goo blog サービス終了のお知らせ 

結婚2年目からの記録

新婚からつけとけばよかった…ですが今からでも毎日の記録を残せたらと思います。

初お誕生日(城崎マリンワールド編)

2011年07月16日 | Baby

城崎マリンワールド
と帰途編です。

初めて旦那様が率先して調べてくれた城崎マリンワールド
水族館は涼しいかと思いきやすんごい湿度で暑かったです…

セイウチさんに私は大興奮
可愛過ぎて愛想も良し
息子はよそ向いてますがBestショットで大満足



たまにはママとツーショットもね


せっかくペンギンさんのお散歩なのに誘導してるお兄さんに釘付け…
疲れたのかベビーカーにすんなり座ってくれました
さすが一歳のお兄ちゃん!!


とっても可愛いくて大人も楽しめるイルカショー
ショーが始まる前のマイクテストの『アーアーマイクテスト』の声に大きな声でお返事する我が息子(笑)
会場中に響き渡ってましたご機嫌さんでなにより


イルカのジャンプにパチパチ拍手

一歳なりたて児が楽しめるか心配でしたが大興奮で拍手喝采\(^o^)/
楽しんでくれてよかった♪

お昼は館内のご飯屋さんで♪
ホントはアジ釣りしてアジバーで天ぷらにしてもらいたい所でしたが暑いし子連れでは無理なのでこちらで頂きました。
私:烏賊天ぷら付きカレー          旦那様:葱とろ丼
 
やっぱりレジャー施設の食事ってあんまり美味しくない割に高いですね…
っていうかカレーの量少なすぎあと二皿は食べれそうで旦那様のおうどん半分頂きました♪

帰りも寄り道草道♪休憩しながらボチボチ帰りました
自衛隊の車と記念撮影    行きには青空に緑と赤白鉄塔のコントラストがもっと見事でした
 

帰ってからの晩ごはんはお土産のお蕎麦  翌朝は道の駅で買った天然鮎の朝ごはんでした
 

そしてランチはパスタ


今回の旅行のお土産
まぁ君が気に入って買ったあざらしのデンデン太鼓とイルカさん団扇。
海鮮煎餅の郷で買ったお煎餅は大好きな海老満月風で私一人で完食しちゃいました
たこ煎餅の郷のもそうだったような気がします…

今回初めての家族だけでの旅行♪
温泉ものんびり入れたし、何より母乳をやめたので気にせず入れたのがほんっとに久し振りで癒されました
キレイな露天風呂にはヒーリングミュージックが流れてて緑もあり、シックな温泉でしかも貸切\(^o^)/
貯まってたストレスも発散出来て以前の様にお互いを思いやって過ごす事が出来てよかったです
夫婦も山あり谷ありなのかもね。。

一歳おめでとう。
三十うん歳おめでとう。。
素敵な旅行をありがとう


初お誕生日(出発編)

2011年07月16日 | Baby

お誕生日旅行満喫中の朝です

今日は旦那様のお誕生日です♪
一緒にお祝いするのは5回目

やっぱりいつもの時間に起きちゃいましたが畳とお布団に大興奮
好きな姿勢でミルク飲んでます…たまにはいっか~   昨晩のフルーツ盛りをペロリ
 
オレンジは酸っぱいようで慎重になめてました(笑)

おひつのご飯を完食の朝ごはんでした


お靴を履いてトコトコ

  

薄暗い長い廊下をハイハイでどこまでも…

成長してこんな風にどんどん遠くに行っちゃうんだろうな…
ってなんだか寂しくなっちゃいました

感傷に浸ってるママをよそにあっさり捕獲            帰りに記念撮影
 

城崎へ向かう途中の山道は絶景思わず車停めてお散歩   こんな木陰でミモザ飲みながら一日過ごしたい…
  
ハンモックかけるのにちょうどよくない?!


いいかげん絶景にも飽きてウトウトしてたら城崎マリンワールド着…
カーナビのない我が家の車。
小さなメモひとつで旦那様運転頑張ってくれとります


初お誕生日(旅館の晩ごはん編)

2011年07月15日 | Baby

旅館を選ぶにあたって第一条件だった個室でお食事


プレゼントのお祝いシャンパン
2年近くもワイン売り場を横目に生活していたので神の雫に掲載されたらしい噂のシャンパンをチョイスしました♪


お主もちょこっと飲むか~?
酔っぱらいが絡む図です(笑)

お料理の写真はまぁ君に取り分けた後なのでちょっと汚いですがキレイな盛り付けでした♪
料理旅館ほどのお味ではないですが豪華な食材&盛りだくさんで、なんせ何にもしなくて良いし美味しかったです
海鮮ばっかりの先付けと蟹         とっても美味しかったお刺身
 
茄子田楽と茶碗蒸し      お刺身にはもちろん冷酒
 

のどくろ       天ぷら盛り合わせ

 
三色冷麦            但馬牛
 
焼きおにぎり鯛茶漬けとお漬物
 

食事中に旦那様が寝かし付けてくれてので後半はのんびり蟹をつつけました♪
さすが
お礼に蟹を剥いてあげました
こんな事してあげるのも久し振り。

お部屋に帰っても爆睡のとっても良い子でした



旅館からのサプライズ
お部屋に帰るとおめでとうございますのmessageとパパへはデザート、まぁ君へは水鉄砲のプレゼントでした

深夜にやっぱりラーメン食べたくなりましたがぐっとこらえてビール飲んで就寝…

 

 明日は城崎マリンワールドへ。
珍しく旦那様がはりきって調べてくれてるので楽しみです♪


初お誕生日(旅行編)

2011年07月15日 | Baby

お誕生日当日

今日は楽しみにしていた初家族旅行\(^o^)/
一年間頑張ったママもお誕生日くらいはまぁ君とべったり遊びたい!!とお願いしたかいありたっぷり楽しめました♪
大好きなお料理をしない事が嬉しいだなんて、私もすっかりただの主婦です…

でもまぁ、イベントご飯は大好き♪
この日の為に焼いたバーガーバンズで道中ランチです

山盛りサクランボ
ボリューム満点野菜入りチーズバーガー
紫ポテトサラダ

大好きなサクランボとフレンチトーストも完食してくれました   とってもキレイな田園風景を眺めながらのランチでした♪
 

途中見つけた 『海鮮煎餅の郷』 …
淡路島でも見たような…同じシステムで試食し放題&珈琲無料の休憩所になってました♪
どこにでもあるんですね(笑)



のんびり寄り道しながら到着♪
到着のお茶とわらび餅
まずは乾杯\(^o^)/
卒乳したので昼間っから罪悪感無しで飲めます幸せ


アメニティーが入った巾着は選ばしてくれてお持ち帰り出来るそうです


さっそく私達からのプレゼント
期待したビリビリ開けるのはしてくれなかったけどこのはしゃぎよう(笑)
  

パパにもサプライズ
写真は裏ですが濃いブルーに鯉の渋めの扇子。
節電の夏、これで通勤頑張って下さいね。
 

さっそく着替えました
旦那様が選んだ私の色浴衣
自分では選ばない柄ですが気に入りました♪まぁ君も持参した甚平さんで畳みと茶卓に大はしゃぎ
 
のんびり一杯飲みながら館内を散策…
お食事の用意が出来る頃にはほろ酔い幸せでした♪

続きは晩ごはんです。

 


初お誕生日(前日編)

2011年07月14日 | Baby

ゼロ歳最後の日の記録です

お誕生日当日の明日から旅行なので今日はお家でお祝いする予定です♪

ランチは大好きな素麺&納豆海苔巻き、おからとサクランボです♪
普段は買わない高級品を箱で買いました\(^o^)/
結婚前、旦那様が山形出張土産に買って来てくれたのには敵いませんがとっても美味しくてまぁ君も私もパクパク


プール休憩のおやつは、ケールクッキー&南瓜プリン  ちょっと目を離したすきにプールのお水飲んでました
 

出かけるので冷蔵庫内品薄によりちょっと寂しいですがお祝いプレートです
お花型チキンライス
1thほうれん草入りマッシュポテト
南瓜マッシュの丸
人参入りチキンハンバーグのくまさん



プールではしゃぎ過ぎたのかぐーっすりお昼寝してしまって無理やり起こして食べさせましたが、
もしかしたら旦那様の遅い帰宅に合わせてくれたのかも…なんて親バカ


お誕生日ケーキ
大好きサクランボとボーロのケーキです♪


水切りヨーグルトと粉ミルク、メイプルシロップで風味付けしたクリームとさくらんぼたっぷり
甘さ控えめの三段スポンジと、ケール入りクッキー生地の 『1』 は昨日焼きました♪
ついでだとすねてましたが、チョコの文字は旦那様にもhappybirthdayです。。

寝ぼけながらもケーキは半分も食べてくれて、お祝いされてる感じはわかるようでした


翌日、お出かけ用意をしているとピンポーン
先輩ママさんからのお誕生日プレゼントが届きました\(^o^)/


可愛いメッセージカードに興味深々     肌触りも良くて姑も気に入るようお洒落にコーディネートしてくれてます♪
 
いつもお世話になってるのにこんなことまでしていただいてほんとありがとうございますm(__)m

そしてまたピンポーン
義姉からのお祝いとメリーチョコレートのゼリーがたくさん入った詰め合わせが届きました♪
『そろそろ食べれるかと思って』と。
さっそく旅行に何個か持って行ったらパクパク食べてました♪

まぁ君よかったね
続きはお誕生日旅行編です♪


初お誕生日(フライング編)

2011年07月13日 | Baby

もうすぐ一歳
なんとなく浮かれ気味の我が家です。

先週はお誕生日のお祝い品を買いに西神そごうに行ってきました。
この暑さでは三宮までは出る気になれません

ファミリアのお靴
ファミリアの靴下(バーゲンしてたので帰省時のお洋服とお靴とでコーディネート♪)
KOIDEのアヒルさん(パパとママから)
赤ちゃんが泣きやむらしいキーホルダー
 
悩みに悩んでファーストシューズは諦めました。
すでに靴下と靴が一緒になったタイプのを履いて室内ウロウロしてるし、あまり使わないと先輩ママからも
聞いてるので
ファーストとセカンドの間くらいのお作りらしい底の柔らかいのを選びました♪

ネジ好きな息子に木の大工さんセット
Amazonで頼むと翌日届いて待ち切れずにフライングで遊ばせてしまいました
パパも夢中でなにやら作ってました(笑)
 
初お誕生日のプレゼントはばぁばから軍資金を頂いたので大盤振る舞い?!してますが、
まぁ君のお祝いという名目のお金は全てまぁ君名義の口座に入れてってるので結局家計にもろ響きます…
将来何かしたいって時か結婚資金、もしくはマイホーム購入時にバーンっと払ってやれるよう今からコツコツ頑張っております

卒乳したので食のバリエーションも増やしました
初めてのカレー♪
は、やっぱりカレーの王子様です

 

Mちゃんに頂いたBABY食器セットのスプーンをクルクル回すのがMYブームみたいです(笑)
そ~とさわってクルクル回転すると…  『どや?!』顔でこちらを見ます

 

大人ご飯は夏野菜トマトパスタ
美味しい熟成なんちゃらパルメザンをGETしたので♪
 

初めてのワッフル♪
どうやらお気に召した様子です
   
卒乳してからはおやつもご飯もいっぱい食べてくれるので作りがいがあります♪
この日はワッフル半分と南瓜プリンをペロリと食べました\(^o^)/
たいてい粉物+フルーツか野菜入りゼリーやプリンのおやつです。

夏なので甚平さんも着せてます♪
かっこいいお兄ちゃん姿に惚れ直す親バカっぷりです


肩車等の力技も我が家では私担当ですね。。
とっても喜ぶので思わずパチリ


パンとスープが好きな息子にミニサイズのパンを焼くのにも慣れました♪
大人用は、コーングリッツ入りの生地でコッペパンとバーガーバンズ。
子供用は、ミニコッペパンとお花型パン。


卒乳してからご飯を残さず食べるようになったので、その量にビックリです!
そして私自身、精神的にもとっても楽になりました
せっかく作ったご飯を食べない、散らかす、泣く、逃げ出すなどなどによって相当参ってたみたいです、私。。
今思うと食べさせたいし、しつけもしたいし、もしかしたら進め方が早いのかも…迷って悩んで毎食ぐったりでした。
授乳も思ってた以上に体力消耗してたみたいで、今は体もとっても楽
キレイにお口に入れるので後片付けも簡単になったし、万が一落ちても婆さんが一瞬で食べてくれるし(笑)

少しづつだけど、元の自分に戻って行くのが嬉しい今日この頃です


断乳の記録

2011年07月10日 | Baby

一歳のお誕生日まであと6日。
断乳しました。

嬉しいような…まだまだ赤ちゃんで居て欲しいような複雑な気持ちです
母乳の栄養では足りないし、体の小さめなまぁ君はフォローアップミルクの栄養の方が良いらしく、
最近の夫婦不仲?!のせいかパパっ子ではなくなり私でもおっぱいなしで寝かしつける事が出来るようになったので思い切りました。

一日目
意外と大丈夫♪
そもそも右のおっぱいは自然に断乳してるので楽に出来るかも
前ほどおっぱいも張らないし、まぁ君もたまに欲しそうに泣くけど電車を見にお外に行ったりして気をそらしてあげると
ちゃ~んと抱っこで眠ってくれるしこれは行けそう♪
張って痛くなって来たら圧抜き程度に搾乳。
30ccくらいを2回。
今までの授乳用ブラにお別れし、ワイヤー無しだけどキツメでカッチリ補正系ブラで血行も悪くしてしっかり固定。
夜中BABYは一回起きて、ぐずっておっぱい欲しさにビチビチ反り返って泣いて大変
でも我に帰りお水をグヒグヒ飲み終えると抱っこであっけなく就寝。。
お風呂には上だけ水着を着て一緒に入りましたが一瞬『?』て顔で水着を見つめてましたがそれだけでした。

二日目
朝起きてからだんだん張って来て、昼過ぎにはおっぱいカチカチのボコボコに(泣)
冷えぴたで冷やすも全然間に合わず、保冷剤に変更。
こちらも小さい保冷剤では間に合わず15×15サイズのを3つでローテーションで冷やしまくる。
抱っこも辛くなって来たので搾乳。
でもたくさん搾乳してしまうとまた母乳を作ってしまうらしいので三日目のいっぱい搾る日まで我慢我慢。
どうしても痛くてしょうがない時だけ搾乳。
30
ccくらい5回。
久々のブラだからか圧迫しすぎたのか背中にあせもが…

念の為に母乳ケアしてくれる病院も探してTRYしてますが不安でネットで色々調べる。
どうやら食べ物も今までと真逆で質素が良いらしい。。
これを期にダイエットでもしようかと食事は春雨です。
今晩も一回だけ起きましたが抱っこで寝てくれました。
今日も水着で入浴。

三日目
待ちに待った全部搾る日。午前中のお昼寝中にこっそり搾乳。
コップ2杯は出ましたがそれ以上搾りきるってどこまで??
全部搾るより7割位が良いとかなんとか…昨日ネットで調べ過ぎて何を信じれば良いかわからず
悩んでるとBABYが起きて来たので途中でおしまいに。
可愛そうになって最後のおっぱいをコップで少し飲ましてみるとグヒグヒ飲みました!
やっぱりおっぱいが恋しいのか…と思いきや、続けてあげが粉ミルクも飲み干しました。、
単に喉が渇いてたようです。。
今日も水着で入浴しました。
搾乳後は驚く程に張りはなくなり柔らかくなりました♪
夜中も一回起きましたがお水飲んでゆらゆらしてあげると爆睡。


一応これで断乳のおっぱいケアはおしまい。
一週間経った今でも搾れば出ますし、体が温まればまだ張ります。

BABYも時には欲しそうな泣き方してますが何か理解してるのか、今までみたいに洋服をめくったりする事は一日目からしなくなりました。

これで母親としての役目が一つ終わり肩の荷が少しだけ軽くなりました\(^o^)/

断乳メリットその1
私でなくても寝かしつけ&ミルクあげが出来る♪
なので旦那様に甘えまくれます(笑)
『自分じゃなくちゃ』って責任からすこし解放されて気分が楽です。

断乳メリットその2
自分の食事が楽
母乳100%だった時はお酒はもちろんカフェインも食事もとっても気を付けてました。
離乳食が始まりだんだんと珈琲飲み始めたりとだんだんゆるゆるになって来ましたが
どれだけ忙しくて疲れててもインスタント食品onlyって食事は母乳に出るし出来ませんでした。
これからは考えなくて良い!!ってだけでも超楽

断乳メリットその3
お酒が飲める
粉ミルクに変えてたまに飲んでたお酒も翌日の搾乳は痛いし辛いし、BABYはぐずるし…
罪悪感があり心から楽しめませんでした。
が、今日からは罪悪感無しで飲める\(^o^)/

断乳メリットその4
好きな洋服が着れる!!
BABY抱くのでペタンコ靴はもちろん、スカートもややこしいので遠ざかってましたが、
好きなトップスを着れるとなると自然とスカートに手が伸びてました♪
大好きなワンピも復活

ですが、今時ファッション事情からおおよそ2年離れてたのでナウいお洋服がわからない…
クローゼットあさったりするのも久し振りで楽しいけど、どれもこれも時代遅れな気が…
ファッション雑誌でも買ってお勉強しなきゃです!
それでも自然とすこーしだけヒールのあるお靴を履いてしまってます♪
お洒落したかったんだね。。私。。


今でも少し可愛そうな…おっぱいあげたい気もしますがそれは赤ちゃん時代の過ぎ去った事なんだと思うように努力中です…
それでもまぁ、やっと女を取り戻したような気持ちでペティキュア塗ったり、妊娠前にしていた事が自然と復活しました。
女って不思議ですね~


それにしても早々に授乳しなくなってしまった右のおっぱいはいつの間にかしぼんでしまって哀れな姿になってます
左のおっぱいもどうなる事やら…
今はまだ張ってるのですが右の様になってしまうと今までの下着は全部使い物にならないでしょう…
悲しき母親の定めなんでしょうか…
せめて元のサイズまでバストアップしたいものです。


プールにスイカ、七夕

2011年07月09日 | Baby

我が家は夏真っ盛りです
日曜の昼下がりは家族でプール♪初めてのスイカもパクパク食べてくれました♪


プールデビュー
平日一人で頑張ってプールを出しました♪
最初は恐がって縁に立って必死でしがみついてました(笑)
ママも足を入れると少しづつ慣れてパチャパチャ遊んでくれました


旦那様が急に大爆笑
シャネルの石鹸ケースがちょうど前隠しになってますキャー!!
ラッシュガードの下はスッポンポン


最近喧嘩ばっかの我が家ですが子は鎹ってこの事なんですね。。
スイカ食べながらなんとなく仲直り。。


体がすぐに冷えるので家の裏で電車を見てます
お帽子かぶって必死で見てる姿はなんか笑える(笑)


土曜日のおやつ
最近やっとおやつもたくさん食べてくれるようになりました♪



メニュー
BABYたい焼き1/2個
桃1/4個
たい焼きは生地にフォローアップミルク、ほうれん草ペースト入り。
小豆とかぼちゃ餡にもミルク入りです。



日曜日の大人ランチ
まぁ君もおんなじメニューですがBABY用パスタにはお野菜多めです。
キッシュはBABY用に塩分控えめなので大人は生ハムとトマトソースで塩分を補ってます。



とことこ歩いて室内を移動します
一日のほどんどはリモコン持ってます。



七夕Dinner
旦那様は出張なので私も素麺でした。
・天の川のつもりのBABY素麺。
・じゃが芋としらす、ほうれん草入りおやき
完食してくれました\(^o^)/ママと同じちゅるちゅる好きみたいです♪


七夕と言えば、7月7日。『ななちゃんの日だね』なんて言って歴代の彼氏はお祝いしてくれたのに旦那様はまったくです。。

最近ちらかり気味の我が家です…
リビングの引き出しやテーブルの上まで彼に侵されてるので物の置き場がありません
早く聞きわけてくれるように日々めげずに言い聞かせてます。



TV見る時もこのとおり立ってます



もうすぐ一歳のお誕生日
去年の今頃のブログを読み返すと我ながら幸せそう…
今は……ちょっと違う種類の幸せなのかな。。?
男と女って対から家族という単位になって色々変わり、その変化について行けてない感じです。

出産するまでは休日に私が家の用事をしてると、旦那様もゆっくり出来ないって言ってくれてたのが
今では毎日忙しい私を横目に一人でビール飲んでゲームしてます
そんな変化が腹立たしくも悲しい日々です。。

私だって
一人になりたーい!
飲みにいきたーい!!
お洒落したーい!!!
ってストレスもあり、駄目な女、駄目な母親なのかなぁ。。
なんて考えてしまったり、思ったより育児ストレスってあるみたいです

こないだお洒落してお出かけした時かなーーり楽しかったのでまたお洒落してお出かけしようかな!!
とりあえずは週末のお誕生日旅行で仲良く羽伸ばせることを楽しみに今週も頑張るとします。
頑張れ私!!




近況報告

2011年07月04日 | Baby

久し振りの更新です
以前の記事は5月ですね
忙しすぎてもう子育てしながら毎日の更新は諦めました。。。
撮り貯めた写真を日々photobackに編集するのがいっぱいいっぱいです。。
PC開くのも必要最低限になりました。

最近は息子君の好奇心を満たすために外出している事が多く、その分家事はおざなり…
旦那様のお仕事も忙しくってご飯は待たず先に食べたりと、
旦那様の事だけを考えて暮らしていた以前とは全く違う生活を送っております。
あの頃はほんっとにのんびりした幸せな時間だったんだったな~って日々感じております。

最愛の息子君はただいま一歳目前
まだまだ離乳食よりなによりおっぱいが好きで私はグッタリです。。
気を抜くと2キロくらいすぐへっちゃうMybodyです。。(ガッツリ食べてすぐ戻るのが残念)

でも日々の成長は目覚ましく誇らしいです
出来る事:バイバイ、バンザイ、10歩くらい歩く、フォークで刺してあげると食べる、コップ飲み、首フリダンスetc…
言える事:あわわわわ~、ママ、まんま、パパ(なぜかひそひそ声で)、ねんね(眠い時連発)、バブバブ、
んっくん(おそらくまぁ君の略?)、見えない誰かとの意味不明の交信
まだまだですが我が子が一番な親バカです。。

離乳食には苦労してます。
張り切って作ったご飯も食い付きが良いのは最初だけで、
ちょっと小腹が満たされるととあとはスプーンをポイ!!フォークをポイ!!
あんまり動くので気分を変えて新しいお椅子にしても逃げ出そうと必死。。
このお椅子↓↓

組み立ては得意のねじまわしを手伝ってくれました

ほら悪そうでしょ、『やったんで顔』


初めてのメロンパン
緑のクッキー生地はケールです♪不格好ですが亀とカエル

大人とほぼ一緒の朝ごはん
・マカロニサラダにささ身入り
・シャトークィーンのポタージュ粉ミルクバージョン
・ミニグラハムクッペ
・ベビーチーズ
・バナナ、アメリカンチェリー
 
ソファーにもヒョイヨイ上がるので目が離せません


食事にあんまり興味がないので他の物で気を引かないと食べてくれません。
細身なのでもっと食べて欲しい親心から私は毎食ディナーショー状態で歌って踊って食べさせてます。。
時には一時間以上も…
これ、よくないらしく最近は30分で切り上げるようにしてます。

ベビーカーに乗せてもギャン泣きするのでこの季節の抱っこ紐が辛くなってきました。。
なんとかお気に入りの玩具とかで対策して大好きな電車を見に行っても泣き叫び逃げ出そうと体をよじる始末です。。
昔からさし続けてた日傘も抱っこ紐では使いづらいので長年保ってきた美白も今年は日焼止めを塗るのが精いっぱいみたいです。。

日焼けもそうですが独身時代の様には何もかも行かなくなった日々にやっぱりストレスも貯まるみたいで
旦那様にあたって喧嘩する事もしばしば
お父さんとお母さんの関係にはなるまいと必死でもがく毎日です。

ってな日々でして、
息子のお世話>日常の家事>>息子との遊び時間>息子の為に調べ物>旦那様のお世話>婆さん(犬)のお世話+自分の事
ってな優先順位です。。
日常の家事もギリギリまで貯めたりしてる(特にアイロン)のでもっと下かもですけどね。。

なのでちょくちょく見に来て下さってる方には申し訳ないのですが、
以前のようにしょっちゅうの更新は出来ないかと思いますがお付き合い頂ければ幸いです

ではでは近況写真連発しますね♪

一緒に歯磨きしてくれます


相変わらずパパ大好き


お着替え中にもワインクーラー狙ってます
今は食品庫と化してます。。
 

渚第三世代の初旅行で淡路島へ


予定が合わなかったり体調不良だったりなかなか集まれないけど、毎年家族が増えればいいなぁ


3カ月違いの友達の子供と
2回目のルクア&伊勢丹へ。写真は阪神です。眠たそう…



私のランチ
この写真を見て旦那様はいいもん食べてるな~っとすねてました。。残り物なんですけ
どね。。
・トマトと黄ズッキーニの冷製パスタ
・鯖南蛮漬け残り
離乳食
・スパニッシュオムレツ
・お野菜たっぷり鱈のショートパスタ

ポッポ機関車暴走中です
これはテーブルにぶつかり泣きながらも押してる所ですね。


海メンバーファミリーが誘ってくれた姫路セントラルパークで初サファリ♪
出不精の旦那様は動物園に行こうと言ってるのに全然動いてくれないのでお誘い頂いて大感謝


こちらも寝むそうですが記念にパチリ


サファリから帰って乾杯の晩ごはん
意外とレジャー費がかかるので外食したいところ頑張ってお家ご飯にしました。
子連れで行ける美味しくないお店で食べるよりはお家の方がマシ派な我が家です。



そろそろ断乳しようと最後のチュッチュをパチリ
のつもりが失敗今でもガッツリ飲んでます。。

出産前は授乳って頬笑みながらのんびり幸せ思ってたけど案外大変です。。

ダイニングテーブルが狭くなって来た我が家です。。


今年もたくさんピクルス漬けました


初めての手作りバター


夕食の準備が出来てない日にタイミングよく買って帰ってくれた蓬莱で夜遅くからの晩ごはん
子供が寝てからのお楽しみですね♪


旦那様一人の晩ごはん

・南蛮漬け
・手作りところてん
・シャトークィーンの肉じゃが
・ピリ辛蒟蒻
・小松菜、お揚げ、しいたけの煮びたし

初めて海に足を付けたら必死で抵抗してました


お着替え中逃亡…大好きなリモコン持ってどこまでも…


普通はこーいう遊びはパパ担当なんですけど…我が家はママ担当みたいです…


遊び疲れて撃沈の図。寝てる時は天使なんですけどね。。

こんな感じで日々小悪魔ちゃんのお世話に追われてます。
次回の更新は15日、fastbirthdayのお祝い旅行(忘れちゃいけない翌日は旦那様の誕生日)になるかと思いますので気が向いたら寄ってくださいね




はじめての肉まん

2011年05月29日 | Baby

はじめての肉まん

大人用の肉まんを作ったのでついでに餡をお茄子と豚ヒレ肉に変えて作ってみました♪
生地がキチンと膨らまなくて失敗したんですが、BABYには食べ易かったみたいであっという間に完食してくれました\(^o^)/


きのこプール

2011年05月27日 | Baby

きのこプール

先日購入したBABY用プールを待ちきれなくてお部屋で膨らませてみました♪
BABYよりも母の方がノリノリです。
プールの縁に差し込んで遊べるキノコが3つと、黄色い足にマジックテープで取り付けられるちょうちょが付いてます♪

空気を入れるポンプの音に驚いて大泣きしてましたが、興味深々の様子でバッチリ目を開けながら泣いてました(笑)

そんな日の朝ごはんメニューは、
具だくさんのミネストローネ
カンパーニュ生ハムのっけ、オリーブoil
MIXビーンズのアボカドサラダ
キゥイのせヨーグルト
グレープフルーツジュース

赤ちゃん人参入りマフィン、きなこ入りのも
取り分けたミネストローネのオートミール粥
胡瓜とコーンの取り分け温サラダ
苺の粉ミルクプリン

でした♪
今日もいっぱい遊んでぐんぐん大きくなってね


暴走機関車★からあげ晩ごはん

2011年05月26日 | Baby

福岡から貰って帰って来た木で出来た機関車。
きっとお高いんでしょう…押すと歯車が回ってポッポっと音がなる仕組みになってて素敵です
先日までは座りながら押してたんですが今日初めて立って押してくれました

2011年5月26日

お食事中は相変わらず大暴れで椅子から逃げ出そうとするのでひよ子さんのお手拭きケースを買ってみたら大成功\(^o^)/
ひよこをいじりながらモグモグ夢中で食べてくれます♪
でも、こんな食べさせ方でいいものか…悩むところです。。

晩ごはんは久し振りのから揚げ。
最近はパパのご飯はいっつもバタバタ作るのでランチョンマットをひかないこともしばしば

家族でお風呂はほぼ毎日と、習慣づいて来たので嬉しいこの頃です


フォークでパク★苺祭り★みんなでお風呂

2011年05月17日 | Baby

すっかり後付け追っかけ日記になってしまってますが仕方ありません
だって子育てしてると毎日が小さな初めて記念日
毎日がspecialなんですもの

なんとなく生活習慣見直しweakとなってる今日の初めてはみんなでお風呂
パパが帰宅する前に私が一人でお風呂に入れてしまって、9時までには寝かしつける予定でしたが、
早く帰宅してくれた旦那様とちょうど一緒に入れました\(^o^)/
あふれるお湯にビックリしつつも嬉しそうに遊び回る我が子
夕飯は寝かしつけた後なので遅くなってしまいましたが、たっぷり団らん出来て食後は食洗機を回して後は寝るだけ♪
の久し振りにゆっくりした夜になりました♪

そんな日の朝ごはん。
先週結婚式だったのでパン焼いません
市販の食パンサンドです。


フォークでパク


機嫌が良いとこの笑顔
最近やっと食べるのが楽しくなってきたのかな?


フォークの練習も兼ねて苺いっぱい入れて好きにさせたらとっても嬉しそう
お洋服からなにからぜーんぶ真っ赤になりましたけど…


ベビのランチはこんなかんじ。
お味噌汁 軟白米としらす 鮭と蕪と白菜とかの一番出汁煮 南瓜胡麻和え 人参とお豆腐入りササミハンバーグ
お味噌汁は私とシェアしてますちなみに私は冷凍してある玄米と適当おかずです。


9時からの晩ごはん。
アサリと厚切りベーコンの贅沢パスタ 今季初ラタトゥイユ

いつもなら魚介や肉類の旨みは一種類+お野菜と愛情が我が家の定番味付けでしたが、
珍しく厚切りベーコンがあったのでWの旨みでいただきました♪

こんなかんじでバタバタと暮らしております。


6~8日、平日の我が家

2011年04月06日 | Baby

ご無沙汰しておりますm(__)m

最近もやはりバタバタしております。
今にも歩きだしそうなまぁ君はお家の中をかけずりまわっており目が離せません
『ダメ!!』っと言われるとやりたくなるみたいで、こんな性格は私似かも。。
6日~8日の我が家の様子です。

最近の朝食風景

三人分なので小さなテーブルはいっぱいいっぱいです…
独身時代から持ってて気に入ってるんですが、やっぱりファミリー向けではないですねぇ。。


ワッフルの生地を少量残しておいてBABY用お野菜入りパンケーキ焼いてみました♪
おばけ?!

ニコちゃんマークにしたかったんですが残念な出来栄え

それでも翌日のランチに出しました。。残りは冷凍♪


進化してます。焼きドーナッツ
生地にアーモンドプードルを入れたリッチVersionに、チョコクリームをサンドしてビターチョコのトッピングです♪
我ながら美味

8日はママ友が遊びに来る予定だったんですが、ベビがお熱らしくてキャンセル…
保育園にいくとしょっちゅう風邪ひくらしいですねぇ。
それでもお隣なのでお互いの所用を済ませて用意してたお菓子を差し入れました。


震災の影響で遅れて届いたお揃いの長靴
早く雨降らないかな~
っというより早く履けるサイズに成長してくれないかな~です。
お揃いで履けるのは来年かな?

ベビ用のはちゃんと反射盤が入ってるんですねぇ。
さっすが~

洗濯物のカゴの裏にかくれてコソコソなにやらいたずらしております。。
見えてないつもりなんでしょうねぇ。。


覗いてみると私のカチューシャでした。。


夕食の準備中、狭いキッチンは2人の追いかけっこが行われております
 まぁ 『いいネックレス付けてんじゃね~か』
犬 『や…やめて下さい!!』


まぁ 『いい足してんじゃね~かよ~』
犬 『?!…おやめ下さいっ!!』


あげく耳をかじられそうに…


『たすけて~』


ママ友のキャンセルで暇になったのでまぁ君にエンドレスにシュッシュ出来る箱ティッシュを作りました
空き箱をビニールテープで強化して、ガーゼのハンカチをティッシュみたいに折って入れてます。


なかな気に入ってくれてます♪


最近はこんな具合にまぁ君のお世話したりママ友とのお付き合いだったり色々と所用に追われる日々です。
やりたい事が多すぎて体と時間が追いつかないんですよね…

予定通りにBABYが動いてはくれないので滞ってる用事もたくさんですが、旦那様が
『まぁ君を優先してあげて』と言ってくれるので、それに甘えてもいっか~っと割り切れるようになってきたので充実した毎日です♪


また寝坊★初ピクニック★白カビサラミ

2011年04月05日 | Baby

今日も寝坊しました…

何度も目覚まし鳴らさないでと言われたので一回こっきり大音量で1分間の設定にしたのですがまったく気が付かず、
起こしてくれたまぁ君に 『パパ起しちゃダメだよ~』 なんて言いながらベッドで遊び、何気に時計を見てビックリ
『大変!!起きて~!!』 っとパパを起こそうと隣のお布団をめくると空っぽ!!
ほんとビックリ!!パパはキチンと起きてまたお煎餅で朝食を済ませてました。。
二日連続申し訳ありませんm(__)m
フルーツと青汁を作って、嫌がるのを無理やり飲ませてからいってらっしゃいしました。。
はぁ、主婦失格
前までは 『専業主婦なんだから家事は仕事』 っと割り切ってましたが最近は家事もウダウダ滞ってます…

朝ごはん
また2人の朝ごはん。。

2人分のブロッコリーのポタージュ
オートミール入り食パン
クリームチーズ(苺&パイン)
苺&トンプソン
フルーツ青汁

小松菜と鱈とトマトのオートミール粥
南瓜と春キャベツのサラダ
苺ミルク


ピクニック
主婦失格でちょっと凹んだこんな日は大好きな海を見に行こう!!
ついでにお菓子持ってピクニック\(^o^)/
旦那様と一緒にピクニックデビューしたかったんですがあまりに良いお天気だし行っちゃいました♪
車で5分の遺跡公園へ♪


整備されたキレイな公園の先はすぐ海


もう裸でじゃれあう学生達、青春ですな~


ノンアルコールビールと南瓜ボーロで乾杯
ワイン飲みたい…



ちゃ~んと敷物から出ないで遊ぶお利口さん!!
なんとなく出ちゃいけない感じがするんでしょうか??
これには母もビックリでした。


帰ってお昼寝、婆さんが寄り添って微笑ましい



晩ごはん
先日会った友人に頂いたhalfワインを飲もうと買って来た白カビサラミ、フェット・デ・オロットで乾杯\(^o^)/
じつはこの前菜達は見切り品で激安GETです
今日食べるしアリアリ♪
節約ブログを見て刺激され最近の我が家は節約モードで~す

フェット・デ・オロット
ドライグリーンマンゴー
パイナップルのクリームチーズ
スライスして焼いたオートミール入り食パン

ケール入り自家製生パスタでアンチョビとブロッコリーのトマトソースパスタ
砂ずりと春キャベツ、パプリカのアーリオオーリオ

気を使ってワインは全部私に飲ませてくれました♪
大好きなワイン飲みながら、ちょいちょいつまみながらのお料理は最高に楽しい\(^o^)/
毎日こんなだったらいいのにな~
毎日ワイン飲んでも良い国に転勤なったらいいのにな~(笑)

Nちゃん美味しいワインをありがとう