春宮のひとり言

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

春宮のひとり言 899

2023-10-26 23:57:35 | 日記
『子育て支援』、大変結構な事だと思います。子供は、子宝というくらい大切な存在かと、コウノトリがどうやっても来なかった春宮にも、わかります。
大切と、マナーは違うと思います。コミュニティバスでもJRでも、杖をついた方が立って、元気そうな子供が座っています。春宮は、10年ほど前からステッキをついています。春宮婆も、一応、女性の端くれですので、ステッキをつく手の反対側の手には、ハンドバックとサブバックを持っています。両手が塞がっていると、つり革にもつかまれません。バックをバッテン掛けにすれば…と思われるかもしれませんが、酷い神経痛の為にストッキングが履けないので、ずっと着物生活です。着物生活、優雅さで着ているのではなくて、綿・絹・麻が、肌を刺激せず優しいから着ているだけです。着物も里にあった物や友人知人からの頂戴物です。贅沢はしていません。
JRに立って乗れないので(優先席はあっても、スマホを見つめている若い方が座っています。期待はしません。)、都心の病院に行く日などは、グリーン車に乗るしかありません。グリーン車にヘルプマークをバックにつけて、乗ります(仕方ない出費と諦めています)。
グリーン車に乗ったからといって、何の心配がない訳ではありません。この頃は、大きなベビーカーが、乗って来て、通路・出口を塞ぐのです。大きなベビーカー、公共交通機関に乗る物?本来は、公園や広い所で使う物なのではありませんか?大きなベビーカーは、畳めませんし、畳めても場所をとります。バギーのようなベビーカーが、いいくらいなのでは…。更に言うなら、おんぶ・抱っこが、まわりには、有難いかと思います。おんぶ紐・抱っこ紐だと、お母様が重いかもしれませんが…。
子供の面倒は見ず、お母様はスマホに見入り、子供には、別のスマホで子供番組を見せている…という親子に、度々、遭遇します。もちろん、子供番組はイヤホンの訳はなく、グリーン車に子供番組の音声が流れます。そのような事は、気にもかけずです。子供番組の音声を聞く為に、グリーン料金を払っていませんが…。春宮は、JRやバスに乗る時は、母から、「皆様が乗っていらっしゃるから静かになさい」と言われ、人様のお召し物を汚すといけないから、足はバタつかせない…と躾られた記憶がありますし、6才年下の妹に注意していた母を覚えています。座席に靴のまま登るなど、論外でした。
『躾』も、絶滅危惧種なのでしょうか?『子育て支援』を受けるならば、受ける側も、義務と責任があると思います。少子化と言われて、大切にするのもよいですが、大切にされている意味をはき違えて、何でも👌と考えいる方が多いのに、困ります。
お国が、『子育て支援』『少子高齢化』と声高に言われるので、高齢者の方が肩身が狭いようで、ねじれ現象のように感じます。『いけない』と何方でも、子供に注意出来るのが、全うな状態だと思います。注意したら、「五月蠅い人がいるから…」と子供の親に言われるは、筋違いです。子供を躾るのは、親でしょう!躾てから、『支援』を受けて欲しいです…😔高齢者が、頑張って働いたから、今があると思うのですが…😓