乳がんが見つかって再建 忘備録☆

2009年に乳がんが見つかってから再建に至る私ですが、どんどんと忘れていってしまうので、忘備録としての記録です。

9年目卒業⇒次は1年後のつもり

2018年07月29日 | 乳がんその後

2018年7月28日

9年前の今ごろは乳がんって言われてどうしたらいいか判らない中で、
仕事も忙しくて、しっかりと調べる時間もなくて

 

ただひとつ確認をしたことは
主治医が信用できるかどうかだった。

医師の出版を手伝っている友人の妹さんに、
調べてもらったり
提示された内容を聞いてもらった。

 

 

温存もできるけどかなり変形をすること
温存は放射線が必要なので時間をとられること

 

今後の長い人生において
生活の質(QOL)を考えるのであれば
全摘後再建をするのが、いいですよとのこと。

 

今なら、よくわかる
形成外科がなく自病院で再建ができないにも関わらず
再建の提案をしてくださったことがどれだけ素晴らしいことであったか。

ここで再建を聞かなければ今の自分は多分いない。

 

術中センチネルリンパ節生検も、保険適用になる前であったが、
もう標準治療だからとしっかりと薦めてくださった。

費用は掛かったけれど、今思うと本当にありがたいことであったと思う。

 

そしてそして
「今後の長い人生」
と言われて何より救われた。
生きられると思えた。

 

素敵な先生に出会えて本当に良かったと思う。

その後主治医は4人変わったけど
それぞれ全然違うけれども、
丁寧な触診をしてくれることでとても安心をもらっていた。

ありがとうございました。

 

今の主治医は9年前にはまだ診察を持っていない入院時の担当医師であった。
手術にも入って頂いていた先生。

最後は逢えなかったけど。

さっぱりとはっきりとしていて寄り添ってくれるいい医師になったなと思う。

 

ありがとうございました。
1年後また逢えるかな。
(大学病院は転勤があって・・・)




にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


9年目卒業 ありがと

2018年07月28日 | 乳がんその後

2018年7月25日

乳腺外科受診してきました。


9年目の検査と診察です!


血液検査して

健側はマンモグラフィーして

両側エコー

 

 

午後から病院に行くことが多かったのだけど
今回は朝から

やぁー

混んでたね。

 

血液検査は、はじめてB室で取ってもらった

マンモに行ったら、
1時間後予約のエコーに間に合わないかもと言われ
待合に入ったら・・・
人でいっぱいで・・・

なるほど一人10分~15分とすると
間に合わないかも・・・

でも、40分ほど待ったところで
受付の方が気を利かせてくれて

エコー室に電話をしてくださった早目に出来るようにしてくれて
先にエコーが出来るようにしてくれた!

ありがとう♡♡♡

 

エコー技師さんとマンモが混んでる話しをしながらも
手が止まるたびにドキドキ

ドキドキするよね

エコー技師さんと久しぶりに2人だったな

いつも研修医が入って何人かだったの
説明しながらエコーするから面白かったのだけど
残念な感じ
いいんだけどね


なんにもなければ最後のエコーだ

前回の診察のときに
10年目からはエコーしないって言われてたの。

 

エコーが終わってマンモへ戻りました。

しばらくして呼ばれて
なんとか診察時間に間に合った。

マンモお腹がひっかかってないか私・・・
※なんかちょっと写ってる



  お腹が空いて、地下のコンビニでちょっと食べた

診察待合で診察待ち

なんか様子がへんだな~

モニターに番号が表示されて中待合に呼ばれるのだけど
何時から何時半の人が呼ばれてるって表示されるのだけど

主治医W先生の欄に時間が表示されていない!?
でも番号は出ていて呼ばれている!?

あれ

あれ

遅れてるし

 

看護師さんがでてきて

何人かの人にT部長先生の診察になるって言ってる

W先生もしかして休み・・・・か?

でもW先生でも呼ばれてる・・・

 

あっ

呼ばれた
中待合へ

W先生の声聞こえないな
おかしいな

と呼ばれた
診察室へ

あれ
先生が違う
若くてかわいい感じのH先生

「W先生お家の都合でお休みで」って

そっか代わりの先生がいたのか
きっと説明とか必要な患者さんはT部長先生が診て

簡単な患者(わたしとか)はH先生ね。

 

 

でもちゃんと触診してくれて

 再建した乳頭乳輪をみて
 どうやって作ってあるんですかって

 そこ?って思ったけど先生の勉強の為に(嬉しくて)

 自慢げに
 「乳頭立上げで色はタトゥです。」って教えてあげた(笑)

 

マンモOKですよって
拡大映像までみせてくれた

エコーはみるの忘れそうになって
先生エコーは?ってみてもらった



OK!

ありがとうございます。

 

次は1年後だって・・・

心配だって訴えてみたけど

なんにもないから1年後なんですよ
大丈夫ですよ
って

かわいく笑顔で言われて癒された(笑)

 

 どうもW先生が次の予約まで準備をして
 休まれたような。
 W先生すごい

   お子さんまだ小さいからな

9年目卒業でタスオミンも前回止めたので

もう次は1年後ですね。

心配だし さびしいけど

一旦一区切りです。

ありがとうございました。

 

W先生一区切りなのに・・・会えなかった

でも4人目の主治医だしな いっか



これまでありがとうございました!

 

 

これでしばらく病院にこないなと感傷的になった

けど

 

そうだ

出血があったから子宮体癌心配!
婦人科への院内紹介状を書いてもらうようにお願いした。

よって近々に受診します(笑)

 

またね。

 


にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


出血がとまった&身体に聞いてみた

2018年07月06日 | 乳がんその後

2018年7月5日

ふー

がん友から3日の夜に電話をもらった

たまに電話をしてお互い楽になる仲間です。

 

出血が増えていって不安を言葉にだすことができなくて

(どこまで自分が不安なのかもわからず)

でも、彼女のお悩みだったのに

なんとなく話しをしたら

 

次の日から出血が減っていった

 

そして今日とまった。

 

 



 

不安がそうさせていた???

 

健康診断で相談して不安が高まって

出血が増えて

 

話しをして楽になって

止まった?

 

 

身体に聞いてみた

 どうしてほしいの?

 なにがあった?

 やさしく肩から腕にかけてさすってみた

 

心ひらこうかってことだったのかな

 

ありがとうね。




にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

 


子宮がん検診

2018年07月01日 | 乳がんその後

2018年6月30日

きのう健康診断にいってきた。

子宮頸がん検査に体がんの追加を聞いてみた。

どうやら去年2年に1回の市のワンコイン健診を使ってしまっていたらしく

7000円掛かるとのことでした。

 

診察に行った方がいいかなとか

思って

 

子宮頸がん検査のときに

医師に相談してみました。

とっても親切に相談にのっていただいて

 

1ヶ月後の乳腺診察のときに院内紹介を書いてもらうことにしました!

体がんは1ヶ月で急激に進むことはないからそのときでも大丈夫とのこと

 

 

それにしても

 

出血が日に日に増えてる・・・

 

1ヶ月待てるかわたし

とりあえずタモキシフェン今日は止めてみた・・・



にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


ふせい出血かな???

2018年06月26日 | 乳がんその後

2018年6月26日

一週間前 せいりがって思ったけど

なんだか・・・

不正出血かな・・・

 

 

29日金曜日は職場の健康診断だから

婦人科検診のときに聞いてみようかな。

ワンコイン健診で子宮体癌までお願いできるのは

2年に1回だけど

 

今年は出来るんだったけ???

おぼえていない

 

だめだったら

診察にいこうかな

 


にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


せいり が来て楽に

2018年06月21日 | 乳がんその後

2018年6月21日

1月から生理きてなかったのだけどな

前まばらになったときは

生理が来る前のお腹の痛さがずっとあって

 

来る

 

感じだったのだけど

1月からは来る感じがなくて

もうこないのかなと思ったら

 

来た

 

そう

ここ数日お腹が痛かったし

来る前の柔らかベンだったな・・・

 

 

そういえば5月にもちょっとだけ出血があった

でもこれは一瞬だったので

ちがうと思っていたけど

 

 

ホットフラッシュがひどくなっていたのだけど

来たことで

ここ数日

楽になってる

 

 

それはよかったな♡

 

 

 

次の診察ぐらいでタモキシフェンが無くなるつもりでいましたが・・・

お片づけをしていましたら

なんともう3ヶ月分でてきました。

 

そこそこちゃんと飲んでいるつもりだったのに・・・

こんなに余っているとは・・・

飲み忘れ6ヶ月分てことです。

 

先生にはナイショにしておこうと思います。

 


にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


ホルモン療法止めようかと思います。

2018年05月24日 | 乳がんその後

2018年4月25日(水)
乳腺外科の診察に行ってきました。

報告が遅れましたが

ここでとうとう「ホルモン療法止めようかと思います。」って言いました!

 

5年経ったところで、

閉経前ホルモン療法を10年間続けると5年間続けたのに比べて更に再発率が半分になる

とのエビデンスがでて

中途半端な7年やりますってことにして

でも7年のエビデンスはないのでカルテは10年に

 

主治医も変わりホルモン療法7年終わったところで、

なんとなく主治医に話しをしましたが

自分の決心がつかなくて・・・

病院に行かなくなる不安があって・・・

続けておりました。

 

安心を買う感じです。

 

 

 

でもね

1月から生理がきてなくて

閉経ってことになると

閉経後ホルモン療法にかわる

 

そこまでしなくてもいいかなと

ホットフラッシュなんだか最近つらいし

(これは本物の更年期か???)

 

 

主治医も

もともとそれほど再発率が高かったわけではないので効果を考えると

もう8年半くらいまじめに飲んでるし

止めてもいいよとのこと

 

私の場合

10%の再発率が

5年間飲んで10年後再発率が半分になり5%

10年間飲んで15年後再発率が更に半分になり2.5%

 

まじめに飲んでるしって言われたけど

まじめには飲んでいない

だって3ヶ月分ぐらい余っている・・・

今回薬でてないけど次回まである・・・

まっ

飲みますここまでは

 

 

次回7月に9年目検査をすることになりました。

そこで問題なかったら1年毎の通院に変るんだろうな。

ある種の卒業

 

複雑な気分です。

 

乳がん体験者の会PiFのセミナーです!
 ↓ ↓ ↓
******************************

【PiF in 福岡 乳房再建ってどうするの?】

日時 ・ 2018年6月10日(日)
    12:30 -15:20 (受付12:00より)
場所 ・ 浜の町病院
     3階研修講堂  
      福岡市中央区長浜3-3-1 

 詳しくは⇒ここ

*****************************


にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


8年目卒業

2017年10月11日 | 乳がんその後

こんばんは!

2017年10月11日(水)
乳腺の診察でした。

7月にマンモを受けてOKが出ていましたが

マンモでは乳がんが発見できなくて
エコーで見つかった私はやっぱりマンモだけでは心配で

10月にエコーを入れて頂きました。

 

もう8年も経ったし高濃度乳腺でなくなっているかもしれないけど・・・

うぅー7月のときにマンモの画像を見せてもらったときに

高濃度じゃないかもな~って実は思った・・・

 

しっかりエコーを見てもらって

問題ありませんよの言葉に安心をして、

診察へ

 

W先生からもOKをもらいました!

パチパチ パチ



血液検査を3ヶ月毎の診察の度に行っていましたが

これからは1年毎になりました。

 

えっ!!!

血液検査してほしい!!

 

だってだって心配

 

今回もトリグリセリドが500代になってます。

総コレステロールとトリグリセリドが高いのだけど

3ヶ月前400代 6か月前300代だったの

 

薬剤師さんに聞いたら
閉経前でホルモンバランスが崩れてくると高くなるらしい

あれ でもずっと薬のんでるから
バランスは前から悪いのでは・・・


 

とにかく

良かった♡

8年目検査通過しました!

ありがとうございます。


*************************

乳がん体験者の会PiFのイベントです。

【PiF in 秋田 乳房再建って、どうするの?】
日 時 ・ 2017年11月3日
     
詳しくは→ココ

************************* 

 
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


中性脂肪が・・・大腸が・・・

2017年08月07日 | 乳がんその後

2017年7月29日(土)

 

内科クリニック受診です。

 


健康診断で中性脂肪が高くて要再検になっていたし

 

去年引っかかった大腸がん検診で
大腸の内視鏡をして、ポリープをとったのだけど

 

1年後にもう一度内視鏡をした方がいいと言われていたので

 

合せてクリニックにいってきた。

 

 

 

大腸のカーブのあたりがちくちくするし

 

なんだか調子良くないかもと思って

 

受診したのだけど

 

 

 

診察してるときは

 

調子がよくて

 

なんだか大丈夫な気がする

 

っと思いながらも

 

心配で

 

 

 

中性脂肪が・・・
大腸が・・・
(でもその時は痛くなくて)大丈夫ですって言ってた

 

大腸がん検診も異常ありませんでしたと

 

 

 

そうしたら

 

「大腸がん内視鏡しなくてもいいんじゃない。どうしますか?」
って言われて

 

内視鏡やめておくことにしました。

内視鏡ダイエットしようかと思ったけど・・・やめた

下剤飲んでつらいし

 

内視鏡入れるのつらいし

 

 

 

「中性脂肪も前日の食べ物でかわるからね」

同じことを乳腺の主治医にも言われました。

まったく同じ感じで・・・

 

次回10月の乳腺診察時の血液検査を見てから考えることにしました。

 

血液検査まで食事をしてから8時間空けないと正確にはでないらしくて
朝食抜きで13時までがまんして検査しようと思います!

 

 

 

でもな

 

3ヶ月に1回血液検査して
今回特別に前日の脂っぽいものを食べたかと言うと疑問で

 

よく覚えていないのだけど

 

2回も続けて高いから多分本当の高いにちがいないとは思いつつ

 

 

 


食事に気を付けて

運動するのが一番効果があるとのことでしたので

 

それ

 

し・ま・す!

 

乞うご期待♡

 



にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


婦人科行ってきた。

2017年08月06日 | 乳がんその後

2017年8月4日(金)

ようやく婦人科にかかってきました。

乳腺外科で不正出血があるからと

婦人科の紹介状を書いてもらって約1ヶ月後となってしまあいましたが・・・

6月7日の生理後

ずっとちょろちょろ出血が続いていて

7月23日に生理がきて終わったら

ちょろちょろ出血も止まった

 

 

お腹の張りも収まって楽になりました。

 

でも

検査してもらわないと心配だしね。

 

50歳前後で閉経だから

もう平均超えているのでその影響かもと

優しそうな婦人科の医師に言われ

 

うんうんでもな

 

5月に検診で頸がんと体がんの検査は異常なかったことを伝えつつ

出血続いてるし

体がんの検査とエコーをしてもらう

 

エコーでは

卵巣はすこし腫れていること

まだ働いていることを確認しました。

 

それで

あと心配を取り除いておきましょうと

卵巣がんの腫瘍マーカーもすることになりました。

 

 

 お盆休みがあるので18日に検査結果を聞きにいくことになりました。

先だな~

 

11日は?と先生

そして全国的に休みでした!と

で18日です。

金曜日の先生なんですね。

心配しないで待っていて下さいと言われました。

患者がこの待ち時間が辛いことを知っているのね。

 

病院の新しくなった食堂で
Aランチ(厚揚げの麻婆豆腐)を急いで食べて
仕事に!

ぎりぎり間に合いました!

 


にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村