けやきの「あらら」日記

いつも驚いたり、感激したり、ため息をついたり忙しく暮らしてる私・・・。「あらら~」は口ぐせ・・・。

呪いのオパール

2007-01-24 22:43:43 | 作文








しばらく鳴りを潜めていた我が家の「お化け」ちゃん

「ごめんなさい・・・、私も似たようなものです

でもね・・・、

でちゃった~~~~~~!

独特の香りを放ちながら、我が家のあちこちに・・・。

名づけて「呪いのオパール」

それは、伝説の秘宝・・・???
赤や黄色や緑や黒が、互いに入り混じり、
まるで、七色に彩られた「宝石」のごとくあるけれど、

見るものに、必ずや戦慄を呼び起こす・・・。

あ~~~神様・・・



お正月に出るお化けなんて言ったら、もうこれしかないから言っちゃうけど、
毎年のことながら鏡餅のお重ねの間に、
馥郁と育ってしまうお化け・・・、
暖かな今年の冬はなおさら、育ち具合も見事なこと
ミクロの生命力にあふれて、
愛しさ100倍!って感じもしなくはないの・・・、



カビちゃん・・・



でもね・・・、オパールの呪いにかかったら、



「やっぱ、食べれないわ・・・・」






いつもなら、ここらでおばあの登場!
あの魔法の手で食べられないお餅を、「美味しく変える」のだけど、

(おばあは魔女じゃないのよ。念のため・・・)



たっぷりブログを休んでる私としては、
こんな、手間のかかる家事だって億劫がらずにやらなくてはね

カビの生えた部分を、丁寧に切り落としたり削ったりして
残った部分を細かく砕いて水につけるのです。
毎日水を変えながら、十日程・・・。

カビの匂いも、カビ色もすっかりきれいになったら、
食べごろです~~~。

よく洗ってざるに上げ、半日ばかり水をきって準備完了。

これがね~~毎日水を変えたなら、春先まで大丈夫。

フライパンに砕けたお持ちを敷き詰めて、
弱火でじっくり焼き上げま~~~す。

小さなかたまりが膨らんで繫がって、
フライパンいっぱいの大きなかたまりに。
ふっくらして香ばしくて、
歯ごたえもっちり!



嫁に来たときは、
「ええっ~~~、私・・・、遠慮させていただきます~~」って
しり込みしながら、鼻をくんくんさせて眺めていたものでしたが、

それがね、
今じゃ、すっかり魔女気分で
「水餅づくり」


ものの本には、
カビなど食べないほうがいいって書いてあるけど、


おばあの「知恵」信じて
魔女のお料理!楽しんでいます。


カビの生えない食品より、
生えたカビを取り除いた食品のほうが、
ほんとは安全なのかもって、
お化け館の住人は密かに思ったりしてしております・・・。






おまけ・・・、おばあのお引き菜





お餅バンザイ!人気blogランキングへ          しんみこ


最新の画像もっと見る

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お~ 一番のり! (glenn)
2007-01-24 23:05:55
お餅、大好きです
今年はかびさせることなく、のしもちを一枚半
三人で食べましたよ~
最初からあられも作っておきました

さてさて、おばあちゃまの魔法の手にかかると
なんとも魅力的な食べ物に変身するのですね!
そう、昔の人の知恵を信じましょ
でも、カビはきれいにとってね
返信する
二番のり~ (ともとも)
2007-01-25 09:46:21
カビのお餅・・・私もお義母さんがやってるのを見たことがあります。

これは「水餅」というのですね~。

しかもそんなに長い間食べられるとは!

昔の人の知恵ですね
面倒な気持ちになって捨ててしまう悪い私
返信する
三番のり! (オヤジな私)
2007-01-25 09:54:05
お久し振りです。

出ましたね、お化け。
時節柄、餅に取り付いていましたか。
色は、お化けらしく青白かったでしょう(笑)

我が家では、亡くなった父親が上手に作っていました。
フライパンで出来上がったものは「かき餅」と称していました。
オヤツとして結構長い期間、食べていましたね。

いまですか?
あははは。。
歯が抵抗しています。
残念!
返信する
ヨン番のり~~~! (あじさい)
2007-01-25 11:34:00
お久しぶりです。
お元気そうでよかった

お正月のお餅、ホントこまりますよねぇ・・
でも、おばあ(失礼)の魔法にかかったら、おいしい「水餅」に変るのですね。
我が家も「鏡餅」はカビを取り除いて、小さく切って冷凍保存して食べてますよ。お店なので冷凍庫はいくらでも入ります

「水餅」一度作ってみようかな?

おばあの「お引き菜」ホントに綺麗・・キラキラしてるのわかります。
返信する
おお!これが水餅!! (しゃぼん硝子)
2007-01-25 15:45:00
高校生のときに「水餅」という言葉は
確かに耳にしたことがあるのですよ。

こうして作るのですね。
来年は、我が家でも・・。
田舎から送ってもらうお餅、防腐剤が入っていませんから。
水餅レシピ戴きです。

始めは、しんみこさんのおウチには、
オパールがあちこちに転がっているのねえ、
羨ましいわあ・・と、拾いに伺うところでしたワ。
返信する
ミズモチとは? (こま)
2007-01-25 22:55:57
どれほど真面目でらっしゃるのかと思い
人気ブログで一票投じさせていただきました!
場違いでごめんなさい。。。
ミズモチとは、なんでありますか??

こんなサイトを運営しています。
よろしければ遊びにきてください。
(ついでに下のほうにある人気ブログランキングのバナーを
クリックしていただけたらうれしいです。)

現金懸賞「現金ゲット」
http://genkinget.com/
返信する
コメントありがとうございます (しんみこ)
2007-01-25 22:56:01
ご無沙汰ばかりなのに、
いつもと変わらない温かいコメントを頂き、
心から感謝です。
お返事は明晩ゆっくり致しますね。
ブログ訪問も楽しみに伺います
返信する
コメントありがとうございます。 (しんみこ)
2007-01-26 22:24:50

窓からぽつぽつと雨音が聞こえています。
しんしんと降る雪の音・・・、
この冬は、まだ聞くことがありません。

glennさん

お久しぶりです~~~。
お孫さんのお誕生心からおめでとう。
後で伺いますね。

水餅ですが、
食感がとてもいいのですよ。
ただ、カビの生えたものは、
丁寧にカビをとって、
何度も何度も水にさらしながら洗います。

昔はね、
そこまでして・・・って思ったものですが、
20年もいるとね・・・。(笑)


ともともさん

そう、驚くべきは、
日持ちのよさです~~~~~。
ただね、毎日水を替えるの。

嫁に来た頃ね、
4月になって、水餅が出てきたときには・・・、
さすがに驚きました~~~(笑)


オヤジな私さん

そですね~~、食感、もっちりですものね~。
冷めても堅くならないので、
おやつにぴったりですよね~~。

細かくして、乾したものを、
油で揚げて、あられもつくりますよ。
お砂糖をまぶしたり、お塩を振りかけたり・・・。

お父さんの思い出のお味だったのですね・・・。
食べ物一つでも、
様々な思い出がよみがえって楽しいですね。


あじさいさん

水餅!是非是非お試しあれ~~~~。

そう、カビが生えてなくてもいいのよ~(笑)
普通の角餅を半分に折って、2,3日!
ざるに上げて、半日水を切ります。

後は焦げないフライパンで、
じっくり焼きます。
火加減は弱火と中火の間ぐらいかしら・・・。
途中でひっくり返します。
油をさっと引いて焼いても香ばしいわよ~~。

後は切り分けてお好みで頂きますが、
磯辺巻きだけは、難しいかも~~~。



しゃぼん硝子さん

最初はね、
あのうす緑から「エメラルド」を連想したの。
でも、カビってもっといろんな彩りなのよね~~。
やっぱりオパール!

こちらではね、
おじいの部屋の神棚に、お台所、
夫の仕事場にも供えます。
(あちこちね・・・)

あじさいさんのお返事に、水餅レシピ載せました~~。よかったら!


こまさん

お出でいただきありがとうございます。
自分で言うのもなんですが、
ほんとは真面目なんです・・・。
まじめに天然街道まっしぐら!突っ走っておりますので宜しくお願いします。

さて、「水餅」ですが、
乾燥させたお餅に、もう一度水を吸わせて、
つきたてのお餅のように戻すのです。
焼くより、蒸したほうがより近いものになりますよ。

時間の経ったものを、
もう一度美味しく食べる知恵なのでしょうね~~。
返信する
水餅 (いっこんま)
2007-01-27 14:24:57
しんみこさん、お久しぶりです。

義父の大好物でした。
「水餅」っていうんですね。
私は名前も知らずに食べていましたよ。そう、フライパンの中でつながっていくんですよね。
砂糖醤油をつけて食べるんでしょう?

我が家の鏡餅は、オパールが付かないうちに乾燥させました。カラカラになって、今とてもいい状態です。
昨年2月17日の記事に載せましたが、“あられ”になります。

しんみこさんは、私とひとまわり違いですか?
私は団塊世代のです。
返信する
お久です! (ちょびママ)
2007-01-27 22:42:00
うちの鏡餅にも見事なオパールが♪
翌日、腕が筋肉痛になるほど包丁でこそげたり切ったりして取り除きましたよ。
で、3日ほど水を替えた後、無理して夫と全部焼いて食べちゃったぁ
ちょっとカビ臭かったです(涙)
10日ほど水替えてやるとカビ臭さが抜けるんですね。
良い事聞きましたぁ、サンキューです。
返信する

コメントを投稿