goo blog サービス終了のお知らせ 

元盲導犬*シルクのゆるゆる日記。

盲導犬を引退し9年ぶりにパピーウォーカーの元へ帰宅。お仕事も忘れ、ザ・ぐ~たらな自由すぎるゆるゆる定年生活♪

パピーレクチャー 第4回ひよこクラス

2009年01月10日 | パピーウォーカー(パピー時代)
シルクホームステイ279日目

2009年になって初めてのレクチャーの日。
今日はレクの後に股関節のレントゲン検査があるため
久しぶりに4兄弟がそろい踏みしました
普段遠方なのでなかなか来られないサニー君。
今日で会ったのは2度目です。大きくなった~
(セント君は写真に写れなかったので3頭ですが


 左からスパイク君、サニー君、シルク



 スパイク君、シルク、サニー君


いつまでも仲良し兄弟です



さて、本日の内容は
・ワンツーベルトの説明
・犬との正しいコミュニケーションの取り方
など。





ワンツーベルトとは盲導犬がワンツーする時に袋を付けたベルトを
装着して、ワンツーを地面に落とさないようにするものということで
初めて見ました。
男の子用と女の子用があります。

全ての盲導犬が使っているわけではないようですし
いつも必ず使っている訳でもないようですが、
これを付けていてもワンツーができるように少しずつやってみる
ということで、今回は皆に貸出をしました。



そして犬とのコミュニケーションでは
今回は多和田さんが私たちのグループの担当に入って下さり
目の前で色々と見ることができたうえに
シルクともたくさん相手をして下さいました

やっぱり違う
何よりシルクの目が輝いてるし
私たちにはそんな目見せたことないよね


そしてS胎は股関節のレントゲン検査。
シルクは医療室に入るのも、犬舎のケージに入るのも
すごく抵抗しました・・・


帰りに根岸森林公園でお散歩したものの
風が冷たくてさぶ~早めに退散







こんなにさぶいけど、梅も咲き出し日も随分と長くなってきました。
少しずつ春が来てるんですね。

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イプサム母)
2009-01-11 23:44:11
そっか~・・・ エーデルを引き取りに行った時ホワイトボードにレクチャーって書いてあったっけ。。。 同じ日にセンターに行ったんですね。。。 会えたかもしれないですね。。

にしても。。。ワンツーベルトとは。。。 日盲も日進月歩ですね~。。。 うちの次のパピーの時は何が出てくるやら。。。
イプサムは残念ながら多和田さんのグループには一度も入ったことは無かったですね~
よく考えると多和田さんは有名人なんですよね~サインもらえるのかしら
多和田さんて犬の魔術師なんでしょうね~それでも今うちにいるエーデルは術にかからなかったってことですよね~ なんてったって3~4割しか盲導犬になれないのだから・・・大変なお仕事ですよね。。。

シルクちゃん兄弟は4頭か~・・・ イプサムは8頭だったから賑やかでした。。
返信する
イプサム母様 (silk)
2009-01-12 10:01:21
レクが終わった後、次の回のウィルマちゃんに会いました!
股関節のレントゲンもあって待ってる時間があったので、もしかしたらイプサム母さんいるかな?とキョロキョロしてたのですが
会えませんでしたね。。。

ワンツーベルトは今度の入所の子たちは皆1歳を過ぎてしまうので、今まで入所してからやってたことを家庭でやってもらおうという新しい試みみたいですよ。
協会も試行錯誤みたいだからこれからもレクは色々変わるかも。

エーデルちゃん来たんですね~!そしてついに次のパピーも決まり♪面会ももうすぐ♪♪
イプ家での新しいパピー生活の幕開けですねー!
楽しみにしてまーーす!!

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。