こんばんは~
今週は火曜日までお盆休みいただいて、水曜日から仕事。
まずまず忙しい日々です。
旦那は明日まで夏季休暇。
で、今日は土曜日。
朝、お~じのシャンプーから始まる朝
でしたが、ドライヤー担当の旦那から、お~じの首の後ろに何かできている!と報告が。
リンパ節ではないけど、(し~さんは、リンパ腫で、始まりは首のしこりだったから)不安だったから、旦那と一緒に朝いちで病院に。

「びょ~いんなんて、いくなんて、きいてなかったでしゅよ」
注射針で刺してもらって中のものを見てもらいました。
ちょっと黄色っぽい?透明な液体が少々。
「異汗腺」の診断でした。
悪いものではないですよ~と言われ、ほっとしました。
首の後ろに汗の袋ができていた状態。悪いものではないけど、切り取らない限り(一日入院で手術必要)繰り返すそう。
急いでやる必要はないと思ったので、様子見にしました。また膨らんできたら注射器でとってもらっていいかなと。
朝から、は~やれやれでした。
もう14歳2か月。
シニアさんなので、何があってもおかしくはないけど・・・できるだけ元気で長生きしてほしいですね。
そうそう。首のところにできたので、カラーだと傷がすれて炎症が起こる可能性もあるとのことで、ハーネスにしようかと検討中。
でも過去、二本ハーネス買ってチャレンジしたけど・・・一歩も歩かなかったんですよね~、お~さん。
でも、移動時にちょっとサポートできるような取っ手のついたものを探して、またチャレンジしてみるかと思ってます。
ユリウスK-9か、ラフウェアか・・・
悩み中。

昨日、やっと図書館に行き、予約してた本、その他借りてきました。

西加奈子さんの「くもをさがす」
読みたかったんですよ。
カナダで浸潤性の乳がんになった作者が治療から寛解までを書いたノンフィクションです。
小川糸さんの「昨日のパスタ」
エッセイです。小川糸さんの話はなんとなく好きで、日常を描いたエッセイも読みやすいし、好きです。
あとは料理の本やらぼちぼち。
今日はのんびり、本読むぞ~!
ではまた。

今週は火曜日までお盆休みいただいて、水曜日から仕事。
まずまず忙しい日々です。
旦那は明日まで夏季休暇。
で、今日は土曜日。
朝、お~じのシャンプーから始まる朝

でしたが、ドライヤー担当の旦那から、お~じの首の後ろに何かできている!と報告が。
リンパ節ではないけど、(し~さんは、リンパ腫で、始まりは首のしこりだったから)不安だったから、旦那と一緒に朝いちで病院に。

「びょ~いんなんて、いくなんて、きいてなかったでしゅよ」
注射針で刺してもらって中のものを見てもらいました。
ちょっと黄色っぽい?透明な液体が少々。
「異汗腺」の診断でした。
悪いものではないですよ~と言われ、ほっとしました。
首の後ろに汗の袋ができていた状態。悪いものではないけど、切り取らない限り(一日入院で手術必要)繰り返すそう。
急いでやる必要はないと思ったので、様子見にしました。また膨らんできたら注射器でとってもらっていいかなと。
朝から、は~やれやれでした。
もう14歳2か月。
シニアさんなので、何があってもおかしくはないけど・・・できるだけ元気で長生きしてほしいですね。
そうそう。首のところにできたので、カラーだと傷がすれて炎症が起こる可能性もあるとのことで、ハーネスにしようかと検討中。
でも過去、二本ハーネス買ってチャレンジしたけど・・・一歩も歩かなかったんですよね~、お~さん。
でも、移動時にちょっとサポートできるような取っ手のついたものを探して、またチャレンジしてみるかと思ってます。
ユリウスK-9か、ラフウェアか・・・
悩み中。







昨日、やっと図書館に行き、予約してた本、その他借りてきました。

西加奈子さんの「くもをさがす」
読みたかったんですよ。
カナダで浸潤性の乳がんになった作者が治療から寛解までを書いたノンフィクションです。
小川糸さんの「昨日のパスタ」
エッセイです。小川糸さんの話はなんとなく好きで、日常を描いたエッセイも読みやすいし、好きです。
あとは料理の本やらぼちぼち。
今日はのんびり、本読むぞ~!
ではまた。
昔の外飼いに比べて 早めに分かって良いと思います。
ちょっとした変化は 飼い主がいつも触るかどうかで全然違ってきますもんね。
手をかけてやるかどうかで大違いだと思います。
お~ちゃん とりあえずは大丈夫そうで良かったですね
お盆休みに『あぁ 前なら のんびりとシャンプーの時季だったナァ』と思いました
みんな家に来て ワチャワチャしてたんでしょうかね
老後の年表.. 若い頃は『どう生きるか』って考えなかったけど、最近 色々と焦ってます
『焦るな 落ち着け』って
歳をとっても迷いばかりです
る~たんも粉瘤が何度も出来て、結局切除手術してもらったけど、出来れば手術は避けたいですよね。
うちもハーネス購入しました。
ユリウスK9。る~たんは、嫌がらずに装着してます。
おーちゃんも慣れてくれるといいですね。
悪い物ではないようでホッ。
しこりって、見つけるとドキっとしますよね(T_T)
ハーネス、一歩も動かなくなっちゃったの~。
なんとか慣れてくれるといいですね。
お手入れが行き届いているので 美しいし、可愛いです。
でも、さすがパパさん、いつも手触りで確かめているのですね。
悪いものでなくて良かったですね。様子を見ながら…ですね。
忙しい中、面白い本を読まれていて素晴らしいです。
「老後の年表」は、気になりますね(笑)
ちょっとドキドキしますよね
悪いものじゃなくて一安心ですね
おーじ君が気に入るハーネスが見つかるといいですね
異変があるとドキッとしてしまいますよね
うちも単なる水泡でしたが、発見した時は心配しました
シェルティは毛をかき分けないと肌に触れないし
これは?!っと思ったら毛玉だったり(うちだけかな?)
と大変ですが、日頃のチェックは大事ですね
おーちゃん、ハーネスで動かなくなっちゃったことあったんですね、リオンもハーネスにしてみようかと思ってるのですが、どうかな?