bROg -勝負師わいによるだらだら日記-

勝負師わいの、明日はどっちだ!?(凄く他人事)

COWBOY BEBOP打ってきました

2014年07月13日 | Pachinko & SLOT
最近はスロットをめっきり打たなくなり、パチンコばかりの週末となってしまいました。
昨日と今日は今週導入された、「CR COWBOY BEBOP」を打ってきました。

以下、簡単なスペックと所感をば。

----

○CR COWBOY BEBOP 399ver.(機種情報
メーカー:平和

大当たり確率:1/399.6
確変確率:60%(確変時は大当たり確率1/90、ST170回)
時短:通常大当たり後、100回転まで

・所感
299ver.もあるのですが、近所では上記スペックなのでこちらにて。

平和ならではの、微妙に打ち手に優しくないスペックです。
折角大当たりしても確変突入が60%なので、引けないと地獄を見ます。
(ちなみに初あたり時は8R(通常)/9R(確変)で、STは全て16Rです)

逆にSTに突入すれば、連荘の可能性はい台とも言えます。
実際、昨日打った際には23連程しましたので。

まぁ、大当たりが保証されている確変では無いので
170回転スルーもありますが。

演出等については、可もなく不可もなくといった所。
確率分母が大きいので、熱め(と思われる)の演出でも
少しのマイナス要因であっさり外れるんですよね…。

スパイクvsビシャスまで発展しても結局当たらなかった気がします…。
ただ、フェイリーチで当たることもままあったので(というか、そっちのほうが多かった)
結局はソードフィッシュ役物や虎柄演出との絡みだと思います。

ST性能の方は、電チュー開放時間が短く、回数が多く開くタイプなので
うまく入らないと、大幅に出玉を削られることもあります。
とはいえ、一定の間隔はありますのでタイミングをあわせれば
現状維持位にはなんとかできそうかと。

ST中の演出は、最低保留か演出色が緑以上
赤でも外すことがあるので、注意が必要です。
リーチ演出自体は嫌いではないですね。

まぁ、スペック自体が厳しめなので
釘調整が露骨に厳しいと、ストレスの溜まる台かもしれません。
通常時の回転数は勿論ですが、ST中の電チューへの寄り、
大当たり時のアタッカーへの寄りもある程度見る必要がありそうです。

以上をまとめると

・Good!
連荘性能は低くないので、夢は見られる(見れるだけという説もありますが…)
通常時の曲が、メドレーを含め好きに変更できる

・Boo!
如何せんスペックが厳しい
普通だと音が大きすぎる+演出が派手過ぎ
デフォルメキャラが作画崩壊気味
セリフの掛け合いなどが、原作と違う点もあり違和感を覚えることも

あれ、良い点少なすぎない…?
店の使い方次第ではあるのですが、釘調整が厳しいと
まともな勝負にならなさそうなのが懸念点ですね。

----

追記・今日打った時ですが、ST終了後に席を外し
   自分の席に戻ると、同じくSTに入っていた隣の台が大当たり。
   でも、Tank Bonus(初当たり時)状態でした。

   恐らく、何らかの原因で左打ちした玉がスタートに入り
   それが大当たりしたものと考えられるのですが、
   見事に確変外してたんですよねぇ…。

   明らかに自業自得な感はあるのですが、やり切れないですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿