daichanの小部屋

ある平凡な将棋指しの日常

第3局、勝ち。と、コメントについて。

2014-03-30 09:59:17 | 日記・雑談
この1週間ほど、久々にコメント欄が荒れてしまっていて、頭を悩ませています。
承認制にしてからも、あからさまに汚い罵り言葉だけで構成されたものと僕以外の方への誹謗中傷以外は、すべてそのまま承認していたのですが、ちょっと方針を変えようかなと思っています。

誰しも言いたいことがあるからコメントを書くわけで、それに対してフィルターをかけることもないかなとこれまで思ってやってきたのですが、「連盟の理事だから答えなくてはいけない」という意見がけっこう多いのですね。
また、自分への誹謗中傷は過去何度か経験があり、それはスルーすればいいやと思っていたのですが、理事となるとそういうわけにもいかない、のかどうか。
悩んでいるのですが、まだ答えは出ていません。

これまでも、コメントはすべて目を通しています。
見ていないのではと思われるのは本意でないので、↑↑のような方針でなるべくオープンにしてきました。
ただ申し訳ないですが、こちらから見えない多数からのご意見にひとつひとつお答えするのは、僕には無理です。
答えたいものだけ答える、というのも誠実でないなと思っているうちに、最近はあまりレスはしなくなってしまいました。

僕はtwitterもFBも(mixiも)比較的初期の頃からやってきて、それに比べてブログは比較的きちんと意見なりを発信することが多かったのですが、いまやブログに顕名でコメントをいただく方は少数派ですし、他のツールで実名の度合いは逆に高まっているので、その点も考え直す必要があるのかもしれません。
このブログももう7年以上やっていて、個人として、棋士(プレイヤー)として、連盟の一員として、など自分なりに使い分けて発信してきたつもりではあるのですが、今後も悩みは尽きなさそうです。
知人や、長年コメントを下さっているファンの方からのコメントが埋もれてしまっていることには(しかもレスしてないので)とても申し訳なく思っています。

僕が理事をやっていることで、不愉快な思いをしたり、反感を持ったりという人もたくさんいると思うのですが、自分としては精いっぱい務めていますし、また今後もそうするほかありません。
電王戦は本当に多くの方から注目されるので、ちょっとした挨拶だけでもいつも緊張して臨んでいます。
もちろん仕事はそれ以外にもたくさんあって、わずか1年足らずの間に本当にいろいろな経験をさせてもらえて、自分としては理事をやらせてもらって良かったなと思っているところです。
これからも一生懸命頑張りますので、応援していただければ幸いです。


さて、昨日の第3局は豊島君の勝ちでした。
おそらく「△6二玉というコンピュータのスキを突いて勝った」と見られるのだろうと思うのですが、それはプロ棋士としてはすこし残念なところです。
最近は公式戦でも100手前後まで想定内の進行というケースもあり、それでいてそこからまた大変な勝負、ということがよくあります。
結局は中終盤のねじり合い、腕力の勝負になるわけで、昨日の将棋も、そうなることを覚悟しての踏み込みだったはずです。
具体的には▲2一角に△4四角や、その後の△4四角で△4五桂など、本譜より良かったと思われる対応がいくつかありました。
対応にミスがあったために、結果的に一気に差がついてしまったという印象です。

これはコンピュータvs人間という戦いの性質ではなく、横歩取りという戦型の性質からくるもので、こういう将棋はちょっとした二択を間違うだけであっという間に取り返しのつかないことになっているケースがよくあります。
タイトル戦という最高峰の舞台でも、実際に何度も起きていることです。
ただ本局はその分かれ道を迎えるよりも手前で、いきなり人間がこれまで考えたことのなかった一手が出た、ということだと思います。

第4局を1-2で迎える展開は昨年同様です。
森下さんには本当に大きなプレッシャーがかかると思いますが、前3局以上の良い将棋と、良い結果を、期待しています。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思う通りにどうぞ (将棋が好きじゃ)
2014-03-30 12:38:32
片上がブログをやってて、かつ理事であるからこそ
われわれが知り得たことや楽しめていることも多い
これからも変わらず思い通り進んで行って欲しいねw
返信する
2面性と棋士の役割 (亜亜亜)
2014-03-30 16:10:11
片上プロは棋士でもあり、理事でもありますから、ブログ記事を分類すると、以下のようになると思います。

(1)棋士としての日常
(2)棋士としての考え
(3)理事としての日常
(4)理事としての考え

基本的に、このブログで扱うべき内容は(1)~(3)だと思います。

そして、それに対する読者のコメントは2種類です。
(A)片上棋士へのコメント
(B)片上理事へのコメント

ですので、理事に対してのコメントへのレスは、しなくてもいいと思います。
(4)の理事としての考えは、連盟の公式サイトで正式にすべきであって、ここですることは無責任になる可能性があります。
例外として、理事としての自分自身の言動に対する謝罪はしてもいいかもしれませんが、公式サイトでするのが無難だと思います。

棋士に対してのコメントのレスは、してもしなくても片上プロの自由です。

また、理事不適格だとコメントする人もいますが、誰でも失敗はしますし、それを通して人は成長するものです。
ですので、他人の失敗には対しては寛容に、自分の失敗に対しては、成長の糧とするように頑張ってください。

第3局に関しては、その意義が分かる人には分かると思います。
その一方で、分からない人に対して、どう説明するかが棋士としての役割ですね。

最近、Ponanzaの山本一成氏がブログを開始し、図面を複数用いて、非常に詳細な観戦記を書かれています。
プロの先生方のブログでは、図面を用いた解説があまり見かけることがなく、遠山先生ぐらいではないでしょうか。
片上先生も負けずに、今回の電王戦で将棋に興味を持ったファン層にも分かりやすく、かつ面白い記事を書かれることを期待しています。

将棋ソフトが非常に強くなった現在、棋譜解説というのは、ソフトでは決して出来ない重要な棋士の役割です。
時間の都合があるとは思いますが、分析し、分かりやすく表現することは、本人の理解を深めることにもなりますから、棋士としてのプラスにもなるはずです。
返信する
コメントに関して (山岸タケオ)
2014-03-30 22:13:34
ほとのどコメントは見ないのですが、今回は先生の発言もあり、数回さかのぼって読みました。
あほらしというコメントばかりで、情けないばかりです。
特に匿名コメントがひどすぎ。自分を何様と思っているのでしょうか。
匿名コメントなど、承認する必要ナシ。読む価値もないでしょう。そんな雑音に惑わされず、頑張ってやってください。
言ってやりゃいいんですよ!
「じゃあ、てめえで(理事)やれって!」
返信する
Unknown (駒落ち好き)
2014-03-31 12:41:09
いやはや。おつかれさまです。
今後も末長く応援しています。

豊島七段はお見事でした。みっちり練習、研究して臨み、強く踏み込んでの勝利。まず1勝してホッとしましたね。というくらいにソフトは強いということですね。横歩取りはソフトの今後の課題になりましたね。第4局のツツカナに森下九段がどう闘うのか。
大注目です。

王将戦はフルセットの末、渡辺二冠がタイトルを堅持しましたね。
ゴキゲン中飛車からの穴熊戦でお見事な内容。
研究奥の手の矢倉や角換わりや横歩かと思った所に戦形選択の勝負術としてもさすがでした。

香川愛生女流王将が
NHK杯初出場ですね。
ニューヒロイン登場にとても楽しみであります。
短時間の一発勝負ですから誰が相手でもチャンスはあると思いますので震えることなく勝利を手繰り止せて頂きたいです。

里見さんはマイナビ女王戦で加藤奨励会1級に先勝を許しました。奨励会三段の実力からしたらストレート防衛しても不思議はない所。なんとか一踏ん張りして休養に入って頂きたいです。
返信する
Unknown (オヤジ)
2014-03-31 23:28:16
電王戦で豊島七段が勝利を収め、ほっとしております。所用のために観戦は出来ませんでしたが、先生の解説を拝見してなるほどと納得です。

今回の記事を拝読していろいろと考えさせられました。

そして想起したのが、昨年末に公開されて大ヒットとロングランを続けている映画「永遠の0」です。私はこの映画を公開直後に観賞して涙が止まりませんでした。その後何度も劇場に足を運んでおりますが、いくら観ても観足りないと感じる傑作です。

さて、映画「永遠の0」の中で、昭和20年に特攻戦死した主人公の思い出を、60年後に齢80を超え、命が尽きようとしている元部下が語る場面があります。
「宮部小隊長(主人公)は本当に強い人でした。だから、あの時代に、あの生き方を貫けたのです」

片上先生の奥様、北尾女流初段は、かつてLPSAの旗揚げに参加し、その後退会なさいました。その際には退会の敬意は説明されませんでした。ネット上には奥様に対する罵声が飛び交いました。
私は2ちゃんねるで奥様を誹謗する書き込みをしたことがあります。今では自分のしたことを深く恥じております。

奥様も片上先生は公には何も反論はなさらず、やがて奥様は連盟女流棋士に復帰なさり、今は女流棋士としての活動と並行して、様々に活躍なさっておいでですね。

奥様の会社「ねこまど」さんが発売した「将棋駒をかたどった醤油皿」を愛用しておりますが、実によく出来た楽しい商品ですね。価格も適正です。
加藤一二三先生の直筆扇子も購入させて頂きました。一生の宝物です。

奥様は「永遠の0」の主人公のように、正しいことを見極める目を持ち、信念を貫く気概を持つ「本当に強い方」なのだなあ、と思います。その奥様を支えてこられた片上先生も同じであるはず、と思います。

片上先生。明日から連盟は新年度ですね。今後もご信念を貫き、棋士として、連盟理事としてお力を発揮して下さい。
長々と書き連ねてしまい失礼いたしました。
返信する
Unknown (よしむら)
2014-04-01 19:40:31
久しぶりに来ましたが、結構あれていますね(汗)。
理事だからと言って回答する義務なんて有りませんよ。
ネットでの相手方は匿名で言いたい放題ですからね。片上さんの意見が正しい。
承認制うんぬんに関しては、片上さんの好きなようにすれば良いです。

豊島戦に対しての意見については、片上さんが反省するところがあれば反省して次に進めば良いと思います。
返信する
Unknown (山川)
2014-04-07 02:31:12
確かに匿名コメントは書き方こそ不遜になってしまう人が多いですが、実際にそれだけ多くの人間が不満を感じたから書き込んでいるというのも事実です。

匿名でしか言えない奴の意見なんて、スルーしていいなんていうことはないと思いますよ。

誹謗中傷や、乱暴な言葉使いのコメントは承認する必要はないと思いますが。

返信する