goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに

日記のようなメモのような日々思いついたことなどを書き付けていこうと思います。

編み物

2021-01-28 12:00:00 | 手作り

雑誌に珍しく靴下の編み方が出てたので、

古い毛糸を探し出して、

あみはじめたら、、、。

 

 

中細の毛糸が二本合わせてあったので、

履き心地が悪そう。

それで、糸そのものはしっかりしているようなので、

二本合わせの毛糸を一本づつにしてみようと取り掛かった。

二本の糸をあわせて1本にするのは簡単だけど、

逆は大変。

1本で編んで、次に2本で編みなおしたはずなのに、何を編んだのかはもう思い出せない。

 

戦後は物がなくて、毛糸を何回も何回も編みなおして、

私たちに着せてくれた母を思い出しながら、

私も同じことをしている。

 

何回も糸を絡ませながら、

何とか出来た。

二本どりの3個の毛糸玉は、

つなぎ目のないようにそれぞれ玉にしてみたら、

11個の毛糸玉になった。

古い毛糸の割には虫食いもなく、しっかりしていたのは驚き。

320gあるので、靴下を編むのはやめて、

ベストでも編んでみようかと気が変わった。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのレース編み

2020-08-28 15:39:44 | 手作り

手持ちのレース糸でドイリーを編もうとレース針を探したら、

何本もあるはずが見当たらない。

 

それでレース針とレース編みの本をネットで取り寄せた。

本から、できるだけ簡単なものを選んで試してみると、、、

四角がなかなかそろわない。

 

小さいから簡単かなと思って編み始めてみたら、結構面倒。

 

それで、昔編んだものを再現してみることにした。

 

 

 

何回も洗濯して、目が詰まってわかりにくい。

目を細めて、目数を数えていたら

 

デジカメで撮って大きくしてみたらと息子はいう。

 

ここの長方形のところが一番迷った。

 

裏返して、もう一段編めば長方形になる。

 

出来たー!!!!

だんだん細かいことが難しくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダーニング

2020-06-28 12:38:08 | 手作り

雑誌を見ていたら、

ダーニングという文字が目に入った。

西洋に伝わる衣服の修繕方法とのこと。

それで、

まず必要なものをそろえた。

 

ダーニングマッシュルーム。

これを

このように使って、

空いた穴にじかに、織りつける感じ。

 

処分しようとよけてあった膝に穴の開いたGパンと、

持ち合わせの刺し子糸を使って、

試してみた。

案外、私は気に入っています。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカちゃんのドレス

2020-04-02 13:13:15 | 手作り

珍しく宿題を持たずに孫がやってきた。

録画してあった「、、、、、、バカヤロー総理吉田茂」、

「千と千尋の神隠し」などをたのしんだ。

パズルをしたり、した後で、

リカちゃんの服を作ることにした。

布は娘が小さいときに着たもの。

簡単なところを孫が神妙な手つきで縫って、

仕上げは私が、、、。

 

半袖では少々寒かったので、

ジャケットも着せてみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと編めた。

2019-12-16 20:27:47 | 手作り

私が編んだ夫のカーデガンを引き出しの中に見つけた。

編みなおしてみようと思いついて、

ほどいて、

 

濃い赤色の染料を買って、

使用法を見ながら、

どんな色になるかとこわごわ染めてみると、

私が染めたい色にきれいに染まった。

 

 

さてどんなものにしようかと、

しばらく考え、

書店を探していたら、

同じような色で編んだカーデガンが載っている本を見つけて

それを買って、

早速、編み始めた。

 

初めは地模様など入れて、

凝ったものにしようと、

試し編をしてみたら、

それがまた結構大変。

 

ゲージも本の通りになりそうなので、

目数も寸法もすべて同じにして編み始めた。

二回目の編みなおしだったので、

糸がかなり細くなっている部分もあったけど、

何とか編みあがった。

休み休みで時間がかかったために、

網目が不ぞろいになってしまった分、

柔らかく、軽い。

 

母が6人の子供のために、

何回もほどいたり編みなおしたりしていたのを、

思い出しながらの楽しい編み物の時間だった。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする