ミニマムをさせてもろた。
地上風は西風だったので、上空の東風でいったん西に振って東に戻るという選択をした。
ちょうど上空から見ると、S新聞の気球が西風を受けて、河川敷に戻ってるのがわかったので
上空からその軌道に入るまでレベルを保ちながら移動し、S新聞のラインに乗ったトコで降下。
予定通り、西風を受けてミニマム成功!
ほぼチェイスカーの位置に戻れた!!
気球はなかなか思い通りに行かないんだが、ウマくいったときは感動。
続いてはクルーに交代してもろて、再度ミニマム。今度は他のチームが地上にターゲットを
設置してたので、それを目標にマーカーまで持って飛んでみた。
1本目のプランと同じ調子で、河川敷西側の水路と平行にアプローチをかけようと高度を微調整
しながら、高高度の風をうまく掴んで、水路の上空まで来て、さぁ!急降下
!!
…するとあろうことか地上風が変わってて戻れない。
無線で地上クルーに地上風を確認しようとするがチェイスカーは置き去りにして、クルーは雑談会
仕方なく電話するも、それすら不通
まぁ取り敢えずチェイスしてもらい、無事にランディングできた。
あとで教えてもらったが、地上風は変わりやすいので、そちらの方向へ行きたい場合は先に使う
ようにとの事
ナルホド今日もいい勉強になりました
地上の風は変わりやすいので、地上風を先に使う。
クルーをアテにしない...な~んて
軌跡はこちらから。
H動さん/M尾さん/T柳さん♀/K柳さん/N村さん
地上風は西風だったので、上空の東風でいったん西に振って東に戻るという選択をした。
ちょうど上空から見ると、S新聞の気球が西風を受けて、河川敷に戻ってるのがわかったので
上空からその軌道に入るまでレベルを保ちながら移動し、S新聞のラインに乗ったトコで降下。
予定通り、西風を受けてミニマム成功!
ほぼチェイスカーの位置に戻れた!!
気球はなかなか思い通りに行かないんだが、ウマくいったときは感動。
続いてはクルーに交代してもろて、再度ミニマム。今度は他のチームが地上にターゲットを
設置してたので、それを目標にマーカーまで持って飛んでみた。
1本目のプランと同じ調子で、河川敷西側の水路と平行にアプローチをかけようと高度を微調整
しながら、高高度の風をうまく掴んで、水路の上空まで来て、さぁ!急降下

…するとあろうことか地上風が変わってて戻れない。
無線で地上クルーに地上風を確認しようとするがチェイスカーは置き去りにして、クルーは雑談会

仕方なく電話するも、それすら不通

まぁ取り敢えずチェイスしてもらい、無事にランディングできた。
あとで教えてもらったが、地上風は変わりやすいので、そちらの方向へ行きたい場合は先に使う
ようにとの事





軌跡はこちらから。
H動さん/M尾さん/T柳さん♀/K柳さん/N村さん