bROg -勝負師わいによるだらだら日記-

勝負師わいの、明日はどっちだ!?(凄く他人事)

CRFモーレツ宇宙海賊 所感

2014年07月13日 | Pachinko & SLOT
さて最近所感シリーズ最終台、「CRFモーレツ宇宙海賊」です。

7月初旬に2回打って、2連敗だったので評価も低くなりがちです…。
原作も全く見ていないので、何故打ったしという感じですよね。

----

○CRF モーレツ宇宙海賊S(機種情報
メーカー:SANKYO

大当たり確率:1/199.8
確変確率:100%(確変時は大当たり確率1/108.1、ST110回転)

大当たりラウンド数は、台中央のクルーンによる抽選(ガチタイム)で4Rと16Rのいずれか。
クルーンの穴は4個で、4R/16Rの穴の数はヘソ・電チュー当選で変化。

演出面ですが、SANKYOならではの強予告・強演出が無いとほぼNG。
超高速跳躍演出でも結構普通に外すのでガッカリ感が強いです。
ただライトミドルは確率もやや甘めなので、それなりに当たりは引けると思います。

STは100%突入しますが、性能が低め。
大当たり確率が悪いので、連荘性能もかなり抑え気味です。
5回ほど初当たりは引いていますが、3連が1回で後は単発でした。
(ヒキが悪いという面もありますが…)
リーチも殆どなく、110回転スルーは厳しいです…。

ラウンド抽選については、台の打ち付け状態で
クルーンの入賞場所に露骨な偏りが出ます。
まぁ、こればっかりはどうしようもないという話ですが。
この辺もストレスの原因となりそうですね。

それでは、以下まとめです。

・Good!
ライトミドルの方は、確率も甘めなので当たりは引きやすい

・Boo!
ST性能は良くなく、4R単発も覚悟して打つ必要あり
演出バランスももう少し良いと、楽しく打てそう

まぁ普通に負けている機種なのでこんなもんですね。

----

・追記
SANKYOに限らず、各メーカーはアニメタイアップの機種がかなり多くなりましたね。
アニメ制作会社も版権料が入るのか、以前では考えられないようなタイトルも
パチ化の流れが強くなってきているように思います。

良タイアップで打ち手、パチメーカー、アニメ制作会社が共にWin-Winな関係だと非常に良いのですが
打ち手だけにストレスの溜まるようなタイアップだけはして欲しくないものです。

個人的にですが、1度だけ打ったスレイヤーズは絶句物でした。
初当たりもSANKYO名物シャッターモードからでスレイヤーズ関係無しでしたし…。

SANKYOは良いタイアップもあるのですが失敗も多いので
その辺が改善されることを願ってやみません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿