
水を汲みに行く前の話ね。
今日はじゃがバタを食べたい気分だった。なぜなら、旭川から美瑛経由で富良野へ向かうから。
朝から、今日はじゃがバタを食べる!と、宣言していた。
上富良野のかんのファームのじゃがバタは美味しい。
が、しかし、じゃがバタなんて、自分で作れるじゃないか!ソフトクリームを作るのは難しいが、北海道のじゃがいもを使えば、美味しいじゃがバタなんて簡単さ。
そんなわけで、中富良野でじゃがいもを買った。
ホントは麓郷デパートに行きたかったんだけど、雨のため断念。そして、六花亭のマルセイバター420円を、清水の舞台から飛び降りるくらいの覚悟で決断したのに、それも雨のため断念。
結局、じゃがバタじゃなくて、「じゃが」になるという体たらく。
まぁ、いいんだよ。だって、じゃがいも、美味しいじゃん。いいじゃん。じゃがだっていいじゃんね。
で、まぁ、本題なんだけどさ。
朝ご飯も昼ご飯も食べずに着いた廃バス。早くじゃがを食べなければ、と想ったわけ。
でもね、水がないわけ。じゃがいも洗いたいじゃない?
にうぷの冷水も、残り僅かだし、じゃがを洗ったり茹でたりするのに使うにはもったいない。
で、考えたわけ。
雨が降ってるわけ。
タープを伝って雨水が落ちるわけ。
そこにボウルを置くわけ。
題して・・・雨水貯めるぞ大作戦!
原始人かよ!!!と自分にツッコミを入れながらね。
原始人かよ!原始人かよ!原始人かよ!
グッドアイディアだと思ったんだけどね、なんとも間が悪く、雨は小降りに・・・ちっとも雨水が貯まらない。
あっ、小降りになったから水汲みに行こう!ってなったわけ。
そんなわけで、今、廃バスの裏にある風呂釜に雨水を貯めてます。・・・貯まるかなぁ?200リットルくらい、雨、降らないかなぁ?