goo blog サービス終了のお知らせ 

けやきの「あらら」日記

いつも驚いたり、感激したり、ため息をついたり忙しく暮らしてる私・・・。「あらら~」は口ぐせ・・・。

イメージの力

2006-03-23 21:35:10 | 作文

<   
<


いっこんまさんから楽しいプレゼントをいただきました。
早速流れる画像にチャレンジ~~~~~!
でも、美しい画像があんまりないなぁ・・・。
たく太郎の懐かしい布バックなど。



そのたく太郎、めずらしく、

「今日の夕飯なに?」なんて聞いて出かけました・・・。
「肉じゃがにしようかな~」って私。

でもさぁ、思いがけず仕事が長引いて、
あらら~~、買い物の時間がないよ~~~ってときあるでしょう・・・・?

仕方がない・・・、発想の転換は必要よ!
冷蔵庫に、
おばあ特性の「カツオの麹漬け」もあるし、
(塩漬けした鰹の切り身を米麹に漬け込みます。うまみが出て美味しいの)
生協の共同購入の「プリプリえび餃子」もある。
野菜たっぷり、具沢山お味噌汁でも作ってと・・・。

間に合わせとはいえ、栄養万点のお献立!に変更~~~~。



「あっ、たく太郎、おかえり~~~~」

「ええっ~~~、今日肉じゃがじゃないの~~~~~?」

「ごめん・・・」

「俺は今日一日、辛くて眠い授業に耐え、厳しい野球の練習に耐えながら、
 ただひたすら、おかんの肉じゃがを思い描いて・・・・」

へなへなへな~~~~~状態!

そうだよね、そうだよね・・・・

一日中っていうのはオーバーだけど、
自転車こいでの帰り道、
イメージは嗅覚も視覚も味覚も「肉じゃが」100パーセントだったんだよね、きっと。

わかるよ・・・・・、その落胆。

ごめん~~~。

けれど、「なんびとも食に小言をいうべからず」が、かあさんの信条だからね~~~、

こうなりゃ、

かつおを牛肉と思っていただきましょう!
餃子をお芋と思っていただきましょう!

そう、イメージが大切よ。イメージ!

かくして、たく太郎、イメージの世界に没頭します・・・・。
ご飯お変わりする頃には、
満腹感も手伝って、余裕のイメージパフォーマンス!
「このお芋、とろとろだよね~~~。今日は仙台牛でしょ!」
なんとも、いじらしい一言・・・。

かあさんも固い決心!
「明日は絶対肉じゃがにするからさ~~~。」

二日続きじゃ、飽きちゃうかなあ・・・???



ムスカリの硬くつぼんだ三角すい、
もうすぐ、むらさきパレードが見られるね。
春はすぐそこ!


ほっくりとろりの肉じゃがをイメージしていただいたら、人気blogランキングへ

                                                       しんみこ

「春はあけぼの」

2006-03-18 23:34:42 | 作文



清少納言さまもおっしゃってるけど、
やはり「春の夜明け」は、私たちも語ってみなければと思うのです!

そこで、しんみこ的

「春はあけぼの」

春は夜明けの香りが素敵

ビルの谷間より、朝の光が上るとき
だれぞの庭の グレープフルーツの 花の香して
地上にこもった排気ガスなど ゆらりと動き
梅の香が 帯のように流れたる・・・・



あらら~~~、なんか詩人なったみたいで楽しい!
もちょっとがんばっちゃたりしてもいいかしら・・・。

もったりとつぼみを蓄えたサクラの下 とおり歩けば
薄桃色の水滴が降る心地

ひとすじに
いいえ、それは層にになりて・・・
鼻をくすぐりに来たるは ピンクの星ぼし沈丁花
いずこの垣根ぞ ながめたりして探すのも楽し

昔 愛した人が「よき香り」とぞ誉めたるは いとなつかし


な~~んちゃってなんちゃって
このままだと、永遠と続きそうなのでこの辺で
清少納言遊びはやめておきます・・・(笑)

清少納言あそび、気に入っていただけたら人気blogランキングへ

                                しんみこ





御協力いただいた、まなちゃんの募金!
目標金額に達したようです!ありがとうございました。
これからの、日々がきっときっと、無事に過ごせますようにお祈りします


サクラ咲く

2006-03-16 00:10:35 | 作文



よしの子、お陰さまで志望校に合格しました。応援ありがとう!

おじいとおばあと父さんと4人でささやかに祝杯をあげました。
いっこんまさんのところのたる酒!
「さらりと甘くて美味しいよ~~~。」
たく太郎よよしの子は牛乳で乾杯。

だれにもだれにもありがとうといいたい気持ち!

ただ・・・。
サクラは満開というわけにはいかなくて、
よしの子の心は複雑です。

今はただ、よしの子のつぶやきを受け止めるだけ
じっと見守るだけしか出来ません・・・。

でも・・・、
おなかが空いてちゃいい考えも浮かばないから、
どうぞいっぱい召し上がれ、



ビーフシチューとピザトースト




焼売と炒飯



オムライスとビーフカレー

きっときっと元気に!


           美味しく召し上がっていただけたら   人気blogランキングへ                しんみこ

かぐわしき番外編

2006-03-13 21:36:54 | 作文



父さんの抑汗デオドラントの残り香に鼻をくすぐられながら、
あっ、ルームシャルダンでしたね~~~~~。  

ま、とにかく鼻をくすぐられながら、
お式が始るまでの間、ちょっと思い出しておりました・・・。


あれはおじいの高級リンス、お風呂洗い事件!

あれはおじいのヘアーワックス、髭剃りクリーム事件!

あれはおじいのカブトムシの餌、メンコちゃんゼリー事件!

そういえば、チューブ入りのマーガリンをスーパーで見かけたとき
歯磨き粉と間違われちゃ困るな~~って
やめたんだったゎ・・・・。

この親にして父さんありなんだ・・・。
納得~~!
それにしても父さん芳しい・・・。

カブトムシの餌ってね、
透明の小さなポーションに入っててるのです。
美味しいそうなはちみつ色!

番外編ですので、コメントお気遣いなく

くすっと笑っていただけたら・・・・、

                   人気blogランキングへ                        しんみこ

かぐわしき卒業式

2006-03-12 13:52:13 | 作文

今日のミニュチョアは焼きそばと鉄火丼!
けやきとうさんの好物です。




んでもって、夫の話・・・・、

10日金曜日はよしの子の卒業式でした。
学校のことは「かあさんにお任せ~~。」の父さんですが、
卒業式だけは「最後だな~~~」と感慨深げ・・・。

一緒に出かけることにしていました・・・。

厳粛なお式の前って、
おうちを出るまで、なんであんなに慌ただしいんだろう・・・?
一足先に、よしの子を送り出して、
あたふた、私たちもお着替えです~~~~。

「あらら~~~、父さん、わきの下に何ふってんの~~~~?」
夫が手にしてるのは、ルーム用消臭スプレー。なんとかシャルダンです~~。
お正月の初売りの景品にいただいたので、何気なく鏡の前に置いておりました・・・。

同じ消臭スプレーだから、大勢に影響はないと思うのだけど・・・?、
なんか父さん・・・、とってもラベンダー臭い

厳粛な卒業式は華やかな香りに満ちて、
胸いっぱいの感動に包まれて・・・。


ピアノバックを持ってランドセル背負ってた小学校入学の頃を懐かしく思い出しました。

よしの子ね・・・、
もうすぐ高校受験の合格発表・・・。
十五の春を満開の桜で迎えたい!
友達みんな~の笑顔を祈る母さんです・・・。


              人気blogランキングへ                               

北帰行

2006-03-07 22:33:48 | 作文

長い間、私の町で羽を休めていた白鳥たちが
北への旅支度を始めています。




12月に「冬のたより」でご紹介した白鳥たちです。

春の訪れを感じさせてくれるニュースだけど・・・
やっぱりちょっぴり淋しいな・・・。

渡りの知恵はどこに隠されているんだろう?
あ~~、白鳥語が話せたらいいのにな!
「あのね~、ちょいとおばさんに教えて欲しいことがあるんだけどさっ」
なんて声かけちゃって!
「どうして、方角分かるのさ?」
って、まず聞こう!

暫くお相手してもらったら、
「元気で、ご無事で!」と伝えたい・・・・。



ブログ・・・、随分ご無沙汰してしまいました・・・。

実は・・・、
お雛様の夜、4日の明け方に祖母が亡くなりました。
私の母の母。
明治生まれの96歳でした。

明治・大正・昭和・平成を力強く生きて、
最後はひっそりと眠るように逝きました・・・・。
お茶目で、機知に富んで、明るい祖母でした。
「お友達がみんなあの世に行って淋しいよ~」が口癖だったから、
今頃、あちらでおしゃべりに花を咲かせているかしら・・・?


今日、告別式・葬儀のいっさいを終えました・・・。
「ばあちゃん!元気で、ご無事で。」
そう言って、精一杯のお別れをしてきたところです。


           人気blogランキングへ                              しんみこ

おひな様

2006-03-03 00:20:50 | 作文

ひな祭りのご馳走は花いなり!美味しそうでしょう・・・
でもミニュチュアのお稲荷さん!小指の爪の大きさです!




今年もささやかにお雛様を飾りました。
ちょっと古いんだけどね・・・。
実は・・・42歳。
私がね、小学校に上がる年に父に買ってもらった三段飾りなのです。
あはは・・・年がバレちゃうよね~~~~。

嫁に来るとき、しょってきたのです(笑)

茶色く古びた箱もそのまんま・・・。

ふたを開けるとね・・・、
しょうのうの匂いと一緒に、
亡くなった両親のおもいでが・・・、
笑った顔がよみがえる・・・。

「わたしね、今、ブログっていうのやってんだよ~。
小さな箱の画面に作文書いたり、写真映したりするとね・・・
文字や写真が、電話線の中を通って、
繋がってるところ、どこでも!
世界中の人、誰でも見られるんだよ~~~。
とんでもない時代になっちゃたんだから・・・・」


って教えてあげようかな・・・・・。
こんな説明じゃチンプンカンプンだよね~~~。(笑)



さてさて、おひな様・・・、
真正面向いてお座りすると、久しぶりのおしゃべりが出来ないよね・・・。
さあさ、向かい合って、
一年分を、たっぷり話してくださいね・・・。




おまけは、サンドウイッチのミニチャア!
召し上がるのはお雛様!



このミニチュア、クレイ粘土で作ります。
今度は何を作ろうかな・・・。
是非是非お楽しみにしていただいて・・・・。


    人気blogランキングへ                                  しんみこ


キッチンフィギュア 号外

2006-02-27 21:20:06 | 作文



キッチンリンクにおばあがやってきました!
「いい匂いだね」って。

お初のホームベーカリーでパンを焼いています。
(このHB、大安売りの3980円なり。)

そうそう、おばあのお話でしたね・・・・。
「ばっちゃんも、イナバウアー挑戦してみて」ってたく太郎。
おばあ、どうするかと思ったら、
「あいよっ」って、
両手両足、ピンと伸ばして、ソフトな前屈姿勢!前かがみ!

これ、ちょっと必見です。「お見事!イナオバア~」

イ・ナ・オ・バ・ア~?
わわっ、このロゴ悪くない!

けやきのキッチンリンク大入り満員!



あらら、
「よしの子、つまみ食いしないでよね~~~」



さて号外ですから、コメントお気遣いなく・・・。
おばあのフィギュアにくすっと笑っていただけたら!


   人気blogランキングへ

キッチンフィギュア

2006-02-25 14:49:03 | 作文

荒川選手、おめでとう!



試験前の土曜日だからキッチンが騒がしいったら・・・。
たく太郎もよしの子もダイニングテーブルにめいっぱいの参考書やノートを広げて・・・、
机上の勉強より大切な芸術鑑賞!
フィギュアスケートのエキシビション見ています~~~~。
かあさんも家事放っぽって芸術鑑賞!

うっとり眺めたあとは、
やっぱり・・・、まねっこしたくなるよね~~~。

まずはイナバウワー
当然背中が反るわけでもなく腕さえも天井向いたままだけど、
なんか頑張っちゃってみたりして・・・、

「あのさあ・・・やめてくんない」ってたく太郎。
「いいじゃん、私だってあんな風に滑ってみたいも~ん」
「ねえ、足を上げて白鳥みたいなのもやってみて」とよしの子。
「ほらさっ」って応えてみたいけど・・・・
あんな神業みたいなこと・・・。


ほらほらほらね~~、身体がムズムズしてきたでしょう・・・・。
とうとうふたりとも、キッチンリンクに登場!
3人で背中反って、イナバウアー・トウループの競演~~~~~。
ただひとつキマッた、フィニッシュのポーズ。

到底お見せできない、けやきキッチンフィギュア。
笑い声だけ想像していただけたら・・・・!




荒川静香選手の演技のあと、
胸が一杯になって、涙がこぼれた母さんです・・・。
美しくて、気高くて・・・

言葉では言い表せない満ち足りた気持ちになりました。
ありがとう


お知らせがあります

つたない作文ですが、多くの人に読んでもらいたいという私の夢。
その夢に近づく為、ブログランキングに参加してみたいと考えました。
ちょっとはお客様が増えるかしら?と小さな希望です!

ここにいらして下さる皆様は、
そんなことお構いなしに、純粋にコミニュケーションを楽しみたいと
思っていらっしゃるのではないかしら・・・

そんなことを随分悩みましたが
これからも変わらず仲良くしていただけないでしょうか・・・。

私の記事で、少しでも楽しい気持ちになった時は、
そんな時は、応援していただけたら嬉しいです。



    人気blogランキングへ
                                                しんみこ