
うっすら
頂上付近には、うっすらと来たようです。(撮影:2024年11月19日) 湖畔端、風が冷たくて10分程で退散しました。

霧った朝
霧った朝の木戸坂 まんさく ミズナラやクヌギ林の中を明るくしている「まん...

深紅
畑の入口もみじ深紅になりました。この後黄色に変わって行きます。 カラマツやミズナラなどの黄色、今年は特に綺麗ですね。 大豆収穫しましたが、...

しっとりと
しっとりと 庭の七色カエデ 浅間山遠望、木戸坂より 木戸坂の紅葉、今年は長く楽しめます。次回投稿します。

ここまではと
滅び行く農村 虫倉の里、ここまではと 2024年11月14日

素直に
美しいものは美しく 出会った順番で御覧頂きます。 みのわ湖での...

刻露清秀
刻露清秀 <お詫び> 白内障の手術を先月したのですが、安定するまでには3ヵ月位かかるそうです。日頃、誤字脱字がありお恥ずかしいのですがこの頃特に多くなり...

バトンタッチ
今年は遅くまで楽しませてくれたコスモス バトンタッチ なごり惜しく 自分もその時、ふんぎり清く出来るだろうか...

ぶらついて
お天気の良さに連れられてぶらついて(方言でしょうか?)来ました。 佐久市貞祥寺にて 懐古園にて 何れも、紅葉見ごろは来週の様でした。でもアー...

立冬
今日から立冬、秋終わりました? 浅間山・烏帽子岳などには、うっすらと初冠雪 ...
- 白馬・小谷(38)
- 湯ノ丸(5)
- 菅平高原(25)
- 浅間山(24)
- 巨木・老木(9)
- 八重原(165)
- 八千穂高原(38)
- 古谷渓谷(12)
- 志賀高原(72)
- 北信濃(74)
- 美ヶ原(16)
- 軽井沢(10)
- 北海道(12)
- 街道(古道)(7)
- 余韻(6)
- 安曇野(16)
- 妙高笹ヶ峰(12)
- 栗巣渓谷(0)
- 巣栗渓谷(3)
- 御牧原(14)
- 白駒池(54)
- 霧ヶ峰(89)
- 木曽谷(50)
- 虫倉の里(117)
- 春へ(23)
- 春(149)
- 夏へ(41)
- 夏(84)
- 秋へ(15)
- 秋(51)
- 晩秋(34)
- 冬へ(32)
- 冬(65)
- 棚田(29)
- 星降る(7)
- 祭り(66)
- 地球(15)
- 古都(31)
- 撮影記(27)
- その他(18)