goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない

猫であって猫じゃない?うちのプリンセス猫(オスだけど)めんまとねえちゃん、にいちゃんとの日常、カエルやその他の日々。

ウドンゲ。/ナチュラルな虫の駆除。/めんま。

2011-06-19 11:52:01 | 植物 めんま

ウドンゲ...というと、本当は三千年に一度咲くという、
仏教に出てくる幻の花らしいのですが...

これは、クサカゲロウの卵です。
探すとなかったのですが、バラを切花にして
うちの中に持ってきたなかに、
けっこう見つけました。



写真を写した後は、もとのところに戻したので、
このうち何個かは成虫になるかな?
アブラムシを食べてくれるかな。



ちなみに、うちでは緑の量が多すぎてあまり
役立たないのですが、家の中にアリがでる場合の
対処法...や、猫などがいるので薬を
使いたくないベランダなんかの対策、
前に尋ねられていたのでアップ。
本などで調べた後自分で試してないものも含みます。



一番下にナチュラルな方法アップしますので、
ご興味があるかただけご覧くださいね。

本当に虫がダメで、すぐにいなくなれー!消えてー!
という場合はやっぱり薬品のほうが効き目あると思います。



めんまねえちゃん「ゴ」がダメで、
その場合ゴキジェットが一番効き目あるわ...と
使うので、(めんまはジェットを握り締めて、「あっちに
行っててね!呼ぶまでこないで!」っていうと
さっと避難するため使えます。)
使わなくてすんだら一番いいのだけど...
どうしても一撃必殺しないと倒れそうになるんですよね...

そのあと洗剤で洗って、水拭きして、磨いて、
って何度もやる手間を考えてもどうしてもだめ...
経験上、細いノズルでしとめるのが一番効き目が
あるんだもの(汗)...ウウウ。

生き物としてゴを非常に差別してるな、と思うものの、
...ゴが害虫で本当によかった。
大嫌いな生き物が、害、っていわれてるもので...
と、いつも思うのです。すまないけど...


一応凍るやつとかもあるんだけど、火や家電のそばは
使えないとか、拡散の度合いが広いので、
ジェットみたいに集中して使えないとか、
限定的なものなのでございます。




「僕が一番はじめてゴをねえちゃんにあげに行ったとき、すごい悲鳴出されてびっくりした。」

す、すみません。せっかくくれたのにね。
あれだけはね...(汗)。
手で滑らせてきたんだっけ。(遠い目)
ゆっくり動く虫には寛容なめんまも、
早い動きのあれはしとめるもの、と
映ったようです。



「それ以来僕は、あのゴを見たら、ねえちゃんに任せて走っていくことにしたんだ。でも発見して教えることはするよ。」

うん、ありがとね。
今年はどうか出ませんようにーーーーーーーー!!!



おまけ

***ナチュラルな植物の病害虫を防ぐ方法***

●海藻エキス
アラメやヒジキを1リットルの水に対して
ふたつかみほど入れて沸騰、その後冷ます。

これを綿などにつけて家の中におくと、
アリがフェロモンコミュニケーションできなくて
混乱する、らしいです。

●スギナエキス
2リットルの水に対してスギナ10グラムを入れ、
20分煮出す。
それを8リットルの水で希釈。
菌類病(ウドンコなど)に効果あり、予防効果も。

あとは食酢を薄めたものをうちでは使用してます。
酢が濃すぎると新芽がやられるので、かなり薄くしてから
徐々に植物にあわせた濃度にしたらいいかもです。

●ニンニク木酢液
ニンニク、ドクダミ、唐辛子を木酢につけ、
越して薄める。
虫の忌避や殺菌に。

うちでは、ニンニク、ドクダミ、ヨモギ、
唐辛子、食酢、などをブレンドします。

●ニンニクゴマ油剤
石鹸液に、ニンニクとごま油をプラス。
薬剤のマシン油乳化剤と同じように使用できる。
虫の卵の越冬、孵化を抑える。(アブラムシも)

●草木灰
ガーゼに包み、朝露で葉がぬれている朝、
パッティングする。
植物活性、食害する虫(イモ、ケムシなど)が減る。
土に撒くとナメ、ヨトウムシなど減る。

ちなみに植物の3大肥料「チッソ、燐酸、カリ」の
カリにあたるので根っこの強化にもいい。


などなど...ですが、薬品/殺虫剤のように強烈な効き目では
ないのと、雨などですぐに薄まったりするのは
あるかもしれないですね。

アブラムシに牛乳を吹きかけて固める方法も
ありますが、これ、濃いものだとスプレーが
目詰まりすることがあるのと、においがあとで
残ることがあるのでベランダとかだとちょっと向かないかも...
あとで洗い流すようなことが必要かも...。




関西のかた中心でたちあげてくださったブログ
関東以北のかたの安否確認の情報多量にあり。)

東北地震犬猫レスキュー
一時預かり、救援、譲渡支援、物資支援、迷子探しなど。


東北被災ペットに手を差し伸べる


緊急災害時動物救援本部

●被災地向け情報●

google迷子ペット探しマップ


【探しています】は黄色のアイコン。
【保護しています】は薄青色のアイコン。
【保健所】はピンク色のアイコン。
 ※保健所は最寄だけではなく、被災状況を考慮しつつ考えられる全ての所に連絡しましょう。
【ペット同伴可能避難所】は緑色の家アイコン。
【見つかりました】は紫色のアイコン。
【診療受付動物病院】は赤十字アイコン。

OLIVE 被災地サバイバル情報満載


gooニュース 地震関連

停電、原発、安否、住民受け入れ、防災情報などなど

Googleニュース 地震関連

人探し、ライフライン、交通運行その他ニュース




にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ

携帯の方に「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
携帯の方に「猫」人気ブログランキング!ぽち。

ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!



めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
BlogPaint


★ステキなバナーの数々は「3匹目の猫」さん製作!3歳のバースディプレゼントです。★



人間以外の生き物の、「ぷりプリ~ヅ!!」
ぷりぷりお尻の「ぷりけつ同盟」、男だけどプリンセス、女だけど王子様みたいな、「男プリンセス/女プリンス同盟」、まるでヅラ?な髪型(?)の動物の「ヅラーズ同盟」ご参加を!



みゃ♪さんに、オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。


サバイバル情報や単三電池を単一電池に換える方法などの記事、必見。

クリック募金クリックで企業があなたにかわって寄付してくれます。
イーココロクリック募金
JWordクリック募金
1クリック5円 ただいま地震義援金になります
animal rescue siteアメリカの保護施設の犬猫に1クリックで御飯6杯。

CAT'S EYES&CAT'S HANDS脱走のときの手引きからチビ猫育て方までマルチ情報ページ。
ワンクリックアニマルズ1日1ポチで1円。1万カウントたまると管理人さんが動物のために募金をしてくださるサイト。

ボランティア多頭飼育記事、1日ボランティア情報、衣料、ベルマーク、ロータスクーポン、文具、ぬいぐるみ寄付
ボランティア多頭飼育記事、書き損じはがきなどを動物愛護につかう情報まとめ
はぐれ獣医 純情派~異論!ワン論!Objection!~  知識として役立つ情報の数々。
いつでも里親募集中  いつでも、里親募集の犬猫たちが載ってます!
ボランティア団体リンク集全国犬猫ボランティア団体一部。
ぜんこく犬猫助成金リスト公的避妊去勢の助成、その他団体のリスト。
猫ニチ新聞猫関連のニュースを網羅。


まるで違う生き物みたい...猫又!? ブログ村トラコミュです。
猫怪獣図鑑  めんま(No.39オッサンヤガナ/No.58キツネツキー)も参加!
猫ボタン ギャラリー  猫のガラスのおはじき風ボタン加工ギャラリー。めんまも参加!
巨猫団特設頁  特設頁「寝相寝姿部門」めんま登録。
めんまフォトブック 2010年度 2010年に作成しためんまのフォトブック閲覧ページ。