なかなかブログが書けず・・・(^^;)
亀山城の次は 正法寺山荘へ行った。
初めに 「正法寺山荘」と聞いた時、「山荘」??別荘かいな??
でも 城館なのかい??とちょっぴり疑問に思ってしまった
正法寺山荘。亀山市関町鷲山。
永正年間(1504-21)、鈴鹿亀山地域一円を治めた武族関氏の砦をかねた山荘跡。
有名な連歌師宗長などもここを訪れ、歌会を開いていたらしい。
現在は桜の名所である。国指定史跡。
土塁と井戸。主郭?部分のいちばん西にある。
山荘跡の西側にある水路。
主郭より南西にある曲輪。
思っていたより遺構がしっかりとあり 土塁、井戸、曲輪とよくわかる。
草刈りをしたばかりのようで もう少し前に来ていたら 草がすごかったかも。
ここでもヤブレンジャーさんご一行の動きは早かった。
いざ出発!となったとき私はもう1つの井戸を見つけてしまった。
ヤブレンジャー号がいっちゃう・・・。
ちえぞーさんが 次の福地城の場所がわかるので 行ってきていいよ、と言ってくれた。
安心して井戸の写真を撮り、遅れながらもゆかえもん号は出発した。
次は 福地氏城へ。
亀山城の次は 正法寺山荘へ行った。
初めに 「正法寺山荘」と聞いた時、「山荘」??別荘かいな??
でも 城館なのかい??とちょっぴり疑問に思ってしまった
正法寺山荘。亀山市関町鷲山。
永正年間(1504-21)、鈴鹿亀山地域一円を治めた武族関氏の砦をかねた山荘跡。
有名な連歌師宗長などもここを訪れ、歌会を開いていたらしい。
現在は桜の名所である。国指定史跡。
土塁と井戸。主郭?部分のいちばん西にある。
山荘跡の西側にある水路。
主郭より南西にある曲輪。
思っていたより遺構がしっかりとあり 土塁、井戸、曲輪とよくわかる。
草刈りをしたばかりのようで もう少し前に来ていたら 草がすごかったかも。
ここでもヤブレンジャーさんご一行の動きは早かった。
いざ出発!となったとき私はもう1つの井戸を見つけてしまった。
ヤブレンジャー号がいっちゃう・・・。
ちえぞーさんが 次の福地城の場所がわかるので 行ってきていいよ、と言ってくれた。
安心して井戸の写真を撮り、遅れながらもゆかえもん号は出発した。
次は 福地氏城へ。