ええ?信じられない~とお叱りを受けるかもしれませんが、私の種運命へのどきわく感・・復活っ(リボーン)!!メーターの針がぴくっと上がったぁ!先週で萎えてた分、今週の放送はホイミかケアルか。(単純だなw) おそらく今週はふざけんなって意見も沢山でしょうが・・。
確かに総集編であることは間違いなかったですが、すっかりと忘れてたシーンがいっぱいあったんで懐かしい限りでした。w そういえばSEEDの頃にあんな事もこんな事も・・思えば色々とあったねぇ。(しみじみ) 3月って色々と振り返る季節だし、とりあえず先週のあれよりかよっぽど見応えがあったではないかと。それに今更ながらの新発見もあったし、名ゼリフも聞けたし。SEED時代のあのキャラこのキャラ、懐かしかったです。いなくなった人達の事・・ときどきは思い出して下さい。ってな感じで。
あと知らないから気付かなかったけど、あんな所にゼダンの門が?やっぱり繋がってるんだなぁ。そしてフラガのアニキの、セリフ言い終わらないうちに爆破しちゃうの、あれはまさにZでいう所の・・あの人と同じじゃないっすか。人間性は全然違うけど。w そしてオーブ脱出のときのフリーダムとジャスティスの手の繋ぎ方、あれもなにやらZの最初の方で見た気が・・。知らなかったから気付かないままでいた事、随分あるんだなぁ。まだまだ深いね、この作品。
今回シン目線での戦争というものを見たわけですが、物事というものはあらゆる方向から見ると色んな事が見えてくるものですな。種運命が始まって以来、シンの存在ってほんと主役とは言いがたかった。けど、奴は奴なりの信念を持って自分の道を模索し、ここに辿り着いたんだなと。(後付けかもしんないけどw)
オーブってどこか日本と似ている感じ。(まぁカガリの手紙も日本語だったけど)遠い国の悲劇よりもごく近い自分の周りの出来事にしか興味がないし、平和ボケしてるし、戦争は遠い国の出来事で明日もあさっても当たり前の平和があると信じている。シンもオーブって国を疑う事なくずーっと生きてきた。両親が信じていたから、そうやって暮らしてきたんだと思うけど。信じていたものに裏切られたら、もう何もかもを信用できなくなるのはこれ当然かなと。国を信じたまま死んでいった家族の無念さを思うとああいう考えにもなっちゃうかなぁなんて思ったり。それが「オレはあんた達を信じない!オーブなんて国も信じない!そんなあんた達の言うキレイ事も信じない!」になったんだなと。
国として立派で、どんなに仕方の無かった事でも身内が犠牲になったら話は別。そんな広い心はもてやしない。そしたらカガリにぶつかっていったのも致し方ないような・・。子供っぽいと言えば子供っぽいけど、まぁ実際シンは子供ですゆえ。w でもこれからたくさんの人達との出会いの中で、別目線での戦争を知り、成長していくのかもしれません。いつかな・・それ。だいぶ先かもしれないな、このペースだと。orz
そしてオーブのトダカ一佐があああ!「君だけでも助かって良かった。・・きっとご家族はそう思ってらっしゃる」前々から只者じゃないとは思ってたけど、や・は・り。 おっちゃんの一言一言は重みが違う。おっちゃん渋いぜおっちゃん♪ こんなに要所要所を押さえてくるなんて、きっとまたどこかで会えるよね?おっちゃん。
細かく気になった所。アカデミー時代のルナマリアはロングスカート。w ミゲルここでもちょろっと出演。「ちっ、素早い!回り込めっ アスラーン!!」またたった一言のセリフでレボレボをひっぱる気か、あんた達は!アズラエル・・今見るとかなりイッちゃってます。フレイの最期が。(泣)フレぇぇーーイ!!キラのこの大絶叫を今日の放送で聞こうとは・・。不意打ちフレイ、恐るべし。
そしていよいよ来週はステラがああああっ!ステラかわいいよステラ♪(全国のステラファンの為に叫びましょう)海が好きでとうとう飛び込んじまったかい。苦節半年、長かった。やっと、やっとシンとご対面。タメが長っ。そしてなんだ二人してあの裸な展開は・・。どっかで見た気がする。役者が変わっただけで、もしかして例のあのパターン?こういうのをデジャブと。orz いやいや、目撃せよ!新たなる運命。(必死の自分への言い聞かせ)どうか別な展開になりますように。そしてアスランもいっぱい出ますようにー。ミーアの気だるい寝姿も出てたし、来週は目のやり場に困りますなぁ。確かにある意味「さまよう眸」かも。w
そしてガンプラのCM、デスティニーガンダム今夏発売って・・そんな先の事今からCMやってんの?えー!もうそういうのばっかりヤル気マンマンだな。愛着とかそういうのないのかい。次から次からモデルチェンジしてからにっ。って、どこがどう変わってんのかわかってないけどさ。w
確かに総集編であることは間違いなかったですが、すっかりと忘れてたシーンがいっぱいあったんで懐かしい限りでした。w そういえばSEEDの頃にあんな事もこんな事も・・思えば色々とあったねぇ。(しみじみ) 3月って色々と振り返る季節だし、とりあえず先週のあれよりかよっぽど見応えがあったではないかと。それに今更ながらの新発見もあったし、名ゼリフも聞けたし。SEED時代のあのキャラこのキャラ、懐かしかったです。いなくなった人達の事・・ときどきは思い出して下さい。ってな感じで。
あと知らないから気付かなかったけど、あんな所にゼダンの門が?やっぱり繋がってるんだなぁ。そしてフラガのアニキの、セリフ言い終わらないうちに爆破しちゃうの、あれはまさにZでいう所の・・あの人と同じじゃないっすか。人間性は全然違うけど。w そしてオーブ脱出のときのフリーダムとジャスティスの手の繋ぎ方、あれもなにやらZの最初の方で見た気が・・。知らなかったから気付かないままでいた事、随分あるんだなぁ。まだまだ深いね、この作品。
今回シン目線での戦争というものを見たわけですが、物事というものはあらゆる方向から見ると色んな事が見えてくるものですな。種運命が始まって以来、シンの存在ってほんと主役とは言いがたかった。けど、奴は奴なりの信念を持って自分の道を模索し、ここに辿り着いたんだなと。(後付けかもしんないけどw)
オーブってどこか日本と似ている感じ。(まぁカガリの手紙も日本語だったけど)遠い国の悲劇よりもごく近い自分の周りの出来事にしか興味がないし、平和ボケしてるし、戦争は遠い国の出来事で明日もあさっても当たり前の平和があると信じている。シンもオーブって国を疑う事なくずーっと生きてきた。両親が信じていたから、そうやって暮らしてきたんだと思うけど。信じていたものに裏切られたら、もう何もかもを信用できなくなるのはこれ当然かなと。国を信じたまま死んでいった家族の無念さを思うとああいう考えにもなっちゃうかなぁなんて思ったり。それが「オレはあんた達を信じない!オーブなんて国も信じない!そんなあんた達の言うキレイ事も信じない!」になったんだなと。
国として立派で、どんなに仕方の無かった事でも身内が犠牲になったら話は別。そんな広い心はもてやしない。そしたらカガリにぶつかっていったのも致し方ないような・・。子供っぽいと言えば子供っぽいけど、まぁ実際シンは子供ですゆえ。w でもこれからたくさんの人達との出会いの中で、別目線での戦争を知り、成長していくのかもしれません。いつかな・・それ。だいぶ先かもしれないな、このペースだと。orz
そしてオーブのトダカ一佐があああ!「君だけでも助かって良かった。・・きっとご家族はそう思ってらっしゃる」前々から只者じゃないとは思ってたけど、や・は・り。 おっちゃんの一言一言は重みが違う。おっちゃん渋いぜおっちゃん♪ こんなに要所要所を押さえてくるなんて、きっとまたどこかで会えるよね?おっちゃん。
細かく気になった所。アカデミー時代のルナマリアはロングスカート。w ミゲルここでもちょろっと出演。「ちっ、素早い!回り込めっ アスラーン!!」またたった一言のセリフでレボレボをひっぱる気か、あんた達は!アズラエル・・今見るとかなりイッちゃってます。フレイの最期が。(泣)フレぇぇーーイ!!キラのこの大絶叫を今日の放送で聞こうとは・・。不意打ちフレイ、恐るべし。
そしていよいよ来週はステラがああああっ!ステラかわいいよステラ♪(全国のステラファンの為に叫びましょう)海が好きでとうとう飛び込んじまったかい。苦節半年、長かった。やっと、やっとシンとご対面。タメが長っ。そしてなんだ二人してあの裸な展開は・・。どっかで見た気がする。役者が変わっただけで、もしかして例のあのパターン?こういうのをデジャブと。orz いやいや、目撃せよ!新たなる運命。(必死の自分への言い聞かせ)どうか別な展開になりますように。そしてアスランもいっぱい出ますようにー。ミーアの気だるい寝姿も出てたし、来週は目のやり場に困りますなぁ。確かにある意味「さまよう眸」かも。w
そしてガンプラのCM、デスティニーガンダム今夏発売って・・そんな先の事今からCMやってんの?えー!もうそういうのばっかりヤル気マンマンだな。愛着とかそういうのないのかい。次から次からモデルチェンジしてからにっ。って、どこがどう変わってんのかわかってないけどさ。w