01月29日 18時00分00秒 | 神社仏閣
さて、道の駅で得た情報とは…
イルミネーションの情報←イルミネーション好き😅
今回得た場所は

高家神社
千葉県千倉町にある歴史のある神社

こちらは日本で唯一料理の神様を祀る神社になります。




こちらで開催されているのが竹あかり
境内を竹灯籠のあかりが幻想的に照らし出します。
3月下旬まで17時~21時まで点灯されます。

参道にある竹灯籠は地元千倉中学校の3年生が授業で政策したそうです。

高家神社は恋愛のパワースポット
料理の腕で彼氏の胃袋をマズはわしづかみ…か?😅

星も綺麗に輝く夜空

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長福寿寺

2023年11月19日 14時00分00秒 | 神社仏閣


長福寿寺
吉ぞうさんで有名な金運アップがご利益のお寺
向かって右側が吉ぞうくん、左側が結愛ちゃん
吉ぞうくん:金運アップ、願い成就、病気完治、家庭円満、長寿
結愛ちゃん:縁結び、家庭円満、恋愛成就
正式名称は「三途河頭極楽東門蓮華台上阿弥陀坊太平埜山本実成院長福寿寺」
日本一長い称号を持ったお寺になります。

「他人と比較するから…苦しいのです」
ありがた~いお言葉です。


本堂の裏側にある「吉ぞうくんの運試し」の池
投げたお金が吉ぞうくんに乗ると運気アップ
1回100円
と、言う事であまり熱くなりすぎない様に…

山門前にある金の象の像

本日は晴天なり

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防府天満宮

2023年11月06日 14時20分00秒 | 神社仏閣
さて、秋芳洞で鍾乳洞を満喫した後は…
またもや移動
本日の最終目的地と考えている場所まではマダマダ遠い…😅
さて、その途中で立ち寄ったのは










防府天満宮
山口県防府市にある日本最初の天満宮になります。
学問の神様菅原道真公をお祀りしてます。
ちょうど菊花展も開催されてました。
知人の子供が高校受験の真っ最中
と、言う事でお守りを購入



茶室 芳松庵
お茶をいただけると書いてありましたが…
声をかけても誰も居ず?😅
こう見えて抹茶好きなのですがねぇ
と、言う事でお庭だけ見学して終了

防府天満宮のご神木はこちらの中にあります。
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡 松陰神社

2023年11月06日 07時45分00秒 | 神社仏閣
さて、本日最初の観光は…




史跡 松陰神社
幕末の教育者で思想家の吉田松陰先生を祀る神社になります。
参拝可能時間は7時~17時まで(通年)
駐車場は普通車は無料です。
神社に通じる参道は学びの道

松門神社
松陰神社横にあるのが松門神社
現在の松陰神社本殿完成前の本殿だった物
それを移動して松陰先生の門下生を祀る神社になりました。


松下村塾[世界遺産]
吉田松陰先生が開いていた私塾
松陰先生が教えていた期間は実質1年弱
その間に久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文、山県有朋、山田顕義、品川弥二郎など明治維新の原動力となり、明治新政府で活躍した多くの逸材を育ててます。
平成27年7月世界遺産に登録されました。

吉田松陰幽因ノ旧宅[世界遺産]
伊豆下田よりアメリカ軍艦による海外渡航に失敗
後に萩へ移され釈放後こちらの実家で謹慎生活をおくる事に
平成27年7月世界遺産に登録されました。

茶室 花月楼
7代藩主毛利重就が別邸宅に建築した茶室
山口県有形文化財に指定されてます。

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする