goo blog サービス終了のお知らせ 

風まかせ・・浮島

「ガンダムSEED DESTINY」感想のみ更新中。ちなみに種運命の終了と共にここは閉鎖いたします。

ガンダムSEED-D 20 PAST

2005-03-06 22:44:35 | ガンダムSEED DESTINY
ええ?信じられない~とお叱りを受けるかもしれませんが、私の種運命へのどきわく感・・復活っ(リボーン)!!メーターの針がぴくっと上がったぁ!先週で萎えてた分、今週の放送はホイミかケアルか。(単純だなw) おそらく今週はふざけんなって意見も沢山でしょうが・・。

確かに総集編であることは間違いなかったですが、すっかりと忘れてたシーンがいっぱいあったんで懐かしい限りでした。w そういえばSEEDの頃にあんな事もこんな事も・・思えば色々とあったねぇ。(しみじみ) 3月って色々と振り返る季節だし、とりあえず先週のあれよりかよっぽど見応えがあったではないかと。それに今更ながらの新発見もあったし、名ゼリフも聞けたし。SEED時代のあのキャラこのキャラ、懐かしかったです。いなくなった人達の事・・ときどきは思い出して下さい。ってな感じで。

あと知らないから気付かなかったけど、あんな所にゼダンの門が?やっぱり繋がってるんだなぁ。そしてフラガのアニキの、セリフ言い終わらないうちに爆破しちゃうの、あれはまさにZでいう所の・・あの人と同じじゃないっすか。人間性は全然違うけど。w そしてオーブ脱出のときのフリーダムとジャスティスの手の繋ぎ方、あれもなにやらZの最初の方で見た気が・・。知らなかったから気付かないままでいた事、随分あるんだなぁ。まだまだ深いね、この作品。

今回シン目線での戦争というものを見たわけですが、物事というものはあらゆる方向から見ると色んな事が見えてくるものですな。種運命が始まって以来、シンの存在ってほんと主役とは言いがたかった。けど、奴は奴なりの信念を持って自分の道を模索し、ここに辿り着いたんだなと。(後付けかもしんないけどw)

オーブってどこか日本と似ている感じ。(まぁカガリの手紙も日本語だったけど)遠い国の悲劇よりもごく近い自分の周りの出来事にしか興味がないし、平和ボケしてるし、戦争は遠い国の出来事で明日もあさっても当たり前の平和があると信じている。シンもオーブって国を疑う事なくずーっと生きてきた。両親が信じていたから、そうやって暮らしてきたんだと思うけど。信じていたものに裏切られたら、もう何もかもを信用できなくなるのはこれ当然かなと。国を信じたまま死んでいった家族の無念さを思うとああいう考えにもなっちゃうかなぁなんて思ったり。それが「オレはあんた達を信じない!オーブなんて国も信じない!そんなあんた達の言うキレイ事も信じない!」になったんだなと。

国として立派で、どんなに仕方の無かった事でも身内が犠牲になったら話は別。そんな広い心はもてやしない。そしたらカガリにぶつかっていったのも致し方ないような・・。子供っぽいと言えば子供っぽいけど、まぁ実際シンは子供ですゆえ。w でもこれからたくさんの人達との出会いの中で、別目線での戦争を知り、成長していくのかもしれません。いつかな・・それ。だいぶ先かもしれないな、このペースだと。orz

そしてオーブのトダカ一佐があああ!「君だけでも助かって良かった。・・きっとご家族はそう思ってらっしゃる」前々から只者じゃないとは思ってたけど、や・は・り。 おっちゃんの一言一言は重みが違う。おっちゃん渋いぜおっちゃん♪ こんなに要所要所を押さえてくるなんて、きっとまたどこかで会えるよね?おっちゃん。

細かく気になった所。アカデミー時代のルナマリアはロングスカート。w ミゲルここでもちょろっと出演。「ちっ、素早い!回り込めっ アスラーン!!」またたった一言のセリフでレボレボをひっぱる気か、あんた達は!アズラエル・・今見るとかなりイッちゃってます。フレイの最期が。(泣)フレぇぇーーイ!!キラのこの大絶叫を今日の放送で聞こうとは・・。不意打ちフレイ、恐るべし。

そしていよいよ来週はステラがああああっ!ステラかわいいよステラ♪(全国のステラファンの為に叫びましょう)海が好きでとうとう飛び込んじまったかい。苦節半年、長かった。やっと、やっとシンとご対面。タメが長っ。そしてなんだ二人してあの裸な展開は・・。どっかで見た気がする。役者が変わっただけで、もしかして例のあのパターン?こういうのをデジャブと。orz いやいや、目撃せよ!新たなる運命。(必死の自分への言い聞かせ)どうか別な展開になりますように。そしてアスランもいっぱい出ますようにー。ミーアの気だるい寝姿も出てたし、来週は目のやり場に困りますなぁ。確かにある意味「さまよう眸」かも。w

そしてガンプラのCM、デスティニーガンダム今夏発売って・・そんな先の事今からCMやってんの?えー!もうそういうのばっかりヤル気マンマンだな。愛着とかそういうのないのかい。次から次からモデルチェンジしてからにっ。って、どこがどう変わってんのかわかってないけどさ。w

ガンダムSEED-D 19 見えない真実

2005-02-27 15:46:25 | ガンダムSEED DESTINY
今日の放送は本当に本編の種運命なのだろうか。目を疑う事しきり。一体何なんだ。あの萌え萌えな展開は・・。orz ってか今日はみんなの顔が違ーーーう。あの半開きの口、やめてくれ。表情が微妙に違うと何もかもが違って見えるから不思議。そして何かにつけて頬を赤らめるなよ。一体どこへ行こうとしてるんだ、種運命。orz

一番の衝撃といえば悔しいかなやっぱりレイ。あんなにクールで無口なレイが何なんだ!あの議長へのジャンピング抱きつきは!そしてうるうるなあの表情はないだろ。私の視線はタリア艦長より冷ややかですぞ。これまでのイメージが総崩れなんすけど・・。う~む、謎だ。謎めく。あんなレイが見たかったんじゃないのにぃ。シンも議長に会うとうるうるで頬を赤らめるのか。しかも猫をかぶって「ザラ隊長」を立ててるし・・。

まぁ色んな事に目をつぶりつつ、一応気になった所。
ミリアリア、頑張れ!もうあんたが頼りだよ。この異常な展開をなんとかしとくれ。スティング、アウル、ステラの3人組。盛り上がるザフトの連中を横目に「やれやれだな」と呆れ顔。あんたたちが非常にまともに見えて安堵しました。ステラはミーアのライブより海に興味があるらしい。ミーア・・玉砕。レボレボ出たけど、えらいセリフちょっとでしたな。ちょっぴり悲しい・・。「こちらディオキアポートコントロール。ミネルバ、アプローチそのまま。貴艦の入港を歓迎する」最初の方でプラネテスのハチマキの声めーーっけ。

戦争が終わらないのはそれで稼いでいる死の商人が原因説が議長の口から。う~む・・ガンダム産業も同じことが言える気がすると思考が横道へそれて、あとの話はよく覚えてないアホな私です。そしてミーアのピンクザクを見てロボコンを思い出したのは私だけでしょか。w

はてさて今日の感想は意見が真っ二つに割れそうで怖いです。みんなどんな感想をUPしてるのかな。私はツッコミ千本ノックになりそうだったので、若干抑え気味になりました。何も「逆襲のシャア」を見た日にこんな内容の種運命じゃなくてもいいのになぁ・・。来週の予告もちょっと嫌~な予感してます。どーかこの予想が当たりませんよーに。



ガンダムSEED-D 18 ローエングリンを討て!

2005-02-20 21:12:23 | ガンダムSEED DESTINY
今回のシンは『主役はオレだ!ぼやきとやけくそ大暴れ。やれますよ、やる気になれば。やってやるさ、ちくしょぉぉぉーー!何だかんだ言って最後はつじつま合わせたぞ。主役の実力思い知ったろ!てんやわんやでラドル隊との共同作戦、大成功~~!!』・・なローエングリンを討て!の巻でした。(ふぅ) もちろんシンの功績は素晴らしいのですが、奴の場合どっちかっていうと勢いだけだったような気も・・。そして怒りをパワーに変える男だなと。「くっそぉ~!な~にがお前にならできると思っただあの野郎!自分でやりたくなかっただけじゃないのかぁ?やってやるさ、ちくしょぉぉぉ!」

それにしてもインパルスってちゃんとコアスプレンダーにくっついて飛んでいくのね。なにやら「かわいくない?」と、はねとびのコントっぽく聞いてみたりして。w まさかシンがアカデミーを出ていながらあんなに幼稚だったとは・・。それでよく軍人になれたな。w そう考えるとカミーユやカツと全然違ってくるから、ある意味最強に手に負えないかも?明らかにデュランダル議長のコネでインパルス乗ってるとしか・・。来週あたり飼い主の所に戻っていい子いい子されるのかも?

そして、今日もアスランの憂いのある瞳にやられました。作戦は成功してもその後味は悪かった。今まで虐げられていた人々の逆襲。建物を壊し旗を燃やし、すでに事切れている人でも撃ちまくる。敗軍の行く末もまた残酷すぎる・・これが戦争というものの現実。ヒーロー気分に浸ってるだけの子供じゃおれませんわな。そしてシンへのねぎらいの言葉も忘れない。さすがはアスランなのです。それにしても最後の複雑なアスランの表情・・深いですねぇ。(しみじみ)

先週の予告で気になっていた女の子は「コニール」というレジスタンスの子だった模様。まだ少女なのに、何気にキシリア巻き?しかも普通に車を運転してんですけど・・。あ、でも一応AT車なのね。じゃあ運転できるか・・って納得出来るかー!シンにいきなり「子供じゃん」って言われてましたが、思わず「お前もな!」って思ったのは私だけでしょか。w コニールの涙の訴えは切実ですね。そんな中、アスランは彼女を子供扱いしてなかった。なんてジェントルマンなんでしょ。でも、だんだん人の扱いがデュランダル風になっていってるのが気になったりして。

今日も今日とて・・レイのセリフが少なーいっ!新選組の斎藤一並ですよ・・。まさか最終的に「デュランダル議長~、オレがいる限りザフトは終わらない!」とかなんとか叫ぶ見せ場が一回ぐらいで終了なんじゃ・・。議長とネオとの関係に触れるのはいつになるのでしょうか。(遠い目)

細かく気になった所。アスランとコニールを見送るルナマリアとレイの後姿。なにやらお尻がセクスィ~。今日のルナマリアはパイロットスーツ姿のみでした。「オレもあんまり上手い方じゃないけどね。人付き合いとか・・」ってアスランの発言に「私、予防線張られた?」大当たり~♪ シンが大暴れしてるあたりの音楽は勇ましくてカッコよかった。それにしても最近のOPは反芻ばっかり。こういう感じ・・最近のテレビのいけない所な気が・・。

そしてそして来週はいよいよレボレボがーー!「ザクとは違うのだよ。ザクとは」とかなんとか言ってくれないのかな。w ミネルバは凱旋するのだろうか。久々に議長が!何やかんやで今年初なんじゃ・・?彼の口から一体何が語られるのか・・。口を押さえて目をうるうるさせてるアスラン。一体何が!?う~む、来週も気になるぅ~・・。


ガンダムSEED-D 17 戦士の条件

2005-02-13 22:03:01 | ガンダムSEED DESTINY
今回のこの放送で一体何人の人がアスランに惚れ直した事だろう。シンに語って聞かせる夕陽のアスラン。はぁ~、カッコいい~。(ほれぼれ)フェイスだからじゃない、自分の非力さに泣いた事のあるアスランが言うからこそ説得力が違うのですよ。

「あの時力があったなら。力さえ手にすればと。でもその力を手に入れたその時から自分が誰かを泣かせる者となる。それだけは忘れるなよ」

もうこのへんでノックアウトかと。w わざと抵抗して見せてたお子ちゃまシンでも、ありゃ惚れ直したに違いあるまいて。戦士の条件についての諭すような語り口、去り際にさりげなくシンの力を認めていくあたりデュランダル話術を学んできたんじゃ・・。それにしてもあのアスランの背中はダメ押しって感じでした。そういえばシンは別にどうって事ありませんけどねって言いつつ、殴られた事を結構ひきずってた模様。w 

それにしてもアークエンジェルの面々の海底に潜んでのよもやま話、興味深かったです。おいしいコーヒー飲みながら全部の放送局が見られるだなんて、何て優雅な。一体クルーは全部で何人いるんだね・・。ここだけえらい快適空間なんすけど。

テレビの中ではミーアが歌って踊ってました。そりゃもうノリノリで。w ラクスは静かな表情と語り口でしたが、明らかに不快感を感じているなと。パクられた事よりも、イメチェンでこれほどの人気を得ている事にムカついてるに違いあるまい。もの静かな人ほど怒ると怖いぞ。実際ミネルバのヨウランとヴィーノに今みたいな方がいい。若くなった。衣装もなんかバリバリ。ポスター欲しい!まで言われてたし・・。昔のラクス・クライン全否定かい。orz 議長のプロデュースも大したもんですな。

アスランが戻ればもう少しプラントの状況がわかるとカガリが言ってましたが、以前会ったときのアスランの状況から、彼のとった行動を大方予想してそうなキラでした。キラにせよラクスにせよ、全部今まで隠居してた結果ですな・・。アスランの苦悩を「うん」だけで片付けましたからね・・キラ。

それはそうといよいよデュランダル議長黒幕説が!やっぱりそうであったか・・。ミネルバをスエズに行かせる目的も見えてきたし。戦いとはいつも2手3手先を考えて行うものですからねぇ。(遠い目)ラクス暗殺の刺客を送り込んだのも議長の疑惑が濃くなって来たし。だからこそアークエンジェルはまだ動けない長考に入りました。アスランはどこまで読みきれてるかな。相手が100手ヨめば101手を1000手ヨめば1001手めをヨむだけ。デュランダルを侮るな、頑張れ!キラ。

細かく気になった所。メイリンはルナマリアのスカートが入らない事が判明。でも彼女はまだ若さで勝っている事に気付いていない。ってかカガリの存在にも気付けよ、メイリン。レイは今日も今日とて無口であった。そして見つめる眼差しがなんか・・これもデュランダル仕込み?逐一報告してたりしてね・・タヌキに。ルナマリアのシンの態度へのつぶやき、「そのうちどうにかなると思うけど。どうせシンの負けで」大当たり~~~!w

はぁ~、今回のアスランとシンのシーンはきっと何度も見返してしまいます。(ぽ) やっぱりアスラン最高~~♪

ガンダムSEED-D 16 インド洋の死闘

2005-02-06 19:07:55 | ガンダムSEED DESTINY
なにやら「ええぃ」満載なインド洋でした。「ええぃ」ファンにはたまらない30分。w
今日はMS戦のスピード感がすごかった~。ええ、そりゃもうビュンビュンです。カオス、アビス、ガイアってああいう戦闘ができたんだなぁ・・ふむふむ。

やっぱりがインパクトあったのはアウル。アビスって水中戦用に変形できたのね。「あ~っはっはっは。ごめんね、強くてさ」ってセリフをはじめアウル語録が一気に増えました。あの自信はどっから来るんでしょ。戦闘になると余計にぶっ飛ぶなぁ。SEEDの時の3人組に発言パターンがやや似てきてる気が・・。

そしてネオが乗ってたのってウィンダムっていうのかぁ。そのネーミングに車が一番に思い浮かんでしまう・・ふ、払拭せねば・・。ネオがMSってちょっと意外。だって昔エンディミオンの鷹だったんでしょ?ってまだどうかわからないけど・・。そこんとこ早く知りたいものです。

ステラのアップがかなり来たぁぁぁぁ!しかもMSでシンと戦ったぁぁ!でも本人達が出会うのはまだ先になりそう。一体いつ出会えるのですか・・。orz ステラはネオとスティングにとっても妹みたいな存在だった感じですね。アウルは若干意地悪言うけど。w ネオを助ける姿は素晴らしかった~。ガイアは地上での格闘戦を想定して開発されてるので四足獣型に変形できるらしい。(ほおお)インパルスに襲い掛かる姿は女豹だ、女豹。いつものぽわ~んからのギャップがなかなかですぞ、ステラ!

シンは軍にこき使われてると思われる民間人を助けた・・かのように見えましたが?アスランご立腹で平手打ち。しかも2回。でも「2度もぶった」って言わなかったね、シン。w 「戦争はヒーローごっこじゃない!自分だけで勝手な判断をするな!力を持つものがその力を自覚しろ!」アスランは怒ると怖いんだぞ。シンって仮にもザフトのエリートパイロット赤服。私情を持ち込んではいけないなんて、そんな事わかってるはずなのに・・。それでも突っ走るとこを見ると、若干カツ・・(いやカミーユかw)の流れもくんでいるような・・。きっとこれからアスランに鍛えられてどんどこ成長を見せるかと思われます。頑張れ、お前は主役だぞ!(多分・・)

来週は久々に議長が!あの怪しい微笑みはなんなんだ。気になるぅ~。そして夕日をバックに対峙するシンとアスランはなにを語り合うのか。カガリは薬指にちゃんと指輪をはめてました。よかったのぅ。

そしていつものガンプラCM。コスプレですか。ミッチーが欲しがりますよ、あの制服。w リアル坊主くん、満面の笑みで「あははは、ごめんね、強くってさ」はかなりウケました。あの3人に敬礼!

ガンダムSEED-D 特別編

2005-02-01 20:26:08 | ガンダムSEED DESTINY
ナレーションはサイの声ですって?んーー、思い出せない。orz ぜひDESTINYでも活躍して私に思い出させてくださいまし。オレンジメガネキャラ高感度UP作戦を秘密裏に進行中、サイ・・カミングスーン。(おい)

そんなわけで今回は総集編でした。相関図とか出てたようですが、ふーんって感じです。(へぇ~じゃなくてふーんってとこがやる気ないな、私・・)改めてみるとやっぱり出撃シーンはカッコいい~。シンですらカッコよさ5割増しで。アスランやレイともなると鼓動が跳ね上がります。やっぱりガンダムはあそこが見せ場ですね~。そしてちょっとしか出てないにもかかわらずデュランダル議長はどうにもあやしぃ。カガリは結婚式にフリーダム召喚。信じて、私は飛べる~。オーブのおっちゃんは総集編にも登場。恐らくかなりおっちゃんファンが多いと見た。敬礼も決まってたし、やるぜぃ!おっちゃん。

そしてわくわくな予告。あの3人組が久々に~~!ネオに嬉しそ~に寄り添うステラがキュ~ト。ってかあの髪に触れる手が思いっきりシロッコ仕様なんですけど・・。良いのでしょうか子猫ちゃん。来週はインド洋で激戦が繰り広げられる模様。この時期にインド洋ですか。う~む・・。そういえば今日のガンプラのCMでレイの乗ってるMSの名前が「ブレイズザクファントム」だって初めて知りました。やっぱり覚えるなら白い坊主くんでいいかと思われます。w


ガンダムSEED-D 15 戦場への帰還

2005-01-23 00:03:31 | ガンダムSEED DESTINY
ルナマリアとメイリン姉妹のアスランを巡る女の戦いが密かに勃発。なるほど新OPの謎がここで明らかにされるわけですね。トップエリート相手となると姉妹だろーが何だろーが関係ないって事っすか。今回はルナマリアがセイバーんとこまで追っかけてって若干アピールリード?でも化粧品とか大量に買い込んでたんでメイリンの色仕掛け作戦が決行される日も近いかも?いつか取っ組み合いの大喧嘩にでもなりやがれ!なんていけない事を期待したりて。w 

そしてステラとアウル来たあ!うぉぉぉぉぉ!登場までが長かった・・。年越しちゃったじゃないのさ。「ステラかわいいよステラ同盟」も、きっと今日はどよめいた事だろう。w でもやっぱりステラかわいかったねぇ。ぽわぁ~っと海を見てるのが好きらしい。アウルのあの身の軽さは思わずジェクトシュートでも決めるのかと思いました。ステラ同様アウルも出して欲しいぞ!胸はだけすぎだけど。w 「ぼ~っとしてっけどキレるとマっジ怖いよ~」最後の最後にネオもちらっと出てましたが、ここももっと出て欲しい所です。今日はちょっとずつ総出演なのねぇ。飲茶方式か。

でも見どころはやっぱり”アスランがセイバーで颯爽と登場!”OPからアスランの「オーブコントロール」連呼にちょっと興奮です。今までの事情を知らずに、スクランブルをかけられても攻撃の意思はないと交わすアスラン。かーーっくぃぃぃ!彼の影があれだけぐるぐる変わってるってことは、機体はすっごい回ってるんでしょうね。思いっきり酔いそう・・。(ぐほ) あの状態でも平然とコンタクトを取り続けるあんたは素敵だぁ!でもカガリ結婚の話で動揺して鞄を落したりするあたり、こりゃあまたの婦女子が惚れるはずだよ。アスランは色んな意味でロックされまくり~♪

国家元首をさらうと国際手配の犯罪者になるらしい。今回のキラの説得は・・まぁよく理解出来ませんでしたが(出来んのかいw)まぁ政略結婚阻止でめでたしめでたし。

謎なのはタリア艦長までをもフェイスに任命して行かせるスエズ。そこに一体何が隠されているのか。そして議長の思惑やいかに・・。う~~む、ますますあやしい。「一体何を考えてるのかしらね、議長は」とこっち側もみんな思ってます。

そしてネオのラスト「よ~やく会えたな。見つけたぜ子猫ちゃん」発言。ミネルバ、子猫ちゃん呼ばわりですからぁ~!ってなツッコミもありつつ、あの仮面の下とそのネーミングセンスが気になります。気にならせつつ来週は総集編かぁ。まさかまたレボレボがナレーションじゃないだろな。

細かく気になった所。フェイスについて説明してたメカニックの子(名前わかんないやw)の食堂での日本茶すすってるような飲み方。レイのピアノ・・ニコルの亡霊が乗り移ったのか。シンは相変わらず主役と呼べる出演時間なんだろか。ルナマリアが、カガリにちょっと憧れてた発言は・・なんか嘘っぽい。w

そだ!気になるといえば最後のガンプラのCM。「敵はとるぞカクリンコン」あれってばヘタレジェリドのセリフ。大気圏で燃え尽きたカクリコン。orz その名の響きでインパクト大。何となく自覚もなくZに引き込まれてる気がするなぁ。やっぱりガンダム心理作戦に誘導されてんのか・・。う~む完全に洗脳されたのもかも?



ガンダムSEED-D 14 明日への出航

2005-01-15 23:53:42 | ガンダムSEED DESTINY
フリーダム!来たああぁ!!どうしましょ、いろんな意味で今日すっごい興奮ですよ。いいぞ~~!オーブの名もなきおっちゃん!(そっちかいっw)敬礼がまたカッコよかったなと。
「頼むぞ、アークエンジェル。カガリ様とこの世界の末を・・」見送る姿がどうにも光ってました。っかー!シビれるぜぃ。

とにかく今日はアドレナリンがどっかどか出たと思います。先週の自分がどんより気味だっただけに、今週は素晴らしかった。先週とSEED時代の回想シーンが結構あったけど、・・まぁ仕方ない、許そう。

やっぱりね~、何て言ってもフリーダムの花嫁奪還が素晴らしかったかと。所属がどこだろーが、立場がどーだろーが、んなもんは関係なかった。だってあいつは”フリーダム”なのだから。w そりゃ鳩も飛ぶっつーの。先週のラクスへの言葉「このまま君たちのことすら守れず・・」の「君たち」の中にカガリも含まれていたのが嬉しかった~。

指輪と一緒のあんな切ない手紙を貰って、やさしいキラに見て見ぬふりは出来ないよねぇ~。エライぞ、キラ!!先週は、まさかカガリのとこに行かないよなぁ・・って諦めて、今週は「もうそうするしかない」何てマリューさんに言ってたりして、更に諦めてしまった感があったので余計に嬉しかった。これでアスランに会わす顔もあるってもんだ。(ふむふむ)私の中では今日がフリーダム&キラが眠りから覚めた日に決定。(おい)

そういえばカガリの手紙、今週も思いっきり日本語で。(まぁここは日本だから・・ねw) それにしても侍女のああいうキャラはお約束かと。彼女のおしゃべりによってユウナとの事は幼少の頃から決まってたという事が判明。(へぇ~) 花嫁を奪われたユウナはまさに地団駄踏み男・・。壊れっぷりが激しくて良かったかと。(逆転裁判のゆさぶり並に壊れてた)意地悪ばっかりしてるからバチが当たった模様。w カガリに、「髪は伸ばすといい。その方がボクは好き」なんて言ってましたが、多分カガリも好かれたくないかと・・。

虎の話によれば襲ってきたMSは正規軍にしかなくて、プラントへのお引越しも止めといた方がいいとの事。って事は、先週のラクス襲撃の黒幕はやっぱり・・!? 今後の展開からますます目が離せません。予告ナレーションのごとく、本当の未来の顔はどこに?

そしてだ!!OPとEDが変わったわけですよ。なんと言っても注目はネオ&マリューの対峙なわけで。う~む、意味深過ぎる。そしてマリューが涙してるって事は、やっぱり・・?アイツの正体は不可能を可能にする男だったのか?冬ソナの再来か~。何やら今年は盛り上がるぞ。でもぉ、そろそろシンとステラもどうにかしてやって下さいよ・・。まだ会話らしい会話もしてませんから。

それにしても新OPとEDはどっちもカッコよかった~。今夜はそれだけでわくわく度2割増です。はぁ~、お得感大な日でありました。 


ガンダムSEED-D 13 よみがえる翼

2005-01-10 20:53:40 | ガンダムSEED DESTINY
正直、そうきたかぁって感じです。バルトフェルド、マリュー、キラが一緒に行動してたのって、こういう事態を事前に予測しての事だったのですね。なるほどぉ。「どこかでただ平和に暮らせて死んでいければ幸せなのにね」ってマリューさんの言葉。運命がそうはさせてくれないようで・・。

バルトフェルドはデュランダル議長を信用してそうな口ぶりでしたが、はてさて信用しちゃっていいでしょうか?自分たちコーディネーターの住める場所はプラントしかない。よければ君も・・何てマリューさんを誘っているのは下心有りや無しや・・。でもお互いに昔の恋人を今も大切に思ってる風でした。声がビビアンのあの子(名前忘れてるしw)の写真も飾っていましたしねぇ。そんなこんながありながら来週は、更なる未来へ発進せよアークエンジェル!か。

そういやキラはカガリの窮地には行ってやらんの?守るのはラクスだけ?今までオーブに居られたのは、カガリのはからいがあったからじゃないの。そんな彼女をほったらかしのまま、一体いずこへ向かうのだ、えぇ!?(ブツブツ)

あ!アスランがセイバーで来るのか?でもミネルバと合流じゃ、どうだろ。
あんなカガリは不憫すぎますよ。予告じゃ花嫁姿で絶体絶命です。相手がユウナだよ?想像してごらんよ、この2択。アスランとユウナだよ?天国と地獄です。w

それにしても石碑に刻まれた文字が思いっきり日本語でビックリしました。
「平和を愛し 最後までオーブの理念を貫きし 先人たちの魂 
我等永遠に忘れん」
どっかの校歌みたいだ。w ♪やればできるは魔法の合言葉~(おい)

ラクスを狙ってやってきたザフトの特殊部隊、一体誰の差し金なんだろう。いつかのユニウスセブン落しの残党か。パトリック・ザラの言葉を正義と信じる連中だとして、本物のラクスを暗殺しにかかってるって事はラクスの存在が民衆に与える影響を考えてのものか、或いは黒幕は他に?な~んて事をあれこれ思い巡らすわけで・・。
「何としてでもラクス・クラインの命貰わねばならんのだ」
「なんで?」「さあな」

ハロが危険をいち早く察知してみんなに知らせてましたが、ターゲットである肝心のラクスがすっかりどっぷり熟睡してるってどうよ・・。あんた仮にもコーディネーターだろが。w えらい彼女に余裕を感じてしまうは私だけでしょうか。

そういえば攻殻機動隊の銃撃戦を見た後でマリューさん達の銃撃戦を見ると、軽いな・・と感じてしまう自分がいたりします。何だか知らないうちに影響って受けてるもんですね。

それにしてもあの目の下クマ男(勝手に命名、めのしたくまおw)リアクションが3枚目なのに、あの最期は重過ぎました。痕跡は残さず・・ですか。壮絶ですね。「あれはまさか!フリーダム?ええ?」ってな驚きがちょっとぷりち~。w あのクマがある事によって、強烈なインパクトを残した事は間違いないです。それゆえにクマ付きだったのかも?

さて今回いよいよキラのフリーダムが始動したわけですが、ずっと封印されてたにしては随分ピッカピカで、ホコリとか一切ないのね。誰がメンテしてたんだろか・・何ていちゃもんめいた事を思ったのは私だけでしょうか?ま、誰かがやってたのかもしれませんけど・・。何か、アスランとかと比べていやにあっさり参加し出しちゃった気もします。世捨て人みたいな生活してたわりには、すんなり動き出したななんて。MS戦でも相手には致命傷は負わせずにみたいな余裕見せるし。ブランクも何のその横綱級ですな、キラ。そして一体どこへ行くんだろ、アークエンジェル。

今回のちょっとした疑問。カガリって・・ナチュラルだったのね。ビデオを見直さないとわからないけど、SEEDの終わりの方で彼女も覚醒したシーンがあった気がするんだけど、あれは夢か幻か。。


ガンダムSEED-D 12血に染まる海

2004-12-26 18:02:45 | ガンダムSEED DESTINY
続けて12話来たああああああ!!見せ場がいっぱい過ぎ~!盛りだくさんとはまさにこの事。

ザフトの降下作戦がどうなってるか気になりつつも、行く手には地球軍が待ち伏せ。後ろにはオーブからのプレッシャー。名前に似合わずユウナはしたたかなことしきりです。完全に取り囲まれたミネルバ。このような四面楚歌で絶対絶命な段階をコンディションレッドと呼ぶらしい。まさに「やってくれるわね、オーブ」いつかどっかで使えそう。気に入ったぞ”コンディションレッド”(おいw)

久々のMS戦。ってか、ほんとひっさびさに「シン・アスカコアスプレンダー行きます!」を聞きました。
圧倒的な数の勢いに押されまくりのミネルバ。タンホイザーをも跳ね返す謎のMAも出現し、状況はますます不利に。こりゃかなり追い込まれましたね。

ルナマリアの「ちょっとあの数、冗談じゃないわよ」ってのがアムロみたいでした。「余計な口聞いてる暇あるのか」って返しも、もはやお約束な感じで。連邦の「カトンボ」発言にもZでのシロッコが見え隠れ
「墜ちろ!カトンボがっ」

オーブの名もなきおっちゃん、初登場にして高感度アップです。「知るか、俺は政治家じゃないんだ」なんて言っちゃって、領海を侵犯したミネルバに、絶対に当たらないよう主砲を撃った模様。っかーー、何だか知らんがカッコいいぞ。

どうにもこうにも厳しい状況の中、白目むいた奴が!奴がついに!!覚醒きたあああああ!あの状況で覚醒しましたよぉぉぉぉ!!!12話目にしてやっと、やっと・・・シンの見せ場です。苦節3ヵ月。長かったねぇ・・。(しくしくしく)

あの瞬間は孫悟空がスーパーサイヤ人になった時くらいな衝撃が!あれがまさに「怒れる瞳」なわけで。やってくれるわね、シン。w メイリンからニュートリオンなんとやらの補充を受けて、一気にパワー満タンになってたし。あれはドラクエでいうところのホイミみたいな?(おい)

今まで大人しかった奴はキレると怖いですよ。うああああ!!!って目がかなりイッちゃっててヤバかったです。一人で全部ぶっ壊してまわる凄まじいシンに、まわりが唖然となってるあたりもなかなか良かったです。ってかもっと早くどうにかなれよって感もあるのですが。w

そんな中、アスランがザフトの制服着ちゃいました。ま、私もわぁ~と惚れ惚れ視線を送るミーアと同じ目で見ちゃってるんですけど・・。軍服ってカッコいいなぁ。そして議長から手渡されたあれの意味は、何だかよくわかんないのであとで燕さんの感想を読んで理解することにしよっと。w でも、あれを手渡した後の議長とミーアとのアイコンタクトにはどんな意味があるんだろ。何かいつも意味ありげなのよねぇ・・。

オーブの情勢も気になるだろうしとミネルバへ合流する模様。以前のアークエンジェルのような役割を果たしてくれるんじゃないかと議長は期待をしているそうな。「君もそれに手を貸してくれたまえ」ってセリフが議長らしい。ってか池田さんらしいのだが。w 「アスラン・ザラ、セイバー発進するっっ!!!」ちょっとアスランカッコ良すぎ!! 

それにしても気になるのがまた予告ですよ!!年明け早々キラがキラが出るのですかぁぁ!!あの翼がまた甦る?いや~見逃せませんね。2話続けて見せられても、まだまだ続きが楽しみだなんてやっぱり種運命はすごいです!!今年は今日が見納めかぁ。

そんなわけでこの感想は思いがけずドラゴンボールを思い出したので!マーク多目になってしまいました。
(マンガ読んでた人ならわかると思いますが、ドラゴンボールは ふきだしに!マークの多いこと多いことw)