ときどき(今日はやってませんが)、
ブログを作りながら「最新の画面に更新」を押してしまい、
全部消滅して苦労が水の泡となり、
がっくりしていることがある、そんな
めんまねえちゃんです。(ただの粗忽ものでしょうか。)
長い文章のときにやりがちなのはなぜだろう。

大福ぷくぷく「僕だけヒーターがないよ!」
(そうだった...カエルヒーターのところにいつ、
移そうかなー。にいちゃんが帰ってからかな。)
めんまにいちゃんは、九州で風邪を引いたらしく、
(自転車を購入してうろうろしたり、
お父さんが亡くなったあれこれ...心労でしょうか)
帰れないーと電話が。
大丈夫かな。大丈夫じゃないんだけど。
お母さんがいらっしゃるから、まだしもですが。
今日は、昨日の写真の翌日(08.4.25)のものなのに
また怪談的照明づいているめんまです。
なにがつぼにはまるか、よくわかんないですね。
楽しいのかな...?(多分楽しいんでしょう)。

「ちょいと、そこのねえちゃん。」
なに?またそこにいるの、めんま!
あまり光を見ないようにね。

「誰にものを言っているのかな!?」ずーん。
めんま!怖い顔やめて~!!
なにをホラーづいてるのよ。

くすくす。「舞台に上る楽しさを覚えたの!」
そうなの...。

「はっ、そこに誰かが!」
にいちゃんだよ。もう...。

「そういう失敗も、あるだろう。」
なんか、めんま、観音様みたいに神々しいよ。
よっ!千両役者。
(ずうずうしいめんまねえちゃん。)

「今日の怪談はね...。」
うん...何?あんまり怖いのやらないでよ。

「...忘れた。」
.....。
もう、いいから降りなさいめんま。
こうして、この日のめんまの舞台は終わったのでした。

ランキング、参加中です。当初、ジャパニーズボブテイルのくくりがなかったため、(そしてねこじゃないため?)「めずらしいねこ」なんです。さらに(かくれ)三毛猫のオス?とも...(尻尾の裏と、ほくろが茶色なので...勝手に思い込まれています)
よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。
ブログを作りながら「最新の画面に更新」を押してしまい、
全部消滅して苦労が水の泡となり、
がっくりしていることがある、そんな
めんまねえちゃんです。(ただの粗忽ものでしょうか。)
長い文章のときにやりがちなのはなぜだろう。

大福ぷくぷく「僕だけヒーターがないよ!」
(そうだった...カエルヒーターのところにいつ、
移そうかなー。にいちゃんが帰ってからかな。)
めんまにいちゃんは、九州で風邪を引いたらしく、
(自転車を購入してうろうろしたり、
お父さんが亡くなったあれこれ...心労でしょうか)
帰れないーと電話が。
大丈夫かな。大丈夫じゃないんだけど。
お母さんがいらっしゃるから、まだしもですが。
今日は、昨日の写真の翌日(08.4.25)のものなのに
また怪談的照明づいているめんまです。
なにがつぼにはまるか、よくわかんないですね。
楽しいのかな...?(多分楽しいんでしょう)。

「ちょいと、そこのねえちゃん。」
なに?またそこにいるの、めんま!
あまり光を見ないようにね。

「誰にものを言っているのかな!?」ずーん。
めんま!怖い顔やめて~!!
なにをホラーづいてるのよ。

くすくす。「舞台に上る楽しさを覚えたの!」
そうなの...。

「はっ、そこに誰かが!」
にいちゃんだよ。もう...。

「そういう失敗も、あるだろう。」
なんか、めんま、観音様みたいに神々しいよ。
よっ!千両役者。
(ずうずうしいめんまねえちゃん。)

「今日の怪談はね...。」
うん...何?あんまり怖いのやらないでよ。

「...忘れた。」
.....。
もう、いいから降りなさいめんま。
こうして、この日のめんまの舞台は終わったのでした。

ランキング、参加中です。当初、ジャパニーズボブテイルのくくりがなかったため、(そしてねこじゃないため?)「めずらしいねこ」なんです。さらに(かくれ)三毛猫のオス?とも...(尻尾の裏と、ほくろが茶色なので...勝手に思い込まれています)
よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。
ちなみにカエルさんにもヒーターって必要なんでしょうか?冬眠するのでは?家で飼ってると冬眠しないのか?う~ん・・どうなんでしょうww
なお、本日朝、猫のアメリカンカールを入園させましたので、見に来ていただければと思います。
にいちゃんお大事に~
こういう時って、男の人の方がね・・・
帰って来たら、たっぷり優しくしてあげて下さい^^/
めんまさん「ずーん!!」の顔がすっかり役者です!
ホラーごっこかわいいです(^ω^)b
光が当たってあったかいのかな?
かえるさんって冬眠は??(・ω・)??
あったかいと冬眠しないのかな?
↓ねずみは勘弁ですね(´;Д;)
スポットライトを浴びる快感に目覚めた?
すんばらしい演技力に脱帽でちゅ~~
にいちゃん、どうぞお大事に(^_^.)
怖いですかー。
ええと、カエルヒーターは、家アマガエル
(でっかいアマガエル、手のひらサイズ。)という
オーストリアのカエルは冬眠しないので必要です。
猫くらい長生きなんですよ!
トノサマは冬眠するけど、でもヒーターのうえにおいてます。冬眠は過酷なのでその間に亡くなる子もいるらしい。ヒーターの上での冬眠だから長生きなのかな?もう、いくつだろう。5歳は超えてますね。確か。
F-ZOO園長さま。
ご訪問ありがとうございます。
ボブの入館も楽しみにしてます。
ANKOさま。
不思議ちゃんめんまです。
今日のブログもそのテーマ。(予定)
にいちゃんは、明日かえるといってたのが
さらにあさってに伸びそうです。大丈夫か!?
私も今年は仕事もうしてないに等しいのですが、
来月のお金はピーンチ!!大変そうです。
めんま、稼いで~(笑)。
にいちゃんも口に出さないけど参ってるんでしょうね。
reeさま。
reeさんちみたいに7匹もいたら(猫が)
ネズミなんて絶対来ませんね。(笑)
なんでしょうねー、めんまのつぼはよくわかりません。
くーろんさま。
楽しそうですよね。確かに。
なのにビビリーで内弁慶。スポットが好きなら
マスコミに取り上げられてもよさそうなものだけど
それはいやなんでしょうね(よその人が怖い)。
もったいない素質(?)です。
にいちゃんへのお見舞いありがとうございます。