goo blog サービス終了のお知らせ 

ザ・知念家成長日記

アトランタに来てからもうすぐ3年となります。日々、成長する家族の姿を描いています。

ご近所様様

2008-06-01 17:15:29 | 清っち
今週は祭日もあったせいか? なんだか風と共に過ぎていってしまったって感じです。
毎日新しい成長があるきよっちなので、記録しておかないとと思いつつ
書かずじまいな事もあって 勿体無い勿体無い

ところで先週の日曜日は両隣三軒の夫婦を我が家に招待して食事会を開きました。

   
   リーバイ&ステファニー  アンドリュー&クリスティーナ  ブランドン&クリスティーナ

なんとその三軒ともアメリカ人(もちろん日本語は出来ない)という、
英語が出来ないがちゃぴんにとっては珍しい機会でした。

実は教会には 家庭訪問(女性)ホームティーチング(男性)という責任がありまして
二人ペアで訪問したり 訪問して貰ったりと特に自分の担当の人達にメッセージを伝えたり
心を向けて助け合うシステムがありまして
家の右隣が同僚で、左隣更にその隣の二人ががちゃぴんを訪問してくれる人達なので
あります。

この環境(周りが皆教会員)だからこそありえるんですけどなかなか無いですよね~。

左隣クリスタル&その左隣クリスティーナ(なんか二人似てる名前)は本当に素敵な人達で
メチャメチャ素晴らしい家庭訪問教師です。一生懸命分かりやすくその月のメッセージを伝えてくれるし
がちゃぴんが日本に行くと聞けばお菓子やきよっちの遊べるものとかを
沢山持って来てくれたり、誕生日にはきよっちの壁掛け写真を作ってくれたり
クリスタルはいつも体を張って(?)きよっちと遊んでくれたりと
本当に優しく素敵な人々なんです。

今回はもう直ぐクリスティーナの旦那さんが卒業で引っ越すのと、右隣が引っ越して
同僚が新しく代わったので、送別会&仲良くなりましょうの思いを込めての
お食事会でした。

がちゃぴんは聞く専門でしたが、ムックと共にとっても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
メニューは手作りパン(ハンバーガー、リンゴジャムパン、タマゴパン、)ムックの希望で混ぜご飯のお握り、
オレンジ、サラダ、チーズケーキ&バナナスラッシュ。

パンがちょっと失敗もありましたが、みんな喜んでくれて良かったです。


ところで話は戻って ご近所さんが訪問先だったり訪問してくれる関係って
とっても良いと感じてます。

困った時とかに知り合いだと頼りやすいし、頼ってくれるのも嬉しいし。
“ちょっと糊かして~”ってさっきも借りに来てたし。

それにお互い親しいからこそ許せる事とかもあるんですよね。

実は左隣のクリスティーナはとってもアクションの大きい女の子。
彼女を全然知らなかった時には、隣から叫び声が聞こえて来ると
“えっ??どんな子~??”って思ってました。

ムックなんて “クレイジーだ!” なんて言っていた事も。

でも、同じワードに集うようになって我が家を訪問してくれてどんどん彼女と親しくなって来て
彼女が本当に愛情深く、明るさ、ユーモアに富んでいる人だと分かる事が出来ました。

チョコとかあげても
“これブランドン(旦那)が大好きなの~!!!
…とビッグなハグをして喜んでくれたり
きよっちをあやす為に裸足で通路を走り回ってくれたり
本当に無邪気な子供の様な素直さと愛情の深さを持ったとーっても魅力的な彼女に
今ではポンキッキ家皆は彼女の事が大好きです。

やっぱりご近所さん達とは仲良くするのは大切だよねー、
良く相手を知らないで裁く事は良くないよねー  と
いろいろ学ばされる機会でもありました。

あと半年、6月でワードの半分近くの人達が入れ替わると聞いて寂しい限りですが
また新しいご近所さんとも仲良くやっていきたいポンキッキ家です。









きよっちのお兄ちゃんぶり

2008-05-21 08:31:35 | 清っち
ハワイに帰って二日後から ベビーシッターを再開しています。

1ヶ月ぶりに会ったアカタは かなり成長していたのでビックリ!!

ほんと、子供の成長ぶりには驚かされます。

そしてきよっちも 以前にもまして 良くあやしてくれます。
しょっちゅう頭なでなでしたり、いないばぁをしたり。

 ハイ!ポーズ!パシャッ  なかなか写真慣れしてるお二人

ハグもしてあげてるけれど、ちゃんと そぉ~っと ハグしてます。
(以前はぎゅぅ~っとし過ぎて 泣かれてたもんね

  ギュゥ~   キャァ~ 

でもね、玩具や絵本をアカタが持っていると 直ぐ奪い取ってしまいます。
奪い取った後に 考えて 少しずつ貸してあげているのは偉いのですが…。

“僕の物だよ!!”っていう 思いからしていると思うのですが…。

がちゃぴんも きよっちに確認とってから貸すようにしていますが
なかなか難しい。

これからも練習が必要の様です。

でもこれって もしかして 妹か弟が来る為の 練習をしているのかな??
 フフフッ そうなると良いなァ




将来の華道家?

2008-05-19 20:53:51 | 清っち
きよっちは とっても お花好き。

外に出るとアパート前のプルメリアの木の下に行きたがります。
そして気に入った花を見つけて拾うと
“僕とママの耳に付けて~”って感じに
持って来て渡します。


  将来は○りやざきの様な華道家でしょうか??


 <僕、一人でも乗れる様になったよ


子供の成長は早く きよっちも赤ちゃんから子供になって来ましたが
ますます可愛くメロメロの ポンキッキ家です。








ムックの変化

2008-05-19 13:46:31 | 清っち
ハワイに戻って とっても嬉しい事の一つは
ムックが今まで以上に優しいという事。

お皿を洗ってくれたりマッサージをしてくれたりその他
いろいろ助けてくれます。




ハワイに戻った日にも 嬉しいサプライズを用意しておいてくれました。

それは ちょっと遅れた 母の日のプレゼント!!

 
  <黄色のチューリップ  &  ちょっとコテコテ風ラブラブメッセージ>

100%期待していなかった予定外のプレゼントだったのもあって
かなりビックリ&嬉しいプレゼントでした

やっぱり女性はお花なんて貰うと嬉しいものですもんね

昨日 ハワイ生活先輩のK子姉妹との電話でその話をしたら
「そうよ~、奥さん達はみんなそう言うわよ~。
 だから 時々帰った方が良いのかもね~!アッハッハッ
 と 言ってました。

…そんな訳で 今度帰るのは2年後かな?滞在は2~6ヶ月位??(笑)


                  


ところで きよっち&がちゃぴんが帰って来て嬉しくって
たまらない様子のムック。

きよっちと沢山遊んでくれます

昨日は外で水遊びしてました。


親子でキャアーキャァー言ってはしゃいでました。



  
      キャハハハッ!!  楽しくってたまんないでちゅ~!


1ヶ月間離れて生活したので、少し距離が出来たかと思いきや
以前よりも楽しんで遊んでいる二人です。

だんだん、男親との遊びが楽しくなり関係が深くなると本で読んだ事があったなぁ。

なんか嬉しいがちゃぴんです。
<これで、もっとムックにきよっちを預けて好きな事出来るかな!? ウッシッシ

ムック「なんか不思議なんだけど、家族に奉仕すればするほど
    ますます大好きになっちゃうんだよねー

<それは なんとも良いことです。これからも沢山大切にして貰おっと! ウッシッシッ




日本から戻りました。

2008-05-16 17:59:32 | 清っち
楽しかった1ヶ月弱の日本里帰りから3日前に戻って参りました。
まさに夢のような日々で 本当にあっという間でした。

正直いって変な話、全然戻ってきた実感が無いんですよね~~

帰り飛行機でもきよっちはとっても良い子で食事の前に
爆睡して 着陸の少し前に起きてくれてかなり楽なフライトだったし
私自身もかなり眠れたので なんだかあまり時間がかかっていない気がするのも
その理由の一つなのですが、もう一つ理由が…。

実は 帰宅直前までI-20の書類がムックの元に届いておらず、
もしかするとハワイへ戻るのを延期しなければならないという事実があったのです。

チケット変更は150ドルかかるとチケット購入時に聞いていたので
痛い出費だわと思いきや、確認すると15ドルで出来るとのこと。

この際 日本にもなかなか帰れないことだし、ムックにもう暫く会えないのは
寂しいけれど もう少し日本を楽しんだら??って事かな?なんて
思っていました。

そんな訳で 荷物は一応詰めてはいたものの ムックからメールで
「奇跡的に書類が届きました~!!」との連絡に 逆に
「ええっ??マジで!?」と驚いてしまったのでした。

それから慌ててモサモサ頭を直し、身支度して荷物も最終チェックして
とバタバタ準備をし、成田に向かったのでした。

お見送りには がちゃぴん父母が来てくれました。
本当に沢山助けてくれた父母に感謝感謝です



自分だけで階段を下りたいと 一段一段おぼつかない様子で降りていく
きよっ最後まで手を振りながら見守ってくれました。



帰る当日、祖母の家に挨拶に行ったのですが 祖母は涙目できよっちと私に
別れのハグをしてくれました。

日本に滞在中 みんなが沢山沢山きよっちを大切に可愛がってくれました。

本当に感謝の気持ちで一杯です。

また会う時、きよっちが素直で元気でいられるように頑張ります。


<ジジの帽子をかぶりフーママの靴を履いて遊んでるきよっち>


       

きよっちはこちらに戻り、早速オムツ一枚で走り回って(逃げ回って?)
おります。昨日は時差ぼけで夜中の12時まで遊んでいたのですが
今日は夜8時過ぎから眠って 良い感じと思いきや 今起きてきたので
どうしよう……って感じです。

これから寝かしつけようと思います。それではまた。



 

那須塩原に行って来ました

2008-05-11 04:02:48 | 清っち
暫くブログご無沙汰してましたが、その間 那須塩原に行って参りました。
仲良しののりぴーより 「ちょっと、ちょっと 遊びにおいでよ!!」との
お誘いがあり 「そお? じゃぁ ちょっくら行っとく!?」ってなノリで
行って参りました。

しかし軽いノリの割りに 行くまで5時間弱かかるので(一番安い方法で行くと)
やっぱり道中 きよっちが良い子にしてくれるかかなり 心配…

新幹線にはちょっと手が出ないけれど せめて広いシートで…と思い、
新宿までロマンスカーを利用する事にしました。

しかもがちゃぴん父が優待の回数券を持っていたので 運賃は無料


僕ちゃん テーブルなんて出しちゃって ちょっと優雅に見える??


新宿で ハワイTVA奥様仲間のじょーちゃん&りんちゃんと合流の予定だったのですが
バタバタしていて会えるのかちょっとハラハラでした。
しかし無事会うことが出来 せっかくなので お昼は電車の中で駅弁を食べる事にしました。

なんかますます 列車旅行に来てる!!って感じで ワックワクゥ~


じょーちゃんは駅弁選手権優勝?のおこわご飯弁当


がちゃぴんは1番人気の鳥そぼろ弁当




じょーちゃんが絵本を上手に読んでくれたりしてくれたので
お子ちゃま二人とも良い子で居てくれました。


そしてついに 那須塩原に到着!

駅にノリピーが迎えに来てくれていました。

ノリピー自家別宅に荷物を下ろした後は近くに有る牧場へ。

牧場にはウサギやヤギ、豚その他の動物や昆虫達が一杯!!
ウサギ小屋に入って好きなだけウサギをなで回したりして最高でした。



 なんかあたち達 デートちてるみたい??


その後牧場の美味しいソフトクリームを食べる事に…。


でも僕、生乳アレルギーあるから コーンだけなの…


夜はバーベキューをして温泉に浸かって 幸せな気分で休みました。
温泉の湯は薄緑色で肌がスベスベする感じのとっても良い湯でした。
去年建てた新しい広い家で温泉も付いているので とっても過ごし易く素敵
いつかこんな家に住んでみたいなぁ。(その時はムック、新幹線通勤!?)



                


次の日は美味しい所巡りをしました。
那須塩原はパンが美味しい店が多く、美味しそうなパンを買って少しずつ食べて廻りました。

そして昼食はちょっと贅沢してサイコロステーキを


この店の隣はTVチャンピオンで優勝した人が作っているパンだとの事。
ライスではなくパンにしておけば良かったナ。


とっても美味しかったけれど、それぞれお子ちゃま一緒なのでワサワサ。
きよっちなんて陶器の蓋を割ってしまうし…
今度来る時は女同士 おしゃべりしながらゆっくりと食べたいねぇと話しました。


その後、ちらほら雨が降ったりしていたので何処に行こうかと悩んだ結果
自然の中にある露天風呂に行く事に決定!

実は独身の頃、温泉(特に無料の露天)巡りをしていたがちゃぴんにとって
なんだか懐かしく嬉しい選択でした。

雨もちょっと降りそうだし平日だから、来る人も少ないんじゃない??
との予想もウラハラに 結構な人影…しかも男性…

オバさんになったとはいえ、混浴で男性と堂々浸かる勇気は無いので
皆さんが居なくなるまで暫く待つことに…。

しかし30分経ってもなかなか出てこず、ちょっとプレッシャーかけてみようか
と言う事で、子供達だけをお風呂に入れる事に。母は裾まくりで。

さすがに暫くして残っていた男性二人が上がってくれた為(ってか 後から考えると
まさに失礼オバサンの行動でしたが、でも寒くて待ちくたびれてたので)
その後私達も温泉に浸かる事にしました。

丁度良い湯で景色も最高!!
(みんなの写真も撮ったのですが、ちょっとセクシー過ぎ?なので掲載せず)


周りの新緑、奥には川も見えて 頑張って待った甲斐がありました。



夜は 天ぷら・蕎麦等いろいろ作って食べました。




              

次の日は 急に寒くなったのが原因なのか 
りんちゃん風邪気味と言う事で じょーちゃん&りんちゃんは急遽帰宅となり残念でした。

残った私達は那須動物王国へ行くことに。


とっても広くて移動はバス。(それも猫バス・犬バスで)
標高が高い所にあるせいか、かなり寒く りんちゃん達行かなくって正解だったかも。

園内では幾つかのショーをやっていて、それを見て廻ったり いろんな動物達と
触れ合う事が出来るのできよっちはとても楽しそうでした。

王国についてまず始めに見たのは バードショー。
各鳥のいろんな習性などの説明もあり、とても勉強になりました。




途中 「どなたか 鷹を手に乗せてみませんか?」との声に 
昔 時代劇で5人の侍達が 鷹を連れているのがあって
カッコいいなぁと憧れていたがちゃぴん ちょっと心惹かれました。

周りを見渡すと幼稚園生が何人か手を挙げていて 思わず自分も挙げると
「はい、そこの赤い服の貴女、真っ先に手を挙げていましたね!」と呼ばれ(えっ!?) 選ばれてしまいました。




遠くから飛んできて腕に止まった 鷹 思った以上に軽かったです。(850gだそう)


次のファームショーでは 今度はノリピー&まさぼんが参加。

足の付け根を押すと肘がポンって伸びるんだよ!

一緒に動物を触ったりして楽しんでいました。


結局一泊長くお邪魔してしまい 4泊5日の旅行はあっという間に過ぎ去り
また何時か 旅行しようとの約束をして那須塩原を後にしました。


帰りの電車でちょうど がちゃぴん父が用事で新宿に来ていたので
合流して、楽しい旅は終わったのでした。    




五月の節句

2008-05-06 08:17:02 | 清っち

今日は五月のお節句です。
がちゃぴん実家でも 兜や五月人形を飾っています。

そして今日は 横浜の叔母にお呼ばれして お祝いに行きました。

その一番の目的は ハトコのしょうた君に会う事

しょうた君はきよっちより1ヶ月遅く産まれました。
噂ではかなりBigBoy とのこと。

歳も近いしこれから良いお友達になって欲しいとの願いを込めての
初対面でした。

ところが なんとがちゃぴん 相変わらずのドジオッチョコチョイで
カバンを電車に忘れ 更に電車も間違え…などのハプニングが続き…

横浜の叔母の家に着くのが1時間ちょっと遅れてしまいました。
無事にカバンは手元に戻りましたが、こんな冷や汗を大量にかいたのは
 何年ぶりかって感じで ほんと 焦りました。 
(いとこのヤッコや叔母さま 、心配かけて本当にごめんね~~

駅までヤッコとしょうた君が迎えに来てくれました。

しょうた君、シートベルトに縛られてるのに メチャクチャ良い子!!
車大好きで いつもジッとしているそう。
本当に落ち着いた良い子でした 羨まし~!!

お子様二人は なんとなく手を伸ばしあったり
微笑んだりして 和んで交流を深めている様子。

一緒にTVをみたりして 楽しんでました。
犬のゴロちゃんにも良く絡んでました。


料理上手の叔母様の手料理が大量にあり楽しいおしゃべりが有り
 本当に嬉しい夜でした。



           




ところで3日にも きよっち&がちゃぴんの送別会?を
六会の祖母が仕切ってお寿司等を頂きました。

やはりマスコットボーイのきよっちが中心に 笑いが多く
楽しい時間でした。

何故かお米を持たせて歩かせようとの話になり持たせた所

2,5㎏のお米を持ち上げ スタスタ 


ホイサッサ ホイサッサ

子供の成長とは早いものです。
ムックも1ヶ月ぶりに会う時には驚く事いろいろあるかなぁ

とうとう残り時間1週間です。  それではまた。



近所の公園

2008-05-05 17:18:30 | 清っち
がちゃぴんの実家の4件隣に公園があり、天気になると
きよっちと遊んでいます。

日本に着いたばかりの時は 丁度桜の散った後でした。
この公園は桜の木が沢山あるので残念でしたが
チューリップやムスカリ・パンジー等の春の花たちを楽しむ事が出来ました。

そして特にきよっちのお気に入りは バネの乗り物。
前後に身体を揺らしてケラケラ笑っています。


今は一生懸命揺らしてるとこだから 笑えないんだ~


砂場では ハワイのビーチの様に 汚れる事を気にすることなく
砂を被ってます

100円ショップで買ったスコップ達やシャボン玉で遊んでいます。

僕 頭から砂かけるの大好きだから お母ちゃまが 慌てるんだよねー
でもそれも チュキなの    … 




結構いつも公園独占状態で遊んでます。


私も幼い頃から慣れ親しんだ思い出深い公園です。
きよっちの沢山良い思い出を作って欲しいなぁ。





あと 一週間ちょっとで…

2008-05-05 08:08:21 | 清っち

ハワイに戻る日がだんだん間近に迫ってきているので焦り始めたがちゃぴんです。
教会も昨日合わせるとあと2回しかいけないので せっかくなので(!?)証もしちゃいました。(今日は断食証会)
支離滅裂な証でしたが(しかも 最後の話者で 恥ずかしい…)
やはり証をするって 大事だなぁって思いました。
証の後、御霊をもっと感じて 心が熱くなりました。

そして 夜は久々に高校時代の友達や仕事仲間、教会の人とかに
電話をして話しをしました。(もっと早く連絡しれ~(一人突っ込み 苦笑))

みんなそれぞれいろんな試練・祝福の中に居て でも頑張っている様子でした。

早くムックに会いたい一方、日本から離れるのはとっても寂しいがちゃぴんです。
両親がきよっちと遊んだり見て笑ってくれている様子が大好きです。
兄、姉 その家族が 孫の様に子供の様に大切に きよっちと接してくれるので
本当に感謝感謝です。

そして 特に 離れがたい ものが……。




これ ↓






実家の食事はいつも美味しくヘルシー(健康有機野菜たっぷり)なのです。
母と兄嫁Kさんが交代で作って下さってます。(えっ??がちゃぴんは??なんていわんといて~

え~ん ハワイでこんな材料も揃わないし
ましてや こんな美味しいもの作れないよ~

いつもしっかり 大盛り&御代わりしている がちゃぴんです。

デブになって帰ってくるので そこんとこ よ・ろ・し・く ムック君



近所の遊び場

2008-05-03 17:09:58 | 清っち

ここ2日間は、天気がぐずついてきたので 屋根の付いている
遊び場の方が良いと思い、車で5分程の所にある
森んこのログハウスに行ってきました。

ここは無料でAM10時からPM5時まで子供達が遊べる場所です。
大きい子供達の遊び道具が多いのですが、幼児もかなり楽しんで遊べる所です。
がちゃぴんにとっても ホットカーペットの上でのんびり過ごせるので 幸せ

動物園に行って来たばかりということもありかなり動物の玩具にハマッているきよっちです。


この地図はかなりのお気に入りで来る度に夢中で遊んでます。

お人形とか、付けたり取ったり出来て楽しいよ~

ロープのハシゴ等で2階に昇る事が出来上でも遊べるし、隠れ階段やグルグル滑り台を
降りてくる事が出来ます。

でも僕、まだ小さいから上には昇らないの。

それでも滑り台の下の方で キャーキャー大喜びで遊んでいます。

マットでトンネルも作ってみたよ! 僕用の滑り台もあって面白い!



他にもでっかいブロック・マット等いろいろな形のブロックや車を作る玩具、
輪投げ・ボールで数字を倒す板や卓球台、バスケットゴール、沢山の本やパズル・玩具等があり
子供達がそれぞれに熱中して遊んでいます。


なんか檻の中に居るみたい…。


もう少し大きくなったら 外のジャングルジムでも楽しめそうです。


二十数年前からあったなんて知らなかったです。市内に幾つかあるそうです。
日本って良いですね~。育児サロンとかもあって 育児の助けがあるし。

こんな施設がハワイにもあったらいいんだけどなぁ
ぜひともアトランタにありますように



カウアイ旅行記 三日目

2008-04-05 17:21:24 | 清っち

遅れながらも少しずつアップしたいと思います。

三日目はイースターサンデー、復活祭です。
この日も近くの鶏達は元気に鳴いていました。
早く起きたので、ホテルの近くを散歩しました。
昨日同様、清っちは鶏達と追いかけっこしていました。

食事を済ませ、早速観光の旅です。
最初の場所はシダの洞窟
車で直接いけない場所なので、遊覧船で行く事に・・・。
(遊覧船はフラダンスやハワイアンミュージック、ハワイの歴史の説明など楽しい時間でした。)


ママ、何撮ってるの?

20分ほどでシダの洞窟に到着!

感想は・・・崖のような場所に力強く成長するシダとシダをつたって落ちてくる水・・・とても神秘的な場所でした。
今は洞窟の内部までは見れないとの事・・・少し残念でしたが、見る価値は十分にあると思います。

清っちは途中から猫に夢中。

猫しゃん、ふわふわしてましゅねー。

シダの洞窟の後は、ワイルア滝に移動。
カウアイ島は雨の多い地域、それだけに滝も凄かったです!

まるで飛行機が飛び立つ時の音と同じ程の大きな音でした。
清っちもその大きな音にビックリしている感じでした。
来れてよかったねぇ・・・。

その後は○原のお父様のお友達と合流。
お友達の皆様が泊まるホテルにお邪魔させて頂きました。

その後、ハムラズ サイミンへ
なんとサイミン屋さんです。(日本のラーメン屋さんってかんじでしょうか?)
絶え間なくお客さんが入ってくるとても活気のあるお店でした。
ここの焼き鳥とリリコイシフォンケーキは絶品でした。


お腹も一杯になったところで、ムックはオワフに帰る事に・・・。
明日はテストの事です。学生は大変ですね。

こうしてカウアイ島三日目は終わりました。
4日目に続く。


コメント欄の変更について

2008-03-09 14:53:40 | 清っち
最近、いやらしい業界の方からのコメントで、ビックリする事が起こってしまい、コメントを認証制にしました。

承認制に変更に伴い、コメントを書いても認証後に表示される為、コメントが出るまで少し時間がかかると思います。

気にせず、コメントを書いて頂ければ嬉しいです!

よろしくお願いします!


アメリカでの生活-DIY

2008-03-09 14:46:32 | 清っち
こんにちは!春も近づき、次第に暖かくなりましたね。

今日のハワイも昼間はとても熱く、まるで夏のようでした。
清っちは昨日、今日と海に行ってハワイを満喫しています。
(後日、その写真をアップしますね!)

ところで、今日、黒○兄弟のご指導の下でムックは車のオイル
交換しました~!!!

これからのアメリカ生活を考えた時にオイル交換ぐらい出来るように
なっておいた方が良いだろうと意を決して、実践!

しかし!




ドレインボルトが超硬い!!!
手で回そうとしても全然動かず・・・・。
前の所有者が強く締めすぎたか?
黒○兄弟が足でけって外したらと良い提案を教えてくれて、やってみると
全く手では動かなかったボルトが回りました!!!


そして、外してみると・・・出るわ出るわ黒いオイル。

昔、神奈川のあるガソリンスタンドで「これぐらい黒いオイルだと故障の原因になりかねません」って見本においてあったオイル位黒かった。

ゴメンよ、ライエ丸・・・長い事、オイル交換をしなかったご主人を許してくれ。
(あと最低、一年は元気に頑張ってくれよ!)

黒いオイルを全部出してしまおうっという事で、一度古いオイルを交換後に一旦新しいオイル入れて、又出す事にしました。結構、古いオイルが残っていたせいか、入れたばっかりのオイルも結構、黒くなって出てきました。


ある程度、オイルを出たのを確認後、又新しいオイルを入れて作業終了!
オイル抜きで待っている間、ついでにフロントヘッドライトを再び磨きました。

気のせいかライエ丸も喜んでいる感じでした。

成長

2008-03-06 10:28:07 | 清っち
最近、清っちの急激な成長を感じている清っちパパママです。
身長もかなり高くなってきました。

でも、まだまだ幼さが残っています。


ご飯の途中で寝てしまいました。(笑)
オクラの白い種が鼻の中に入っています。


こちらは蕎麦を噛んだまま寝てしまいました。





大きくなったけど、まだまだベイビーなのです。
ママの隣が大好き。足を枕にしようとして失敗したのかな?



可愛いのもです。(笑)

日本行き決定!!!

2008-02-26 09:42:53 | 清っち
がちゃぴんと清っちの日本行きが決定しました!

期間は4月17日から5月13日までの約一ヶ月間です。
(お世話になるM原家の皆さん、宜しくお願いします。)

春を迎えて温かくなる季節なので、清っちにもいい時間になって欲しいと願うばかりです。

ムックは一人で冬学期のファイナルと春休みです。
寂しい・・・。


誰かかまってやってください。