マメモ

適当な日々のメモ。
写真 犬 育児 何かの感想 植物 たまに落書き が主です。

え?5と6は?

2011-03-30 | 日常日記
すみません。感情的な日記になっています。


******

先ほど、ネットのニュースで見たのですが


東電の副社長さんが、同原発1―4号機について
「今の状況を見ると廃止せざるを得ない」と明言したそうです。


え?

明言してなかったけど、そりゃそうでしょ…。

ていうか、5・6号機は??


私はいまいちわかってないのですが、
あれって、住民が賛成しなかったらもう駄目じゃないんですか?

一回「いいよ」って言ったら、もう何が起きても反対できないんですか??


毎日放射能を浴びている県民としては

「今更、何を言ってるんですか?」

という気持ちになってしまいます。


むしろ、こんな状態にしておいて、なんでまず「廃炉にします」と
最初から言ってくれなかったのかな、と思うくらいです。


東京電力なのに、東京に作らなかったのは
土地の問題もあるけど、何かあったら大変だからですよね?

地元の市町村は、確かにある程度お金は貰っていたとは思うのですが
こんな状態にされないことが前提だったと思うんですよ。

津波の対策が不十分なことを専門家に指摘されても対応してなかったし、
その後も、人為的なミスで事態は悪化したわけですよね。
人為的っていっても、だれか職員一人の責任ではないでしょ。
ちょっと変な時点で、みんなで対応すべきだったでしょ。

徹底的に安全に配慮してくれていて、できることをすべてやっていて
誠意ある対応をしてくれていたのなら、まだわかるけど
こんな状態にするまで廃炉の決定もしていなかったのは、がっかりです。

廃炉を決めていなかったってことは、又使えるようにすることを前提でしか
対応ができないじゃないですか。

たとえば、さっさとコンクリートで固めてしまえばいくらかよかったとして
廃炉を前提としてなければそんな方法はとれないですよね?



詳しいことが分かってないので、偉そうに言ってたら申し訳ないですけど

福島県民、なめんな。

廃炉にしたら、そりゃ損害は大きいだろうけど
どれだけの数の人生を崩したと思ってるんだよ。

安全な野菜に命かけて取り組んできた人や
毎日毎日、もくもくと牛の世話してきたひとや
代々、決して便利ではないその土地を守ってきた人
どれだけの人が、絶望や不安につぶされそうか考えてほしい。

あと、国も保障するのは構わないけど、それ、国民の税金ですから。

ちょっと、怒ってしまいました。


感情的な日記で、すみません。

見すぎず。

2011-03-30 | 日常日記
昨日、何件かのおうちに伺ったのですが、
地震や原発への反応は様々。

「怖い」

というのは、共通認識なんですが

「テレビを毎日見ていると、不安定になるから、見ないんだ」
「うちの3キロ先までダメ(野菜出荷が停止)だけど、年だから気にしないで食う。」

など、それぞれに方針を決めているみたいです。

一方で、私と同じで色々みちゃって、気になっちゃうけど、移動もできない
タイプの人がめっきり暗くなっていました(苦笑)


どうせここにいるなら、覚悟を決めて過ごすしかないのかな。

********

ただ、ある程度恵まれた状態の私が言うのも罰あたりですが、
放射能の不安感は、ほんとストレスです。
周りに心配をかけていることも、ストレスだし。

小さいお子さんが居る方とかだと、もっとじゃないのかな。

********

うちの相方は、たいして気にしない派。

私に言われてマスクはしているけど、しょっちゅう「苦手だから」と
顎につけていて、大して意味はない状態。

少し遠くへ行く機会があって、車の中の空気を入れ替えてきたのに、
帰ってきたら、前のドアを開けっ放しで降りて、後ろのドアも開けっぱなしで上着を取って
あけたまま、外で上着を着てマスクをする。

意味ないじゃん。


一応の避難セットも準備しようとしてたら

「もう、しばらくはこないからいいんじゃない?」


…そういうことじゃないよね。

原発になんかあったら、近々使うかもしれないよね。



多分、体育会系で、

「いざとなったら、なんとかする!なんとかなる!」

という意識で生きてきた人なので

どちらかというと虚弱に

「なにもなくても、体力はない!無理は利かない!」

と生きてきた私とは、なんか、考え方はあわなそうです。


まぁ、心配する側がやっておくしかないのかな。
放射能は、いくら体力あったって関係ないんだけどね。


すみません、私ごとの愚痴でした。