goo blog サービス終了のお知らせ 

ザ・知念家成長日記

アトランタに来てからもうすぐ3年となります。日々、成長する家族の姿を描いています。

後 2週間しかない!!

2008-02-10 19:56:01 | 清っち

何がって 姪っ子のYいちゃんが我が家に滞在する時間が、です。
1月23日から1ヶ月の予定で神奈川から遊びに来ているのですが
早いもので半分時間が過ぎてしまいました

Yいちゃんは現在高校3年生。本来ならこの時期受験真っ只中で超大変なのですが
推薦で○山学院に合格したという事で(偉い!!)バイトで旅費等を貯めて遊びに来ました。

Yいちゃんとは私達の結婚式で神奈川に行った時以来だったので3年ぶりだったのですが
かなりYいちゃんが大人っぽく綺麗になっていたのでびっくり。
空港に迎えに行ったがちゃぴんは 道端で待っているYいちゃんを見て
違う人ではないかと 思わずジーーーーッっと目を凝らしてしまいました。
外見ばかりでなく中身もとっても成長した感じ。
会話も楽しくついつい遅くまで語ってしまう毎日です。

こちらに来たばかりの時は英語が聞き取れなかったり話すのもままならなく
落ち込んでいた様ですが、さすが若者!現在はだいぶ慣れてきた様で 友達も作って
今日も韓国人の友達達とお出かけしてました。

昨日もポンキッキ家&Aきなちゃん(彼女も2週間程遊びに来ているOりえちゃんの妹)と共に
ワイキキ等に出かけてかなり楽しかったです。

でも普段はハワイアンクラブやローカルのフラレッスンや宣教師が教える英会話、
ジャパニーズクラブの日本語クラスで日本語を勉強したい外国人達のお手伝いをしたりと
超ド田舎のライエでの生活ですがなかなか充実して生活しているようです。

又、ベビーシッターや料理作りなど良く助けてくれるのでほんと助かってます。

来週もPCCに行ったりテニスをしたりといろいろ予定がある様で
あっという間に時間が過ぎそうで恐いです。







やっぱり親子

2008-02-07 09:33:44 | 清っち
質問です。

写真の子は誰でしょう?











清っちパパです。


なんとなく似てません?


パパと似てまちゅか?

ムック(清っちパパ)の実家からメールにて送られた写真。
おじいちゃん達はとてもビックリしていたそうです。


親子って結構似てるものですね。(笑)


写真を送ってくれたおじいちゃんに感謝です。

清っち、歩く!

2008-01-27 03:58:31 | 清っち
皆さん、ご無沙汰しておりましたポンキッキ家です。

もう13ヶ月になる清っちは遂にしっかりと歩けるようになりました。



僕も歩けるようになったよ!

今回はなんと写真もありま~す。
家の前の芝生で歩く練習をしています。


あそとで遊ぶのがすきでしゅ。


あれれ?

このような感じで、まだまだ不安定ではありますが、その成長振りにはパパ・ママもビックリです。これからもがんばれ~!!!

厄年

2008-01-09 15:25:53 | 清っち

冬学期のあまりにも早い到来に恐れているムックです。

昔、独身時代に一緒に住んでいたYっさんが25歳の年は厄年だって言ってた。
現在その年です。ってことは厄年?

考えれば、年末年始あまり運がついていない。
例えば・・・

1. 大晦日に髪を切る。
→失敗して、丸刈り状態になる

2. 年越しにH田家にてモノポリーをやる。
→順番で年を越して最初にダイスを振る人が私になり、その振ったダイスで自己破産。(最下位決定。)

3. 元旦にフキラウビーチで波に乗る。
→波に乗ったと思ったら足つって終了。

4. 年末に妹宛に送った年賀状がまだ届いていない。
→その封筒に沖縄の親族の年賀状やプレゼントをまとめて入れた。大ショック。

などなど、普段はマイペースであまり周りのものに影響されないムックですが、今回は結構、かなりびびっています。(笑)

学業には影響させないぞ~!

Honolulu Zoo (ホノル動物園)

2007-12-29 07:00:54 | 清っち
お友達を送りに空港に行くついでにホノルル動物園に行ってきました。

清っちにとっての初めての動物園。新しいものも多く楽しかったようです。
(動物に集中してしまい、なかなかカメラに向いてくれませんでしたが・・。

フラミンゴをバックにパシャ!

朝早かった事と曇りで比較的暑くなかったせいか、動物たちはとても元気でした。
テナガザルなんてものすごい勢いでジャンプしてました。

お尻だけ写っています。見えるかな?

動物園の中で特によかったのがKIDS ZOO(子供動物園)。
身近で動物を触れたり出来るので、清っちはおおはしゃぎ。

やぎしゃーん、ともだちになりましぇんか~。


うちの金魚よりでかいでしゅ。

清っちにとっても良い体験になったし、Kids Zooはかなりお勧めです!

清っち 誕生日

2007-12-25 14:27:08 | 清っち

我が家の清っちが一歳になりました。
大した病気も無く、健康に育ってくれた清っちには本当に感謝です。

誕生会には沢山のお友達が遊びに来てくれ、賑やかに楽しむ事が出来ました。

沢山の友達うれしいでしゅ。

清っちママも料理の腕をふるって、手作りケーキを作ってくれました。

ママのケーキは美味しそうでしゅ。

また活動としてはプール遊びと手形・足型取りをやりました。

プールはたのし~。


手形をとっているお友達のMな君。

みんなで食事、活動ととても楽しい誕生会になりました。
来てくれたみんなありがとね!

最後に、子供達で撮影会をしようとしたところ・・・



皆さん大泣きでした。
お昼ねの時間を守るのは大切ですね。

アメリカの郵便局に物申す!

2007-12-22 06:05:08 | 清っち
アメリカの郵便局って本当に信頼できないなっと感じている旦那のムックです。

今年だけでもトラブル2件。

一件目、家の妹が送った荷物が2ヶ月まっても届かない。
待っても来ないので、妹に頼んで調べてもらったことろ、LAにあることが判明!!!

どうらや、荷物は2ヶ月LAで観光していたようです。

二件目、12月の始めにオンラインでクリスマスカードを注文。その会社から3日に発送しましたよっとメールが届く。

まっても

まっても

まっても

こない。

ふざけるなー!!!!

あまりにも遅かったので、会社にクレームだしてお金返してもらいました。
結局、20日に届きました。

大急ぎで年賀状みたいな手紙に代えて送ろうと進めていますが、今日の21日に実家に送っても届くのは27日か28日。

プラン大崩。

ほーーーーーーーーーーーんと、アメリカの郵政システムは信頼がおけないっす。

日本でも近年、郵便局のバイトの人が年賀状を捨てるというニュースを目にしますが年賀状を心待ちにしてる人たちも沢山いるのでほんと起こらないで欲しいです。

休日

2007-12-17 06:23:46 | 清っち

久々の休日を満喫している旦那のムックです。
昨日は、タウンの方まで出かけてきました。

Wal-martとドンキで買い物を済ませ、Alamoana Beach Parkで
夕日を見ながらお食事。結構楽しい時間を過ごす事が出来間した。

外での食事は清っちも楽しそうです。


ダイヤモンドヘッドを背景にもう一枚、パシャ。

その後、Ward Centerを歩いて、Alamoana Centerへ。
弁当を食べたのですが、パパガンプへ行ってきました。

中はフォレストガンプの映画や撮影写真など、映画を思い起こさせる
様な良い雰囲気でした。(バーにいた従業員さんはダン中尉のように
よく叫んでいました。笑)

清っちは寝ていたのですが、その声にビックリしたのか、
時折ビックっと体を動かしていました。



えびがメインのレストランなので、えび天国をチョイス。
あと、ハンバーガーも注文しました。

えび天国は4種類の調理方法にで作られたえび料理で盛ってあり、
ボリュームもあり、大満足でした。



ハンバーグもパティの焼き加減がとてもGOOD!!!


注文した二つともとても美味しかったので、大大満足でした。
清っちは寝ていたので、ちょっとした夫婦の時間もあり嬉しかったです。

心も体もリフレッシュできた特別な一日でした。

人見知りちゃん

2007-12-16 03:28:10 | 清っち
クリスマスも近づき、ハワイも更に陽気な雰囲気に変化しています。
ムックも木曜日にファイナルが終わり、一安心しています。

先日、アーリーヘッドプログラム(育児支援プログラム)主催による
クリスマス会に参加してきました。

クリスマスには地元の高校生のキャロリングもあり大満足!!!


清っちは沢山の玩具に大喜び。




そして、いよいよサンタさん登場
半ズボンで登場のハワイアンサンタさん。とても陽気そうです。
いよいよ、清孝の番・・・・。


清っち 大泣き

証拠写真

必死になって抵抗しています。
12ヶ月にてサンタさんを嫌いになるとは・・・・。

困ったサンタさん、クッキーをくれました。

ちょっと機嫌が良くなったと思ったら・・・


まだ、超不機嫌。
ママー、抱いてくらしゃい~。

サンタさん可哀想・・・・。

こうして、清っちは最初のクリスマス会を楽しく?過ごしたのでした。

戌年清っち

2007-12-10 01:17:07 | 清っち
清っちは先日から鼻かぜを引いてしまい、眠っていると時々鼻が詰って
泣いて起きたりと可哀想でしたが ずいぶん良くなって来ました。

鼻水の為かいつもより水分摂取が多くなった清っち。
自分専用のコップ(ストロー付)を持ち歩いています。
しかし歩けないので手に持てません。

そんな訳で…


くわえて運んでます…。 清っち犬化。



<結構上手いんだよ、僕>

おかげで歯が鍛えられております。

歯磨きも自分で出来るようになりました。


<やった~! 歯ブラシゲット!!>


…って違うでしょ!!(苦笑)>



<さっきは間違えたけどいつもちゃんと磨いてるんだよ!>




ここ1ヶ月(11ヶ月)の清っち

2007-12-09 10:11:29 | 清っち
すっかりご無沙汰になっていたブログ、すっかり敷居が高くなってしまいました。

ムックの就職の話題になっていたので、内定がはっきり決まったら
まとめて書こっかな~なんて思っていましたが
単なる筆不精の言い訳でした。ハハハ~


そんな訳で かなり前からの写真をしま~す。

まずはハロウィンの写真。
 ハロウィン前にTVAでのハロウィンパーティがあり、
 同年代の子供達でなんとなく集まり写真を撮りました。

みんな可愛い~


檻の中(本当はプレーグランド)のきよっち。


本番の10月31日の夜は時折大雨が降る程の悪天候でしたが
 愛息子の初ハロウィンの為に(ってか母の楽しみの為?)傘をさしつつ
回りました。


こんな風に凝ったデコレーションの家が時々あってビックリ!
このフォンッテッドマンションの中を通るとキャンディーが貰えます。

ハロウィンの後の楽しみはやっぱりサンクスギビング!
英会話の先生達がクラスルームをデコレートしてご馳走を振舞ってくれたり
友達達とポトラックで楽しんだり…。パーティ三昧で食事の準備をしなくていいので
幸せながちゃぴんでした。


これは第5ワードの食事会。仲良しのM園夫妻と共に。



冬のシーズンに入り、雨が多くなって来たものの
 やっぱり常夏のハワイ。晴れると暖かいので海に行ったり庭にプールを出して
 水遊びに励む清っちです。

これは通りがかりに入れてもらったご近所さんのプール。
セーカたん、コーちゃんと一緒に。

キャァー!いきなり写真撮らないで。大切な所見えちゃうよー。




このファイナルが終わると卒業式のシーズン。
 BYUH沖縄出身主要メンバーの3人(Mさえちゃん、Mきこちゃん、
 Mはとちゃん  おぉ!Mトリオ!!)も卒業する予定なので
 早めのお別れ会しました。
 
ポッカリ寂しさの穴が空いちゃった気がします


ついでにおまけで…

最近毎週じょーちゃんにきよっちを見てもらって
フラダンスに参加しているがちゃぴん。
先月あるパーティで発表する機会がありました。
でも 英語の分からない私なんのパーティなのかも分からずBYUHのボールルームへ行くと

実はシャカサインの由来を書いた絵本出版のお祝い&販売のパーティでした。


いつもフラを教えてくれる先生がおばあちゃん役で出ていることもあって
私も購入しました。


Kなちゃんと一緒に…

1月にある発表会にもちゃんと参加出来るといいなぁ


ご飯は戦いです!

2007-12-02 17:11:19 | 清っち
まだ、テーブルマナーには程遠い清っちのご飯。
なので、食事は戦争なのであります。


ご飯粒で汚しちゃった。

そして、満腹になると食べ物を投げ始めます。
これはしっかりと躾をしなければいけません。

悪戯も多くなり、正しい躾が求められますが、少しずつしっかりと
教えていきたいです。

清っち

2007-12-01 06:05:33 | 清っち
こんにちは!半月ぶりの更新です!(すみません)

ムックは学校の宿題で超忙しく、
がちゃぴんは家事と育児とさらに弁当作りに励んでいます。
清っちは悪戯を覚えながら日々成長しています。

今日は清っちの公園遊びのレポートです。



清っちは滑り台が大好きですが、まだ上手く滑れません。


だれか、たしゅけてくらしゃーい。ママー。


あー、こわかったでしゅ。ビックリ。

あと、ハイハイで元気一杯に遊んでいます。
最近ではハイハイも早くなってきて、がちゃぴんママと追いかけっこです。


ママー、僕を捕まえられるかな?


逃げろー。逃げろー。


捕まちゃうー!!!!


あーママが来ちゃたー!!!!


パッパー、たしゅけてー。

と滑り台や追いかけっこで公園を楽しんでいます。
パワーも付いてきているので、毎日楽しみです。

ムック不在中

2007-11-09 19:31:39 | 清っち
昨日からムックはボストンへ行ってしまって、
なんとなく心寂しいがちゃぴんと清っちです。

でもきっとあちらからブログを見る事もあるのではと思い、こちらの状況をする事にしました。

…っと、その前に 最近のポンキッキ家の状況をまとめておきたいと思います。
(なんせがちゃぴんは3週間程ブログ書いてなかったし…


まぁ、一言で言うと 病気がちだった? ってとこでしょうか??

まず先々週は我が家の白馬(!?老馬?)ライエ丸の病気(故障)が目立ちました。
以前より定期的にあったバッテリー接続部分にさびがたまる事によって
エンジンがかからなくなるトラブルは、今回思い切って部品を交換する事によって
解決したのですが(8ドルちょっとだったので早く交換すれば良かったムックが換えてくれました)
今度はオーバーヒートしてしまい、友達とタウンに行った時に2度も止まったので
焦りました。

でも、一人じゃなかったので心強かったし、止まって助けてくれた4組の方達
全員が同じ教会の人達だったのでなんだかとっても嬉しくなりました。

しかもなんとセルフォンを貸してくれた彼女と旦那さんは後から分かったのですが
ムックと以前同じ職場仲間だったそうで ムックも嬉しそうでした

更に いつも車関係で相談していたK田家が通りかかり後ろからサポートしてくれたので
安心して岐路に着く事が出来ました。
なんだかとっても神様からの助けを感じる事が出来ました。

大量の水を補充したり、エンジンオイルも少なかったので補充したので
落ち着いてくれると良いのですが 定期的な検診やセルフチェックのやり方を
ちゃんと調べて行わなくてはと思う機会でした。
以前はバイク屋のおじちゃんにすべてお任せだったので、まるっきり無知だったのですが
今回のことを通してちょっと知識を身に付ける事が出来た感じです。


そして先週は清っちとがちゃぴんが 胃腸のウイルス感染にかかり
清っちは下痢が続き、がちゃぴんは嘔吐で苦しみました。

私の方は直ぐに良くなり助かりましたが、マーライオンの様に吐くのは
初めてだったので(あ、でも慌ててトイレに行ったので汚れませんでしたが
我ながらビックリしました。

清っちはその後38度ちょっとの熱発もありましたが、今は良くなり
元気に今日も英会話で愛嬌を振りまき、可愛がられています

大変な事もありましたが、 ハロウィンもあったりで、楽しい事も結構あったかも。
(その記事は後ほど)



さてさて、話は戻って 昨日はなんだか“本当に今からボストンに行っちゃうの??”
って思っているうちにムックは去って行ってしまいました。

ムックは出発直前まで忙しそうでしたが、本人は行く実感あったのかなぁ??
準備している間中、
♪ さ~らバイバイ さ~らバイ! 元気にさーらーバイ♪そろそろ門がしまっちゃうっ♪ ほーら 捕まえたぁ♪(昔のお母さんと一緒の体操の最後の歌)
を ずっと歌っていたのが笑えました

頑張り屋のムックの事なので きっと良い結果を出して来るんじゃないかと
心配もせずに呑気に構えてるがちゃぴんです。(まー 難しくても来年もチャンスあるしね♪)

ところで 残された私達はと言うと…

同じく旦那がボストンに行ったKちゃん家族とじょーちゃん家にお邪魔して
手作りピザを堪能しました。
トマトたっぷりピザ、タマゴポテマヨピザ、ミートソースピザ、ホワイトソース&サーモンピザの4種にベリーベリーフローズンヨーグルトのデザートでかなり豪華でした

今日はステーク扶助協会の集会で美味しい夕食が出たし(朝食分もお土産に貰って
食事も作らず楽させて貰ってます

ちなみに明日もまた旦那不在奥様達でお好み焼きをする予定。
たまにはこんなのも良いよね…なんてムックに拗ねられそう

でも日曜日にはお赤飯炊いて待ってるからね~(ってプレッシャー??
出発の日はとんかつだったし