先日購入したPS3ゲーム「バイナリードメイン」。
特典のオリジナルヘッドセットを装着し、
早速プレーを開始してみた。
今の時代、ネットで簡単にトレーラーとか見れてしまうので、
グラフィックとかにはとりわけ感動もないもんだが、
やっぱりリアルに動かしてみると、見ているのとは違う感覚もある。
で、基本的な動きをレクチャーされたうえで、
いよいよ本番の戦闘パートへと突入。
しかし、
ここでなんともグダグダ展開
いや、ゲームが悪いんじゃなくて自分のプレーが悪いんだが、
これがびっくりするぐらい上手くいかない。
とにかく敵に攻撃もあまり当たらないし、
視点も安定せず、まさにプチパニック。
いやー、俺ってこんなにこの手のゲーム苦手だったかなー、
という疑問と落胆、
でもまぁ、この手のゲームかなり久々だったからな
という言い訳を胸に、
とりあえずイージーモードでやってみることにした
んで、とりあえずはまずまず進めたわけだが、
その場、その場で求められるボタン入力だったり、
やっていく上で覚えなきゃいけないこともあり、
その変は好みが分かれる感じ。
個人的には少し難易度が高めなのかなとも感じて、
果たしてクリアできるか微妙なところ。
まだ慣れていないっていうところと、
よくシステムが分かってないっていうのもあるんだけども。
勝手にセーブされてしまうので、どこまで進んだってのが説明しにくいが、
とにかくボウとのキャプチャーは終わったみたい。
ちなみに音声認識システムは、
精度は悪くないけど、なくてもいいんじゃないかって感じ。
なくても全然問題なく進めると思う。
会話も応えるだけで、話ができるってほどもでないし。