何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

奥の細道 立石寺に行ってきました。その1(山形県)

2014年10月27日 03時45分07秒 | 神社仏閣
続いては山形県山寺にある

松尾芭蕉の奥の細道にも登場する立石寺にやってまいりました。
私自身子供の頃から通算すると6度目になります。

まずは立石寺本堂を少々急ぎ気味にお参り。
何故急いでいるのか?ですがぁ
5時までに入山しないと上まで行く事が不可能なので・・・
この時時間にして既に4時半過ぎ・・・
とにかく時間が無かったのでね

無事に入山口に到着!
ここで入山料を払ってしまえば5時過ぎても中に居てOK
ですが、OKと言ってもここから先は街灯などございません。
日没前には降りてくる様に時間設定しましょう。

山寺の石段は一歩上がる度に煩悩が消えていくのだそうです。

確か石段の数は1015段です。
煩悩の塊?の様な私ですがぁ
さてさて、全て消せる事が出来たかな??

こちらはせみ塚になります。
松尾芭蕉が「静けさや岩にしみいる蝉の声」と読んだのはここ(らしい)
その後弟子達がここを訪れた際に芭蕉の面影を偲び、芭蕉の短冊を埋めてその上に塚を作りました。
それがせみ塚と呼ばれてます。

こちらは弥陀洞と言います。
長い歳月の風雨が直立した岩を削り阿弥陀如来の姿を作り出しました。
一丈六尺(4.8m)の高さから別名丈六の阿弥陀とも呼ばれているそうです。
仏の姿が見えた人には幸福が訪れるそうです。
あなたには仏様の姿が見えるかな??

仁王門になります。
立派でしょ?

こちらが参道の終点にある奥之院になります。
奥之院と言うのは別名で正式には如法堂と言うそうです。
ここまで上がってくると良い運動になりますよ~

長くなったのでつづく
にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「天童温泉」(山形県)

2014年10月27日 00時31分12秒 | 道の駅
高速を無事に降りまして~
続いて立ち寄ったのは・・・
道の駅になります。

今回立ち寄ったのは道の駅「天童温泉」です。

こちらの道の駅では周辺の観光情報等を紹介してます。
そして道の駅の裏手には大きな広場が!
そこには

こんな噴水が出る場所があります。
噴水が始まる前には放送が流れます。
子供達ははしゃいで噴水に突入して遊んでました。
親は後が大変だった事でしょう
が、この後すぐに雲行きが怪しくなり・・・
狐の嫁入り襲来!

急いで併設されてる足湯「駒の湯」に避難!
天童は将棋の駒で有名ですからね~
それにちなんで駒の湯です。

雨が上がったら嬉しい事に虹が!
皆さんこぞって写真を撮ってました。

おや?お店の前に人集りが
私も並んで見る事に~

ジェラート屋さんでした。
それにしても種類が豊富です。

私が購入したのは山形県と言えばだだちゃ豆!
と言う事でこのお店でも人気商品のだだちゃ豆にしてみました。
甘さ控え目でだだちゃ豆の味をシンプルに味わえる逸品です

併設されてるサンピュアでは新鮮な野菜やお土産等を販売してます。
まぁ中は人人人で凄い事になってました。
さすが・・・この日は日曜日だったからでしょうかねぇ
私も頑張ってお土産を少々購入してこちらを後にしました。

道の駅「天童温泉」かなり人気の道の駅です!
余談ですがぁ
お土産として王将最中と言うのを買ったのですがぁ
売り場では崩れやすいので触らないで下さいと書いてあるのですがぁ
購入した後に・・・堅い物と同じ袋に入れるのは・・・
どうかと思いますよぉ
物同士がぶつかってしまい・・・
食べる頃には既にボロボロでしたぁ
なので・・・写真は無し!です。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする