goo blog サービス終了のお知らせ 

風まかせ・・浮島

「ガンダムSEED DESTINY」感想のみ更新中。ちなみに種運命の終了と共にここは閉鎖いたします。

ガンダムSEED-D 30 「刹那の夢」

2005-05-17 00:47:12 | ガンダムSEED DESTINY
ステラかわいいよステラぁぁぁぁ!!(半泣き)
ただ一言、切ねぇです。ラストあたりはもううるうるきっぱしです。シンとステラのシーンがようやく・・ようやくです。やっと・・やっとシンが主役らしく思いのたけをしゃべってます。先週なんてどうなのよ?出番もありゃしねぇ・・。orz 今回、未だ葛藤の真っ只中のアスランに辛く当たってましたが、根っこはいい奴なんですよ、シンは。

「そうやって偉そうな顔したって何も出来なきゃ同じです!」
ステラをあんな風にした地球軍をかなり憎んでるなっていうのも伝わりますが、同時に自分自身に言ってるようにも取れます。アスランを見てムカっと来てるのは、何も出来ない自分を重ねているからかも。そういうのをもろ態度に出してしまう真っすぐさも若さゆえ、というかシンらしいです。

そしてステラを返しに行くあたりの必死さを見せられちゃ~たまりませんがな。わが身の処分も省みず、ステラとの約束を守るんですよ。「守る」って約束を。まさに有言実行の男。本当は返したくないんだけど、自分の手で「死」から遠ざけてあげたいんだけど、それが出来ないからネオに託す。とりあえず約束をしたネオだけど、彼は有言実行ってわけには・・ねぇ。orz 
「オレは約束は守るさ。ステラを守る」

ステラは衰弱しきって目の下にクマ出来てて痛々しいやら、シンが真っすぐ過ぎるやらで、とにかくこのへん泣けました。忘れないでと思い出の品を渡し振り切って走るシン、たまりません。コックピットに乗ってから涙を袖でぬぐうシン、たまりません。夜明けにインパルスで去っていくシン、たまりません。「シン・・」と微笑むステラ、たまりません。もうステラを助けるにはそれしか手段がないんだもん。シン、あんた泣かすよ。今まで一番主役らしかった。(泣)

「死なせたくないから返すんだ。だから絶対に約束してくれ。決して戦闘とかモビルスーツとか、そんな死ぬような事とは絶対遠い、やさしくてあたたかい世界へ彼女を返すって!!」
「忘れないで、ステラ。オレ、忘れないで」

そしてまだまだ謎めく美少年レイがステラ返還計画に協力してくれました。あんなに腕っ節が強かったなんて、意外。でもでも新キャラは力を合わせて頑張ろうよ。ある意味、真の敵はSEEDキャラかもしんないじゃんさ。w

今まであまり二人の会話らしい会話の描写はありませんでしたが、彼らは彼らなりに友情があるんですよ。少なくとも共に命をかけて戦い、寝起きをも共にしてる訳だし。でも、もっとそういうのが感じられる日常の会話なんかも見てみたかったんだけどなぁ・・。レイの協力はシンとの友情もあるだろうけど、別の思いも働いての事か・・。

「お前は戻って来るんだな?・・なら急げ、ゲートはオレが開けてやる」
「どんな命でも、生きられるのなら生きたいだろう」
「追撃などしなくてもシンは戻ってきます」
「今回の事は私の一存です。通常の処分をお願い致します」

細かく気になった所。トダカ一佐の最期の思いを受けて、アマギ率いるオーブ軍一行がアークエンジェルサイドに落ち着いた模様。それにしてもあんなに人を入れて兵糧とか維持費とか一体どうなってるんだろ・・アークエンジェルって。

カガリのセリフはまんま十二国記の陽子です。そのうち信頼できる味方を見つけて、一気にオーブの役職に就けるとかあったりして。
「私の方こそすまぬすまない。私が愚かだったばかりに、非力だったばかりに、オーブの大事な心ある者達を私は・・私は・・」

タリア艦長のシャワーシーンは必要だったのだろうか?もっと若い子をと望む声が聞えてきそうで・・。(おいw)ルナマリア、被弾したのにあの程度で済んでなにより。メイリンはこの若さで、もう主婦の噂話ネットワークの素質が開花してる気がします。w アスランは今日も今日とて夕陽の中で物思いにふけっております。まだまだ悩めるお年頃です。ってか使いまわしシーン過多!

それにしてもラストであんなにハッキリ約束してたのに、予告ナレーション聞いたらすっかりひっくり返ってたじゃないのさっ!ええ?orz しかも酸素マスクつけた痛々しいステラで次回もお楽しみにって・・トダカ一佐並に切ねぇです。なんにせよ、次回も絶対見逃せません。

ガンダムSEED-D 29 「FATES」

2005-05-09 20:37:51 | ガンダムSEED DESTINY
「彼らはいつどこで、何故出会ってしまったのか。私は知らない」ってデュランダル議長が言ってましたが、こちとら十分知ってるんでもういいよ・・って気になりました。orz

なんかやっぱり「キラとラクスの歩み」っぽい話でしたね。(ちっ) 懐かしいなと思う場面も多々ありましたが、改めて見るとやっぱりラクスって最強だなと。あ、何でもありって意味で。ゆえに2年後の運命の世界でもキラと一緒につくづく何でもありで突き進んでいけるんだなと理解出来た次第です。まぁSEEDでの歩みはとりあえず置いといて。

出ましたね、クルーゼが!ほんとにレイのセリフ(ってか出番自体)少なすぎなんで、すっごい久々に関俊彦節を聞いた気がします。やっぱり昔、デュランダル議長と繋がりがあったと。あの常備薬は議長が渡してたって事でしょうか?
「だが、君とて望んで生きたのだ。まるで何かにあらがうかのように、求めるかのように」

で、レイはどんな存在なんだか結局ハッキリしませんでした。ま、あの状況から見るとやっぱ・・そうなんでしょうねぇ。あのクルーゼが頭をなでてましたしピアノなんかも弾かせてました。クルーゼの人生やり直し計画がレイだったりしてもあんまり意味がない気もしますが、う~む、謎。彼亡き後は議長が面倒を見てたって事でしょうか。「ギル」って飛びついてたのは「おじさま~」みたいな感じで?

そして若き日のタリア艦長。初々しかったですねぇ。(しみじみ)議長とは昔付き合ってた仲だったと。でも子供が欲しくて別の男の人の所へってのはこれまた何ゆえに?握手して円満に別れた風でしたが、明らかに議長は引きずってますよね。しかもここへ来て彼女は仕事に生きてるし・・。一旦は別れたけど密かに続いてたって事なのか。いずれにせよあそこからここまでの経緯がまだわかりませんね。これから明らかにされていくのでしょう。

「仕方がないの。もう決めてしまったの。私は子供が欲しいの。だからプラントのルールに従うわ。だからもう・・あなたとは一緒にいられない」
「仕方がなかった・・ではそれは本当に選んだ事か?選んだのは本当に自分か・・?  選び得なかった道の先にこそ、本当に望んだものがあったのでははないか」

で、議長って全部始めからやり直したいって事なのか。タリアへの思いだけでなく、ちょっと逆シャアの思いも引きずってる感が・・。結局の所、シャアのあのセリフに戻る気もするのですが・・。認めたくないのでしょうか、若さゆえの過ちを。

「ならば私が変える、全てを。戻れぬと言うのなら始めから正しい道を・・
己の出来る事、己のすべき事。それは自身が一番よく知っているのだから」
10話でアスランに語って聞かせた事を自分に置き換えてまた語りましたね。かなり議長の中で好きなフレーズなんでしょう。w 
「だが君に出来る事、君が望むこと。それは君自身が一番よく知っているはずだ」

細かく気になった所。クルーゼ赤服時代。この頃は仮面を付けず素顔で勝負してたらしい。やっぱりおっとこまえ~。でも制服のデザインは若干古めと。w そしてレイの子供時代。これまたかわいい~。声は桑島法子さん。だからラジ種でデュランダル議長の前に現れた人を知ってたんだなと、納得です。お気に入りフレーズを口にした後の議長の微笑み。意味ありげでまたまた先が楽しみです。やっぱり何だかんだ言って面白いな、種運命。w

とりあえず気になった所は言っておけって事で、SEEDの回想感想。
フレイが!ナタルが!フラガのアニキが!しゃべってました。フレイのキラへの暴言は許せるけど、ラクスのアスランへの暴言は許せんっ。名前を呼ばれて返事する「はい?」があんなに感じ悪かったんだなと今頃気付きました。w 戦闘シーンの爆散五連発。またすごいとこ集めましたな。そしてニコルは通算何回死んでるんだろ。

キラvsアスラン。
「うあぁ~すらぁ~ん!!」「きらああぁぁぁ!!」ドガーン!!
ちょっと久々だったんで懐かしかったです。w

来週はシンとステラに出番が!でもステラは相変わらず痛々しい。orz その代わりにルナマリアは意外と元気そう。w 闇夜を越え飛べインパルスって、どこへ行くんだろ。あ、今日も言うタイミング逃したかもしれない・・ステラかわいいよステラ♪


ときに!OPの頃の「劇場版Zガンダム」のCMで、もはや私は釘付けに!思えばもう公開まで3週間ですか。早いなぁ。

「お前ら待てよ。こんな事をやるからみんな死んじゃうんだろう!」
涙うるうるの久々カミーユ。でも若干声が違って聞えます。年齢を重ねるとあの頃のようにってわけにはいかないのか。シャアの額の傷も上腕二頭筋も、ついこの間まで見てたZですがえらい懐かしい気がします。夕陽の中のシャアとアムロの再会。っくー!いいシーンです。

「こいつはニュータイプだ」一番最初に心惹かれたカッコいい女戦士、ライラ・ミラ・ライラ。名ゼリフだけを残して早々に逝っちゃいましたけど・・。(泣)なんだかもう絶対面白そう。罪なCM見せてくれるよ。・・また見ちゃうか、今度は劇場で、ときの涙。


ガンダムSEED-D 28 「残る命散る命」

2005-05-03 00:47:23 | ガンダムSEED DESTINY
なんだかんだでカガリ並に泣けました。ただ一言、悲しいです。世間はGWだってのにねぇ。orz EDの「I Wanna Go To A Place」がやさしいメロディなだけに余計悲しいです。

今日は戦う者達の叫びがすさまじい回でした。特にオーブ軍。何ゆえあんなに素敵な人ばかり集結しているのでしょう。ミネルバやアークエンジェルと対照的にめちゃめちゃ縦社会。あんなに誠実に任務を遂行するなんて。例えそれが自分の本意じゃなくても国の意思ならば従うのが使命・・。誠実なのはトダカ一佐だけじゃなかった。アホが残って誠実が散る。切ねぇです。(泣)それにしてもあれだけの機体でぶつかっていったのに、ミネルバ頑丈過ぎ・・。

「国を出てからここが死に場所ととうに覚悟は出来ております。従わぬと申すなら力を持って排除させて頂く。我らの涙と意地、とくとご覧あれ」 

アウルが散るのは実は先週あちこちの感想を見に行ったときに、予期せずネタバレしてる所がありましてエライへこみました。既に周知の事のようでしたが私には寝耳に水でして、それからもうどこの感想も見に行けなくなってしまった次第です。いや、きっとそんな事には触れてないだろうなと思えるブログさんでも、なんだか勝手に辛くなっちゃいまして・・。それが戦争だろうが、と言われればそれまでなんですけど。でも私アウル好きだったんで・・。しかもラジ種で森田さん聞いた直後だったんで・・。orz 

シンの手によってアウルは「母さん」の所へ行っちゃいました。腹が心臓ですからねぇ、容赦なく責めましたね・・。水中戦が得意なアビスだっただけに最期の場所も海。そしてヘルメットに入ってきた海水と血が、なんとも言えず切ねぇです・・。orz きっと散るのだろうとは思っていましたが、ネタバレ通りな展開で残念です。

それにしても三つ巴の戦いは激しかった。まばたきが惜しいくらいの展開。そしてキラとアスランも・・この先どうなっちゃうんでしょう。怒りと憎しみでただ撃ち合ってはいけないと、もう絶対に繰り返してはいけないと訴えていたアスランが、結果的にまたキラと・・。以前は父の言葉を正しいと信じ、今回はデュランダル議長を正しいと信じているのか。結局また同じ所に迷い込んでいる気もします。でも全然アスランを責める気にならないのは、私が単にアスラン好きだからでしょうか。w

前回は間違いと気付いても止められなかったアスランですが、おそらく今回は本当に彼が望むべき道に進んでいくんだろうなと信じています。だって奴はアスランですから!だからミーアは邪魔しないでね。(おいw)

シンの暴れっぷりはもはや破壊者なのではないかと思える目つきで恐ろしいです。オーブ全軍ミネルバを攻撃命令の時もカガリ、キラ、アスラン達ががどうしようもなく見つめているのに対し、シンの目だけは冷酷な感じ。カガリを狙う目もイッちゃってます。覚醒のきっかけは激しい怒りって、まさにスーパーサイヤ人。

ラストのインパルスにはもんのすごい恐怖を感じました。あの時助けてくれたトダカ一佐を、君だけでも助かってよかったと励ましてくれたトダカ一佐を・・。燃える戦艦の中で全ての命令と責任を背負ってじっとその時を待つあの表情、たまりません。予告の後のラストもトダカ一佐のあのシーンでした。これはもう絶対忘れません。

「総司令官殿をお送りしろ。貴様らも総員退艦。これは命令だ!ユウナ・ロマではない、国を守るために!」
「これまでの責めは私が負う。貴様はこの後だ。既にない命と思うのなら、思いを同じくする者も集めてアークエンジェルへ行け!それがいつかきっと道を拓く。 頼む。私と今日無念に散った者達の為に行け!」

細かく気になった所。キラは一体まず何を決めたのか、そしてどうやり通すというのか。そこが知りたい。久々に見られました、メイリンのホイミ。(おいw)予告後の印象的な炎の中のトダカ一佐。でもその右下に「次回もお楽しみに」って・・。orz 

次回予告はなんか懐かしいシーンが・・。ちゃんと話進むのかな。議長の過去、ちゃんと見せて欲しいなぁ。この所いい感じで来てたのでとりあえずは期待して待つとします

ガンダムSEED-D 27 「届かぬ想い」

2005-04-26 23:27:04 | ガンダムSEED DESTINY
デュランダル議長がここに来て一気に黒の親玉確定。いやはや番組当初から怪しい怪しいとは思ってましたが、これでスッキリ!スッキリ! アスランよ、この先一体どうする?どうなる?

偽ラクスを本物としてすりかえる陰謀。やっぱり議長指示の元で着々と・・。悪玉に浸る議長の姿がこれからいっぱい見られるのかな?騒ぎになる前に取り押さえたいって、そりゃバラされたら信用ガタガタですなぁ。「あのやさしいラクス・クライン」と呼ばれていたミーア。やさしいと言われてるわりになにやらめちゃめちゃ目つきが悪いですけど・・。そして駄目押しの一言。
「・・だが、奴らが離れたと言うのは幸いか。ラクス・クライン、そしてキラ・ヤマト」

ルナマリアはやっぱり艦長命令でスパイな行動をとっていた模様。というか議長命令だったっぽい。タリア艦長もフェイスとはいえ所詮は彼の管轄下なのですな。偽ラクスに呆れながらも、やっぱりまだちゃんと繋がっていたのか。(ちっ)それにしてもあの尾行に気付かないアスランもいかがなものかとまた思い出してみたり。w
 
ルナマリアはなにかしら疑問を抱き始めていたようですが、アスランの嫌疑が晴れたからちょっと安心した感も見受けられ。でもそんなに簡単に忘れらるような会話でもないのに・・。
「とにかくご苦労様。この件はこれで終了よ。いいわね。モニターした内容もこの部屋を出たら忘れてちょうだい」
「御指示通りに致します」

先週シャトルを奪ったラクスとバルトフェルド。用意周到にちゃんと船が待ってたなんて!一体クルーは今までどこでどうしていたんだろ。集合かけられてちゃんと集まるなんて!さすがは本物ラクス・クラインの力、恐るべし!

ネオはジブリールに説教をくどくど貰ってました。小瓶にたった1匹の魚がなにやらネオ自身を表しているようで・・。現場は辛いよ。orz 
「だが目的は達っせられなければならないのだよ。全ての命令は必要だから出ているのだ。遊びでやっているわけでははない。・・わかっているというのならさっさとやり遂げてくれないかね、言われた通りのことを。でないとこちらの計画もみな狂う」

ステラは今週もまだ縛られてるのね・・。ネオを呼ぶステラがなにやら悲しくそして切ない。皮肉にも元気にしてあげるにはネオの所のメンテナンスルームへ戻すしかないのかも。でも議長命令で連れて行かれる模様。ずっと縛ったまま行くのか・・。orz

記憶を消去されたはずのアウルもなにか大事な事を忘れてる気がするらしい。ステラがいない違和感を感じてます。アウルにも悲しみを教えてやっておくれよ。(泣) ネオもステラを気にしてるあたり、やっぱりステラの存在は大きかったんだなと。
「弔い合戦・・にもならんがな、ステラ。だが今日こそあの船を撃つ!」

細かく気になった所。ラクスに本当にそっくりだったとの議長への報告。そりゃ本家本元だし。w カガリを諭すキラ。やっぱり風呂でのラクスとの会話は全部バッチリ聞いてた模様。w ディアッカはミリアリアにさくっと振られてたなんて、理解のない男だったのだろうか。でも最終的に丸く収まるとかありそうで嫌かも。(おいw) トダカ一佐は忍の一字。アホな上司に耐えるってほんと大変。握りこぶしに力をこめ、今日も今日とて耐えて頑張ってます。
「御命令とあらば、やるのが我々の仕事です」

今日は出撃シーンがこれでもか!ってくらいありました。ケロロの言う通りやっぱりあのシーンは大事でありますな。あれなくして、ガンダムとは言えないでしょう。来週はもちろんMS戦満載な予感。でもタイトルが意味深で怖い・・。(ドキドキ)



ガンダムSEED-D 26 「約束」

2005-04-17 23:57:05 | ガンダムSEED DESTINY
「ステラ、大丈夫だよステラ。大丈夫だ。僕がいるから」「大丈夫だよ」が「かわいいよ」だったら・・微妙に惜しい?

そんな事は私の思考はとりあえずとして、本当のシンとステラの再会にかなり心震えました。ステラがシンにくれたのは桜貝だったのだろうか。見つめる大切な思い出の品。シンになでられつつ語りかけられたら思い出したんだね、ステラ。もう泣きますわ。(泣) 気を利かせて席を外すナースもまたよきかな。そしてBGMの「深海の孤独」がまた、よきかなぁぁぁっ!(泣)

シン:「何にも覚えてないなんて。君が、ガイアに乗ってたなんて。あんな所に、いた子だなんて・・」
ステラ:「シン。・・シン」
シン:「ステラ」
ステラ:「会いに来た、シン」
シン:「うん。うん、ステラ。オレ、わかる?」
ステラ:「うん。・・シン」

ステラは寝言でネオの名を。一方のネオは喪失感を感じているのか、それともそれは責任感なのか。スティングとアウルからステラの記憶も消してしまうらしい。大仕事と言ってはいたけど、そんなに都合よく消したり戻したり出来るようになってるのか・・。Zのフォウでは不可能だったみたいだけど、時代は進みましたなぁ。(遠い目) ロドニアのラボでのあのすさまじい経験が、ステラが死を異常に怖がる理由なのかも?
「迂闊だったよ、オレは」「損失・・か。ま、そういう言葉になるんだろうがね、軍では」

今回、キラとラクスのシーンが結構強調されてましたね。ファンの方、ようございましたな。でもでも、う~~む・・。私はフレイファンだったのでこのへんのラブラブっぷりはスルーです。(えーw)

細かく気になった所。インパルスは合体したまま帰還するらしい。って事は誰かが解体してるって事ですな。(メモメモ) シンはタリア艦長にめちゃめちゃ怒られましたが、今いち迫力が足りないような気も。Zのウォンさんがいたら半殺しだったかと。w アスランとルナマリアがキラやカガリとの会話を思い出してます。なにが本当か、キラも含めみんな悩んでいる模様。バルトフェルドの怪しい関西弁&ラクスを守る決意、なかなか良かったです。
「ここまできて我がまま言うな。オレがちゃんと守る。お前の変わりに命がけでな」

そして今回なんと言ってもっ!EDが新しくなってる!ああいう感じの曲、好きですぞ。そしてその映像が新旧入り混じってるのにビックリ。一番印象に残ったのはフラガのアニキ。ナタルとマリュー、両手に花ですかぃ。あの頃のアニキの笑顔懐かしかったぁ。もうあんな表情をする事はないのかな。エンディミオンの鷹にはぜひ不可能を可能にして頂きたい。

そしてやっぱりアスランとカガリの関係が微妙になって行くかを思わせる配置が気にかかります。カガリ、ミーア、アスラン。カガリだけ向いてる方向違うのはやっぱり進んでいく道が違ってくるって事なんでしょうか。しかもアスランの相手がミーアって・・。orz 背負っているものはやっぱり一生捨てられないんでしょうかねぇ。

ってなことで、もう頭の中は大体シンとステラの再会でいっぱいな夜です。ああ、来週はどうするどうなる!?  

ガンダムSEED-D 25 「罪の在処」

2005-04-11 00:56:06 | ガンダムSEED DESTINY
うむむむむっ!濃いっ!ってか今まで進まな過ぎて、この程度で既に特濃と感じてしまう私は甘いのだろか。まぁ春だし、新年度だし、桜も咲いたっていうし、新OPも裸祭り。w

まずはOPが新しくなりました。しかしいきなりネタバレっすか。心の準備が・・。(どきどき)でもねぇ、素顔見せられてもあれがフラガのアニキなのかどうか判断つきません。だってみんな顔似てるし・・。 前作であんな風に散っておきながら、あれしきの傷で済んでるって方がある意味アンビリバボーな感じも・・。そして何気にバルトフェルドちっくな傷。もちっとバリエーションがあってもいい気が・・。

そして気になったのはカガリの元を去るアスランの後姿。なんであんな格好なんだ、カガリ・・。にもかかわらず去るのか、アスラン。そしてミーア猛烈アプローチが!カガリ、やばいぞカガリ。orz 

さて夕陽のアスラン達。キラの話を素直に聞けないって事は相当デュランダル議長を信じきっているなと。よっぽど「父の呪縛」での議長に心が救われる思いだったのでしょう。アスランの心は簡単にひっくり返らないと見た。ゆえにオーブにもアークエンジェルにも戻らないという決意は固い感じが。このへんは徐々に・・なんですかねぇ。

カガリ、以前のキラ同様アスランからもダメ出し。ショック・・。orz 理解は出来ても納得出来ない事もあるらしい。やばい、ほんとにやばいぞカガリ。そしてカガリだけじゃなくキラにも強く言い放つアスラン。もうこれは視聴者代表と言っても過言ではあるまいて。でもキラの返事はやっぱあんな風になっちゃうのね。w これはもう保志さんが乗り移ってるから仕方ないか。


キラ:「でもアスラン、それもわかってはいるけど、それでも僕達はオーブを撃たせたくないんだ。本当はオーブだけじゃない。戦って撃たれて失ったものはもう二度と戻らないから」
アスラン:「自分だけわかったような奇麗事を言うな!お前の手だって既に何人もの命を奪ってるんだぞ」
キラ:「知ってる。だからもうほんとに嫌なんだ、こんなことは。撃ちたくない・・撃たせないで」

もう一方のシン、レイの調査はどえらい事になってる模様。あれってば研究所といっても連合の方だから直接レイ関連ではないわけね。でも若干気になる映像盛り込まれてました。フラッシュバックしてるって事はあながち遠くもないのかも?議長と一緒にいた人、あれってば誰だろ・・気になるぅ。

ロドニアのラボ。ここは昔、スティング、アウル、ステラが育った場所らしい。タリア艦長の話だとすさまじい環境のもとを生き抜いてきた精鋭だった模様。なにゆえ自爆を!?っていうか証拠隠滅?(モアちゃん風)・・なんともおぞましき場所です。

アウルが怯えて泣き出すなんてただ事じゃないです。もしかして母さんがブロックワードだったのか?でもステラがやる気になって飛び出しちゃいました。
「かあさん、守る」

んでもってアスランとシンが迎え撃ち。爆散させずに倒せとの命令。かろうじてそうはしたけど、気を失ってるパイロットは、ステラぁぁぁぁ!!再会来たぁぁぁぁ!!ステラかわいいよステラ~。 ♪悲しみを教えて~(おいw)

細かく気になった所。OPでのルナマリア、前傾気味な後姿がかわいい。w シンいつものがっくりうなだれポーズとステラの体育座り、あれは対になってるのかな。でもシンと一緒はルナマリアなのね。議長とタリア艦長、手を伸ばしあってるって事は・・二人はぶっちゃけどうなのよ?ハイネは死んでもオレンジは出ると・・。なんか悲しいっ。orz

ルナマリア、やっぱり任務でアスランを張ってたらしい。よ~く考えれば個人的な力じゃさすがにあそこまでは無理よね。アスランのセイバーの変形にちょっとZを思い出しました。なんか・・カミーユまた見たい。(泣) ラボ内部を肝試し状態で歩くミネルバ一行。アーサー、かなりいいリアクション。ユウナの出番はあれだけかいっ!予告が全ての男だったか。w 

さて次回予告。あやしげな二人があやしげな行動を・・。いよいよアークエンジェルサイドも動き出す時?キラがどんな一手を放って来るか。(わくわく) ステラを抱きかかえてシンが走ってます。まさかロザミアちっくな展開に?それはそれで悲劇に向かっているような・・。

CMで久々に「幽遊白書」を見ました。なんか懐かしい~。ゲームで復活ですか。とぐろ兄弟とかいましたね。(思い出すのそこかw)



ガンダムSEED-D 24 「すれ違う視線」

2005-04-03 20:34:14 | ガンダムSEED DESTINY
ん~、なんか・・話が進んでいるようで実はあんまり進んでないような。種運命って牛歩戦術?緊迫感も緊張感もほぼ伝わってきてない感が・・。まぁ、現在ファーストを見ているので余計にそう思えてしまうのかもしれませんが。(シャアやガルマやランバ・ラルを見習えよ)そのわりにはどんどこ脱線しいく一方で・・。何がしたいんだろ種運命。

レイ、暗がりに画面の明かりだけでカタカタやってる姿は意味ありげですが、目が非常に疲れる行為ですぞ。いくらコーディネーターとはいえ、明るい部屋でやった方がいいかと。

アスラン、セイバーはマイカー代わりか・・。一体離艦した後どこに置いておいたんだろう。また3人組が来て略奪されるとも限らないってのに無用心極まりなし。

ミリアリア、オレンジのグフがやられる瞬間を・・。orz まさにカメラが捕らえた決定的瞬間。そしてキラと会いたいと願っている目の前にいる奴は、愛しきトールを殺めた男。orz

虎よ、あんたがお揚げを食ってるとは・・。どん兵衛の法則からいくと、食べてたのはうどんだろうか。wもみ上げも絶好調。

そしてそして、一番アホっぷりを見せ付けてくれたのはアークエンジェル内の風呂。「天使湯」て。w 海底から温泉でもひいてるんか・・。しかも露天風とはこれいかに。これ福利厚生で認められんの?いつからこんな無駄な装備を・・。orz キラの頭の上にタオルってのもなぁ・・。 ♪はぁ~ビバノンノとでも言うってか!バカやろこのやろーめ。(いつもここから風w)この先の彼の発言に説得力がぁ・・。

まぁそんな事は実は重要ではなくて(おいw)今日はルナマリアの類まれなる尾行能力を見せ付けられたかと。きっとこの子はMSに乗ってるよりも特殊工作部隊とかの方が向いているんじゃなかろか。だってセイバーで飛んでいってしまったアスランを探し出し、向かいの窓から監視をし、しかもまたセイバーで飛んでいく彼を絶対スピードが違うと思われるヘリかなんかで追っかけると。どうやってあれに追いつけたんだろう。w しかも最高のコーディネーターと謳われるキラが同席してる会話を傍受してるって・・無理がありすぎやしませんかぃ。ってか仮にもフェイスならこんな見え見えの尾行気付くんじゃないのか、アスラン。もう今日は笑わせるデーなのか。(4月1日も過ぎましたが・・)

アスラン、キラ、カガリ、ミリアリア(ルナマリア傍受中)の会話。ここに来て初めてアスランがザフトに戻った事を知った模様。そしてこれも初めて本物のラクスがコーディネーターの襲撃に遭った事を知ったと。デュランダル黒幕説が動き出してきました。最終的に議長の操る百式vsSEEDの若造が束になってくみたいな展開なら、それはそれで面白いかも。(おいw)

笑えない男が一人。レイとシン、どういういきさつでか研究所に・・。レイがなんかやってましたが。アスラン達のやさしい夕陽のオレンジのとは対照的に、真っ赤な世界が建物を包んでます。ここってもしかしてもしかすると?怖い!真っ暗な研究所内で何を見たんだろう、レイ。いっぱいいたんじゃないの?同じ顔の・・(ひぃぃっ)SEEDの頃から、げに恐ろしきかな研究所。ここから帰るとなんかもうボロボロになる事必至。レイさんや、泣かせてもらう膝はあるのかい?

細かく気になった所。ハイネの遺品を見送る一同が悲しかったぁ。先週の爆散した光景を思い出さずにはおれません。「邪魔だぁぁ!」ですから。orz ディアッカの事を聞いても、だから何?的なミリアリアの態度。あれからなにかあったんでしょか。ってかディアッカは玉砕してたのかもかも?研究所に行かされるシン、全くヤル気なし・・。「そんな仕事をオレ達に?でありますか」

さて来週は意味ありげな首輪の少年。あれってば今現在子供なのか。あるいは過去の?ミーアについて何か動きがありそうな。アスランの握りこぶしから察するに、なにやら苛立っている様子。ユウナの抱き枕抱えた寝姿って・・。orz まさか来週のサービスショットこれじゃないだろな。w カガリ&ラクスの入浴シーンとはえらい違いで・・。そしてステラかわいいよステラが登場だぁー。

はぁ・・もうそろそろピリッとした内容でいってもらえるとありがたいんですがね。(遠い目)・・そして最後に一言、種運命よ、おイタが過ぎますぞ。w
 


ガンダムSEED-D 23 「戦火の蔭」

2005-03-28 23:02:32 | ガンダムSEED DESTINY
ハイネやっぱりかハイネ・・。結局レボレボはそういう運命なのね。でもミゲルの時より活躍したし、フランクでいい奴だった。そしてランバ・ラルのあの名ゼリフを言えたんだから本望だったかも?

「ザクとは違うんだよ、ザクとは!」ケロロ軍曹ならいざ知らず、あんまり前後の繋がりもなく本家本元で言っちゃいました。やっぱりこのセリフは絶対に言いたかったんだろなぁ。言われたステラとしても、はぁ?って感じだったでしょう。w 仮にも威厳あるポジションのフェイスなのにステラに「邪魔だぁぁ!」って真っ二つに・・。orz 息を合わせてバッチリ行こうと思ってた矢先だったのにぃ。アスランのハイネー!って叫びがまた虚しい・・。嗚呼今回も、レボレボ残念だったよレボレボ。「Metear」がレクイエムとなりました。

今回はバリバリのMS戦。そりゃあもう目まぐるしいまでの。私の最も苦手とする所。(だって見分けがつかないんだもんw)ストライクルージュやムラサメも登場。そしてバルトフェルドのスーツは虎仕様って事が判明。搭乗するMSは変わってもやっぱり虎は虎なのね。

オーブvsザフトの戦闘中にどどーーんっとカガリ登場。かなりドラマチックな展開・・かと思いきやなんだか尻つぼみに・・。あんまり国家元首とかなんとかは効力なかったらしい。オーブ軍はヘタレユウナが指揮してますからなぁ。トダカ一佐もやるせない視線を送るしかありません。ユウナのヘタレっぷりがこれでもかっ!ってくらいてんこ盛りでした。
カガリ:「その名において命ずる。オーブ軍はその理念にそぐわぬこの戦闘を直ちに停止し軍を引け!」
ユウナ:「に、偽物だ、あんなのは。僕にはわかる、僕にはわかる。ほんとなんだぞ、僕には。でなければ操られているんだ。僕の、ちゃんとした僕のカガリなら、こんな馬鹿げた、僕に恥をかかせるようなことするはずがないだろう」

それにしてもキラのフリーダムは強い。ってかケタ違い過ぎやしませんかぃ?余裕で強い所を見せ付けられた感じ。シンの武器をちょっと壊し、スティングをちょっと壊し、海中のアウルをちょっと壊し、ステラをもちょっと壊し、ハイネもちょっと壊す。(MSの名前がすらすらっと出て来ないんで全部パイロット名。しかもこんな説明でいいのか、私w)まさに手当たり次第かよ、この野郎生意気な!な状態。最終的にステラを足蹴にしてるし・・。こりゃステラファンに恨まれるぞ。

しかしこう強くっちゃなぁ・・。結構SEEDの時のボロボロのキラが好きだったのになぁ。しばらくラクスと一緒にいてすっかり悟りをひらいちゃったんでしょか。アークエンジェル内の会話でのカガリへの言葉もキツかった。マリューさんやラクスがフォローしてあげてましたが・・。正直、キラよお前がそれを言うのか?と思ったり。そうやって貴様は永遠に他人を見下す事しかしないんだ。ってなセリフを、今後誰かに言われない事を祈ります。
「それを認めちゃったのはカガリでしょ」
「あのときのカガリにこれが止められたとは思えない」
「残念だけどもうどうしようもないよ。下がって、後は出来るだけやってみるから」

気になった所。ハイネ出撃は「ハイネ・ヴェステンフルス、グフ行くぜ」だった模様。2度と還って来れなかったけどさ。(しくしく) 同様に虎は「アンドリュー・バルトフェルド、ムラサメ行くぞ」。ビックリしたのはラクス。「進路クリア。バルトフェルド隊長、ムラサメ発進よろしいですわ」こんな口調で言われて、勢い付けて飛べるのか・・。虎は器用ですな。w

ユウナにブライト口調がちらりほらり。「なにやってるの、うちのさっさと攻撃させて!MS隊発進させて、また言われちゃうじゃない」トダカ一佐のやるせない視線がポイントポイントでやけに印象的。「頼むぞ、フリーダム」・・で、結局フリーダムは何かを救っているようで実は救っちゃいない気も・・。(おい) 激しい戦闘に父ウズミの演説を思い出すカガリ。演説台が日本の国会に似てるかも?ちょっと涙目の「あたしをよくも・・」ステラかわいいよステラ♪

今回もあっちこっちで「ええい」が満載でした。ええいはお腹いっぱい。w そして今回もシンの主役としての立場って一体・・。orz ルナマリアに至ってはほんっとちょっとしか・・。ルナマリアファンの皆様、寂しゅうございましたな。

さて来週はなにやら夕陽のキラ、アスラン、カガリ、ミリアリア。一体なにを語り合っているんでしょうねぇ。苦悩するアスランの顔、ちょっとだけ画が違ってるかも?全編に渡ってそうじゃない事を心から祈ります。ガンプラCMはこのタイミングでオレンジのグフですか。(あれはザクだそうですw)手に入れた方はハイネの墓標にしてやってくださいまし。


ガンダムSEED-D 22 蒼天の剣

2005-03-20 23:16:16 | ガンダムSEED DESTINY
今回はハイネ祭りだったのにビックリ。先週に引き続きこんなにしゃべるなんて!そして思った以上にフランクなフェイスでした。アスランが、ちょっとなかなか引き気味?w アスランやタリア艦長より背が高いし、ミゲルより出番もセリフも多くって、よかったねぇレボレボ。

それにしてもハイネのセリフから、ファーストネームで呼ぶのがザフトパイロットとして基本らしい。(えー、そうなのかw)そしてルナマリアとの会話。「オレは今まで軍本部だよ。この間の開戦時の防衛線にも出てたぜ」うむうむ!激しくうなずいたであります!先日も話した10話のデュランダル議長とアスランの会話の中で、モニターにバッチリ写りこんでいたぁぁ!恐るべし!オレンジのグフ。(後で知った情報によればザクだったのではないかとの見解が)でもいつまで一緒にいられるのかな。きっとどこかで抜けてくよなぁ・・ハイネ。「ま、今日からこのメンバーが仲間ってことだ。息を合わせてバッチリいこうぜ!」
「戦いたくないっか、オーブとは。じゃお前、どことなら戦いたい?・・あ、やっぱり?おれも。そういうことだろ?割り切れよ。今は戦争でオレたちは軍人なんだからさ。でないと死ぬぞ」 

さて先週のシンとステラにドキドキしたわけですが、今週は早くも気持ちが離れちゃいました。だってステラ、メンテ受けてこの前のあれなかった事になってますから・・。orz 瓶に大切に欠片を入れておいたシンとは対照的に、足に巻いてもらったハンカチポイって・・。あらららら、あんなに誰かに持っていかれるの嫌がっていたのに。いつの時代も強化人間は悲しき運命なのか。今後きっとシンを思い出す日が来るのでしょうが、どのタイミングだろう。なにやら怖い・・。

そして今日はネオがいっぱいしゃべったなと。ステラの髪をなでなでするのはもうお約束なのか。「我ながら悪いおじさんになった気がするよ」って、ネオはおじさんなのか!?(えー)
「記憶ってのはあったほうが幸せなのか。ない方が幸せなのか・・時々考えてしまうな」
これも意味深・・。フラガだとするなら過去を知ってるのか、はたまた知らずにいるのか。ネオがフラガのなにかだとして顔だけフラガだったとしたら、マリューは顔がフラガのネオを撃たなきゃいけない時が来るのかも。だとすればまるでハガレンのエドの様な苦しみを味わうのか。あるいはそこまで読んだ議長の罠だったり?そっちで潰しあえってな具合に・・。暗がりに唇だけ動いてるネオの表情とセリフで、あれこれと妄想が渦巻いたお得なシーンでした。(ほんと妄想まみれですw) 

連合軍となったオーブと戦う事になったアスラン。気持ちはどんよりですなぁ。不本意ながらもオーブ軍と交戦。ミネルバがタンホイザ「ってーーーっ!」ってやった瞬間フリーダム降臨!!すげー、なんかカッコいいぞぉぉぉぉ。やっぱり種運命の主役殺し!キラ。いいとこ全部持ってくなぁ。でもやっぱりカッコよかった。カガリも登場するっぽいし、来週がまたまた気になります。

細かく気になった所。ミリアリアがしゃべったぁぁー!戦場カメラマンとはこれまた危険なお仕事してます。スエズ増援情報にいち早く動いてました。ってことはフリーダム登場もバッチリ見てるって事か。がむばれミリ~!そしてトダカ一佐もいっぱい登場しました。ユウナの嫌味とおバカっぷりにもひたすら耐える男です。おっちゃん!またまた高感度アップだよぉ。そしてバカボン総司令官ユウナ、お食事中の時間帯にはふさわしくないシーンが・・。orz あんたの名付けた作戦名・・なんて?なんて?w そしてハイネのパイロットスーツ。そこもオレンジかぁ。もうカラフルすぎてユニクロかぃ!

とにかくまぁ、見どころ満載でまた来週が楽しみになりました。最後CMのZの迫力ある映像、おあああっってなったし。私の瞳孔、ぐわっと開いたかも。らくがきんちょのCMも地味に記憶に残るなぁ。w


ガンダムSEED-D 21 さまよう眸

2005-03-13 21:48:24 | ガンダムSEED DESTINY
ステラかわいよステラぁぁぁぁぁっ!!♪あなたのことしか見えない~ 
それにしてもステラもマイソングを持っていたとは!なんか切ないメロディっすねぇ。祥瓊の「偲芳歌」といい桑島法子さんは何でもこなしますなぁ。

今日はシンとステラの胸きゅん♪展開がっ!ああいうの・・結構好きよ。w 思えば昨年の10月から2人が出会うまで、引っ張りましたなぁ。アスランとカガリの巻とも違って、私ゃ満足です。すっかりシンはステラを守ってあげたい気持ちになってるじゃない。戦争孤児みたいに勝手に理解してましたが、本当の所はどうなんでしょう。(かわいくなったロザミィ的な感じも若干受けますが)妹を守ってあげられなかった悔しさもあるし、同じ境遇の子だろうという同情も手伝って、ステラが余計に気になったのかも?きっとまた会えるからって言ってたけど今度がいつになるのやら・・。ってか今度があるのかも不安だなぁ。
「大丈夫だ。君は死なない。オレがちゃんと守るから」

にしてもだ!何なんだ今日のアスランは・・。何かにつけて、らしからぬリアクションをとる日だな、君は!いきなしOPからミーアと一緒に寝てたのかぃ。ってか夜中に部屋に入ってこられて気付かないとはこれいかに。寝込みを襲われるとはフェイスとしていかがなものか。キラを見習えー!夜中のラクス奇襲攻撃にもさくっと起きて速やかな行動ですぞ。しかもマトリックス並な動きまで見せるんだから。ミーアごときにちゃっかり後ろをとられるとは、なんたる不覚。そしてルナマリアの誤解をとく必要は果たしてあるのか。あんなに否定して、期待をもたせる風にも見えるなぁ。アスランも男ということか・・。(えー)来週以降カガリがとの間に修羅場が訪れたりして・・。それはそれで見てみたい気も。そしたらキラあたりにエマージェンシー発信だ。w

そしてハイネがここにきてがっつりしゃべりましたね~。すごいぞレボレボ。なんだか上手くなっている。ヤキンドゥーエの時はホーキンス隊?にいたらしい。アスランとはすれ違ってたのかぁ。てっきりキラに撃墜されてたかと。w どうやらミネルバに搭乗するらしいけど3人もフェイスがいたら、ちょっとありがたみがなくなるかも?それにしてもハイネのわけめはどうなってるのか、う~む・・気になる。
「なんでオレにそんな船に行けと言うかね」

もうルナマリアのミニスカファンに負けて、ええい、『今日のルナマリア』w
OPからミーアと一緒のアスランを目撃してよろめきルナマリア。かなりなショックな様子。ミーアを見送るアスランを険しく見つめるルナマリア。前髪の妖怪探知機が反応してます。w 「シンと一緒に行けばいいじゃないか」発言でわなわな状態。お着替えシーンとパンツ姿初披露。「ルナマリア・ホーク、不本意ながら1人で街に出るわよ」ってな感じ。w こんくらいで勘弁してください。orz 

細かく気になった所。マイペースなシンは、ハイネの事もアスランとラクス(ミーア)の事も、はたまたルナマリアの事もあんまし興味ないっぽい。デュランダル議長はOPでいきなしお帰りな模様。出番・・今度いつっすか。アスランはステラ、スティング、アウルを見てあの日の事を思い出したかもかも?「ザフトの方々には本当に色々とお世話になって」ってスティングのセリフと視線が、なにやら意味深~。

来週も気になる展開てんこもり。ユウナとネオは何を話しているのやら。いよいよザフトはオーブと戦闘になっちゃうのか?キラ~、あんたの見せ場だよ。

ガンプラCM。ひゃ、ひゃ、百式がー!あんなのあるのか。w そしてザクのあの目玉はモノアイ?と言うらしい。(へぇ~)・・にしてもPS2の一年戦争。なんか・・面白そう。w