白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

やっぱり食べている「フッキソウ」-エゾシカ

2021-02-28 20:11:17 | エゾシカの観察

今日、フッキソウが面で生えているエリアに、エゾシカの足跡が沢山あるのが見えた。

近づいてみると、はっきりと食べている。

 

枯れはじめた付近のオオクマザサは葉食べないようだ。

今年はまだ、樹皮を食べた痕は見ていない。

洞爺湖の中島では、「シカが嫌いなフッキソウとハンゴンソウなどが繁茂しています。」と書かれています。

http://volcano-meister.jp/nizaemon/?page_id=9

萩の里自然公園では、食べている可能性が伺われた。

https://blog.goo.ne.jp/shiroikumo_2004/e/11ef86ed7ae480bdfa1844c8abd1fe23

 

今後どうなるのだろうか?

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 萩の里自然公園の「冬の里山... | トップ | 初ウポポイ 行ってきた! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エゾシカの観察」カテゴリの最新記事