虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

Gotoで伊勢旅

2020-10-19 20:56:29 | おでかけ

  

16日から伊勢へ。

Gotoキャンペーンを利用して、伊勢神宮へ御礼参り。

 

しかし、天気が今ひとつだった。

1日目はそこそこのお天気だったのだけど、志摩方面に着いた頃にはまっ曇りで、

2日目は一日中

3日目にやっと晴れたけど。

 

1泊目は志摩半島の的矢湾に宿泊したのだけど、

天気が悪くて志摩や英虞湾の風光明媚な写真はまったく撮れず、残念。。。

3年前は暑いくらいの天気だったんだけどねぇ

 

 

さて1日目。

伊勢に到着してすぐ、外宮へ参拝。

新しい御朱印帳に、また新しく御朱印いただきました。

 

 

外宮では、ちょうど神嘗祭の儀式(奉幣(ほうへい))が行われていて、

様子を撮影できた。

 

 

3年前にも、秋の御神楽が見られたので、うれしいなぁ

神嘗祭はいろいろな儀式があるようだけど、一般の参拝者が見られるのは、この奉幣の儀式だけなので、

偶然その時にここ外宮にいられたのは、本当にラッキー。

神様に感謝。

(外宮の神様は、豊受大御神)

 

その後、レンタカーで鳥羽から的矢湾へ。

 

途中、二見興玉神社に立ち寄り。

 

 

ここでは晴れ間も少し出て、駐車場にも空きがすぐ見つかって、とラッキーが引き続き。

神様に感謝。

(二見興玉神社の神様は、猿田彦大神と、宇迦之御魂神(豊受大御神))

 

的矢湾は、的矢牡蠣で有名。

今では、「伊勢志摩プレミアムオイスター」というブランド名で展開しているそうだ。

 

今回の宿も、牡蠣料理の宿。

 

 

↑ 1日目のわずかに日が射した夕刻。宿泊した宿からの眺め、サイコー。

浮かんでいるのはすべてカキ養殖の筏。

 

 

英虞湾と同じようなリアス式海岸なので、ものすごく静かな海。

波立っているのは、筏を往復するボートが通った後の波形だけ。

 

夜は、プレミアムオイスターをはじめ、伊勢エビ、松坂牛など盛りだくさんの豪華メニュー!!

 

外宮の神様は、豊受大御神、天照大御神のお食事を司る御饌都神。

そのご加護なんでしょうか?

こんなに美味しい食事ができて、幸せ~

 

という内容は、次回につづく。

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月19日のジョギング | トップ | Gotoで伊勢旅 その2(いかだ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事