中国が民主化される可能性は増大している
等と書くとそんな馬鹿なと言われそうだ
確かに表面的には、中国共産党は改革開放路線を推し進め、経済的に成功し、自信を深め、資源や食料を世界から買いあさる
最強の資源ナショナリズムに日本は悩まされている
しかし、時間は民主化に味方している 時間がたてばたつほど、中国共産党には不利だろう
つまり、中国の民主化は、世代対立の形をとる
世代対立が、下層階級、地方、少数民族を巻き込んで進む
改革開放路線の持続がボディーブローのように効いて来る
今から思えば、民主化闘争は、時期尚早だった
民主化にはある程度の富の蓄積が必要なのだ
しかし、今や世界の工場となった中国が民主化されることは、必然だろう
問題は、どの程度の混乱で済ませられるか?にある
軍がさほど割れず、中立的ならソフトランディングできるだろうし、軍が割れて戦えば、内乱状態になる
いずれにしろ、世界史だ
高校生諸君、世界史も勉強しようね!?
等と書くとそんな馬鹿なと言われそうだ
確かに表面的には、中国共産党は改革開放路線を推し進め、経済的に成功し、自信を深め、資源や食料を世界から買いあさる
最強の資源ナショナリズムに日本は悩まされている
しかし、時間は民主化に味方している 時間がたてばたつほど、中国共産党には不利だろう
つまり、中国の民主化は、世代対立の形をとる
世代対立が、下層階級、地方、少数民族を巻き込んで進む
改革開放路線の持続がボディーブローのように効いて来る
今から思えば、民主化闘争は、時期尚早だった
民主化にはある程度の富の蓄積が必要なのだ
しかし、今や世界の工場となった中国が民主化されることは、必然だろう
問題は、どの程度の混乱で済ませられるか?にある
軍がさほど割れず、中立的ならソフトランディングできるだろうし、軍が割れて戦えば、内乱状態になる
いずれにしろ、世界史だ
高校生諸君、世界史も勉強しようね!?