
北海道で一番古いお寺です♪
ここが目的では無かったんですが、近くまで来たので寄ってみました~。


良い雰囲気でした(^^



こうね、お香の香りに包まれていると落ち着きますね~♪
座ってボケ~~~っとしばらく眺めてました。

ずぅ~っと居たいところですが、我が家ではありませんしね。
なにより世界がわたしを呼んでます!!(え
で、話題は突如急に変わって、

お花♪
これは浜顔・・・かな?
砂浜に咲いていましたので、3株ほど持ってきましたが、
ハナマスでも根付くんだから、イケんだろ?と・・・
見事我が家の庭で咲きました。しかも植えた翌日に(強っ

芍薬♪
一番好きなお花です☆
咲いてる期間が短いのが残念ですが・・・めっちゃくちゃデカくなってます(^^;

ラベンダー♪
富良野ブルーって名前らしいです。
うん、すんごい育ってます、はい。

芝桜♪
うん、なまら育ってますです、はい。

ミニ薔薇♪
可愛いぜっ。
今年は調子良いらしく、けっこう咲いてます(^^

今、一番自分の中で熱いオレガノ♪
なんだこの可愛さは。
冬は-10℃くらいが限界らしいので、冬は室内ですね~。

てな具合の庭紹介でした(なんのこっちゃ
んでは☆
わたしが思ってる芝桜とは違うのかな。
ちょっとビックリでした(笑)
調べてみたら…載って無い(^^;;
ん~、正式な名前は何だろ??
ま、この辺にはたくさん植えられてるし、
芝桜で通用するから芝桜でイイんでないかい?(笑)
頑張って調べてみるっ!
善光寺、行ったことがなかったので調べてみました^^
まぁくんと言えばシルエット撮影^^
切り取り方にうなります。
その場にいないけど、見ているだけで心安らぐ風景で
ここにお香の香りが漂っていたなんて素敵すぎます!!
こういう所でひとりぼーっと考えごとしたいな。
囲碁を楽しむまぁるいフォルムさんたちも癒し系でたまりません^^
そしてお花!お花!お花たち!!綺麗でかわいいです^^
浜顔はこの時期、沢山咲いてるね。
海沿いで、しかも砂地で咲くなんて強いなと思っていたけれど
翌日に咲くなんて強すぎだね~!!ビックリ!!
それにしても、オレガノの可愛さにくらくらします。
八重咲きの部分とその周囲を飾るお花、なんてかわいいお花なの!って思いました。
グリーンな感じがたまりません。
芍薬は掌ぐらいの大きさかな?このお花を見ると
小学生の頃、お花紙で作ったお花を思い出します^^
そしてミニバラも可愛いし...と、長くなりすぎてあぁキリがない^^;
いつも感想を短くまとめられなくてごめんなさい^^;
初夏の日差しが嬉しい人より^^
善光寺・・・良いところですよ~。
派手さも無いし立派でも無いけど、人も少なくて逆にゆっくり出来て好きなんです♪
シルエットは逆光&アンダー好きだからだね(笑)
必然とシルエット撮影になっちゃうという(爆
お花はイイよね~(^^
見てるだけで癒されます~。
オレガノは突如ホーマックでも扱い出したので、流行るかも~~~。
そうそう、芍薬は手のひらサイズで、株がえらい事に(^^;
株分けしなきゃ~と想いつつ、なかなかね・・・。
で、家の外構を少しづつ始めたので、完成したらバラ天国にしちゃうのだ♪
金曜に肝炎検査ある人より