daichanの小部屋

ある平凡な将棋指しの日常

ギャモンとか

2009-05-03 12:07:25 | ギャモン
GWですね。ギャモン界では今日から王位戦・名人戦ですが、残念ながら参加できません。まあ夜だけ顔出そうかなと。
今回は「ダブルエリミネーション」という方式を採用するそうですね。
個人的には高い参加費を払う以上、1回でも多くの試合をやりたい派なのでこの方式には賛成です。

将棋にも応用できるかもしれないので、参考までに方式を簡単に書いておきます。
(例:8人トーナメント)
メイントーナメントの優勝者A
1回戦負け(4人)によるトーナメントの優勝者B
2回戦負け(2人)によるトーナメントの優勝者C
の3人による決勝リーグにより、優勝者を決定する。
その際Aだけは1度も負けてないので、決勝リーグが3すくみになった場合はAの優勝となる。
ようするに、
・2度負けたらそこで終了で、1回負けてもまだ優勝のチャンスがある。
・どのステージで負けても基本的に不公平がない(勝ち星・負け星の価値が均等)
という二つの要求を満たす方式になっているみたいです。

・・というのは私の理解ですが、もし間違っていればご教示ください。
ちょっと見慣れない方式なので僕も初めて見た時は違和感がありましたが、たしかによく考えるとなかなか合理的なシステムと言えそうです。

ただし問題もあって
・16、32と増えても使えるものの、決勝リーグの方式がややこしくなる
→これは一人だけ無敗の人を優遇しないといけないからです。
・bye、逆byeの扱いが複雑
→もともと参加人数が2の倍数でなければ不公平はどうしても生じるわけですが、トーナメントをたくさん立てる性質上どうしてもややこしさは増加します。1回負けたあと、繰り返し逆byeになるのは不公平な感じがしますが、たぶんこれは防げないんでしょうね。

以上、たぶんほとんどの人には興味のない話と思いますが(笑)、一部の方には面白いと思いますので書いてみました。
2敗失格と1敗即失格を比較すると、当然ながら前者のほうが番狂わせが起きにくくなります。同時に、抽選の運・不運が軽減されます。つまり目に見えるメリットがあるわけで、一考の余地はあると思います。

まあでも、ギャモンは結局出目の良い人が勝つゲームですけどね

ところで、来期盤聖リーグですが、東京1部への参戦が決定しました。
ギャモンプレイヤーがどのぐらいここをチェックしてるか分かりませんが、夕方の赤坂を中心に対戦予定を随時受け付けますので、よろしくお願いします。

最後に大和証券杯の告知をしておきます。今日は永世竜王にして前回覇者の登場です。

また将棋日和は受付開始したようです。今回は西の王子参戦とのこと。どんなトークを見せてくれるんですかね。