goo blog サービス終了のお知らせ 

ザ・知念家成長日記

アトランタに来てからもうすぐ3年となります。日々、成長する家族の姿を描いています。

土曜日の活動

2008-08-04 01:52:35 | 清っち
晴れた土曜日。久しぶりにプールをしました。
(ちびっ子盗難団事件以来です。)


ねぇねぇ、このプールは寒い?
大丈夫だよ。入ってごらんよ。

最初はずっと立っていた清っち。
時間が経つと慣れたきたようで、座って遊ぶ事ができる様になりました。
週末だったので、近所のアカタやコーセーなど多くのお友達も遊びに来てくれました。


プールの後はおやつタイム。本日のおやつは巨峰です。
美味しかったせいか無我夢中で食べておりました。
このおやつおいしいねぇ!

雑談。
最近、単語を覚えるのが非常に早くなりました。
アルファベットも3分の2程は正確に言えるようになり、両親を驚かせています。

餅つき

2008-07-31 17:16:19 | 清っち

今日はジャパクラの日本語クラスで餅つきをすると聞いたので覗いて来ました。
先日杵と臼を寄付してくれた方がいたとの事。
(以前何かで買おうと思ったら何十万円もすると知ってビックリした事がありました)
 


<綺麗なブルガリアのお姉さんに抱っこして貰ってるきよっち>



餅つきを せっかくだからきよっちにも体験させてあげようと思ったら…



えぇ~!?  僕やりたくありましぇ~ん


がちゃぴん:重た過ぎて支えきれ無~いっ!!

仕方ない 少しはやってやるか。



とっても美味しいつきたてのお餅、ご馳走様でした。
タレもみたらし、あんこ、大根おろし、きなこといろいろありました。
準備本当にご苦労様でしたー。


日本の教会で成人の日にお餅付き&ゲーム大会をしていたのを思い出しました。
日本の風習,伝統って良いですね~。










昔話

2008-07-30 19:13:21 | 清っち
今日は昔話で盛り上がった知念家。
旦那ムックがお世話になったブラックリバー兄弟を招いての食事会を開きました。
沢山の失敗談、恋愛談などが大笑いで非常に楽しかったです。

心から楽しめた本当に特別な時間でした。
今年の終わりには私も卒業し、更に離れ離れにはなりますが、良い関係をこれからもずっと保っていきたいと思います。


2008-07-28 17:46:32 | 清っち
話す単語が増えてきた清っち。
アルファベットも半分ほど正確に言えるようになりました。

今日の面白かった出来事。
私(ムック)が上着を着替えている時の事・・・。
清っちが僕の胸を指差して、「かみ」「かみ」と言っていました。

いや、ここは胸だよ。髪じゃないよ。
かみ。かみ。
(心の中で)胸って教えても髪って言ってる事は胸毛の事を言ってるのかな・・・?

(自分の髪の毛を指しながら)かみ。かみ。

僕の胸毛はそんなに濃くないし、長くもないんですけど・・・。

後で説明を受けた家の奥さんは大爆笑。

どうやら僕の胸毛は清っちの髪と一緒らしいです。

パパはちょっとショックでした。


マウイ島三日目

2008-07-23 17:47:21 | 清っち
すみません。ムックです。
マウイ島旅行記の三日目をアップするのが遅くなりました。
(かれこれもう一ヶ月近く前のイベントです。すみません・・・。)

三日目は朝2時30分ごろに起床し、ハレカウア火山へ行ってきました。
目的は日の出です!道は結構カーブが多いものの、二日目のハナ行きの道よりは
はるかに簡単だったので楽しくドライブできました。

山頂は朝5時前だというのに多くの人達でにぎわっていました。私達が行った日は雨だったため
雲の海から太陽が上がってくるというとても神秘的な日の出を見る事ができました。

山頂は極度に寒かったため、清っちは殆どママに抱っこされ状態。
おいおい、君にも見せたくて頑張ったんだけど・・・

日の出を楽しんだ後はホテルに戻り、のんびりした後チェックアウト。
清っちに「家に帰るからホテルにバイバイしようね~。」って言ったら、言った事が判ったらしく、
ホテルが見えなくなるまでバイバイし続けていました。清っちにとってもあのホテルは楽しかったようです。又、戻って来たいな・・・。

その後、我が家はマウイにある水族館へ。以前、江ノ島水族館でおおはしゃぎをした清っち。
この日もおおはしゃぎ!清っちはFish!Fish!の連発でした。(笑)

サメや海がめも身近に見れて、勉強になった様子。
将来は海洋学者かな?(笑)

マウイの旅の最後にフラワーガーデンに行って来ました。ここでお花の勉強。
家の奥さんは生け花で使う花などを見つけては色々な話を紹介してくれました。

帰りは行きと同じようにフェリーで移動。一休みと思って椅子に横になって起きたら終点でした。(笑)
清っちもずっと寝てくれて移動は非常に楽でした。

3日間だけのマウイ島でしたが、非常に充実した毎日でした。
かなり、お勧めです!ポンキッキ家も再び行ってみたいです。


夕方のフキラウビーチ

2008-07-10 18:52:49 | 清っち

…に泳ぎに行きました。
と言ってもがちゃぴんはビーチでノンビリが目的でしたが…。

夕食後、急に ムックが
なんか海に行きたくなってきた
と言い出し、その後何件か電話したりでかなり遅く(PM7時近く)なったのですが
遊びに行って来ました。

…遊びに行って来ました って言っても 車でチョイ でビーチに着けてしまうのが嬉しい所です。


 ライエポイントが綺麗 空も綺麗

ふと沖を見ると 何やら変わった船が…。



むっく 「あーそうだった!イヨセパが到着したって聞いた気がする。
      だから海に行こうかなって思ったんだった!」



 オイオイ海に来たかった理由忘れてて来てたんかいっ!




 カワハギが打ち上げられていて気になるきよっち



パーパと一緒なら海も恐くないもん!


 夕日に黄昏て… すっかりロコ?




思った以上に夕方のビーチは快適でした。
日差しは痛くないし、結構暖かいし 何よりとっても空が綺麗

今度はもう少し早く来て、がちゃぴんも泳いで見たくなりました。



断乳

2008-07-10 16:26:31 | 清っち
以前より実行したかった 断乳 実は2週間ほど前から始めました。

おっぱい大好きマンのきよっち、断乳にはかなりの労力が必要とされると
思ったので、ムックの協力が得られる夏休みに入ってから実行しようと
以前より計画していたのでした。

そしてマウイ旅行から帰って来た次の日、早速実行することに。
マウイでリラックスして活力を付けてから…なんて思っていましたが
かなり遊びまくって逆に疲れていたのですが、
「帰ったら直ぐ実行しよう!」と気合入れていたので
帰宅次の日から即実行に移しました。

そのせい?か疲れも出たのか、家族で先日より風邪を引いてしまい(特にムックは重症)
今もちょっと風邪気味のポンキッキ家ですが、
断乳の方は思った以上に楽で あっけなく…ってな感じでした。ほっ

もちろん一日目の夜は2,3回起きては泣いて、その度に外に出てなだめる事になり
大変でしたが。でも1時間位泣き叫ぶ事を覚悟していたので、
“近所迷惑にもなるし、神殿近くの広場かファームであやして寝かしつけよう”と
思ってあやしながら歩いていると、目的地に着くまでに
  あら? 寝てる… 

さすがに朝方に起きて泣かれた時には、外に出る気力が無かった為
いつも見ているDVDを見せてしまいました。
でも あっさり泣き止み かなり集中して見ていてくれたので
その間爆睡…。2回ほど繰り返して見せたかな…まっいいかっ

二日目は朝方4時過ぎに2回程起きて、寝かしつけたのですが
布団に降ろす時に起きてしまい、結局抱っこしながら自分もクッションを使って
休みました。

暫く早く起きて泣く時もあり、今現在も5時過ぎに起きてバシバシ私の顔を叩いて
起こそうとする状況ですが、今朝はそれでも起きない私の脇にくっ付いて
また寝ていました。可愛いやつよのぅ

寝かしつけも 絵本とかを読んだ後 眠そうになるので 家の前のブランコで
揺れていると5分もしないうちに寝付いてくれるので かなり楽になりました。

やったーー!!(^O^)! !  これで ムックに寝かしつけして貰える~♪!!

まぁ、まだ私の仕事ですが いざという時に預けやすくなってかなり嬉しいです。

昼間きよっちと沢山遊んでくれて良く眠れるように協力してくれたムックに感謝感謝です

断乳の大変なのは 夜泣き の他に おっぱいの張り があるのですが
一番張る二日目を我慢したら どんどん小さく母乳が出る量が少なくなってきました。
(これはある面残念寂しい…

以前きよっち6ヶ月の時に断乳しようとした時の方が 石の様にカチンカチンになって
大変だった気がします。あの時に断乳しかけた事で母乳の量が減っていたのも
良かったかも(特に右側)。

何より良かったのは きよっちが理解していた様だった事です。
一ヶ月前より“もう直ぐおっぱいとバイバイねー”と言い始め
断乳当日に“これが最後だからねー”と話すと 首をイヤイヤするも
授乳後はおっぱいにバイバイと手を振っていました。

その後やはり未練があるらしく服をめくってくる事があったので
おっぱいに熊とウサギの絵を描き
“うさちゃんとくまちゃんに挙げちゃったからナイナイよー”と話すと
納得した様子でそれ以上は求めず。理解できる今の時期に断乳で良かったと思います。
(ネットで見た時も一歳半まで母乳にすると精神的に安定するとも書いてあったし)

なんかムックの服もめくってたらしく、ムックの両おっぱいにも
ヘタクソな笑ってる顔が書いてあって 笑えました。


とうとう母乳とも離れ、どんどん成長しているきよっちです。
赤ちゃんの時期は ほんと 短いんですよねー。寂しい限りです。

最近はいたずらがめっきり多くなって来て、躾けについて考える事が多くなりました。
まだまだ これから 子育てですねー。がんばらんば!



  先日N薗家と神殿に行った時のもの

マウイ島旅行 二日目

2008-07-08 16:29:05 | 清っち
二日目のこの日は東マウイの観光を決意した我が家。

朝、早起きして6時に出発です。
マウイは有名な観光地なのですが、東マウイへの道は車一台しか通れない
ような橋や海が沢山あります。しかも、道は果てしなくカー続き。

しかし!!!東マウイはそのような困難があっても行く価値ありです。
道中、沢山の滝が・・・。

大小さまざまな滝が見れましたよ!
そして、何といっても自然の豊かさが素晴らしい場所でした。

家の清っちは片道3時間の道で疲れた様ですが、道の途中にある洞窟には
大興奮でした。ライトの光によってできる球状の光に向かってボール!ボール!って叫んでました。(彼にとって球状のものは全てボールなんです。)

さらに奥に行った所にある7つの池はとても綺麗な滝でした。
清っちが寝ていた事と、雨が降って足元が滑りやすくなっていたので泳ぐ事はしませんでしたが、素晴らしい自然に魅了されたのでした。

西マウイを色んなスポットを見た後は早くホテルに帰って、夕日を見ながらの温泉を満喫しました。うーん、極楽ぅ!

明日はハレカウア火山で日の出を見る予定だった私達は、今晩もまた、早く眠りにつきました。

マウイ島一日目

2008-07-06 17:56:34 | 清っち
先月の25日から27日まで、我が家は念願のマウイ島へ行って来ました。事後報告になってしまったのですが、マウイ最高!!!

今、飛行機はとても高いのでスーパーフェリーで片道3時間の旅でした。
スーパーフェリーについての詳しくはこちら!

思ったより揺れが少なかったので、楽でした。
しかし、家の坊は逃げ回っていました。
朝ごはんをあまり食べなかった家の奥さんは船酔いでダウン。

マウイ島に到着してからはレンタカーの手続き。
早めオンラインで予約していたので、格安で借りれました。
借りたのはChevyのAveo。コンパクトな車で運転もしやすく、走行距離5000マイルの新しい車! いやー、ラッキーでしたねー。

一日目は東マウイ観光!
ラハイナで有名な?!マウイタコスを食べ、サトウキビ列車に乗ったり、楽しい時間でした。
帰りにはSafewayでお買い物。

夕方6時ごろにホテルにチェックイン。
そのホテルのウェブサイトはこちら!
今回、使ったホテルはDiamond Hawaii Resort and Spa。このホテル最高に良かったです。予約したのはガーデンビューのお部屋。
しかし、無料でオーシャンビューにアップグレードしてくれました。高台にあるホテルなので窓から見える海はかなり良かったです!
しかも、マウイ島には珍しく、大浴場!やっぱりお風呂は最高です。
旅の疲れを癒してくれました。

我が家の坊やはキャッキャとはしゃいでいました。綺麗なお部屋が嬉しかったのかな?

翌日は西マウイのハナにいく予定だったので、我が家は早く眠りにつきました。旅は二日目と続きます!

清っちパパの誕生日

2008-06-24 08:52:57 | 清っち
6月20日は清っちパパ(ムック)の誕生日です。

誕生日の夜に盛大な誕生会をしてもらいました。
すでに特別なプレゼントは貰っていたムックは大きな誕生会など期待していない模様・・・。

学校のイベントから帰ってた所をサプライズしました。
(家のドアを空けると、なにやらガチャピン(清っちママ)の写真を貼っている人たちが・・・。


家の中はお祝いに駆けつけてくれた大勢の人たちで一杯になりました。
(お祝いに来て下さった皆さんに感謝!)
その後、○こと君と偽ガチャピンによるクイズを行いました。

何問も間違ったムック、そのたびにクリームパイを顔に当てられていました。(笑)。


その後は、持ち寄った食事を頂いて、とても楽しい時間になりました。
多くの方が来てくれた事に、ムックは長嬉しかったようです。







父の日

2008-06-16 13:57:46 | 清っち
今日は父の日です!
自分父親になって迎えるこの日は特別なものがあります。

今朝、清っちが素敵な父の日のカードを持ってきてくれました。
読むことが不可能なメッセージでしたが、心が熱くなりました。
思えば、昨晩に珍しく家の奥さんが買い物に行ったのですが、そのときに買って来たようです。

父の日って良い日ですよね!

この場を借りて、○原と知○の両お父様に感謝を申し上げたいと思います。
海外で生活している我が家を暖かく見守り、多くの助けの手を差し伸べてくださる
二人に心から感謝申し上げます。その模範から私達家族は多くの事を学んでいます。
何時の日かムックもお二人のような素晴らしい父親になれるよう頑張ります!

乙女チックに…

2008-06-06 17:52:22 | 清っち



   幸せでちゅ

  なんて綺麗なお花…

いつもの様にお花を拾っていたきよっち。
でも今日は「パパ、パパ」と家に戻っていきました。
そして 一番萎びた花を ムックにあげた後
布団に寝転び まったりとくつろいでおりました。

苦しい時に諦めない事

2008-06-05 05:52:03 | 清っち
の大切さを感じている旦那、ムックです。
(今学期は忙しく、本~当に久しぶりに書いています。)

今学期、勉強の方が結構大変で、思うように物事が進まなかったり、
一生懸命がんばって仕上げた宿題の成績が思いのほか良くなかったり・・・。

こんな時だこそ、苦しい時に諦めない事の大切さを学んでいるように感じます。

信仰生活も同じ原則が当てはまりよすよね~。
時々、大きなチャレンジがありますが、諦めないで努力することにより
大きな祝福を得ることができます。

こういった価値観を養ってくれた、教会の教えに感謝です。

さー頑張るぞ!

ハデに転びました(TT)

2008-06-03 20:13:04 | 清っち
がちゃぴんが…です。
まぁ、家の中だったのでまだ恥ずかしくは無かったのですが…
久々にかなり痛い思いをしました。

買った荷物を持ち、眠ってしまったきよっちを抱いて家に入った矢先でした。

冷蔵庫前にあるきよっちのテーブル付き椅子の脇を横切ろうとした時に何かにつまずいて…。

抱っこしていたきよっちをかばったつもりだったのですが
ビックリしたのもあって きよっち大無き…。(傷は無くてホッとしましたが)

私も左親指付け根が腫れ、頭も壁に当たり鞭打ち状態、シャワーを浴びた時
至る所がヒリヒリしていたので 擦り傷多数 といった被害状況でした。


ところで何につまずいたかというと  足台 です。

最近 きよっちが持ち出してはいろいろ昇っていじったりしてるんですよね~

どうやら冷蔵庫が開かないようにガムテープで留めているのを外そうとしていたようです。

でもガムテープは外されていても、足台が邪魔して冷蔵庫開けれてませんでしたけど…。

賢くなり 出来る事が増えるのは嬉しい反面、  ねぇ… 


でも、最近ますます一人遊びが上手くなって 見ていて楽しいです。

今日の玩具は お鍋とボゥル。


ボウシにしてみました


小さい方が似合う??


僕はやっぱり大きい方が好き



ララリラァ~~ 
  (しかし 部屋の中央にお鍋達を並べるのは何故??)



 最近は積み木も大好きで自分で出して来て楽しんでます。 



でも、今日の積み木はトイレットペーパー。

最後の一つは背が足りなくて何度も失敗していたので
 母がちょっぴりお手伝いしました。



パチパチィ~~!! ビルみたい!!僕も将来じいじの様に
建築家になろうかな??







また 止まりました~!(TT)

2008-06-02 01:45:25 | 清っち

何がって車がですぅ~。祭日のメモリアルデイ それも これから今まで行ったことの無い
オアフ島西海岸に行って見ようと仲良しのN夫婦と出かけようとした矢先でした。

隣町、シュリンプの美味しいカフクで給油をした後、
急に道の真ん中で止まってしまったライエ丸

後ろを押してわき道に止め いろいろ原因を調べるもそんなに知識の無い私達には分からず。
ちょうど運良くそれ専門の仕事をしている方が止まってくださって車をチェックしてくれました。

でも原因分からず…
その後、ムックがしつこくエンジン掛けていたら また普通にかかる様になって(あれれっ??)
無事、ライエに戻ってくる事が出来ました。
ムックの想像では オイルが少なくなって足したけれどちゃんとまわってなかったからかな??とのこと。

トラブル中、助けを求める為にウル覚えだった相手の電話番号に掛けると
間違えていたのですが 偶然?あやCちゃんの所につながり

がちゃぴん“あのーー、ちね○と言う者ですが…”
あやCちゃんの旦那“えーっ僕もちね○だけどー?”

…と言う様なあやしー会話もしてしまいましたが、おかげで必要な電話番号も分かり
なんだか神様が助けてくれてるのも感じる事が出来ました。

そんな訳で遠出は急きょ中止となり、せっかくお弁当も作っていたので
神殿脇のプレイグランドでピクニックをすることになりました。



気持ちの良い天気の中で食事するのはやっぱり美味しいですね~。
久々にピクニック出来て嬉しかったです。最近キャンパスにお弁当持って行って
一緒に食べる事も無くなって来たしねー。

後日この話を英会話の先生にした所、
「あっち(西海岸)の方はあんまり見るところも無くってつまんなかったわよ~」との事。

逆にノンビリ過ごせて良かったかな?

そんな訳でこの日は午後暇になったので
きよっちをプールに入れる事にしました。

かなり日差しが強くてプールの水が直ぐに温かくなりました。


 わ~い わ~い

水遊び嬉しいはずなのに 水を外に流すのにハマッてしまったきよっち


ねえねえ シャボン玉やってよ~

あ~ ちかれた ちかれた ドッコイショ!
<おいおい 何処のおっさんやねん!>

ライエ丸のトラブルには かなり困りますが お陰でいろいろ
知識が身に付きました。

一人で乗るのも恐いので 最近は買い物も夜きよっちをストローラーに乗せて
行ってます。

帰りに神殿のライトアップされた噴水の前でのんびり夜風に吹かれながら
きよっちと星を眺めたりと 今までに無い時間を過ごせたりして…。

改めて 教会員にとってこんなに神殿に近い所に住めるなんて
かなりの幸せよね~と実感しています。

日々 与えられている感謝を数えねば!!