goo blog サービス終了のお知らせ 

島ん野 工房

楽しい田舎暮らしは暇が無い。

大盛りごはん。

2014-05-20 15:53:13 | Weblog
昨日は結婚記念日でした。12年、あっという間。
色々ありますが、これからもよろしくお願いします^^

で、ご飯をなににしようかなぁ==と子供たちと相談。
うちはいつも玄米を食べていますが、たまに5分搗きとかにすると「真っ白ごはん~!」と大興奮で、5合炊いたのがほっとんどなくなります。
そこでいいこと思いつきました!
大盛りごはんにしよう!マンガみたいな!
そして、てっぺんに穴をほじくって卵かけごはんにしよう!
子供たち大喜び!それがいい~~それがいい==!と大賛成です^^

そしてできたのがこれ!

臨場感があまりありませんが・・・。
いつものお茶碗に入れようとしたら、とんでもない量になってしまうので、小さい器を探して入れました。
それでもまだまだいつも食べてる量より多いので、底に野菜炒めを入れてカサ上げ^^
梅干も埋め込んで、やっと山盛りごはんが出来上がりました。
卵を流し込むまではよかったけれど・・・なかなか卵までたどり着きません!
最初はただの白ごはん。それでも十分喜んでましたけどね。
食後には、酵母を使って焼いたバナナケーキ。

ケーキというよりパンみたいになってしまいました。ま、材料は似たようなもんですしね。

という感じで、12周年、過ぎました。
うちの親は15周年の時にハワイに行ったなぁ~
うちらは無理やなぁ。まだ子供たち小さいしね。
20周年の時にはフランスドイツパン食べ旅行に行きたいな!

さて、日曜日に戻りますが。
サツマイモの苗を買いに行って、昼から植え付けました。

最近お気に入りの直売所で苗を買うのですが、ちょうど生産者のおじさんがいたのでいろいろ話を教えてもらいました。
毎年半分に苗をきって植えてたけど、それはやめた方がいいとか(先端の方がいい芋がつくそうです)
そしたら~、苗が出始めにすぐに植えつけて、それが伸びてきてから切って植えるのは大丈夫??とか、(商売あがったりでごめんね~って言ったら、そんなんはええんじゃ~とにこやかに教えてくれました)6月後半までは植えれるから、やってみんちゃいと教えてくれました。
それが出来たら、苗代もあまりかからずにすむかな~?
春先に去年の残しておいた芋を土に埋めたけど、全然発芽してくれなかったので、来年はその作戦でやってみよう!

夕方にはみんなで田んぼに出かけて、子供たちは川遊び、しまんは畦塗りの続き。
苗の調子がどんなもんか。。。

畑の土を使ったほうは、黄色い葉っぱで栄養不足。
買った土の方は、背は低いですが、根本はがっしりとした苗になってきています。
葉色はいいですが若干黄色くなってきてる部分があります。
去年はそこから一気に苗が弱っていって、田植えの時にはヘロヘロの苗になってしまったので、今年は早くにしようか、それとも最初の予定通り土日にしようかと迷っています。

今日、田んぼ全体にトンボをかけて地面を均したのでいつでも田植できる状態になりました。
さてさて、どうしましょう?


ジャガイモ、今までになくいい調子!


にんにく、取れたら黒にんにくつくるぞ~!


キャベツ、とんがりタイプ。まともに巻いてきました^^


にんじん、だいぶ大きくなりました。


スナップエンドウ、やっと取れ始めてます。
玉ねぎは…今年も惨敗。今までではまだマシな方でしたが・・。




こないだはこんだレンガ。


ぐっすり^^

今日で丸10か月。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとぉー! (酔っ払い)
2014-05-21 08:21:16
結婚記念日、おめでとさん♪

しまん!
毎日大盛りごはん食べれば
オレくらいにはなれるぞ!
返信する
Unknown (おゆき)
2014-05-21 13:19:43
ありがとうございます^^
毎日大盛り2杯は食べてるんですけどねぇ。
ってか、酔っ払いさんのおなかには・・到底なれそうにありません~~^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。