島ん野 工房

楽しい田舎暮らしは暇が無い。

墨付け終わり!

2007-01-17 19:51:55 | Weblog

朝は雨が降っていたので、またノミの仕込みです。こっちも10本全部終わりました。
昼前からは雨もやんだので、そとで墨付けをはじめて、変更分も合わせて、材の墨付けが終わりました。これで明日から加工に入れます。
あとは、ひたすら切るだけ?明日からはのこぎりでぎこぎこぎこぎこ、何日も続くことでしょう。

そんなしまんを祝ってか、親戚のおばさんから、宅急便が届きました。開けてみると、だ~い好きなチョコがいっぱい入ってました~!
しばらく夜の食後のコーヒータイムが楽しみで仕方がありません!
今回は一気食いしないように気をつけないと・・!

そうそう、コーヒーと言えば。
昨日、お友達と「インスタントコーヒーってどうやって出来てるんやろ?」と言う話題になって、気になったから調べてみました。

スプレードライ法
高温の乾燥筒の中に、コーヒー液を噴霧して乾燥させる方法。製品は微粉状となる。量産性が高いが、製造時の熱によって風味を損ないやすい弱点がある。
フリーズドライ法
コーヒー液を一度凍結させた後に細かく砕き、真空状態にして水分を蒸発させる方法。製品は2~3mm程度の大きさで角が尖った粗い粒状となる。スプレードライ法に比して風味は損なわれにくいが、やや量産性に劣る。このため、スプレードライ法の製品より価格は高め。

と言うことでした。雑学一つ増えました。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっ (ゆき)
2007-01-17 21:33:46
やっぱりフリーズドライだったか!
今日はお休みを浪費しないように勉強しました。
返信する
1179khz 「アリガトウ、y氏です。」 (Unknown)
2007-01-17 22:29:37
今日は1.1712年前の今日、やはり今でも覚えています。あの時の揺れ。その日一日の私の時間。・・・・そして12年後の今日、ユキさんの枕元には「充電ちゅう太君」置かれている。うん、あの日の教訓ですな。
返信する
あの日・・。 (おゆき)
2007-01-18 20:35:53
今もうちには防災グッズがひとつもありません。
岡山は大丈夫なんて、気軽に考えて、なんにもいかされてないです。。
備えあれば憂いなし、さすがゆきさんですね。
ちなみにどこに住んでたんですか?その日。八尾?
返信する
「八尾は怖いとこ違いますよ」 (y氏)
2007-01-19 09:59:15
生まれも育ちも「八尾」やけど、ユキさんとの愛の巣時代は「柏原」。思い出すなぁー「モリモトハイツ」というう3階建てのハイツ。
それはそうと、ニュースで八尾が出てるやん。それも近ヤオ。なんぼ八尾が「河内」いううたって変なヤツおんなぁー。そんなんでまた「八尾」は怖いとこやて思われてしまうでぇー。でも、おもうんやけど、今な全てにおいて「何でもあり」になってると思うわ そんな時代やからこそ、自分というう存在を明確にせなあかんわ。もう、死語になってしもうた、「常識」という言葉。
うん、深いねぇー。
返信する
Unknown (おゆき)
2007-01-19 20:22:23
にいさま、絵文字使いすぎ~~。
女子高生みたい
こないだはどうもお世話様でした!
y氏のポストカードはなかなか評判良いですよ。
返信する

コメントを投稿