
遠望
六里ヶ原を歩いた時の浅間山遠望、現在は立ち入ること・道路へ駐車することが規制されています。 この17日白糸の滝などへ寄ってみました。

日の出
朝日が中腹まで昇って 暫くして日の出、レンズの悪戯が発生 ゴーストの一...

夜明け
浅間山に日が差し、台地が明ける。 凍てつく台地、春を待つ。

つる草
浅間山を背にして 今年も、ここに巻き付くのでしょう。人の世の中はどうで...

冬の花
浅間山南麓に発生する大蛇雲が晴れてくると木々に花が咲いている。 庭...

鬼
ほんとに鬼? 溶岩流が押し出した場所 危険な場所でも?地球の営み

暮れ和む
暮れ和む浅間山(撮影:2018年12月) 明日の降雨予報から、浅間山は春までの冠雪になるでしょう。

日の出
浅間山東側は朝日に染まる刻を迎えていた。青を残した白から(5時55分)、薄めのゴール...

触れる

触れる
最近の記事
カテゴリー
- 白馬・小谷(38)
- 湯ノ丸(5)
- 菅平高原(25)
- 浅間山(24)
- 巨木・老木(9)
- 八重原(165)
- 八千穂高原(38)
- 古谷渓谷(12)
- 志賀高原(72)
- 北信濃(74)
- 美ヶ原(16)
- 軽井沢(10)
- 北海道(12)
- 街道(古道)(7)
- 余韻(6)
- 安曇野(16)
- 妙高笹ヶ峰(12)
- 栗巣渓谷(0)
- 巣栗渓谷(3)
- 御牧原(14)
- 白駒池(54)
- 霧ヶ峰(89)
- 木曽谷(50)
- 虫倉の里(117)
- 春へ(23)
- 春(149)
- 夏へ(41)
- 夏(84)
- 秋へ(15)
- 秋(51)
- 晩秋(34)
- 冬へ(32)
- 冬(65)
- 棚田(29)
- 星降る(7)
- 祭り(66)
- 地球(15)
- 古都(31)
- 撮影記(27)
- その他(19)
バックナンバー
人気記事