
秋を感じに
秋を感じに中山高原へ 朝露を浴びて そして 懐かしの場所

勢い
台風の影響で通行止めになっていた米子瀑布、 山小屋が営業始めたよう。 瀑布屏風岩に向かって左側の滝 右側 いじわるして、滝を主題から外し...

ロマン
月に咲く秋桜、roman roman (300mmレンズに2倍コンバータを付けて月を引き寄せて撮影しています。) 昨日の中秋の名月どのように愛...

風感じて
風を感じて揺れる秋桜 コスモスの花が今も咲いていますか・・・...

爽やか
爽やかに咲き揃う秋桜(黒姫高原) やっと過ごし易い日々になりそう。 今年の中秋の名月は29日とのこと。お天気はどうでしょうか? そして何方...

沈んだ
暗く沈んだ思い出となった高原、気持ちとおりの秋桜 (撮影:2013年9月) 10年前の出来事でした。

溶け込む
古刹に溶け込む紅葉 銀杏が茅葺から 雲場池の駐車場が無くなっている様...

楽しむ秋
もみじのトンネル、秋を楽しんでいる。 ライトアップにより鮮やかさが...

彩どり
古木を彩どる紅葉 古木の彩どり(スクロールして御覧下さい。)

彩どり
古刹の彩どり 紅葉が溶け込んでいる。
- 白馬・小谷(38)
- 湯ノ丸(5)
- 菅平高原(25)
- 浅間山(24)
- 巨木・老木(9)
- 八重原(165)
- 八千穂高原(38)
- 古谷渓谷(12)
- 志賀高原(72)
- 北信濃(74)
- 美ヶ原(16)
- 軽井沢(10)
- 北海道(12)
- 街道(古道)(7)
- 余韻(6)
- 安曇野(16)
- 妙高笹ヶ峰(12)
- 栗巣渓谷(0)
- 巣栗渓谷(3)
- 御牧原(14)
- 白駒池(54)
- 霧ヶ峰(89)
- 木曽谷(50)
- 虫倉の里(117)
- 春へ(23)
- 春(149)
- 夏へ(41)
- 夏(84)
- 秋へ(15)
- 秋(51)
- 晩秋(34)
- 冬へ(32)
- 冬(65)
- 棚田(29)
- 星降る(7)
- 祭り(66)
- 地球(15)
- 古都(31)
- 撮影記(27)
- その他(19)