先月実家に帰省したおり、私が女子部時代に折伏した友人と再会した。
彼女も現在は家庭をもっている。
お互い婦人部にあがってからは未活動で、新聞購読・選挙・財務の3本柱だけやっていた。
何度か書いているが、この3点が創価の組織においては命綱。
ふだんの会合やらに出なくても、カネと票さえ供出していれば口うるさく言われる事はない。
いまになって思えば、こういう会員が全体の3割でも存在すればOKと大本営は考えていそう(苦笑)。
友人(仮にA子)は、結婚のさいご主人に組織の事はやんわりと話していた。
ご主人の実家は一般的仏教徒。
A子がやるだけなら文句はいわないと了承してくれた。
結婚後のA子は公営住宅に住んだのだが、そこでの組織に辟易したと話してくれた。
A子は専門職についており、かなり忙しい。ワークという区分なので最初から活躍は期待されて
いなかったとのこと。
ある日、しらゆり長から生協をやっていることを咎められてドンビキしたと。
生協は共産党系の企業だから、悪に加担することになる。悪を肥やすような事をしてはならない・
生協購買はやめてほしいといわれたのだと。
私はA子に聞くまで生協=共産党系なんて知らなかったのでビックリした。
生協はとても便利で、A子のように帰宅時間が日によって違い・スーパーでの買い物も大変と
いう主婦には、なくてはならないサービス。
そこを、信教の事情(?って事に、組織ではなっているっぽい)で利用を制限されるなんて。
非常識にもほどがある。
A子はあいた口がふさがらなかったという。
その場では「考えます」と言って追い返したが、便利なので結局利用は止めなかった。
選挙の時期になって、しらゆり長がもうひとつ上の婦人幹部を連れて家庭訪問にやってきた。
そこでも生協の話が出て、まだ購買してるというと、票を頼まれても絶対入れちゃだめよと念を
おされたとのこと。だけど、当たり前に生協のドライバーは票を頼んでくるような事はなかった。
偏見にみちみちたオバサン集団という印象をもち、他のこともいろいろ重なってA子は婦人部が
大嫌いになったと言っていた。
正常な判断だと思う。
また、A子の子供が保育園に入園したとき、たまたま組織婦人部の人と同じ園だった。
園で仲良くなったママさん(外部)に向かって、その先輩婦人部ママが
「A子さんも一緒なの(創価)」と、A子自身は組織の事を黙っていたのに勝手にカミングアウトされ
物凄く迷惑だったとも。
先輩婦人部ママは組織に誇りをもっている厄介なタイプ。
A子も組織の一員なんだよって勝手なカミングアウトは、婦人部総会の結集のための利用。
特に熱心にやっているわけでもないA子からすれば、仲間にされるのは大迷惑。
こういうの、ある。あの人もこの人もメンバーなんだよと言って、数の多さで安心させようと
するというか。取りこもうとするの。関係ないんだけど、数なんて・・・。
現在のA子は財務も新聞も断り、家庭訪問もしないで欲しいとハッキリ伝えたとの事。
もともと主人が未入会で「厳しい」と言ってあるので、しつこくされることもないらしい。
近々家を購入予定で、引っ越す際に会員カードを新居住地にまわされたくないので
どうしたものかと悩んでいたところに、私が電話を入れて脱会の意向を伝えたので
「以心伝心かと思った」と喜んでいた。
私がA子と再会するにあたって不安だったのは、
「あなたが信じて間違いないと言っていたから入会したのに、どうして脱会するなんて言えるんだ?
自分にすすめてきたときの熱意あれはいったい何だったんだ?」と詰め寄られる事だった。
それに対するアンサーを日々考えていた。
キレられても仕方ないし、呆れられても、罵倒されても、馬鹿にされても、仕方が無いと思っていた。
だけど、A子は聡明で冷静だった。 そこは本当に感謝する。
そして「今だからいうけど」と本音を語ってくれた。
「しょうらんの言ってくれる事に励まされたし、この信心はすごいっていうのも伝わってきた。
だけど時々ついていけないこともあったし、絶対にわかりあえない部分あるなって常々思ってた」と。
A子としては、御本尊様へ祈念することについては一点の曇りもなく、信じようと思えたんだと。
だけれども、特定の政党を応援することや、消息不明じいさんのろれつのまわらないスピーチを
見るために、決まった日時に開館に足を運ばされ・いかなかったら出席率に関わるのにと
組織の人から咎められることは、全く理解できなかったのだと。
言われたから仕方なく投票にも出向いたし、誘われるから仕方なく同中にも出かけていたけれど
組織で言う「自発能動」で、自分からすすんで他人に票を頼んだり・同中に行こうと思った事は
なかったと。
そりゃあそうだよね、って思った。
A子はじゅうぶん分別の付く大人になってからの入会だったし。アホらしくて出来ないとか
いったい何のために?と思う事が、山ほどあったって不思議じゃない。
A子は私に対して「一緒に気付いてよかったじゃんね」と笑顔で言ってくれた。
私はそれを聞いてA子の朗らかな表情を見た時泣いてしまった。
これを友情っていうのなら、友情って素晴らしい。
組織命の私であれば、A子が組織を辞めるとか言い出したら、友情なんてないも同然の扱いを
したと思う。
それが人の道に反することであっても、組織を離れて行く奴は「忘恩の輩」と切って捨てたと思う。
そんなのの、どこが人道主義なんだろうか。 馬鹿だよね・・・。
A子の退会は私より一足早くなりそうだ。
彼女も現在は家庭をもっている。
お互い婦人部にあがってからは未活動で、新聞購読・選挙・財務の3本柱だけやっていた。
何度か書いているが、この3点が創価の組織においては命綱。
ふだんの会合やらに出なくても、カネと票さえ供出していれば口うるさく言われる事はない。
いまになって思えば、こういう会員が全体の3割でも存在すればOKと大本営は考えていそう(苦笑)。
友人(仮にA子)は、結婚のさいご主人に組織の事はやんわりと話していた。
ご主人の実家は一般的仏教徒。
A子がやるだけなら文句はいわないと了承してくれた。
結婚後のA子は公営住宅に住んだのだが、そこでの組織に辟易したと話してくれた。
A子は専門職についており、かなり忙しい。ワークという区分なので最初から活躍は期待されて
いなかったとのこと。
ある日、しらゆり長から生協をやっていることを咎められてドンビキしたと。
生協は共産党系の企業だから、悪に加担することになる。悪を肥やすような事をしてはならない・
生協購買はやめてほしいといわれたのだと。
私はA子に聞くまで生協=共産党系なんて知らなかったのでビックリした。
生協はとても便利で、A子のように帰宅時間が日によって違い・スーパーでの買い物も大変と
いう主婦には、なくてはならないサービス。
そこを、信教の事情(?って事に、組織ではなっているっぽい)で利用を制限されるなんて。
非常識にもほどがある。
A子はあいた口がふさがらなかったという。
その場では「考えます」と言って追い返したが、便利なので結局利用は止めなかった。
選挙の時期になって、しらゆり長がもうひとつ上の婦人幹部を連れて家庭訪問にやってきた。
そこでも生協の話が出て、まだ購買してるというと、票を頼まれても絶対入れちゃだめよと念を
おされたとのこと。だけど、当たり前に生協のドライバーは票を頼んでくるような事はなかった。
偏見にみちみちたオバサン集団という印象をもち、他のこともいろいろ重なってA子は婦人部が
大嫌いになったと言っていた。
正常な判断だと思う。
また、A子の子供が保育園に入園したとき、たまたま組織婦人部の人と同じ園だった。
園で仲良くなったママさん(外部)に向かって、その先輩婦人部ママが
「A子さんも一緒なの(創価)」と、A子自身は組織の事を黙っていたのに勝手にカミングアウトされ
物凄く迷惑だったとも。
先輩婦人部ママは組織に誇りをもっている厄介なタイプ。
A子も組織の一員なんだよって勝手なカミングアウトは、婦人部総会の結集のための利用。
特に熱心にやっているわけでもないA子からすれば、仲間にされるのは大迷惑。
こういうの、ある。あの人もこの人もメンバーなんだよと言って、数の多さで安心させようと
するというか。取りこもうとするの。関係ないんだけど、数なんて・・・。
現在のA子は財務も新聞も断り、家庭訪問もしないで欲しいとハッキリ伝えたとの事。
もともと主人が未入会で「厳しい」と言ってあるので、しつこくされることもないらしい。
近々家を購入予定で、引っ越す際に会員カードを新居住地にまわされたくないので
どうしたものかと悩んでいたところに、私が電話を入れて脱会の意向を伝えたので
「以心伝心かと思った」と喜んでいた。
私がA子と再会するにあたって不安だったのは、
「あなたが信じて間違いないと言っていたから入会したのに、どうして脱会するなんて言えるんだ?
自分にすすめてきたときの熱意あれはいったい何だったんだ?」と詰め寄られる事だった。
それに対するアンサーを日々考えていた。
キレられても仕方ないし、呆れられても、罵倒されても、馬鹿にされても、仕方が無いと思っていた。
だけど、A子は聡明で冷静だった。 そこは本当に感謝する。
そして「今だからいうけど」と本音を語ってくれた。
「しょうらんの言ってくれる事に励まされたし、この信心はすごいっていうのも伝わってきた。
だけど時々ついていけないこともあったし、絶対にわかりあえない部分あるなって常々思ってた」と。
A子としては、御本尊様へ祈念することについては一点の曇りもなく、信じようと思えたんだと。
だけれども、特定の政党を応援することや、消息不明じいさんのろれつのまわらないスピーチを
見るために、決まった日時に開館に足を運ばされ・いかなかったら出席率に関わるのにと
組織の人から咎められることは、全く理解できなかったのだと。
言われたから仕方なく投票にも出向いたし、誘われるから仕方なく同中にも出かけていたけれど
組織で言う「自発能動」で、自分からすすんで他人に票を頼んだり・同中に行こうと思った事は
なかったと。
そりゃあそうだよね、って思った。
A子はじゅうぶん分別の付く大人になってからの入会だったし。アホらしくて出来ないとか
いったい何のために?と思う事が、山ほどあったって不思議じゃない。
A子は私に対して「一緒に気付いてよかったじゃんね」と笑顔で言ってくれた。
私はそれを聞いてA子の朗らかな表情を見た時泣いてしまった。
これを友情っていうのなら、友情って素晴らしい。
組織命の私であれば、A子が組織を辞めるとか言い出したら、友情なんてないも同然の扱いを
したと思う。
それが人の道に反することであっても、組織を離れて行く奴は「忘恩の輩」と切って捨てたと思う。
そんなのの、どこが人道主義なんだろうか。 馬鹿だよね・・・。
A子の退会は私より一足早くなりそうだ。