乳がんが見つかって再建 忘備録☆

2009年に乳がんが見つかってから再建に至る私ですが、どんどんと忘れていってしまうので、忘備録としての記録です。

BEC後期 全体発表&懇親会 楽しかった!

2014年03月19日 | 乳がん体験者コーディネーター養成講座

2014年3月15日(土)


乳がん体験者コーディネータ養成講座の最終部分で東京の行って全体発表に参加してきました。
当初行かない予定でしたが、行ってよかった。


発表内容を考える過程で自分の中でどうしたいのかの整理が多少なりともできたことと


何より素敵な仲間ができたことがとっても大きい。


福岡に行った時も、初めてお会いしたのに昔っから知っているように仲良くなれる。
話しが出来る。


今回も昔から知っているように宴会をしてします。


がん友ってすごい。
同じ方向を向いているってすごいこと。



皆さんの発表を伺って
人間力の高さに驚いた。
みんな頑張ってるって思うと私もできるよ~っておもえてくる(??)
(おもうことにする)


 


BEC8期の仲間と「アロマヨガ&ランチ会」を開催させて頂くことになりました!!
友人が頑張ってくれました!
5月11日です。


https://www.facebook.com/events/517402165046065/?ref_dashboard_filter=upcoming



よかったら参加してみてくださいね。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


BEC後期講義 素敵な仲間ができました!

2014年02月23日 | 乳がん体験者コーディネーター養成講座

2014年2月23日(日)


BEC後期の講義ケーススタディ・ロールプレイに参加してきました。
雪の日の失態により東京で受けるはずの講義が、本日の博多になりました。



これも何かのご縁!


素敵な仲間と濃い1日を過ごすことができました!


既にサロンを立ち上げている方、NPO法人を立ち上げている方などいろんなことを経験をされて今ここに来ている方ばかりです。


終了後ミスドで女子会でしたが
まだまだ、話し足りない中、のぞみの予約の時間がきてしまい先に帰ることになってしまいました。


でもでも
これからも交流を続けて話しができると思っています。



講義はもちろん今後の活動の中でとても参考になりました!
でもでもそれ以上に
九州と浜松に仲間ができたことが大収穫です。
 (web講義から初で最後の顔を見ての講義だったのです。)


CNJさま皆さまありがとうございました。


 



ホテルから会場まで歩いて行く途中に寄った櫛田神社で


 人を助けることで吉のおみくじをいただきました。
 今、欲しかった言葉です。


箱の中から自分でおみくじを見ながら頂く形だったのですが、
これを取れ的な感じでひとつのおみくじがこっちを向いていたのです。
何だかすごいです!!


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


修了試験!提出!

2013年12月07日 | 乳がん体験者コーディネーター養成講座

2013年12月7日(日)

乳がん体験者コーディネーター養成講座の修了試験の問題が金曜日の正午にメールでとんできました。

そして今日お昼ごろから問題に取り掛かったのですが、
思った以上に時間が掛かってしまいました・・・

何回か見直しをして
 (行とか間違えていたり、抜けていたりって有りがちなので・・・)

途中RUNに行ったりご飯たべたりしながら

先ほど提出をしました!

ドキドキ

 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


乳がん体験者コーディネーター養成講座 最後のレポート終了

2013年11月28日 | 乳がん体験者コーディネーター養成講座

2013年11月28日(木)


乳がん体験者コーディネーター養成講座の前期最後のレポート№19を
27日0時過ぎに出しました!


そして今日受領しましたのメールを頂き、


ホッとしています!


次は前期終了試験です!


 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


乳がん体験者コーディネーター養成講座

2013年09月16日 | 乳がん体験者コーディネーター養成講座

2013年9月16日(月)

乳がん体験者コーディネーター養成講座に5月に申込みをして、7月から講座が開かれていましたが・・・

WEB受講のためにPCネット環境が欠かせないのです。

でも・・・

WEBで受講できるところまでは確認をして申込みをしたのですが・・・
実際にはじまってみると、ワードでのレポート提出とPDFでの資料があり・・・

1年程前にPCを買い替えたのですが、いろいろな設定を後回しにしてしまっていた私はそこで止まってしまっていました。

 ※買い替えたのはWEB受講がしたかったからなのに設定ができてない・・・

でも受講がはじまって2ヶ月もうお尻に火がついてきたので、この連休で頑張ると決めました。

PCの資料を頑張って探して
(これが一苦労だった!!) 
なんとか出来るようになりました!

プロバイダー接続も前のPCから引越しが出来ていなくて
PC内臓のWi-Fiを使っていました。

メールも同様に前のPCからのものは引越しが出来て・・・

本日頑張って引越しも完了!


そしてそして

乳がん体験者コーディネーター養成講座も3講座目までを受講しレポートも提出をしました。
ようやく始動です。

これから遅れを取り戻すべく取り組んでいきます!

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村