goo blog サービス終了のお知らせ 

結婚2年目からの記録

新婚からつけとけばよかった…ですが今からでも毎日の記録を残せたらと思います。

寝坊した朝★アルミホイルハイハイ★鮎

2011年04月04日 | Baby

朝ごはん
寝坊しました…
朝起きたらもう旦那様は起きてお煎餅やら柿ピーやらで朝ごはんを済ませてるところでした
慌てながらも呆然としてる私に 『もういいから寝とき』 と言ってくれた旦那様。
夜中も何回か授乳してるのしってるから優しいお言葉
『ありがとう。愛してるよ』 って言ったらすかさず
『愛してるなら携帯のアラーム何度も鳴らさないで』 と言われました…
ただでさえ起きれないのにスヌーズ機能切ったらほんとに起きませんよ??

そんなこんなでまぁ君と2人の朝ごはんでした。
2人分のスープを1人で飲むのでパスタを入れてスープパスタにしました♪
慌ただしいこの頃、1人だとトレイに乗っけてそのまま食べちゃってます
キノコとブロッコリーのコンソメパスタスープ

カフェオレ
フルーツ青汁
オートミール入り食パン

まぁ様の離乳食はこんな

トマトとブロッコリーのオートミール粥
鶏レバーと薩摩芋の野菜スープ煮
林檎

『なんでパパいないんでちゅか~?』
すみません…寝坊したんで大好きなパパとの朝ごはんがなくなっちゃったね


食後はお掃除タイム。
非常袋を作ろうと集めてるグッズが玄関に置きっぱなしなのをすかさず玩具にしてます
アルミホイルを使って雑巾がけの要領でハイハイ。
超早くてビックリ!!
得意満面の顔でスイスイ移動してます(笑)


晩ごはん
今日は夕方にスーパーへ買い出しに行きました。
だいぶ前に大きなスーパーに行ったら魚介もお肉も種類がいーっぱいでビックリ!!
そして夕方一気に半額になり更にビックリ!!!
それに味をしめて今日は遅くに遠くのスーパーへ行きました。

あれ~?特に割引されてないしガッカリ…と買い物を済ませてレジに行く前になんか鼻が効きました。
今ならやってるかも…
行くとやっぱり全部半額シールが貼られてました\(^o^)/
買いたいけど高いし素通りした鮎をGET
さっき思い切って籠に入れてたら大損でしたよね~。偉いぞ私♪

鮎の塩焼き
おでん風炊き合わせ
こごみのお浸し
卯の花(ブラック人参の色素で紫になってます)

山菜食べたいって話をしてたので喜んでくれてました

寝坊のごめんなさいの気持ちも込めましたよ

今日も残業でまぁ君との時間が少ししか持てなかった旦那様。
なのに朝寝坊して大事な親子の時間を奪ってしまってごめんね。。
明日は思い切ってスヌーズ切り、音量大で挑みます!!

そうそう芸能人の子育てエピソードの中で、犬の糞を食べたってのを見てビックリしてお風呂上りの旦那様に伝えると
『やめてくれ』 っとブチ切れてお外に煙草吸いにいっちゃいました
可愛い可愛いまぁ君がそんな事したらと考えるのもおぞましいんでしょうね、きっと…

私より繊細で私よりまぁ君を溺愛している旦那様。
電子音のするおもちゃは禁止に始まり〇〇禁止はたくさんあるんですが彼の溺愛ぶりを見てると今後どうなるやらです。。


震災の起きた日

2011年03月10日 | Baby

震災の起きた日

まず、被害に合われた方々に心よりお見舞いお悔やみ申し上げます。
阪神大震災を経験しているので他人事ではありません。
テレビを付ければ知るだけでいつもと変わらない私の日常に罪悪感を感じる日々でした。
水道ひねれば水が出るし、エアコン付ければほっかほかの我が家。。
暖かいお部屋でぬくぬく過ごすのが申し訳なくて遠方からでも、少しでも出来る事に取り組む日々を過ごしています。

寄付 少額ですがギルトグループを通じて寄付させて頂きました。
初期の寄付募集は寄付した金額と同額をギルトグループが上乗せして寄付してくれるという素敵なシステム。
個人では限度があるので企業の力をお借りして、旦那様が稼いでくれた大切なお金を有効に使わせてもらいました。
あとは見かけたら募金箱にチャリンっと入れてます。
節電 普段から洗濯は夜間の電気代1/3の時間帯にしてますが、なるべくエアコン使わないように努力。
食品ロスを減らすべく努力。

それくらいしか出来る事ないけど神戸の様にたくましく復興出来る日をお祈り申し上げます。


この日私はのんきにママ友と遊んでいて義母からの電話があるまで事の重大さに気が付きませんでした…
福島に転勤していった友人もいるのに…

何があったか知ったのは
夕方。
家に帰り、まぁ君の食事の仕度中にちょこっと付けたTVでチラ見。
キッチンカウンターからの覗き見なので 『東北で何やら地震が起きたらしい』 とは理解したものの、
東北には縁もゆかりもないし。。。っと離乳食を食べさす事を優先させてました。
食事が始まるとTVは消すのでそのまま時間は過ぎ、義母からの電話
でビックリ!!

慌てて福島の友人に電話すると 『家の中めちゃくちゃで、とりあえず車に避難してる』 との事。
無事でよかった・・・
同じ年の子供が居るので車内でどうしてるか心配でしたが、
そんな状況で 『大丈夫?』 の電話で携帯の
バッテリーを消耗させるのも迷惑かとすぐに電話を切り、その後の原発の事故のニュースを見る度にハラハラ。
どうしてるやら心配で心配で。。。

離れていて何も出来ない事にイライラ。
連絡も出来ない事にイライラ。
そんな風に思いながらも、私達は申し訳ない程に変わらぬ日常。。
寒いんじゃないか…食べのもはあるのか…
余震の精神的な恐怖や焦り。。
小さな子供を抱えてどうしてるやら。。。

結局、友人は地震が起きてから2日目に下道で頑張って関西まで避難してきて無事でした。
一安心ですが、毎日被災者の方の映像やコメントを見る度に
出産後でホルモンバランス悪いのかと疑うくらい涙がポロポロこぼれるので、
しばらく我が家はテレビを付けれませんでした。。

ブログを休む3週間ちょっとの間にも息子はすくすくと成長しています。
そんな姿にたくさん元気をもらい、季節も移り変わり暖かくなり、私の気持ちも少し明るくなりました
今しかないこの瞬間を日記に書留なければと再開する事にしました。

朝ごはん


手土産のガトー
ショコラ
デコレーションする時間がなくて粉砂糖とミントだけ


やっと出来た酒飲みのママのお家で
寝起きだったのでママ友の顔を見て少し泣いちゃいましたが、目が覚めるとガンガン責める我が息子!



玩具の取り合い…
圧勝!!お兄ちゃんを泣かせちゃいました

小さいのにもう性格があるんですね。。
押されてもひっぱられても泣かないまぁ君。。
たくましいのか鈍感なのか…
ともかく初めての電子音がするプラスチックのおもちゃに夢中でした。

お出かけした日の晩ごはん
昨日から仕込んであるカレー。
晩ごはんを食べながら初めて知った被災地の現状にびっくり。
それでもお風呂いれなきゃ!明日の用意しなきゃ!!とバタバタ。。
腰を据えてテレビを見たのは翌日でした。


毎日このブログを訪問して下さってる方々へ。
ご心配おかけしましたがこれからもボチボチ更新して行きますのでよろしくお願い致しますm(__)m


寝坊した日★離乳食★シャンパンと苺

2011年03月04日 | Baby

寝坊しました…
携帯なければ不安になる世代のハズなんですが、電源切れてました…
私は寝かせたまま珈琲だけ飲んで出勤しようとしてたみたいです…
ありがと。ごめんね。。

なんとか旦那様に簡単なサンドとインスタントスープをお出しする事ができましたが、自分のご飯は超手抜き。

珈琲
ブランスティックと無脂肪ヨーグルトにドライフルーツと林檎、クラッシュナッツかけ
フルーツ青汁

だけの朝ごはんです。
ヘルシーだし、便秘に効くし、なんと言っても味が好きなんです♪
素朴で香ばしくってアッサリしてて、甘酸っぱい
大好きなアプリコットとクランベリー♪
たまに当たるシャリシャリ林檎が嬉しく楽しいこれが好き

自分のご飯は(旦那様のもか)適当でもまぁ君の離乳食はちゃんと作ります♪

しらすご飯
ひじきの煮物
豆腐とほうれん草、白菜とお豆腐の卵黄とじ
赤ちゃん茶碗蒸し

みかんはママが食べてる様子を見せるようの釣り餌のようなもんです(笑)


カッペリーニのトマトパスタ、ブロッコリーとか入り
レバーとマッシュポテトとか
卵黄、レタス、カリフラワーの温サラダ
林檎

晩ごはんは、出先から早く帰って来てくれた旦那様のお土産♪
蓬莱の豚まんでした\(^o^)/
やっぱり本物は美味しい
じっくり味のバランスを探りながら食べる…ハズが美味しすぎてガッついてしまいまいたよ
授乳中の私はきっと3つくらい食べれるんですが2つとおかずで我慢です。

朝といい、お土産といい、旦那様の気遣いが嬉しくて嬉しくって…
ご機嫌さんでこないだ頂いた小さなシャンパンを開けました


もちろんまぁ君は夢の中~。
子供を寝かしつけての大人Timeです

ぐっすりスヤスヤ
そのうちこうして2人で飲んでたら 『何食べてるの?』 ってヒョコっと顔だして起きてくるんだろうね
って話しながら、久し振りに幸せ感じるひと時でした

すぐに酔っぱらって寝ちゃったけどね


お雛祭り離乳食

2011年03月03日 | Baby

お雛祭りランチ
男の子なので関係ないんですがイベント好きな私は一人盛り上がってます♪
こんなご飯を我が子の為に作るのも夢だったんだ~

我ながら可愛く出来たのでさっそくUP
こーいう仕事だけは早いんです(笑)


Babyチラシ寿司
(焼き海苔、ベビー用自家製鮭そぼろ、ミモザ卵黄、菜の花)
雛人形の粉ミルクマッシュポテト
(ほうれん草と小松菜、人参とトマト、卵黄)
Babyハンバーグ
(ささ身、鶏レバーをすりおろした高野豆腐でまとめて粉チーズ)
Babyお澄まし
(お豆腐、椎茸、菜の花の一番出汁煮)
Babyケーキ
人参入りきな粉蒸しパンに水切りヨーグルト+粉ミルクのクリーム、桃の缶詰をサンド)

以前ちょこっとだけお料理のお仕事でデコ弁の試作を手伝わせてもらった経験が生きて短時間で完成しました\(^o^)/

ランチョンマットは家族のイニシャル付きでまぁ君のは初めて使いました
これを使う日がこんなに早く来ようとは…
我が子の成長にちょっと感動… 親バカですね(笑)

食べてる本人はわかってるのかどうなのか…
じーっとくまさんを見つめてたのでお顔は食べさせませんでしたが、他はだいたい食べてくれました♪
一番出汁のお澄ましもグビグビ飲んでくれました
うちはストローよりもコップを先に教えてるので器から飲めちゃいます\(^o^)/

さぁ、晩ごはんもデコれる余裕あるかしら~?!


2月の離乳食

2011年02月28日 | Baby

『ごっくん期』のどろどろご飯を卒業したのでやっと離乳食作りが楽しくなってきました
今のところ無添加、手作りを目指して頑張ってます♪
しんどい時は無理せず先輩ママに貰ったフリーズドライを使わせてもらい助かってます

最近は一番出汁は離乳食用で、二番出汁が大人用です
一番出汁の他にはささみの茹で汁のチキンスープ、お魚のスープといった感じで素材のお出汁とお野菜の甘味重視でほとんど味付けはしてません。
それでも食べてみると甘くてとっても美味しい

お粥とかは作って製氷機で冷凍してるのでチン♪です。
おかずは大人のを取り分けて、小さな小さなアルミ鍋っていうか、下記の計量カップなんですが
IHのラジオネーターで加熱できるので離乳食作りに大活躍してます♪

あとひと加熱ってところまで調理して、起きて来たら食べさせれるようにスタンバってます



上の完成品。食べちゃったけど…

鶏レバーとささ身のトマトパン粥、玉葱とブロッコリー入り
薩摩芋のクリームコーン煮
蕪と紫キャベツのオレンジ煮
林檎


7倍粥、しらすのせ
白菜、蕪の葉、お豆腐のあんかけ
ささ身のトマト煮、ブロッコリー
薩摩芋と人参の煮物
りんご

 『早くくれ~』

最初だけはパクパク食べてくれますが、すぐに飽きて抱っこを要求…
いーっぱいよごしてママにお口をこすりつけてキレイキレイします

あやしながらおだてておだてて食べさせ、最後はデザートと交互に騙しながら小一時間かけて食べ終わります。
ご飯を口に入れるとイヤイヤと首を振ったり、林檎をくれと泣いたりお膝の上で大暴れです

下では婆さんがおこぼれを拾おうと必死だし…
毎日意外と大変です


しらす付き7倍粥
ひじきとにんじんの煮物、すった高野豆腐
ささ身と白菜、ほうれん草の煮物
薩摩芋の粉ミルク煮
ベビーダノンヨーグルト

『ベビーダノンは子供が好きだよ』っと友人ママから聞いて与えてみるとパックパク食べます!!
これにはビックリ!!
どんな味かと食べてみたら大人が食べても美味しいクリーミーなヨーグルトに甘酢っぱいお野菜ピューレが乗ってました
気に入ったんですがお高い!!
ちーさいのが4つに連なってて300円くらいするんです!!
お家で作れないかと、原材料をチェックしてお家で作成♪
意外と簡単に出来ちゃいました\(^o^)/

プレーンヨーグルトに粉ミルクを同量くらい加えてまぜまぜ♪
上にはお好みのフルーツをチンしてピュレにして乗せるだけ♪
お子様が居る方は試してみて下さい♪

蒸しパン2種
・ケール ・人参
粉ミルクグラタン、ほうれん草、ポテト、粉チーズ
ダノン風ヨーグルト、桃と林檎のコンポートのせ

大人の朝ごはんのフルーツ青汁にダノン風ヨーグルトを混ぜてラテアート風(笑)



7倍粥
ほうれん草のすり胡麻和え
キャベツのクリームコーン煮
春雨サラダ、ささ身、胡瓜、紫キャベツ
林檎

食後は歯磨き練習してまちゅ~


おっぱい飲んでお腹いっぱい満足じゃ~

明日もいっぱい食べて健やかに大きくなってね


初おやつ★お散歩★つかまり立ち

2011年02月18日 | Baby

初の手作りおやつ
ついに夢が叶いました
ちょっと大げさですが我が子の為に体に良いおやつを手作りするのに憧れてたんですよね

ノンオイル、ノンエッグのきなこ蒸しパン
てんさい糖とすりおろし林檎、人参のピューレ、豆乳で作る安心レシピです♪

薄力粉  60g
きなこ  20g
ベーキングパウダー 小さじ1
てんさい糖  大さじ2
豆乳  100cc
林檎すりおろし 大さじ1
人参ピューレ 大さじ1

全部ぐるぐる混ぜて蒸し器で10分蒸せば出来あがりです♪
冷凍してあるのでいつでも チン♪ でふかふかです\(^o^)/ 
林檎や人参はなくても大丈夫だし代用も可♪
ただ、林檎を入れた方が冷めてもしっとり、口当たりもパサパサしないようです。

お味はいかに…

バンボに座って手づかみで完食してくれました\(^o^)/
自分で食べれて満足そうな 『どや?!』 顔です(笑)

離乳食はこんなにガッついてくれないのに
やっぱり子供は甘い物が好きなんですね。


お天気が良かったのでお散歩にも行きました
今までと違い下に生えてる草が気になるようで、地面ばっかり見てました

が、風が思ってたより強くて冷たくて、道路渡って帰ってきました。
所用時間5分のお散歩でした~
春よは~やく来い!!


つかまり立ちも上手になりました
大好きなパパ超えに挑戦中です

子供の成長ってほんっと早い!!
まだ大丈夫と思ってたソファーの上の物も取れるようになったので、
物置状態のソファーの上を片付けなくちゃ…と言いつつも放置してます…
そのうち…ね…


入浴シーン★お気に入り玩具

2011年02月13日 | Baby

いっい湯っだな~っと♪

最近はお風呂でちゃぷちゃぷ遊ぶので長湯です♪

買い与えた玩具よりも、彼のお気に入りはもっぱら洗濯洗剤のスプーン。
安上がりなお子ちゃまです

その他にも安上がりな玩具はたくさんあります♪
乾麺入れの缶のふた

フタがくるくる回転するのとガンガン音が鳴るのが楽しいらしくてキッチン脇でずっと遊んでます。
泣きだしたらたいていフタにもゲロっててゲロまみれです。。

あとはトマト缶をコロコロ転がして家中ねり歩いてます。正しくはねりハイハイかな(笑)
ただ、缶類を転がされたらちと危険で、いつか大人がすっ転んじゃいそうです
 
そうそう、友達にもらったカップの底は取り外して噛むのがお気に入り。
本来の目的とは違うけど気に行ってるので…
ま、いっか~とやらせてます。


まぁ君の動きが激しくなったので、テーブルの脚とか角とか危険な所にカバーを付けようかと思いましたが、
先輩ママが 『痛いって事も教えなきゃいけない』 って教えてくれて、なるほど~っと思いうちはノンカバーで放任してます
たまにゴチっとやってますが、ちゃんと学習してる様です♪
危ないと思ってた我が家のテーブルの脚も、ジャングルジムの様に上手に遊んでくれてます♪
先輩ママから聞いてたとおり、子供は遊びの天才ですね


一人ブランチ★まぁ君と晩ごはん

2011年02月10日 | Baby

朝ごはん
喧嘩してても掃除に洗濯、食事の用意はしなきゃいけないなんてほんっとメイドの気分
愛がなきゃ主婦なんてやってられません

食事以外のお世話をしない事1週間。
ついに食事のお世話もお断りしました。
言い合いになったあげく 『数々の嫌がらせのおかげで悪いと思ってない』 って逆キレされたのでブチギレました
嫌がらせってあんた、身のまわりの準備しなかっただけで困らせる様な事はしてませんけど??
ってか大人なんだから自分で出来るでしょ???

なので朝もまぁ君とゆっくり起きて、ゆっくりブランチ♪


晩ごはんもまぁ君と2人で


喧嘩中にもまぁ君はスクスク育って出来る事が増えてますが教えてあげないもんね~っだ!!
鏡を使ってつかまり立ちしながらボールをガンガン
写真はへたった後ですけどね…


正座してカゴの中身を物色中
キャワイ過ぎる後ろ姿
こっそり近づいてムキューってしました(笑)


お友達★離乳食

2011年02月04日 | Baby

パパと喧嘩中で憂鬱というか、体が辛くても大好きだから気力で頑張って来れたのにそれがなくなって疲れがドッと出ました…
なのにこないだ仲良くなったママが遊びに来る予定です…
キャンセルしたら疎遠になっちゃうだろうしな。。

そんなに仲良くないのに愚痴る訳にもいかないし…なんて思ってましたが少し愚痴こぼしちゃいました
良く知らない人に愚痴るなんて相当ヤバいわ…私

そんな事はつゆしらず…BABY達は元気元気に遊んでました
いつものようにワッフルでおもてなし~

私と同じbirthdayの男の子です♪
まぁ君の方が一カ月お兄ちゃんなのに小さい…
でもやる事はバッチリお兄ちゃんでした♪
小さいから身軽なまぁ君はハイハイコロコロと動き回りますが、BIGなBABYはまだまだねんねだけでした。
しっかり玩具を見せびらかしてちょっぴりお兄ちゃん風吹かせてました(笑)

ハイハイしてても遊んでてもカメラ向けると 『どや?!』 顔です(笑)


おかずもどんどん増えてます
・ほうれん草と高野豆腐 ・大根のお出汁煮 ・人参 ・カリフラワーのミルク煮 ・りんご ・おかゆ

フルーツ好きなまぁ君は飽きてくると林檎をくれと催促します…
両手を合わせて握り、上下にフリフリ
頭はいやいやと左右に振るのを一定のリズムで行います(笑)
リズムが一定すぎてほんと笑えます
誰も教えてないのにねぇ。。

今まではお野菜の甘味だけのお味でしたが、そろそろ味付け&バリエーションも付けなきゃね


6ヶ月目

2011年01月31日 | Baby

6か月目です\(^o^)/

こんなに小さかったまぁ君が…


こんなに元気に大きくなりました


『おいでおいで~♪』と歌うとこの笑顔でハイハイしてきてくれます


いろんな物につかまって中腰が出来るようになりました

ハイハイのスピードも日に日にUPしてます
PC開けるとすっ飛んで来るのでなかなかブログを更新出来ずにいます…
おまけにウィルスに感染してしまったのでPC使えずに今日はもう2月の14日
先月の日記を必死でつけるのもしんどいので端折ってきたいと思います。
ぼちぼち更新してくので、見に来てくれてる方もぼちぼちお付き合い頂けたら嬉しいです

そうそう、
ご飯もおかずが増えました
・にんじん ・蕪 ・ほうれん草のミルク煮 ・りんご ・十分粥



お友達★ミルフィーユピンチョス★バジルと水菜生ハムのパスタ

2011年01月30日 | Baby

友人家族が遊びに来てくれました
旦那様はまだ眠ってる休日の午前中に電話がかかって来ました♪
どこのお宅も同じようで起きてるのは子供とママだけなんですね~
話してたら来てくれる事になって昼過ぎにはホントに我が家に来てました!!
凄い行動力
私は行動力アリアリな方なんですが、全くない旦那様と一緒に居てるので当日に『連れてって』って言って動いてくれるなんて羨ましい!!

1歳とちょっと年上のお兄ちゃんが遊んでる玩具に挑む我が息子…


犬好きのよその旦那様にぴっとりくっつく婆さん。よく分かってるんですねぇ。。

大阪からわざわざ会いに来てくれるなんて超嬉しい
なのに先日から空っぽの冷蔵庫の我が家な上に急だったので何にもおもてなし出来ませんでした
一応ワッフル焼いたんですが、卵は寄付をお願いしました
牛乳も微々たる量しかなくて豆乳で代用したので次回は要リベンジです!!
他には、お気に入りの明石焼き屋さんの玉子焼きをみんなで食べたくらいで、せっかく遠くから来た貰ったのに申し訳ない
いつ頃からみんなで飲んでワイワイホームパーティー出来るようになるのかな?
早くみんなで飲みたいなぁ。。


休日に私の友人が急に来てもご機嫌で居てくれる旦那様に感謝を込めてビールのアテは少ない食材で作れる物を必死で考えました♪
夜、旦那様のお酒のアテに作った大根と生ハム、パプリカのミルフィーユマリネピンチョス


冷凍してあるバジルペーストと水菜と生ハムのパスタ&白菜と胡麻ドレッシングのサラダ

食材が少ないので絞りだしメニューです。。


初つかまり立ち★イングリッシュマフィン★がめ煮

2011年01月26日 | Baby

実は、そろそろ本気だしてまぁ君のアルバム製作に取り掛からないといけないのでのんきにブログ更新してる場合ではないんです…
それでもこうして更新してるのは一日の出来事を書きだす事によってストレス発散になってるのかも…
と思う今日この頃です…


 朝ごはん
昨日焼いたイングリッシュマフィンと王様の卵で朝ごはんです♪
黄身が濃いのでだいだい色のスクランブルエッグになってます

南瓜の豆乳ポタージュ
イングリッシュマフィンのオープンサンド
・王様のスクランブルエッグ
・ハム&モッツアレラ入りチーズ
千切り野菜のサラダ
アプリコットジャム&ドライアプリコット、クルミのせヨーグルト
MIXベリージュース

 晩ごはん
最近は旦那様が帰宅しても晩ごはんが出来てない事が多いので、今日こそは!!と15時から夕食準備にとりかかりました♪
せっかくお昼寝してくれたかと思っても10分くらいでオンギャーっと泣いておっぱいチューチューしながらウトウトするのでなかなかはかどりません
チマチマ作りながら授乳して、添寝を繰り返してたらあっと言う間に19時!!
なんだかちょこちょこっとづつの変な献立になっちゃいました
旦那様にも 『今日はえらい野菜ばっかりだね。』 って言われちゃいました
ま、ヘルシーだしいいか~

がめ煮
白菜と豚バラの蒸し煮、ポン酢おろしで
モヤシとエノキのすり胡麻和え
お豆腐の中華餡かけ
切干大根とキャベツ、若布のポリポリサラダ
量が足りなかったのは私だけのようで冷凍ご飯の半分個はお断りされちゃいました


初つかまり立ち
ちょびっとですけど出来ました\(^o^)/
お着替え最中にゴロンと転がり、お尻拭きウォーマーを抱えてコロンっと転がって起き上がりました!!
ここまででも初めての事で感動続いて、
そのままお尻拭きウォーマーに両手をついてググっっと手を伸ばし、後ろのソファーに手を伸ばして立ちました
倒れちゃったけど記念写真

我が家のソファーはもはやソファーとしての役割ではなく物置と化してます…
まぁ君に触られたくないリモコン、PC、雑誌、新聞etc…
が山積み状態なので、ソファーの上には興味深々なんです。
このまま放置しておけば本気のつかまり立ちも早いそうですが、いい加減片付けなきゃね

それにしても子供の成長は早い!!
最近は呼べばハイハイとズリはいで来てくれるし、他のお部屋で用事してると必死で付いて来てくれます
ひょこっと顔を出してくれる様は本気で胸キュンです
毎日愛しい笑顔をありがとう


王様の目玉焼き★鯵の押し寿司★パパとぐるぐるどっかーん♪

2011年01月24日 | Baby

朝ごはん
昨日いただいた王様の卵で目玉焼きです♪
シンプルに焼いただけだとねっとり濃厚な黄身の味がよくわかります

ミネストローネ
王様の卵の目玉焼き&ブロッコリー
レバーパテとキャベツのパニーニ 1/2
カマンベールチーズ入りプチバケット 1/2
スウィーティー
グレープフルーツジュース

晩ごはん
今日はお肌の感動がひどくなってきたので夕方にまぁ君の皮膚科に行きました。
なので帰宅して晩ごはんの準備はバッタバタでした

献立考えるのが面倒なので今日はお鍋!!と決めてスーパーへ向かったのに、行くとお魚が安くなってる
今日が加工日だったのでまだまだ新鮮だし、甘海老と鯵を購入♪
したまではよかったんだけど、さて…
キッチンに立ったものの、時間がなくって献立を考える頭が働かず、旦那様へリクエストお願いしました。

1)鯵の押し寿司
2)甘海老のクリームパスタ
3)豚バラと白菜の蒸し鍋

返信は鯵の押し寿司でしたが、時間ないのに今から捌いてしめて骨抜いて…
逆に面倒な事になっちゃった
けど聞いておきながら違う献立ってのも喧嘩売ってるし、猛スピードで仕度
やれば出来るもんです!!
急いで作ったにしては上出来上出来\(^o^)/

鯵の押し寿司
鯵の骨煎餅
水菜のお浸し
甘海老の赤だし

食後は録画してある『いないいないばぁ』観賞会
うれしくなっちゃうな~あ』 っと手足をバタバタご機嫌のまぁ君
しかし、カメラを向けるとバッチリカメラ目線(笑)
必死に歌って踊ってるのはパパだけ…の図です
パパかわゆ過ぎ~


はいはいまだかな?

2011年01月20日 | Baby

はいはい記念日はまだ先かなぁ…
最近はお尻をぐーっと持ち上げてハイハイしようとします
もうちょっとなんですが両足をいっぺんに前にだすので『ぴょん!!』って座っちゃってます
頑張れちびっこ!!

ゴミ箱に興味深々でいたずらしようとしてる瞬間です(笑)

『 おっと!! まだ何もしてないよ!! 』 って感じかな?
 
毎日毎日冷たいフローリングに玩具を打ちつけて音をならし、ゲロを吐き散らかしてお腹でキレイに床掃除してくれてます…
まさにいたずら盛りになって来たのかな?
これから更に色々やってくれるんだろうな~
ま、それも成長かな


ひよこさん★初人参★婆さん

2011年01月16日 | Baby

今日も元気にはいずり回ってるまぁ様
振るとピヨピヨと鳴るひよこさんがまぁ様の彼女です(笑)
ピヨピヨっと振りながら近づいてくると『デレっ』っとします。。
ママの手作り気に入ってくれて嬉しいっ


今日から離乳食はお野菜デビューです

裏ごし人参小さじ1からのスタート

苦そうな顔で舌で押し出しちゃいました
ちょっと人参固めだったかな?
明日はもーっとくったくたに煮たのにするから、お野菜の美味しさがわかるお子さんになってね。

そして食後は婆さん目がけて一直線!!
なかなか捕まえられませんが、めげずに追いかけてます
婆さんは逃げたり視界に入れないように努力してます。
 
うちの可愛い子ちゃん達

婆さんもすっかりいつもの様にリビングで生活していますが、まぁ君が居ると落ち着かないらしく様子見て自室で休んでます。
早く一緒に遊んでくれるといいな♪